風はまあ普通だけど、雨はここから本番って感じかなあ。
HiMATは小説「妖精作戦」に出てくるんだけど、田舎にはそんなもん紹介してる本なんてなかったので、個人的にはインターネット時代になるまで外見すら正体不明の飛行機だった思い出。
https://twitter.com/uchujin17/status/1689168278567174144
ターゲットが雑にMeltdown/Spectre前の世代で現行は対象外っぽいので、当たり前だけどちゃんと対応してるんだなあ。
章題くらいしかみてないけど、OoOの内部レジスタにMeltdown/Spectre系のサイドチャネル仕掛けて中身読み出してるのかな? Gather系が関連してるのは時間測定?
外部からはともかく内部の対策が出来てない的なのかなあ。
https://downfall.page/
ソースの中には機能が1つ、
オプションを付けると機能は2つ、
もひとつ付けると実行パスは4つ、
叩いてみるたび不具合は増える。
そんな不思議なソースコードが
/* TODO: 文章はここで途切れている */
「下を向いて歩こう」好きだったけど、作者曰くびっくりするくらい売れなかったらしいのよねえorz
https://twitter.com/akikonishi/status/1688166584114970625
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。