20:01:08
2023-08-25 19:58:32 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

もう少し補足しておきましょう。

Mastodon v4.2 以降では、アカウントの属性にindexableが追加されます。

ActivityPubのActorの属性としても公開され、リモートサーバから認識されます。

indexableは、

検索結果に公開投稿を含める(Include public posts in search results)指定で、

公開投稿はマストドンの検索結果に表示される場合があります。また、あなたの投稿にリアクションしたことのある人は、関係なく投稿を検索できる可能性があります。(Your public posts may appear in search results on Mastodon. People who have interacted with your posts may be able to search them regardless.)

というものです。

自分の所属サーバが全文検索に対応していなくても、リモートの全文検索が可能なサーバから、この指定を参照して検索が行われます。

重要な指定・宣言となります。

この指定についてはFedibirdも対応します。

また、Pixelfedも(まだ全文検索未対応ですが)この属性をサポートします。

19:52:31
icon

関門の鉄道トンネルはブラタモリでやってたかな、通ったことないけど(国道と新幹線は通った

18:33:09
icon

話の通じる気のないひとに話は通じないという、半世紀にわたる実績が日々積み重ねられている。

17:45:47
icon

@izaten インスタンス内の公開投稿(連合TL相当)が対象になるんだと思うですが、misskeyとかはプロフィールの公開フラグの仕様が違うので、デフォルトの非公開に倒れる……ってことですかね。

17:34:09
icon

やっぱり毒吐きは未収載に留めておく従来方針のままでいいか、そんなのまで見たいひとはnotestock使うでしょ(そもそも毒吐くな[独自研究]

17:19:22
notestockの話
icon

notestockは登録公開必要だけど、未収載でも検索対象になるしインスタンスも跨ぐ……というか被検索希望者の仮想インスタンスみたいなものと考えたほうがいいのかな。標準(予定)の検索とはオーバーラップしつつ独自性もあるけど、ネックは参加者数……かな?

16:55:52
また検索の話
icon

インスタンス串刺し検索(物騒技術用語)でもないし、未収載は対象にならないので、大きくなにか変わるでもないといえばないのかも。ただまあ、公開投稿だけ見てフォローしたりすると、わたしみたいな未収載で毒吐きまくってる危険人物の可能性もあるので、プロフィールはよくチェックしたほうがいいでしょうね……。
fedibird.com/@noellabo/1109488

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
16:43:23
2023-08-25 15:23:16 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの全文検索について、ちょっと整理しておくね。

■ Mastodon v4.1.xまで

・Mastodonはもともと全文検索に対応している

・自分の投稿と、お気に入りした他人の投稿など、過去を振り返るための検索しか許可されていなかった

・Elasticsearchという外部サービスを設置する必要があり、設置・運用の難しさ、コストの関係で、設置していないサーバが多い

■ Mastodon v4.2 以降

・自分のアカウントについて、全文検索の対象にする許可ができるようになる

・検索のオプション機能(期間指定など)が拡充される

・Elasticsearchが必要(構成要件はこれまでと一緒)

・Mastodon v4.1.x以前や、互換性のないMisskeyの投稿などは、全文検索の対象にならない

■ 注意点

『Mastodonが全文検索をサポートする』という理解は誤りで、検索範囲がこれまでより広くなって実用的になるということ。

サーバ運営者が全文検索をサポートするコストや技術的要件は従来と変わらないので、急にあちこちのサーバで検索できるようになるわけではない。

例えばmstdn.jpやPawooは全文検索をサポートしていない。Pawooはコスト削減のために提供中止した。

14:50:12
icon

大分の新ホバークラフト、船から下ろしてすぐ動かせるんだ。
twitter.com/oabnews_5ch/status

14:13:24
2023-08-25 14:07:42 Posting ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ nvslive@mstdn.jp
icon

【三菱重工 8/25 14時発表】
H-2Aロケット 47号機は天候悪化が予想されるため、打上げ日を8月28日に再延期。
打上げ日   :2023年8月28日(月曜)
打上げ時刻  :午前9時26分22秒(日本標準時)
 

13:14:45
icon

.gpgで渡す。

12:13:29
機能目的について
icon

LTLの用途不明さについては以前から言ってるけど、やはり機能と見た目の説明性は重要だと思うし、そういう暗黙的な部分の文化的差異が実はあるのでは? という気はする。
機能目的考えずに使うな、という一番いい例としては、ユーザーの表示名がわかりやすいかも? twitterでコミケブース削ってアカウントロックが多発したやつとか(看板じゃなくて名前だっつーの
……といった内容を、LTL気にして公開放流するとなると、CWの活用も1つの選択なの鴨。
social.vivaldi.net/@mitsuki64/

11:56:35
全文検索くるらしいけど
icon

やはり未収載だと全文検索に載ってこないっぽそう? (それは非公開のほうが適切な気がしなくもないけど、やはり根本的にコミュニティ設計思想の差異を感じる)。
そうなると、LTLでわちゃわちゃ雑談するのは難しくなりそうなのかな。もともと機能観点ではそういう目的の場ではないけど(単に投稿の集合)、ネガティブな話は未収載にしてたので、そういう「配慮」は機能的に無駄になりそうな。
fedibirdみたいに雑談はhashtagにしたほうがよいのかも(というかそういう機能なのかも)。
docs.vmst.io/infrastructure/se

11:36:11
2023-08-25 04:14:43 Posting Renaud Chaput renchap@oisaur.com
icon

This account is not set to public on notestock.

10:34:04
icon

都営新宿線便利だったな、本八幡経由で有明出たり、岩本町から書泉寄って秋葉とか、新宿でて迷ったりとか。

10:25:36
icon

関係ないけど、本厚木と本八幡はどちらもむかし近場だったので縁を感じる(読みの面白さ的にも
trafficnews.jp/post/127709

Web site image
気づけば数本だけ!? 都営新宿線「急行」激減のワケ 昼間は全滅…そして"夕方急行"誕生の背景は | 乗りものニュース
10:08:27
icon

博物館にいきたいなあ……近場になにかないかな。久しぶりに長船の史料館……は工事で閉館中だった、八丁原地熱も工事中、玄海川内大牟田石炭は行ったことあるし、山川地熱、下関のNTTとか宮崎の口蹄疫はまだ行ってない……でもあついからそとでたくない(

09:57:46
icon
09:42:36
icon

富の再分配は、負債の再分配でもある。世論政策が事態を整理できないなら、税金に返ってくるか、弱者を見捨てることになる(まあそこでマッチポンプしてる連中もいる
天に唾するという言葉もありますね。

09:31:53
icon

> 公的資金で風評被害を補償をするというのは、日本国民全体でその被害を負担をするということ

みなさまの陰謀論が税率の向上に貢献します、おめでとうございます(これは罵倒です
twitter.com/katukawa/status/16

09:17:50
icon

密猟団大打撃かも? みたいな指摘。輸出狙いの乱獲も減りますかね(これは皮肉です
twitter.com/yonakiishi/status/

09:09:25
icon

あとでよむ……かも。民放はどうでもいいけど、公共放送は資料/史料性の高いドキュメンタリーをたくさんつくれる体制にしてほしい。
twitter.com/fukuikensaku/statu

02:19:10
icon

コミック版幼女戦記28、存在Xとの掛け合いが妙にメタでウケる。

01:21:43
icon

おにまい公式本sの追加通販に期待している。

01:06:55
icon

オープンソース初期のお話。
個人的にはBSDへの憧れがあったのであまり好意的にはみてなかったけど、20年も続ければリスペクトする以外の態度はないよねーという立場。
twitter.com/shujisado/status/1

01:00:03
icon

オープンソース(ソフトウェア)のムーブメントが今も生きてるのは、用語としてのメンテナンスを欠かさなかったのも要因の1つなのかなあ、とは思う。まあ脱落されたとこも少なくはないけど……。
twitter.com/a_saitoh/status/16

00:40:27
icon

曰く海は繋がっているのに、国という謎の単位で貿易制限けしかける政体やらが、ご親切にも他所のコストを意識してくださってるという信頼はどこからくるんでしょうかね。お返しに、軍拡膨張して周辺に軋轢を生む無駄を教えてさしあげればよろしいのでは、親切に。

00:15:37
icon

何十倍コストかけてでも放出以外を選択すべきというのであれば、電気代で文句タラタラの国民の皆様をそう説得なさればよいのでは。意見はするけど説得は他人の現政権がやれとかいうつもりでないなら、国民を説得=政権取って自分たちでなさるのが政治的に正しい姿でしょうし、10年数年前にやったように。

ところで、埋蔵金はみつかりましたか?