ヒラメさんありがとう。
https://twitter.com/TEPCOfishkeeper/status/1696457225676664974
(というか、SPICEでどうこうってことは物理層のシミュレーションと検証のこと? だと思うけど、実際に作るfabによる特性ないとクリティカルなとこでは問題になりそうだし、実際なったのでああなったのかなあ……みたいな。いまみたくファウンダリがツール提供したりみたいな環境なさそうだし。
メモリI/Fは重要には違いないけど主役ではない、にもかかわらず敵対的な経営とトラブルで散々話題になったけど、実はあったのかな……とは思ってた(なきゃ潰れるのでありはしたんたろうけど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tidbit/1526839.html
韓国の歴史ドラマチラ見するとよく「民衆のため」やっててウソつけえ……とか思うけど、水戸黄門とか暴れん坊将軍とかどこでも好きなんだろうなあ、とかは思う。