Q州民なので、停電がんばってくださいねと応援しかできないし、ガタガタ震えてASO破局噴火とか起きないよう祈っておりますよ。
Q州民なので、停電がんばってくださいねと応援しかできないし、ガタガタ震えてASO破局噴火とか起きないよう祈っておりますよ。
まあ、あのひとらもそんなもんに寄与する義理はないだろうし、推進だけして事業者に丸投げして矢面には全く経たなかった政治よりはマシだと思ってるけど。
1F事故は、事の始まりどころか半世紀に渡る原子力事業の末尾の10年に過ぎないし(大丈夫どんどん割合は増えるよ!)、同じく半世紀に渡って活動している反対運動は原子力発電の安全性にどのくらい寄与したのかしらね、工事トラックの下に潜り込んだり、歩み寄り皆無の姿勢は。
モノクロ歴史写真彩色の問題は、資料性の喪失や騙り(再モノクロ化など)といった懸念が少なくとも10年前から指摘されてたなあ(まああの界隈は色に関する蓄積があるので、雑なこと言ってるとなんか飛んでくると思うけど
https://twitter.com/irootoko_jr/status/475320550156275714
@izaten 大雑把に、相手のin port(url)にイベントやリクエストを投げ合う感じなので、CGIでも実装できはする……らしいですね、gnu socialとかそうだったような(mstdnはクライアントは独自
IAEAのデータ公開サイト、これかな。
https://www.iaea.org/topics/response/fukushima-daiichi-nuclear-accident/fukushima-daiichi-alps-treated-water-discharge/tepco-data
根本的に国民(=政府)がなんの関心もないから、成果だけはから喜びして、手遅れになってから大騒ぎするし、焦燥感があればあるほど話題が取れるから、政治もマスコミも手遅れになるまで放置する。
https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1694606759300939783
いつもの「商売するなら商標取れ」案件。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6b6a8fa5919babd159a22f9526950beba3dfd7fc
【あと1時間】8月24日14時~ H-IIAロケット47号機 打上げ前 ブリーフィングを種子島から中継します。
打上げの約1日前に行われる記者向けのブリーフィングです。
今回の打上げ内容の他、打上げ時刻、整備状況、天候判断などの情報が伝えられます。
http://blog.nvs-live.com/?eid=744
#nvslive #h2af47 #xrism
いまは放火するとイーロンがおこづかいくれるそうなので、また流行るのかな。
https://twitter.com/EARL_med_tw/status/1693966950928720195
モニタリングポストなんか値を黙々と見てたひとと、側溝に潜り込んだり地面に測定器置いたりして炎上してたのばっかり見てた人で、あのへんは印象違うんでしょうね、どっちにしてももう忘れてるだろうけど。
@omasanori 他所サーバを非ログインでwebで見ても未収載の投稿は見えるので、BTも見えそう……な気がするのですが、元投稿とBTのそれぞれの公開範囲が絡むのでめんどくさいですね……。
【あと7時間】8月24日14時~ H-IIAロケット47号機 打上げ前 ブリーフィングを種子島から中継します。
打上げの約1日前に行われる記者向けのブリーフィングです。
今回の打上げ内容の他、打上げ時刻、整備状況、天候判断などの情報が伝えられます。
http://blog.nvs-live.com/?eid=744
#nvslive #h2af47 #xrism