05:59:16 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2024-06-12 23:06:24 UNIの投稿 uni_lulululun@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:02:34 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2024-06-13 00:21:02 さよならおやすみの投稿 sayonaraoyasumi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:56:20 @mrmts@mstdn.mrmts.com
2024-06-13 08:27:03 嶋の投稿 Shima9393@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:52:19 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 今朝、近所のジャパンに行ったらお米の種類や在庫がかなり少なくなっていた。一連の報道の影響だろうか。

 木曜日は私にとって貯米の日なのだけど、普段から備えていない人が(しかもちゃんとこうやって口うるさく警告している人もいるのに)テレビなんかを観てパニックを起こし、一気にお米を買いに走るので、マスクやトイレットペーパーもそうだけど市場から商品が消えて余計にパニックに陥るのよな。みなさん!「備えあれば憂いなし」ですぞ!

 お米がダメなら麺を買いませう!パスタのコストパフォーマンスは半端ないですぞ!パスタは貧乏人の味方!今すぐパスタの麺を買いに行きませう!

 パスタだけでは飽きるという人は、乾麺のうどん、次いでお蕎麦ですぞ!個人的にはそうめんがけっこう好きなんだけど、そうめんはあまりお腹いっぱいにならないし腹もちもち悪いのでコスパフォーマンスが低いのです。余裕がある人はそうめんでもいいでせう。

15:27:44 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 定年まぎわの兵庫県職員が、私利私欲にまみれた維新のパワハラ県知事の振る舞いに耐えかねて、また県や県職員のことを考えて勇気を出しておこなった内部告発を、懲罰と見せしめで退職予定を取り消してまで懲戒処分にしたこと自体がもうパワハラを体現しているわけだけど、百条委員会を設置することも51年ぶりに決定したようなので、斎藤元彦知事らにはしっかりと説明してもらいまひょ。内部告発の文章の何が「核心的な部分」で具体的にどう「事実ではない」というのかを。「嘘八百」とまで言ったわけですからね。これが懲戒処分の根拠に夏までいるわけだから、きちんと説明責任を果たしてもらわないといけないし、もし「核心的な部分が事実ではない」というのが事実でないなら、ありもしないことを虚偽だの嘘八百だのと因縁をつけてひとりの人生を狂わせたのだから、それ相応の責任を取らないとすみませんわな。

RT: 「【速報】兵庫県・斎藤知事パワハラ疑惑『百条委員会』設置決定 賛成多数で可決 知事の問題で設置は初 元幹部職員告発『おねだり体質』『職員は限界』」2024年6月13日付 news.ntv.co.jp/n/ytv/category/

Web site image
【速報】兵庫県・斎藤知事パワハラ疑惑「百条委員会」設置決定 賛成多数で可決 知事の問題で設置は初 元幹部職員告発「おねだり体質」「職員は限界」|YTV NEWS NNN
15:30:39 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 自民党の元国会議員ね。自民党とはっきり書けよな、ほんま。

RT: 今野智博元衆院議員を逮捕 弁護士名義を貸して法律事務させた疑い:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS6F0Q8MS6

Web site image
今野智博元衆院議員を逮捕 弁護士名義を貸して法律事務させた疑い:朝日新聞デジタル
18:26:21 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 間違えがあったので投稿し直し。

 「備えあれば憂いなし」について調べたら、内閣府のこんなページが検索にヒットした。「60代 男性 元地区役員」が書いたものとの表示があるのだけど、こんなでたらめをよくもまあ平気で公開できる政府だなと。

 まず、本文には「『備えあれば憂いなし』の逆で、『備えなければ憂いあり』なのです」とあるけど、「備えあれば憂いなし」の〈逆〉は「憂いなければ備えあり」です。「備えなければ憂いあり」は「備えなければ憂いなし」の〈裏〉です。

 また、「備えあれば憂いなし」が真であるときに同じく真となるのは〈待遇〉の「憂いあれば備えなし(憂いがあるとすれば備えをしていないときだ)」だけで、〈逆〉や〈裏〉は偽です。

内閣府 Cabinet Office, Government of Japan 防災情報のページ みんなで 減災 令和6年能登半島地震について 御意見・ご感想 サイトマップ English お役立ち情報 一般向け 企業・団体向け 地方自治体向け 検索 検索の使い方 内閣府ホーム > 内閣府の政策>防災情報のページ>一日前プロジェクト>備えなければ憂いあり 備えなければ憂いあり 令和元年東日本台風 備えなければ憂いあり
Attach image
18:41:56 @mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 この問題はこれからどう折り合いをつけていくのか気になるところ。

 ちなみに、写真の背景に映る建物は、河原町御池に建つホテルオークラ京都(旧京都ホテルおいけ本館)で、景観を破壊するとして1991年から1999年まで京都の仏教会と揉め、清水寺や金閣寺などが京都ホテル宿泊者は拝観拒否との立て看板を立てていたもの。特別観覧席を設置する京都市観光協会の提供による特別観覧席の写真というから偶然だろうけど、この記事にしてこの写真というのは皮肉なものよね。

RT: 祇園祭の飲食伴う特別観覧席に異議 八坂神社宮司「神事なのに失礼」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240613/

Web site image
祇園祭の飲食伴う特別観覧席に異議 八坂神社宮司「神事なのに失礼」 | 毎日新聞