icon

サン=テグジュペリ『戦う操縦士』を読み終えた。光文社古典新訳文庫の鈴木雅生訳。これから中津ぱぶり家で文学カフェ。10分でお風呂に入って出かける。

amzn.to/4d6r9eo

icon

@Emanon0428 Tohjiも好きなのね。曲はいいけど、なんか上品すぎて、聴いてて溶けそう。

icon

 サン=テグジュペリの『戦う操縦士』で貴重な週末の1日が溶けてしまった。鬱だ。

icon

 なんかやきとりが食べたかったので、文学カフェのあとは十三で焼鳥屋へ。

icon

 楽器やりたい。

icon

なんか『猿の惑星』のDVDの字幕がおかしいので、Amazon Prime Videoで『ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密』を観た。ひどい。1作目はよかったけど、2作目はいまいちで、この3作目はひどすぎる。

2024-04-21 18:44:16 全労連 ZENROREN(全国労働組合総連合)の投稿 zenro_ren@threads.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 DVDを返しにいく。お酒が残っているはずなので、歩くか走るかして行く。

icon

 英語の映画を観てもぜんぜん何を言ってるかわかんないよな。あはは。

icon

 道端で寝てしまいそう。

icon

 そ、そこの運転手さん。そっちに行くのなら乗せてって。と言いたい。ライドシェア、ライド。

icon

 走らないと遅刻する。

icon

 吐き気がするようなひどい二日酔いではないのだけど、二日酔いでつらい。

icon

 今日、4月22日(月)は18時から中津ぱぶり家で当事者研究です。私は19時からのいま生き(今の世を生き抜くための勉強会/いま生きぴょんぴょん勉強会)から参加します。

icon

 来月の文学カフェは5月25日(土)18時30分から。5月は長編枠でゲーテの『ファウスト』について話し合います。6月はチアヌ・アチェべの『崩れゆく絆』になりました。

2024-04-19 01:03:00 Radical Graffitiの投稿 RadicalGraffiti@todon.eu
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 アオスジアゲハというらしい。拡大してみるとけっこうあれだな。

アオスジアゲハが花の蜜を吸っているところ。
Attach image
icon

 吐き気ではないのだけど、まだむかむかする。二日酔い。つらい。

icon

 明後日のお弁当のおかずについて考えている。コーンバター、インゲン豆の塩ゆで、枝豆のむいたやつあたりは彩があざやかになるかしらん。

2024-04-22 16:56:56 Erscheinung49の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 生野区のあたりで火事と思しき黒煙が上がっていた。けっこうな規模なんじゃなかろうか?

RT: 20240422大阪市生野区あたりで火事と思しき黒煙 youtu.be/EKqdZVLNFdA?si=tBxbwh

Attach YouTube
icon

 本日、とよなか地域創生塾(第8期)の企画運営業務委託公募型プロポーザル募集要項が公表されてますね。

city.toyonaka.osaka.jp/jigyosy

「とよなか地域創生塾(第8期)」企画運営業務委託にかかる公募型プロポーザルの実施について 豊中市
icon

 遅刻しそうで走るマン。

icon

 昨日、昼、夕方、夜とごはんを食べ過ぎたので胃腸が重い。今朝は遅刻しそうで太田胃散を飲む時間がなかったのよね。どこかで太田胃散を買おうかしらん。

icon

@toneji ほえ?

icon

 大東市長選挙ではかろうじて維新ではない候補者が当選したけど、同日に行われた大東市長選挙では維新の候補が全員当選して、定数17のうち5議席の最大会派なのよね。次が公明党と無所属の4議席、その次が共産党で2議席、自民党と国民民主党が1議席ずつ。

 先週の火曜日に住道の駅前で昼も夜も名前を連呼し続けていただけの新人の維新の候補も当選したってことなのよな。

mstdn.jp/@tamada_masao/1123157

Web site image
たまだまさお (@tamada_masao@mstdn.jp)
icon

@toneji あかん。理解力が乏しくて。しかも洒落の説明という不粋なことまでさせてしまって、すみません。また今度会ったときに教えてください。

icon

@toneji なかなか出歩けないとこではありますが、時間を見つけてぜひ。箕面からは遠くなりますが、今日は18時30分頃から2時間ほど放出で飲みます。もうひとり飲み友だちと一緒ですが、よければどうですか?

icon

@toneji いいですよ。ちょっと本当に出歩けないので、すぐには厳しいかもしれませんが、ぜひ。

icon

 今日は18時30分から放出で南アフリカワインを飲んで帰る予定です。興味のある人がいたらぜひ。

icon

@toneji はい、それだと調整がんばれそうです。

icon

 昨日はJR尼崎駅を出たところで朝から参政党がのぼりを立ててけっこうな人数でビラを配ってたし、大阪、兵庫、奈良はカルト一色。維新か公明か参政党か、だもんなあ。

fedibird.com/@satty126/1123183

Web site image
健康が大好き(抜糸待ち) (@satty126@fedibird.com)
icon

 胃腸の調子が悪いのに、替え玉無料のお店でいま2回目の替え玉を注文したところ。

2024-04-23 12:53:13 いろはの投稿 iroha_nano145@mastodon.irohanano.nl
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 ラーメン食い過ぎて道端で倒れそう。歩くのしんどい。おなかが布袋さんみたいになってる。

icon

 この発言、あからさま差別・偏見で本当にひどいよな。『ガンニバル』の中にもパプアニューギニアの人肉食について何度か描写があったけど、パプアニューギニアでかつてあった習慣は、近親者の魂を受け継ぐという習俗・信念に基づくものだし、厳密に言うとクールー病は肉というより脳のような異常プリオンが蓄積された組織を食することで発症するもの。パプアニューギニアにかつてあったカニバリズムは、どんな人の肉でも食するといったものではない。

 ちなみに下記の本、「翻訳したら?」って話があって、高価な本を12年前に自費で買ったのだけど、途中まで試訳を作って持っていったらはしご外されたのよね。まあ、いろいろあった。クール病に関する本。

amzn.to/3Jw6CCo

RT: バイデン氏「人食い人種」発言、パプア首相が反発「いわれはない」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240423/

Amazon配送商品ならThe Collectors of Lost Souls: Turning Kuru Scientists into Whitemenが通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。Anderson, Warwick作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。
Web site image
バイデン氏「人食い人種」発言、パプア首相が反発「いわれはない」 | 毎日新聞
icon

 後発薬を促すのもええねんけどさあ、事故起こしまくってるわけやん?!後発薬で。ちゃんと製造の管理とか品質管理とかできる仕組みを先に整えないと、価格だけ下げて、劣悪な環境で製造された薬を市場に流されても同じような事故が増えるだけ。ほんと薬事行政もどうなってんのかねという話。行政=政府がダメなんだよなあ。いつまでこのでたらめな政党、政治家どもに日本の国を破壊させ続けるのだろう。

RT: ヒルドイド、タミフル…10月から自己負担増に 後発薬へ移行促す:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS4R1GGXS4

Web site image
ヒルドイド、タミフル…10月から自己負担増に 後発薬へ移行促す:朝日新聞デジタル
2024-04-24 04:01:07 森さん@キンバリー使い🇩🇪の投稿 moriteppei@mastodon.social
icon

おはようおじさん、リプライおじさん、お礼に食事おじさん、隣の席に座るおじさん、宣伝協力おじさん、自分は例外おじさん......さまざまな迷惑おじさんを集めてみたのだが、すべてのおじさん迷惑行為に共通してみられる特徴は、結局のところ「隙あらば距離を詰めようとしてくる」「ワンチャン狙ってくる」ところにあるのだな......。逆に言えば「あなたに性的に近づこうとしてる」と解釈されないような他の選択肢があった場合、そちらだけを選んでおけば何も問題ないことがほとんどだと言える。

下心持たなきゃいいだけとおじさんは考えがちだがそうではない。だって、お前、内省苦手じゃん(笑)。大事なのは「下心の有無」なのではなく「下心がある」と解釈【可能】かどうか。解釈可能である場合にはその行動は【たいてい】不適切。そういう認識でいれば多くの誤解を避けることができるっていう、当たり前のことなんだけど。

icon

 変な時間に目が覚めて二日酔いの予感だったので、レモンジュースを作って飲んでチキンラーメンを食べて、太田胃散をぶっ込んどいた。

icon

 こんなのが国会議員になってること、また人権侵犯の認定を複数回にわたって受けたり性暴力を受けた被害者を侮辱する行為を繰り返してきたような人間が国会議員でい続けていること自体が悪夢だけど、レイプの被害者をこれだけ侮辱しても賠償金は55万円なんだなという虚しさがある。山内翔太(雁琳)の賠償金220万と比較するとなおさら。

 まあ、認定している事実の対象が異なるから、こういうもんと言えばこういうもんかもしれないけど。「いいね」を押す行為の責任を認定する判決を最高裁で勝ち取ったという意義も大きいし。

RT: 杉田水脈衆院議員の敗訴確定 伊藤詩織さんへの中傷投稿に「いいね」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASS2956DXS2

Web site image
杉田水脈衆院議員の敗訴確定 伊藤詩織さんへの中傷投稿に「いいね」:朝日新聞デジタル
icon

 二日酔い。つらい。

icon

 遅刻しそう。

icon

 広告のために支出した額やプロセスの適切さは検証が必要であるけど、ワクチンの接種について正しい知識を広めていくために広告を出すということそのものは問題ない。

 ただ、広告と広告でないものを明示して広告を見た人が誤解しないようにするというのは情報倫理で守るべき基本中の基本で、誰が広告として起用されどの動画が広告なのかが明示されていないこと、それゆえ動画の中で広告かどうかが明示されずに公開されていること、さらにそんな動画が全体でおそらくは数百万回再生され視聴されているというのは、とんでもない話。

RT: コロナワクチン啓発に「YouTuber起用動画9本・3200万円支出」政府認める はじめしゃちょーは「広告案件」を否定:中日スポーツ・東京中日スポーツ chunichi.co.jp/article/889080

Web site image
コロナワクチン啓発に「YouTuber起用動画9本・3200万円支出」政府認める はじめしゃちょーは「広告案件」を否定:中日スポーツ・東京中日スポーツ
icon

 8時半なのに阪急百貨店梅田本店の前に椅子やレジャーシートまで持ち込んで数百人が並んでいる。何があるんだろう。遅刻しそうなので足早に横を通り過ぎて何のために並んでいるのかは確認できず。

icon

 洗顔剤を持ち歩きたいけど、ほんと数回分でいいのよね。荷物が重くなるし。でもそんな小さいのは売っていないし、自分で空のチューブを買ってきて小分けにすればいいのかなと、さっきお風呂の中で思いついた。

icon

 本日、2024年4月24日付の朝日新聞朝刊23面の大阪市内の面で、豊中市の図書館再編をめぐる問題について特集。

2024年4月24日付の朝日新聞朝刊23面。「地域の図書館 無くさないで」との見出し。
Attach image
icon

 ほんま、維新というのはこんなろくでもない奴ばかり。国会議員が国民に対して恫喝したり誹謗中傷したり。1μsでも早く消滅して消え去ってほしい。

RT: 維新・足立議員に賠償命令 女性中傷「免責対象外」 kobe-np.co.jp/news/zenkoku/com

Web site image
維新・足立議員に賠償命令 女性中傷「免責対象外」
2024-04-24 10:41:21 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 カレー専門店B谷町店なう。カレーが食べたかったので。外食は高いけど。

icon

 初めて訪問した店で知らなかったのだけど、大盛りがまあまあやばい店だった。食べたけど。

icon

「音喜多氏は当時、SNSに『これはひどい。どれだけ万博に反対意見をもっていたとしても、暴力・破壊行為に及んではならない』と投稿していた」

繰り返します。

「音喜多氏は当時、SNSに『これはひどい。どれだけ万博に反対意見をもっていたとしても、暴力・破壊行為に及んではならない』と投稿していた」

これはひどい。どれだけ維新がクズだとしても、根拠もなく万博に反対する人々のことを犯罪者扱いしてはならない。音喜多だけではなくて、吉村も決めつけついたからな。

RT: 破壊行為は、その後、書類送検された男が「終電を逃してイライラして、ミャクミャクを傷付けることでイライラを発散してしまった」と供述していることが判明。

“万博反対”による破壊行為ではないとみられることが明らかになった。

音喜多氏は当時、SNSに「これはひどい。どれだけ万博に反対意見をもっていたとしても、暴力・破壊行為に及んではならない」と投稿していた。

維新・音喜多氏 「ミャクミャク像」損壊への投稿「万博反対派と決めつけていない」と“弁明” fnn.jp/articles/-/689961

Web site image
維新・音喜多氏 「ミャクミャク像」損壊への投稿「万博反対派と決めつけていない」と“弁明”|FNNプライムオンライン
icon

 アメリカの大学で学生や教員が除籍、失職、逮捕のリスクを顧みずにイスラエルに抗議活動をおこなっているという報道を見るにつけ、日本でこれだけの覚悟をもってやっている人ってどれだけいるのだろうかと考えてしまう。私は名前も顔も職業も出してオンライン・オフライン両方で自らの信念に基づいて発言しているし、それゆえ自らの言動によって仕事を失ったりするリスクについては覚悟してそうしているのだけど、ジャーナリストや作家などごく一部の人を除けばこのFediverse、Mastodonでも政治的発言をしているほとんどすべてのアカウントは匿名なんだよな。

icon

 来月の文学カフェでやるゲーテの『ファウスト』が高すぎて買うのに勇気がいったので、Amazonでやっているまとめ買いによるポイント還元を12%にするため、綾野綾乃さんの『私と夫と夫の彼氏』を1巻から11巻までとゲーテの『ファウスト』をKindleで注文した。

icon

 昼のカレーがけっこうな量だったので、胃が重い。

icon

 今年こそは大々的にぱーっとビアガーデンに行きたいな。ま、毎年そう思いながらなかなか忙しくていけないのだけど。

icon

 早く生活を取り戻したい。まあ、焦っても仕方がないけど。とりあえず久しぶりにストレッチをしている。

icon

 円安がさらに進んで1ドル155円を突破。現在155円23銭から25銭。ますます物価は上がりますぞ。一段と進む物価高に備えなければなりませぬ。前にも申し上げましたが、デフレ脱却なんて古すぎます。これからはインフレ脱却です。いまこそ、値下げしている店を応援するのですぞ!

RT: 155円突破、介入警戒でも続く円安 裏に国内勢の売り - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUB17C

Web site image
ドル円相場155円突破、為替介入警戒でも続く円安 裏に国内勢の売り - 日本経済新聞
icon

 それでは、大阪市の公園をどうぞ。今朝撮影したものです。

雑草が高々と生い茂り、遊具が見えづらくなっている様子がうかがえる。
Attach image
icon

 ほらね?!円安が一段と進んで1ドル155円を突破したのに、いつも指摘しているように日経平均株価は500円以上下げるという状況。電気を消して過ごしませう。お風呂はやめてタオルで体を拭きましせう。

RT: 日経平均株価、一時500円超下落…3万7900円台を推移 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/economy/20240425

Web site image
日経平均株価、一時700円超下落…3万7700円台を推移
icon

 今日は1か月以上ぶりに髭を剃った。鼻パックもした。お弁当を作った。遅刻しないで出勤中。

2024-04-25 11:25:06 いろはの投稿 iroha_nano145@mastodon.irohanano.nl
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 そろそろ日銀の為替介入があるだろうけど、為替介入も焼け石に水で一時的なものに過ぎないので、投資家に狩られて日本の資産が一段と目減りするだけなんだよな。とはいえ、介入しないわけにもいかないし、ほんと八方塞がりの日本経済、アベノミクス。わっしょい、わっしょい。もう田舎に引っ越して、自給自足の生活やー。

RT: 円安加速、ドル円155円台半ば 日経平均株価は700円超下げ - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUB250

Web site image
円安加速、ドル円155円台半ば 日経平均株価は700円超下げ - 日本経済新聞
2024-04-25 12:31:12 Erscheinung49の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-04-22 21:03:34 :blobcatthx: :_sa2: :_n2: :_ku2: :_su2:の投稿 thx@k.lapy.link
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

 んー、なんか働きすぎよなあ。過労死してまうわ。

icon

「同時安論が台頭」って、以前から私の話を直接聞いている人やここで私の半分ふざけた投稿を読んでいる人なら見聞きしていることだけど、そんなのずっと前から指摘してんだわ、わしが。遅いんだわ。もっとしっかりせいよ、私みたいな素人の片手間な分析・指摘に負けてんと。どやっ!

RT: 日経平均831円安、円下落155円台後半 同時安論が台頭 越智小夏 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUB251

Web site image
日経平均831円安、円下落155円台後半 同時安論が台頭 越智小夏 - 日本経済新聞
icon

 ゴールデンウィークにはどこかにお出かけしたいけど、交通費も宿泊費も食費も何もかもが高いので、けっきょく家で仕事するんだろうなあ。

icon

 古典ギリシア語の予習をしないと。今年度は特に電車もバスもぎゅうぎゅうで、移動中にできる仕事が限られる。新型コロナウイルスが出てくる前ってこんなだったろうか。

icon

 冷蔵庫が壊れたのよなあ。冷蔵庫、高いよなあ。

icon

 今のうちに起きて古典ギリシア語の予習をしておかないと。うう。うう。

icon

 新型コロナウイルスが出てきて在宅ワークなどが広がったとき、空気が住んで遠くゴミ通せるようになったとか、ガンジス川だかどっかの川がきれいになっただとか、あれはなんだったんだろうね。

icon

 今日も朝のやんごとなきを経て、仕事へ向かうところ。昨日に続き今日も遅刻はしなさそう。

icon

 今日はいつものLEEではなくて100円ちょっとのレトルトカレーを半分だけ朝食に使って食べた。これからは安くてまずいものを少量だけ食べても生きていけるように体を慣らすのですぞ!悪夢どころか地獄の自民党・公明党政権(自公政権)を生き残り、さらにその後の焦土を生き残るためには忍耐ぞ!根性ぞ!心頭滅却ぞ!

icon

 なんか今ごろになって「通貨危機」とか言ってるのは「何を寝ぼけているのか?」という話で、通貨危機は2012年に始まっているわけ。安倍晋三とかいう当時の首相が自国の通貨の価値を下げるような為替操作をやって円安誘導した結果が今に至るわけで、これが通貨危機でなくてなんなのかと。自国の通貨の価値を下げるようなことを自らやっているわけで、狂気の沙汰としか言いようがない。残念ながら、かわいそうな人にはその意味が当時も今も理解できないのよね。

 そもそもこうした為替操作は国際協調から外れるものだし、為替は市場に任せるべきであるという国際ルールにも違反するもの。通貨危機はいまに始まったことではないのよ。

icon

 お米とパスタはけっこう保存ができますぞ!缶詰も保存がきくけど、高い!おい缶詰よ、聞いておるか!お前は高い、高すぎる!そんなに高くては貧乏人には手が出ないではないか!

 インスタントラーメンなどは油で揚げているので1年もすると油が酸化してまずくなる。保存には向きませぬ。仕事がなくなったり収入が減っても食べ物で困らないようにするために、お米とパスタを大量に買い溜めておくのです!お米とパスタは保存食!パスタなんて油とニンニクと塩だけで美味しいアーリオオーリオ、ペペロンチーノができるし、お米も塩と味噌と梅干しあたりがあればなんとか生きていけましょうぞ。

 さあ、いざ、これからの大恐慌に備えませう!

icon

 DJ Tiëstoはやっぱり初期の曲の方がいい。

icon

 お金は食料以外にも使えるし、困ったことがあればすぐに食料以外のことに使ってしまいます。それに比べてお米やパスタは基本的に個人では交換がききませぬ。こつこつ貯金をするのはいけませぬ。貯米(ちょまい)、貯麺(ちょめん)をするのです!ちょまい、ちょめい!これからは「ちょまちょめ」の時代ですぞ!

icon

 Mastodonのみんなも維新の吉村のめくらましにほんまよう乗るよなあ。「0歳から選挙権」とかいうたわけた実現するつもりもない目の前にぶら下げられた人参を追いかけちゃうのよな。岸田がやった汚染水の放出みたいなのもそうだったけど、すぐ飛びついて、それまでの問題から注意を逸らされてしまう。いつのまにか万博のことがどこかに行ってしまうのよなあ。ほんま、おめでたいと言うのかなんと言うのか。

icon

 FreeBSDのコミュニティーも(1990年代にGoogleはなかったけど)初心者が入ってきてもいわゆるggrksのオンパレードで、衰退すべくして衰退したという感が否めないよな。Linuxを金輪際使わないなんて思ったことはないけど、当時はLinuxなんてちゃらいと思ってたので(今でもその認識は変わらないけど)Linuxを使うのはカッコ悪いと思ってたのが、いまはなんだかんだ言ってLinuxのお世話になってるんだもんなあ。でもまあマジョリティやメジャーなものに乗っかってしまうのには(WindowsやiPhoneを使っていて言うのもなんだけど)抵抗があるんだよなあ。

mastodon.irohanano.nl/@iroha_n

Web site image
いろは (@iroha_nano145@mastodon.irohanano.nl)
icon

 そうなんだよなあ。れいわ新選組と山本太郎らの残念なところは、根が陰謀論なんだよなあ。みんながロシアを非難してたら逆張りで、やられた側にも問題があると言わんばかりにロシアを擁護したり、反ワクチン、反マスク、現代貨幣理論(MMT)みたいなトンデモ主張なんだもんなあ。

fedibird.com/@crowclaw109/1123

Web site image
烏丸百九@社会派Vtuber (@crowclaw109@fedibird.com)
icon

 反戦とか平和運動も陰謀論者とは距離を取らないと、批判してくる人からすると陰謀論と一緒くたに色づけされて攻撃の材料にされるし、ヴィーガンもいろいろな理由でその立場を取っている人がいるのだけど、なかなか社会で理解が進まなかったり受け入れられない背景には、スピリチュアル系(スピ系)ヴィーガンの影響が大きいんじゃないかなとさっきふと思った。

 スピ系ヴィーガンにもけっこういろいろなタイプがあって、ホリスティックぐらいだったらまだ私は受け入れられる余地があるけど、支離滅裂で話が通じないものも少なくないからなあ。

icon

 156円まで円安が進行してますね。さあ、どこまでいくのやら。ちょまちょめですぞ、ちょまちょめ!

RT: 円急落、一時156円台 34年ぶり安値を更新 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUB261

Web site image
円急落、一時156円台 34年ぶり安値を更新 - 日本経済新聞
icon

 そりゃそうだわ。円安を止められる実効的な手段がないのだもの。円安のトレンドが反転する材料がまったくないのだもの。

 まずは消費税を段階的に下げていくこと。合わせて法人税を上げ、所得税の累進性を高めること。もらいすぎている年金は引き下げて、生活保護など広く社会保障費に当てて再分配していくこと。相続税を引き上げることも必要。住宅以外の固定資産税を引き上げること。などなど。そういうところから少しずつやっていかなあかんよね。

RT: 日銀「現状維持」で円急落156円 円安対応観測にゼロ回答 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUB264

Web site image
日銀「現状維持」で円急落156円 円安対応観測にゼロ回答 - 日本経済新聞
icon

 いまから8年前、2016年4月26日のツイートです。

「電柱にも抱きつきやすいものと抱きつきにくいものとがありまして、そもそも電柱になんて抱きつきたくないという人もおれば、大きすぎて抱きつきづらいという人もおるのです。つまり、何を言いたいのかと申しますと、電柱にもいろいろあるということなのであります。」

Seiichi MORIMOTO @mrmts 電柱にも抱きつきやすいものと抱きつきにくいものとがありまして、そもそも電柱になんて抱きつきたくないという人もおれば、大きすぎて抱きつきづらいという人もおるのです。つまり、何を言いたいのかと申しますと、電柱にもいろいろあるということなのであります。 22:23 2016/04/26 場所:Earth
Attach image
icon

 お弁当だけど、そぼろや肉みそといったひき肉を使ったおかずは、見栄え、汎用性、手軽さ、コストなどを考慮したときに優秀なのではないかという気がしてきた。

icon

 しごおわ(と言っても、死ぬまで仕事が終わることはないだろうけど)。泣きながら古典ギリシア語の予習。20時から古典ギリシア語のオンライン勉強会。

icon

 急いで帰ってなんとか順調に19時45分に帰宅予定。急いでもバスに積み残されて、ひどいときには2台見送ることもあるから、必ずこの時間に帰り着けるとは限らないのだけど、とりあえず今日は20時からの古典ギリシア語の勉強会には間に合いそう。

icon

 冷蔵庫もなんとかせななあ。

icon

新梅田食道街。

新梅田食道街の写真。狭い通路に飲食店がひしめき合っている。通行するものは誰もいない。
Attach image
icon

 2024年4月26日19時20分現在のドル円の為替レートが156円77銭から79銭。日銀にできることも限られていて、というか事実上日銀にできることなんてなにもなくて、それを見透かされて海外投資家にいいように食い物にされてどんどん円安が進行していきますなあ。

icon

@Emanon0428 うす。yukarinさんも、労働日かどうか知らないけど、がんばって。

icon

 昨日もストレッチをした。3日連続。本当は心に余裕がないときこそストレッチをしたいのに、心に余裕がないゆえにストレッチなどできず、心に少し余裕ができてどちらかというとストレッチをどうしてもしたいわけではないときにストレッチができるようになる。不条理なものよ。

icon

 ドル円の為替レートが157円台に突入。みなさん、起きたらすぐにちょまちょめですよ!貯米、貯麺!塩、味噌、梅干なんかも買っておきましょう!

RT: 円、157円台に下落 日銀イベント通過で円売り安心感 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUB268

Web site image
円、157円台に下落 日銀イベント通過で円売り安心感 - 日本経済新聞
icon

 おもしろいぐらい私が言ったとおりになってるね。あ、確か円安で日本の景気が経済が、よくなるんでしたよね。それで為替操作して円安誘導したんでしたよね。うんうん。

 輸出企業が儲かるんでしたよね。インバウンドも増えて儲かるんだよね。それで雇用が促進されて、賃金も上がって、賃金が上がれば消費も拡大して、お金がまわって、物価が上がって、すると利益率も高くなって、トリクルダウンが起こって日本全体で所得が倍増するんだったよね。で、それってどこまで円安、株高になればいいんすか?まだ、円高だからトリクルダウンが起きてないんすかねー?てことは、まだまだ円安にならないといけないんすよね。

 いま、物価は爆上がりで、賃金はぜんぜん上がらなくて、実質賃金は下がりまくりまくりで、生活は苦しくなるばかりなんすけどねー?アベノミクスどこいったんすか?

RT: 円安加速、34年ぶり158円台 米「3高」に歯止め効かず - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOGN26E

Web site image
円安加速で34年ぶり1ドル158円台 米国の高い経済成長率・高インフレ・高金利に歯止め利かず - 日本経済新聞
icon

 できれば毎日来てくださいと言われているのだけど、23日ぶりに整形外科へ。

icon

 ツツジがきれい。と思ったら、その写真を投稿しようと準備をしながら歩いていたら、隣にあるハローワークではツツジの花が腐ってた。きれいなものだけを載せておきたいものだけど、できるだけ見たまんまの現実のありようを記録に残しておきたいなと。

満開のツツジ。
Attach image
ハローワークで手入れをされず花がまばらなツツジ。花びらも枯れてきたなくなっている。
Attach image
ハローワークで手入れをされず花がまばらなツツジ。
Attach image
icon

 整形外科は開院12分前に着いて20番目。まあこんなもんだろう。

icon

 リハビリが終わって帰宅中。自宅を出てから帰宅するまで、1時間ちょいかな。

icon

 冷蔵庫を買い替えるなら、大きな鍋が入る冷蔵庫が欲しい。

icon

 それでは比べてください。ハローワークのツツジと隣のマンションのツツジ。

ハローワークのツツジ。手入れがされておらず、花もまばらで、ほとんど萎れてきたなくなっている。
Attach image
ハローワークの隣にあるマンションのツツジ。満開できれいに咲き誇っている。
Attach image
icon

 今日も朝から少しストレッチをした。体組成計を探さないと。今月からダイエットを再開する予定なので。

icon

 昨日の晩から掃除をしまくってる。生活を取り戻すにはまずは掃除をしなければ始まらないのだけど、もう10年以上、掃除がまともにできていないのす。今回はけっこう掃除が進んでいる。ただ、生活を取り戻せるかどうかはまだわからない。

icon

 ヨドバシカメラマルチメディア梅田店の前でキューピーのたまごの試食を配布していたので、17時直前にギリギリ滑り込み、例のごとく記念撮影をしてもらった。

キューピーのたまごの試食を配布しているキッチンカーを背景にキューピーの卵を持った私
Attach image
「キューピーのたまご、ゆでたまスタンド、試食配布中」との掲示
Attach image