02:10:41
2023-11-12 22:03:18 いろはの投稿 iroha_nano145@mastodon.irohanano.nl
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:16:21
icon

 深夜に撮った動画、宣伝したわけでもないのに2時間ほどのあいだに観てる人がいてびっくり。てことで、こちらでは宣伝しておくけど、動画撮りました。てか、仕事寝坊しないか心配。

RT: 2023年度 宅地建物取引士(宅建士)合格点は36点ですよ?! youtu.be/fz0kKrs3sPg?si=xhp7Ep

Attach YouTube
07:06:30
icon

 二日酔い、と言うほどではないけど、昨日のお酒が気持ち悪い。湯浴みしてアルコールを抜く。

08:21:13
icon

 昨日、庶民の敵ikariスーパーで買った山形のだしで朝ごはん。結局、昨日は太田胃散飲まなかったし、今日も飲まずに家を出てきてしまったなあ。なんとかって言うビタミン剤は胸ポケットに入れてかろうじて持ってきたけど。

08:23:05
icon

 通勤電車で満員電車。マスクしている人1割ほどになったなあ。

08:53:26
icon

@heping 昆布その他で粘り気を出すのと醤油やみりんなどの調味料がないと山形のだしの必要条件は満たさないような気がしますね。

10:54:50
2023-11-13 09:13:14 さよならおやすみの投稿 sayonaraoyasumi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:10:22
icon

 パレスチナに行っていて、その後消息不明になっていた知り合いは無事に帰国できていたそうです。戦争が始まる3日前にちょうどスペインへ行っていて難を逃れたとのこと。

 それで、11月28日(火)19時15分から兵庫県尼崎市園田地区のシェアスペースhinataで「パレスチナ報告会 2023年8月の様子」をやるそうです。詳細は下記。現地参加だけだと思うのでお近くの方でないと参加はしづらいかもしれないけど、よければぜひ。また、シェアなど拡散してくださるのも歓迎です。

 Facebookのイベントページへのリンクと案内文を下記に載せておきます。

【案内文転載】
哲学カフェ主催の山田さんが、このたびパレスチナに取材に行ってまいりました。旅の途中で今回のようなことになり、いったん避難をして、帰国してきます。

テレビやニュースだけでなく、現地の人たちと交流した山田さんが感じたリアルをぜひ多くの方に知っていただきたいと思います!

日時 2023年11月28日(火)19:15~
参加費 500円以上の投げ銭

よろしくお願いします!

facebook.com/share/Bv7Hcvou54i

11:10:28
2023-11-13 11:10:22 Seiichi MORIMOTOの投稿 mrmts@mstdn.mrmts.com
icon

 パレスチナに行っていて、その後消息不明になっていた知り合いは無事に帰国できていたそうです。戦争が始まる3日前にちょうどスペインへ行っていて難を逃れたとのこと。

 それで、11月28日(火)19時15分から兵庫県尼崎市園田地区のシェアスペースhinataで「パレスチナ報告会 2023年8月の様子」をやるそうです。詳細は下記。現地参加だけだと思うのでお近くの方でないと参加はしづらいかもしれないけど、よければぜひ。また、シェアなど拡散してくださるのも歓迎です。

 Facebookのイベントページへのリンクと案内文を下記に載せておきます。

【案内文転載】
哲学カフェ主催の山田さんが、このたびパレスチナに取材に行ってまいりました。旅の途中で今回のようなことになり、いったん避難をして、帰国してきます。

テレビやニュースだけでなく、現地の人たちと交流した山田さんが感じたリアルをぜひ多くの方に知っていただきたいと思います!

日時 2023年11月28日(火)19:15~
参加費 500円以上の投げ銭

よろしくお願いします!

facebook.com/share/Bv7Hcvou54i

11:31:12
icon

 人や組織がどこの誰に寄付をしようが基本的には知ったことではないし、分散型ソーシャル・ネットワークの推進を訴えるのも結構なことだけど、児童ポルノ等の犯罪を野放しにして、差別や偏見、人権侵害を放置している組織やその中の人にそんなこと語られてもねえ。寄付は寄付でしたらええけど、その前にやらなあかんことあるよなと。

 あと、個人であれ会社組織であれ、寄付をするというのは税制上の控除等があるわけで、納税者としても第三者としても寄付が妥当なものであるのかどうかは当然評価するしその資格があるのであって、たとえばそれが反社会的な勢力を支援しているとか、あるいはイスラエルへの寄付であってジェノサイドへ加担することになっているとかいうことであれば、正当に批判して非難する権利があるものであり、実際には人や組織がどこの誰に寄付をするのはか知ったことでないわけではないのよね。不正がないかどうか、常に監視が必要だし、おかしいと思えば遠慮なく批判すればよい。

11:55:00
icon

Threadsでハードニュースの反応がよくなっているという情報をちょっと前に目にしたので、パレスチナ報告会のことをThreadsにも投稿してみた。

12:18:29
icon

 んー、Threadsはラーメンの写真とか載せたら(Threads以外のSNSで食べ物の写真などは特別な機会を除いて載せないようにしている)すぐに30件ぐらいいいねがつくのに、パレスチナ報告会の投稿には昼休みの時間になっても反応が薄い。まあ、ちゃらちゃらしたフォロワーばかりを獲得したので必然的にそうなるのかな?まあ、もうちょっと様子見。

12:24:46
icon

 テレビなんかでも取り上げられていたけど、兵庫県加西市には地元の西村書店がファミリーマートと一体型になって、書店がなくなって空白地帯になっていく地方において、また働き方が多様化して深夜でないと書店に行く機会がなかなかない人たちにとって重宝されているみたい。

toot.blue/@hyoyoshikawa/111401

Web site image
HyoYoshikawa (@hyoyoshikawa@toot.blue)
13:05:27
icon

 岸田首相が神田財務副大臣更迭の意向とのことだけど、岸田政権にとって支持率浮上の手はもう尽きていて、下がる以外の要素がないよね。ま、下がったところで自公連立に維新、国民民主の衛星政党が応援して、また自民党の中きら誰かが首相になるだけだけど。

 立憲民主党には一刻も早く解党してもらいたい。この党の存在が政権交代の障害物。頑なに立憲民主党を支持し続ける支持者も同様。政権交代を阻む障害物そのもの。一度のみならず何度も何度も指摘し続けているのに、未だにその自覚と責任感がないことは由々しきこと。

19:14:21
icon

 Amazon Prime Videoで『便利屋斎藤さん、異世界に行く』全12話を観た。少し前になんとなく観はじめて、あんまりおもしろいという感じでもなく数分ごはんのときに再生しては中断してということを繰り返していたのだけど、昨日の晩から一気に最後まで観てしまった。第7話前後ぐらいから少しおもしろくなってきて(と言っても「おもしろい!」ていうおもしろさではないんだよなあ、表現は難しいけど)ちょこちょこ涙腺が緩む場面もあった。もともと涙腺ゆるゆるですぐに泣くのだけど。性的な描写がたびたび挿入されるのは苦手。

19:29:00
icon

 帰宅だん。お風呂は引越し先なので、軽く雑用を済ませたら荷物を持って移動。

20:34:30
icon

 いつのまにかMastodonでも政治的なことばかり投稿するようになってしまっているけど、本当はもっとまったりした話題でまったりしたいんだけどなあ。

 いつも激おこぷんぷん丸みたいに見られてるかもしれないけど、実際はとてもやさしくて、おだやかで、酒飲んでは冗談ばかり言っているお兄さんです。

 あっ、最後だけ嘘つきました。中年のおっさんです。

22:13:42
icon

 いまの家では飾るところがなかった東郷青児の『超現実派の散歩』だけど、引越し先の家で飾るところあるかしらん。

東郷青児『超現実派の散歩』
Attach image
22:16:45
icon

 チェコで買ってきたヨゼフ・ラダの絵も額縁に入れて飾りたいんだけどなあ。壁という壁は本棚なんだよなあ。

チェコで買ってきたヨゼフ・ラダの絵
Attach image
23:50:13
icon

 んー、もう今日は限界かなあ。そろそろ寝に行くか。