このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウェブサイト
https://mrmts.com
2025年断酒・ストレッチ記録
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1i8IDRQNzp7hGpoYc1VZwCccrA5GHUimhU0sD_ejkZpA/edit?usp=sharing
この本で生殖補助医療の倫理学について書いています。https://amzn.to/3Z0JZfo
近年は小児の身体拘束について研究しています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(鍵なので必然的に)エアリプ。いまもお風呂で聴いているけど、思うところあって昨日はずっとWatosonを聴いていた。資本主義の豚というより哀愁が漂っていて聴いてて鬱になる。いい具合に哀しくつらくなるので飲酒誘導歌。人生むなしいし、儚いなと。固まってしまった自分への失望も喚起する。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
『すずめの戸締り』って人間が椅子を食べる物語だっけ?椅子が人間を食べる物語だっけ?とにかく突飛な物語だという印象だけが人から聞いて残っている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昼ごはんのあとに30分弱時間ができたのでメールをしようと思ったらネットがつながらず、復旧したら授業時間前。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
少なからぬ学生がWatsonを知っていて、しかもけっこう詳しいので、以前紹介された曲だけではなくてほかの曲もひと通り聴いてみてようと思って聴きはじめたのがおととい。今日もめっちゃ好きという学生がいて、ワンフレーズで曲名を言い当てられるのだけど、私がreoccuring dreamが気に入っていると言ったら「けっこうマイナーなやつっすね」とディスられた。今日は学生からTohjiというラッパーを教えてもらって、何曲か聞いてみた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昼ごはんがガッツリだったので、ローソンストア100で買った賞味期限が今日までの20円引きの味付けゆで卵とバナナの出番はなさそう。
@Emanon0428 とりあえず今日はreoccuring dreamを100回ぐらい聴いて、歌えるように練習してみた。
古典ギリシア語の予習をしないと。なんか毎週はやっぱりしんどいなあ。かといって、隔週だと2課ずつやらないとという感じで、それはそれでしんどいしなあ。