icon

バッテリー捨てる話、10年以上前にCRT処分するのに「テレビじゃないからダメ」って自治体の処分場に断られて、その近くの廃棄物処理業者に持ち込んだことあったなあ。もちろん引き取ってもらえた。
twitter.com/fakecomponents/sta

icon

誰も名前を呼ばないあの技術。

2023-08-11 11:17:48 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

rel="me"のリンクって、ActivityPubとはは特に関係のない、普通のWeb技術です。

もっと普及させた方が良いと思う。

プロフィールとか自分の活動をまとめるリンクページ作成サービスとかは、まだ未対応だったりするけど、さっさと全力でサポートした方がいいと思うし、

本人証明という意味では、Pixivなんかは真っ先に対応したらいいハズの機能です。

でもPixivは逆に、外部リンクを間接ジャンプページ挟んで認めないぐらいで、まったく対応しようという気配がありません。

本来ならTwitterがそういう役割を果たせば最強だったと思うんですが、まあとにかく外部に送客したくないんだろうけど、閉じこもっちゃって……。情報ハブで勝利してきたのに、完全に捨てましたよね、その立場。

icon

一般的な話としてはいい記事だけど、そういう断絶が全く変わってない証拠でもあるのだよな、悲しいことに。

icon

問い合わせの回答がなぜ得られなかったか? わかる人は昔からわかってるし、わからない人には絶対にわからないし今も同じことを続けてる(この記事もそう
www3.nhk.or.jp/news/special/ji

Web site image
日航機墜落 事故調査官100ページの手記に書かれていたこと|NHK
icon

「君のラブを見せてくれ!」最新話更新きた。
comic.webnewtype.com/contents/

Web site image
君のラブを見せてくれ! - Webで漫画が無料で読める!コミックNewtype
icon

ISPのメールボックスが満杯です! ってメール来たのだけど、送信者が運営じゃないわ、フッタもなにもないわ、リンク先も表記と違う胡散臭いドメインだわで、どこから見てもフィッシングだった巻。

ついでに、ISPのメールは転送機能でgmailに集約してるから基本からっぽなんだ……。

icon

現行500系って路上で見てもなんか遠近感おかしくなる気がする……けど、やっぱり(時代の差とはいえ)物理的にでかいね……w
twitter.com/thealso/status/168

icon

blueskyについては情報自体を見かけないのよねえ、イーロンのせいだけど(とりあえず奴のせいにしておくスタイル
social.vivaldi.net/@mitsuki64/

2023-08-11 09:30:40 GENKIの投稿 nibushibu@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。