このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「我こそは日本をよくする方法を知っている」と勘違いしたアホで「私が日本をよくしたろう」と迷惑極まりないことまで考えるアホに同じくアホな日本国民が日本の政治を任せちゃったんだもんなあ。もうどうしようもないよな。
RT: 国鉄分割「俺がばかだった」と亀井静香氏 ローカル線が存続する道は:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS503W2VS50PTIL002M.html
どこかでテーマと案内文の「悪意は善意に勝るのか?」と「善意は悪意に勝るのか?」とがごっちゃになってしまっているけど、テーマのとおり「悪意は善意に勝るのか?」について来月哲学カフェをやります。
ほぼ即日定員に達するみたいなので(事務作業にはいっさい関わっていないので知らないけど)興味のある人は問い合わせてみて残席があればぜひ。あと味の悪い映画というのは、もちろんアレです。
これってあれかなあ。二日酔いになるパターンかなあ。うぇーい。今日のわたしが今日のわたしをうらめしく思わなければならないのか。
やんごとなく過去の写真を漁っているのだけど、こんなん出てきた。
ぼくは新型コロナウイルスが出てきたことで電車やバスに乗れない事情があって自動二輪の免許を取ることになったのだけど(それまで16歳のときにとった原付の免許しかもっていなかった)中型自動二輪と大型自動二輪の免許を飛び込みの一発試験でとったときの写真。いきなり大型自動二輪でもよかったのだけど、なんか攻略するみたいな感じで順番に取っていく方がいいのかなと思って、中型、大型と順番に取った。
一発試験はだいたい15人から20人ぐらい受けるのだけど受かるのは数人で、大型自動二輪のときはけっきょく合格したのは私だけだった。
普通自動二輪(中型自動二輪)の一発試験に合格したときには、合格者は大型自動二輪の合格者ひとりと私の二人だけだったのだけど、じつは私は1回不合格にされていて、「真相は闇の中」事件があってけっきょく私も合格になったのよね。結果が出たあとに大型自動二輪で合格した普通自動二輪免許保持者が私のところにやってきて「え?!合格者はぼくだけだと思ってたんだけど、てか不合格になってませんでしたか?!」とわざわざ尋ねに来たのよね。まあ、不合格をひっくり返すっていうのは私も信じられないぐらいだけど。
財金の分離なんて中学校の公民の教科書にも載っている基本中の基本。それを無視したというか、そんな基本すら理解せずに「日銀は政府の子会社だ」などと宣ったのが安倍晋三。まあ、この人は「議会については、私は立法府の長」などと平気で言ったりする人だから、小学校で習う三権分立すら理解してないのような人間が憲政史上最長の総理だったわけよね。そら日本も無茶苦茶になるわいや。
お酒飲をむと頭皮から嫌な感じの発散をしている気がして気持ち悪い。ていうか、じっさいべたつくし。お酒を飲むとおっさん(だけではないと思うけど、少なくともおっさんは)くさくなる。清潔を保ちましょう!
「梅毒は『梅毒トレポネーマ』という細菌による感染症。性交渉だけでなく、キスで感染することもある」
生命倫理の授業でタスキギー事件を扱うときに、梅毒、ペニシリンが発見されて実用されるに至った経緯、多剤耐性菌、時間があれば逆トリアージなどについて話をするのだけど、そもそも梅毒というものを聞いたことがないという学生が大半だし、名前ぐらいは聞いたことはあるけどどういうものかは知らないというのが残りのほぼすべて。梅毒どころか、HIVもAIDSも知らないという学生がほとんど。
RT: 梅毒感染、10代妊婦の「200人に1人」 胎児感染は近年で最多に:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS6H3GYDS6HUTFL00GM.html
古典ギリシア語とは別に聖書ギリシア語(コイネー・ギリシア語)も勉強しようということで、けっこう高かったけどギリシア語の新約聖書を買った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。