2024-03-30 16:07:39 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-30 03:53:16 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR九州 千早駅
先日更新され
1:入専HW
2-3:IC専
4-5:出専HW
となったようです。
twitter.com/Oitatetudoukanr/st

2024-03-29 14:13:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 対応しました

2024-03-29 14:13:41 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-29 04:25:49 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-29 13:12:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます

2024-03-29 13:11:44 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-29 00:42:42 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-28 21:06:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 対応しました

2024-03-28 21:06:46 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-28 20:48:52 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-28 17:50:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


3月10日付の「nimocaチャージ機 博多バスターミナル」を報告された方

博多バスターミナルには複数のnimocaチャージ機が報告されております。
とりあえず一店にまとめて売場単位で分類を図っており、
omise.info/detail/501100104286

現時点で

地下1階 レガネットキュート内
1階 博多バスターミナル総合案内所横
3階 高速バス乗車エリア

が登録されています。

座標情報はありましたが、いずれであるか、いずれでもないのかが分かりませんでした。
機器更新でSPRWIDも変化したようですが、どの場所になるでしょうか。

Web site image
nimocaチャージ機 博多バスターミナル ‐ 発見!イイお店
2024-03-28 17:20:02 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-27 22:56:56 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-26 21:06:47 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-26 20:52:17 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
渋谷道玄坂上店ではRX100QTからの更新で交通系はC7からCBになりました。

2024-03-26 19:44:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

先ごろ、コメダ珈琲店で決済端末が東芝テックのPICT-6100という製品
toshibatec.co.jp/release/20221
に置き換えが進められているようです。

現在はRX100QTやJT-R700CR、店によってはUT1-Neoを使っているところもあるようですが、徐々にこの機種に置き換わるのだろうと思われます。

CARDNET端末で契約はそのまま維持できそうなので、交通系およびWAON SPRWIDは変化しないかも知れませんし、変化するかもしれません。

今のところコメダは13件の登録待ちを検出しましたが、全て機種名の記載がなく、変化したかどうかは現時点では不明です。登録作業の進捗でおいおい判明するかもしれません。

東芝テック:東芝テック製POSシステムに標準対応 より進化した新型多機能決済端末を発売
2024-03-26 19:30:54 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-26 19:08:18 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
コメダがCT-6100(客側端末の型番としてはPICT-6100)への更新を進めているようです。
当方も渋谷道玄坂上店で確認しました。
twitter.com/RealCashLess/statu

2024-03-26 19:28:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 横に寄せて適当な時期に切り替わるよう対応しました。

omise.info/detail/401080101431

水戸内原直営売場という名称では登録が確認できませんでしたので、登録済みがあればそれからの更新と分かるようにお知らせをいただければ幸いです。

Web site image
GiGO イオンモール高岡 ‐ 発見!イイお店
2024-03-26 19:09:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

四十九駅

旧伊賀鉄道→近鉄の時代にあった駅が一旦廃止され、現在の伊賀鉄道になってから再度開業した駅とのことです。

伊賀鉄道のサイバネ駅番号は、伊賀鉄道として発足した時点で現在の番号が割り当てられ、近鉄の番号から乗り換えていたと推定されます。(そして、この番号が磁気券で使用されたのでしょう)

1番おきに付番され、この時点では四十九駅は存在しないので番号がなく、そして後から四十九駅が再開業したため、猪田道・四十九・桑町が連番となったようです。

2024-03-26 19:05:09 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-26 19:02:50 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
四十九駅は最近できた駅とのことで、空けてあったところに充当されたものかと思われます。

2024-03-26 18:29:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

住所の表現
今のところアプリDBでは

1 郵便番号
2 都道府県〜町名、番号|京都通り名
3 建物・フロア

と無難に処理されているものの、これはおそらく

1 郵便番号
2 都道府県〜町名|京都通り名
3 番号(住居表示)|番地(地番)
4 建物・フロア

と分離する必要がありそう。

住居表示があればそれを表示、なければ地番を表示する仕組みとするため、この情報は住所本体から分離する必要がある。

住居表示と地番は殆どの場合どちらか片方しか使わないので同じ欄を用いて、適当に住所には使われない縦棒|あたりで区切るとする

いずれも町名までは同じはずであるので、共通して区切る場所は町名とそのあとでよいと思われる

よく分からないのは、町名や字名と番地の前に付くイロハや甲乙丙などは、これは番地の一部なのだろうか、それとも町名に類する扱いでよいのだろうか。

また、字名も書く所と略す所があり機械的な一致判定が難しいため、字も住所本体から分離するほうが良い可能性がある。
この場合、先のイロハや甲乙丙などはどちらに格納するべきなのだろうか

2024-03-26 17:36:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


「イオン笠間店」(茨城県笠間市)の「WAONチャージャー」

笠間ポレポレシティとして報告されたものも、イオン笠間店内にあるものはイオン笠間店として店名を変更して登録しています。

しかし、異なるWAON SPRWIDで
omise.info/detail/604000100338
「1階 イオン サービスカウンター横」 8100000000596 (最終報告 昨年5月)

omise.info/detail/604000100338
「1階 イオン サービスカウンター付近」 4200145000016 (最終報告 先週)

が各々1/1でほぼ同じ座標として報告されていることが確認されました。

機種の更新などに伴うWAON SPRWIDの更新ということでよろしいのでしょうか?

そうであれば、どちらかに寄せますので、横なのか付近なのか、妥当な方をお知らせください。

Web site image
WAONチャージャー イオン笠間店 1階 イオン サービスカウンター横 ‐ 発見!イイお店
Web site image
WAONチャージャー イオン笠間店 1階 イオン サービスカウンター横 ‐ 発見!イイお店
2024-03-25 23:07:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 確認しました
Mifare Classicで、番号らしきものは見当たりませんでした。
MifareのUIDで判定しているのだろうと予想されます。かなりセキュリティレベル低そうですね…

2024-03-25 20:39:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

伊賀鉄道 伊賀線
報告で現状は次のとおりです。
凡例(◎判明 ?推定 ×不明)

◎伊賀神戸
?比土
◎上林
◎丸山
?依那古
?市部
◎猪田道
◎四十九
◎桑町
◎茅町
◎広小路
?上野市
◎西大手
◎新居
×伊賀上野

サイバネ駅番号は基本的には1番おきで振られていますが、猪田道・四十九・桑町 だけは連番で振られています。

駅間距離とかはあまり関係なさそうで、この間には何があっても新駅は作らないという意思表明なのかもしれません。分かりませんが

2024-03-25 20:06:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


「セブン‐イレブン 妙高関川町店」(新潟県妙高市)

番号が自動登録済みの 264147 のままで報告されましたが、実際は 398557 の可能性が高いように判断されました。

切り替わり時期は不明ですが店およびセブン銀行からの推定では 2016(平成28)年3月頃に現店番に変わったものと予想されます。

398557に変更して登録しますが、もし入口上パネルが264147だった等ありましたらお知らせ下さい。

omise.info/detail/101000108818

Web site image
セブン‐イレブン 妙高関川町店 (398557) ‐ 発見!イイお店
2024-03-25 18:59:18 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-25 18:59:01 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-25 18:53:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


伊賀鉄道のサイバネ駅番号

地域の番号は「1」でした。

意味が分かる人はこれで分かると思いますが、

0 旧国鉄と関東地方
1 東海地方
2 関西地方
3 その他

2で番号の空きがなかったようで、沖縄都市モノレールと同様、空きがある「1」から番号を振ったようです。

2024-03-25 18:49:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 確認しました。ありがとうございます。

2024-03-25 18:48:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

伊賀鉄道の改札機

入場と出場は同じ番号が付くようです。

一対の場合はいずれも1番、改札口が二つある場合、片方の一対が1番、もう片方の一対が2番、2組ある場合は各対で1番と2番になるようです。

2024-03-25 18:24:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


伊賀鉄道

今のところサイバネ駅番号が想定外(元近鉄の番号帯とは異なる)で、エリアが未確定(おそらく2だとは思いますが)なので登録作業が保留中です。

改札についてはポール型の簡易改札機のようですが、入場・出場ともに1または2の表記とされ、実際入場も出場も同じ番号が書かれるようです。

2024-03-25 18:14:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 北大阪急行の新駅二駅については登録完了しました
allnfc.app/jp/gatelist/198076f

伊賀鉄道については、予期しない番号帯でした。
お手数ですが、改札タブだけだとエリアが分からないため、履歴タブから1件送信いただければ幸いです。

Web site image
北大阪急行 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2024-03-25 18:00:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

富田林市、太子町、河南町及び千早赤阪村の4市町村で「4市町村コミバス」が昨年末より運行開始しているようです
city.tondabayashi.lg.jp/soshik

金剛バスの撤退の代替として設定されたコミバスのようで、近鉄バスや南海バスが運行しているようです。

このうち、東條線の「堺筋」が報告されています。
おそらく路線関係なく、南海バス運行のものは同じ番号が使われるものと思います

路線運行系統図
city.tondabayashi.lg.jp/upload

時刻表を見る限り、この東條線は南海バス運行をメインとしつつ、4便については近鉄バスの富田林市レインボーバスの車両を使っているようです。

city.tondabayashi.lg.jp/upload

系統情報の追加、それに伴う報告がまだないバス停の名称のみの追加については、以降報告があれば順次対応します。今回は報告を受けたバス停番号の登録のみとします。

Web site image
4市町村コミバス 運行経路・運賃・運行のご案内
2024-03-25 13:49:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga ありがとうございます。
まだ処理できていませんが伊賀鉄道の報告が多数届いていることは確認しています。
時間取れ次第順次対応します

2024-03-25 13:22:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 磁気式乗車券の導入は近鉄の1969年からとされていて、当時の切符がサイバネ規格かどうかは極めて謎ですが、大阪万博1970年と自動改札機の導入はほぼ同時期のようです。
ただ万国博中央口駅の改札口は有人で、自動改札機はなかったそうです。

サイバネ駅番号が後から振られたと考えると、何かしらの新駅を想定して念の為に一つ番号をあけておいた可能性もあるのかもしれません。

2024-03-25 13:14:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

「セブン銀行 AER 共同出張所」(仙台市) を報告された方

読み「えいえーあーる」
座標 38.261775, 140.879303 (誤差 5m)

と報告されていましたが、全く違うようでした。

AERはご存知かとは思いますが「アエル」と読むそうです。
座標も予想される場所と報告で300メートルほど距離があるようです。

暫定で登録しましたが座標が分かりませんので、報告内容をよくご確認の上、再報告いただければ幸いです。

omise.info/detail/501000107361

Web site image
セブン銀行 AER 共同出張所 ‐ 発見!イイお店
2024-03-24 21:04:32 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
ジュピター 高松オルネ店 ‐ 発見!イイお店
Web site image
無印良品500 TAKAMATSU ORNE店 ‐ 発見!イイお店
Web site image
ココカラファイン 高松駅店 ‐ 発見!イイお店
2024-03-24 20:53:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


北大阪急行 南北線のサイバネ駅コードの知見

1 M11 江坂
2 M10 緑地公園
3 ※
4 M09 桃山台
5 M08 千里中央
6 M07 箕面船場阪大前
7 M06 箕面萱野

緑地公園と桃山台の間に1駅分の空きを用意している以外は、番号は連続していました。
桃山台から先、駅と駅の間に新駅を作る予定は全くない、を意味すると思います。

もっとも、いまある1駅分の空きは必ずしも新駅の予定を意味しないとは思いますが、しかしこの路線が開通した大阪万博の頃には何らかの思惑があった可能性はあります。詳細は不明です。

2024-03-24 20:32:08 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨日、箕面萱野駅ののりこし精算機02号機を履歴タブから報告された方

おそらくチャージだけで出場証がでなかったものと思われますが、出場証が出るような方法で改札タブに記録がつかないと、登録することができません。ご了承願います。

こちらでは成功する方法を把握していませんが、既知の範囲では残高不足で入場して出場時に精算では上手く行かないようです。

2024-03-24 18:04:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki TSUTAYA BOOKSTORE 3件の報告の家1件、Jupiterのものを誤って報告していたと判断しました。
そのように対応しますので、問題あればお知らせください

2024-03-24 18:02:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki TSUTAYA BOOKSTORE
有人1台、セルフ1台が全て「レジNo.0011」で報告されているのですが正しいのでしょうか?

2024-03-24 08:23:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正しました

2024-03-24 08:23:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ダウンロードしました。参考になりそうです。

2024-03-23 13:34:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都市バス
city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfile

かなり大規模に変わるようで把握して情報更新するのが難しそうです。

いくつか番号が変わるのと、あと毎日走っている全く臨ではない臨はついに臨ではなくなるようです。

特・北・西・南は、英語を併記するくらいなら、いっそ漢字やめても良いのではと。

1系統、北1系統、M1系統などは範囲被っていて混乱の元なので、ここはかつて熊本のバスがやったように、京都バスなども巻き込んで X9-9 形式で大まかなエリア+数字-枝番のような形式に変えるのも一案かもしれません。市民は混乱すると思いますが

2024-03-23 13:30:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 再確認したところ確かに住居表示されているようだったため、修正しました。

今回は「東大阪市 住居表示」で検索して十分な情報が得られず、Googleマップで周辺を見たところ番号が並ばずでたらめに付いていたので住居表示されていない番地だと判断しましたが、ストリートビューで周辺を確認したところ青いパネルが見られGoogleマップの表示と異なる番号が書かれていました。
要するにGoogleマップで建物に付けられた番地がでたらめだったため誤認したということです。

住所が難しいことは分かっていますが、住所の正規化は住所を揃えて処理するために必須となるので、間違えることはあるとは思いますが粛々と作業していくしかありません。

ただ既に登録店舗は10万件を超え、今後軽く数倍には増えるだろう情報を全部一人で処理するのは難しいのは確かです。
ですので、いずれアプリの報告画面で住所が住居表示か地番かの選択肢を付けるか、いっそ入力欄を分けて住居表示と地番の両方を記録できるようにするか等も検討をしております。

2024-03-22 21:22:37 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-22 21:16:52 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
あいの風とやま鉄道 呉羽駅
北口改札ができたそうです。
newsdig.tbs.co.jp/articles/tut

Web site image
街づくりに期待!あいの風とやま鉄道 呉羽駅 “北口改札” 22日始発から利用開始へ | 富山県のニュース|チューリップテレビ
2024-03-22 21:20:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

開発中のRC-S300処理を久々に最新にrebaseしてみたものの正常に動かなくなっている

先は長そう

2024-03-22 20:51:06 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン3.037をリリースしました。配信開始をお待ち下さい。

今回は不具合の修正が主となっており、新機能は特にありません。

詳細は更新履歴をご確認ください。
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和6年(前半) ‐ ICカード これひとつ
2024-03-22 20:20:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

明日、北大阪急行 南北線が延伸し、M07箕面船場阪大前、M06箕面萱野の2駅が開業します
kita-kyu.co.jp/enshin/index2.h

北大阪急行 南北線のサイバネ駅番号は、M10 緑地公園とM09 桃山台の間に1駅ぶん空きがあるなどしており、報告されるまで番号については予測ができません。

2024.3.23 北大阪急行 延伸開業|北大阪急行電鉄株式会社
2024-03-22 18:14:41 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-17 22:43:03 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
ゼッテリアですが、他に以下のような予定があるようです。

ロッテリア 小田急マルシェ相武台店が転換(3/28)
twitter.com/juangotoh/status/1

関西国際空港 エアロプラザに出店(4月下旬)
lotteria-arbeit.net/jobfind-pc

新潟駅 CoCoLo新潟に出店(5/29)
news.nsttv.com/mag/31037/

Web site image
ゼッテリア 関西国際空港エアロプラザ店 【オープニングスタッフ】(大阪府泉佐野市)の求人詳細
Web site image
“新潟駅ビル”4月25日全面開業!追加の66店舗を発表 県内初出店のファッションブランドも♪ | 新潟ニュース NST
2024-03-22 17:58:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。

記載については、北と南は逆ではないでしょうか

最初に記載されていたX
twitter.com/Dreamliner683/stat
では北が12→10とのことなので、そのように対応させていただきます。

Xが間違っているようでしたら南北入れ替えますのでお知らせください。

allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

Web site image
大崎駅/JR東日本 山手線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2024-03-22 13:52:56 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
セブン‐イレブン (仮設店舗)東大阪店 ‐ 発見!イイお店
2024-03-21 16:32:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

COM高松の公式サイトが消滅したようなので、即席で施設情報をTAKAMATSU ORNE南館に置換しておきました。

店舗情報には影響しないようにしてあります。

TAKAMATSU ORNE
omise.info/facility/adff5b934a

北館はまだ登録作業していないので登録店はありません

Web site image
TAKAMATSU ORNE ‐ 発見!イイお店
2024-03-21 16:16:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@momasaaki ありがとうございます。
電子マネーの有効期限の開始日は実際に使われ始めた日にしないと表示されないので、イイお店では説明としてグランドオープンの日付を書いたうえで有効期限(開店日)はプレオープンの日を設定する予定です。

2024-03-21 16:13:00 @miraicorp@matitodon.com
icon


交通については報告を受けた分は全て対応完了しました。

ただ今日作業できる時間がもうないため、リリースは明日に延期させていただきます。
バグ修正版リリースまで今しばらくお待ち下さい

2024-03-21 14:33:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

JR高松駅
TAKAMATSU ORNE 北館が今日グランドオープンし、従来のCOM高松がTAKAMATSU ORNE 南館にリブランドされたようです。
影響範囲がかなり大きいので、 では順次対応とさせていただきます。

2024-03-21 14:27:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

新潟県の高速バス(りゅーと関係)
niigata-kotsu.co.jp/~noriai/ne

経路変更、停留所の新設と廃止が各種あるようです。

五泉・村松線については蒲原鉄道から泉観光バスとアイ・ケーアライアンスに交代するようです。

系統情報は対応しました。
新設停留所については、報告を受け次第随時追加対応とします。

2024-03-21 13:42:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


小笹タクシー (福岡市)

3社
有限会社小笹タクシー
有限会社小笹自動車
小笹交通株式会社

に分かれているようです。
グループで分ける必要性があるのかは現時点では不明ですが、登録作業に支障が出るので暫定的に店レベルで分割することにしました

有限会社小笹タクシー
omise.info/detail/329000200658
有限会社小笹自動車
omise.info/detail/629000202733
小笹交通株式会社
omise.info/detail/629000100671

Web site image
小笹タクシー ㈲小笹タクシー ‐ 発見!イイお店
Web site image
小笹タクシー ㈲小笹自動車 ‐ 発見!イイお店
Web site image
小笹タクシー 小笹交通㈱ ‐ 発見!イイお店
2024-03-21 13:25:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


なの花タクシー(福岡市)

先月、交通系でnimocaのCBとして報告されています。従来はSUGOCAのC7で報告されていました。

決済端末や契約変更等が生じている可能性が高いようです。

全体的に更新されているようであれば、SUGOCAで登録済み全てに適当に有効期限を設定します

omise.info/detail/529000102690

Web site image
なの花タクシー ‐ 発見!イイお店
2024-03-21 11:25:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


できれば今日リリースできるよう準備をしています。

交通については現時点を締め切りとし、報告を受けた分は全て対応する予定です。

2024-03-21 11:21:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


ゲームセンターの対応方針について

現在、報告に支障が出ないようゲームの種類なども表示するよう対応はしていますが、ゲームは常に変動するので、弊社としては積極的な対応はしていません。
新しいゲームが稼働予定という報告をうけても弊社が特に何かできることはないため、実際にプレイしてからその報告をいただければ幸いです。

また、GiGO(旧セガ)のように決済端末に端末番号が表示されている場合、できれば番号のみを登録し、ゲームの種類については登録しない、登録済み情報は削除、としてメンテナンスコストを下げたいとも考えています。

アプリとしては、注目する対象は決済端末とその契約であって、付随するゲームの内容はあまり関係がないためです。

ご意見等ありましたらよろしくお願いいたします

2024-03-21 11:14:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


タイトーステーション 秋葉原店で「ThincaTerminal 2」の設置が始まったと報告されています

いま使用されている端末が報告されていないため現状は不明ですが、TOPPAN FORMSのTC63CUT021であれば決済プラットフォームは変わらないと思うのでSPRWIDも同じままかとは思いますが、今後の報告をまちたいと思います。

2024-03-21 08:57:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


弊社の直販で、お申込み後の自動送信メールが届かない方

spamなどに分類されていないかご確認ください。
昨今GmailやYahooメールなどには正常に届かない可能性があるようです。

お申込み後5分経っても届かない場合はその現象と思われますので、メールまたはFediverse SNSにてお知らせください。その場合は弊社から手動でメールを送信します。
弊社から直ですらメールが届かない可能性もありますが、その場合は仕方がないので、セキュアではありませんがFediverse SNSにて必要事項を手動通知しますのでその旨お伝え下さい。または、メールが届く電子メールアドレスを別途ご用意いただくかをご検討ください。(弊社は今のところ捨てメアドのようなものでも拒絶はしていないので保証はしませんが利用できるとは思います)

2024-03-20 15:31:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


セブン銀行 セブン‐イレブン 石岡杉並4丁目店 共同出張所

1年ほど前に報告され登録されています

ATM番号 1132208 として報告されていますが、間違っている可能性が高いようです。

正しくは 1132308 (100の位が2ではなく3) ではないでしょうか。再度ご確認いただければ幸いです。

とりあえずその前提で修正対応をしています。
omise.info/detail/501000107361

Web site image
セブン銀行 セブン‐イレブン 石岡杉並4丁目店 共同出張所 ‐ 発見!イイお店
2024-03-20 12:08:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

今年は無事に番号一つを確定できました
天候悪いので別の系統は断念します。また来年

2024-03-20 11:51:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

今年は
21号車 230あ3403
11号車 200か2691
の二台での運行

2024-03-20 11:41:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

10分前
40人前後集まっているように見えます

2024-03-20 11:23:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

30分前で20人程度並んでいるようです
概ね例年通りと言ったところでしょうか

2024-03-20 11:01:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

1時間前ですが現着したようです
雨が降っており残念な天候ですね

Attach image
2024-03-20 09:51:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

しばらく雨がやみそうにないですね

2024-03-19 18:47:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず明日新設される54・特54系統を用いることで遠回りしてアクセスするルートを確認
初日の系統とか本当に来るのか不安すぎて不安

2024-03-19 18:45:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都バス
どうやら大原から城山、市原を経て貴船口まで結ぶ山越え路線の大原鞍馬線55系統、奇跡の復活を遂げた系統でしたが再度廃止されるもようです
kyotobus.jp/news/uploads/2024/

峠周辺は再び年1回しかバスが通らなくなります

https://www.kyotobus.jp/news/kyotobus2024_henkou.png
2024-03-19 18:01:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

去年と同じ経路で市原に向かう予定だったのですが明日のダイヤ改正で休日のバスがごっそり廃止されて交通路が消滅していることが判明しました。
行く方法を考え直さないと免許維持路線の調査ができない
しかも明日は天気が悪い見込みのため可能な限り徒歩距離は減らしたい

2024-03-19 17:12:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 機械的に読み込むことが可能であればCoGCaのように情報を取り込んで表示、も可能かもしれません。
画像など余計なファイルを読まないで済む分、人力よりサーバーには優しくなるかとは思います

2024-03-19 17:10:41 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-19 17:08:41 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-19 14:11:02 @miraicorp@matitodon.com
icon


様々なバグ修正を施した次のバージョンですが、明日の免許維持路線調査の結果を対応してからリリースを予定しています。
早ければ水曜、無理そうなら木曜か金曜頃にリリースできるよう予定しています。

2024-03-18 22:32:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


13日からICOCA対応した伊予鉄道が報告されました。

ICい〜カードに記録される事業者番号とは異なる番号でした。

路面電車と報告されているため市内電車の利用と推定されますが、バス停番号(電停番号)は記録されていませんでした。

バスもおそらくそうだろと予想されるので、ICい〜カードが廃止されると利便性が大きく損なわれると思われます。
沿線住民の方は、今のうちに不便を訴えて声を上げるべきだと考えます。

2024-03-18 22:11:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


16日(土曜日)に開業した名鉄 河和線の新駅「加木屋中ノ池」駅が報告されました。

河和線はサイバネ駅番号が1番おきの偶数で割り当てされていたので、加木屋中ノ池駅は前後(高横須賀駅と南加木屋駅)の間の番号が使われていました。

2024-03-18 18:22:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

マックスバリュ西日本がいつの間にかフジに吸収合併されていた

2024-03-18 16:42:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販報告で、店名タブの3番目(自販機などは2番目)の「棟・業態による分類」で開発中となっていた「分類名ふりがな」の処理を実装しました。
次のバージョンから利用可能です。

これまでアプリのDBに登録されていても編集できない状態でしたが、今後は編集が可能になります。

屋号のふりがなと違って入力は必須ではありませんが、棟・業態名を入力した場合(特に自販機)はできるだけ書くようにしていただけると、弊社側での作業が減るので登録作業がスムーズになります。

2024-03-18 15:42:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ふりがな判定処理を修正しました。
物販報告だけでなく駅名、バス停名などの報告のふりがな処理も改良されています。

2024-03-18 14:14:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 法人番号などが消えてしまうバグの原因も特定されました。次のバージョンで修正されます。

2024-03-18 14:01:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 屋号と支店名欄が消えてしまうバグは再現でき、原因の修正を実施しました。
ご指摘のように単に画面から表示が消えてしまうだけで入力された情報は消えていません。
次のバージョンを急ぎますのでしばらくお待ち下さい。

法人番号が消えてしまう問題については再現を確認しましたがこれについてはこれから調査します。

2024-03-17 18:22:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

モストカンパニー
omise.info/detail/701110104100
ダイソー イオンタウン四日市泊店
omise.info/detail/724000102268
KFC パピヨンガーデン店
omise.info/detail/901100109500
熊本城ミュージアム わくわく座
omise.info/detail/J43-KUMA-dWw

次の店はPAYGATE AIRと報告されていますが、既にサービス終了しているようです。したがって何らかの変化が生じています。

ほっともっと 調布下石原店
omise.info/detail/229000103497

以上です

Web site image
モストカンパニー ‐ 発見!イイお店
Web site image
ダイソー イオンタウン四日市泊店 ‐ 発見!イイお店
Web site image
ケンタッキーフライドチキン パピヨンガーデン店 ‐ 発見!イイお店
Web site image
熊本城ミュージアム わくわく座 ‐ 発見!イイお店
Web site image
ほっともっと 調布下石原店 ‐ 発見!イイお店
2024-03-17 18:22:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

PAYGATE

交通系、WAON、ともにSPWRIDがJ-Mups用と思しき番号帯であることが判明しました。
この店も、現在では何らかの変化が生じている可能性が高いです。

こちらでの推定ではJ-Mups時代はC7、J-MupsⅡ以降でC9などに変わっていると思われます。

順不同で、閉店扱いでないものを書いておきますので機会があれば交通系・WAONともに再調査お願いします

マツモトキヨシ BRANCH博多パピヨン店
omise.info/detail/104000103693
国営海の中道海浜公園 アニマルミュージアムショップ
omise.info/detail/200001210000
同 大芝生広場レストハウス売店
omise.info/detail/200001210000
ほっともっと 経堂店
omise.info/detail/229000103497
無印良品 五反田東急スクエア
omise.info/detail/501330101244
スターバックスコーヒー みなとみらい東急スクエア店
omise.info/detail/701100103194
スターバックスコーヒー 京王笹塚店
omise.info/detail/701100103194

続く

Web site image
マツモトキヨシ BRANCH博多パピヨン店 (5498) ‐ 発見!イイお店
Web site image
国営海の中道海浜公園 アニマルミュージアムショップ ‐ 発見!イイお店
Web site image
国営海の中道海浜公園 大芝生広場レストハウス売店 ‐ 発見!イイお店
Web site image
ほっともっと 経堂店 ‐ 発見!イイお店
Web site image
無印良品 五反田東急スクエア ‐ 発見!イイお店
Web site image
スターバックスコーヒー みなとみらい東急スクエア店 (8) ‐ 発見!イイお店
Web site image
スターバックスコーヒー 京王笹塚店 (4078) ‐ 発見!イイお店
2024-03-17 18:20:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

続き

Airペイ
AirペイはバックボーンがJ-Mupsだったと思われます。
JRM付きで報告されたものは同様に対応しました。それ以外も、将来的に番号帯をみて有効期限の設定を試みようと思います。

おてがるPayもJRM付きで1件報告がありました。
こちらも実際にJ-Mupsだったようで、アプリ更新で現在はJ-MupsⅡになっているようです。
japanmerchantservices.com/info

ちなみにJ-Mups時代に報告・確認された唯一の店は
fukuske 新宿メトロピア店
omise.info/detail/501100104175
でしたが、既に閉店しているため、前後の確認は残念ながらすることができません

続く

重要なお知らせ 「おてがるPay」端末のアプリ切り替えに関するご案内| 決済代行会社のJMS
Web site image
【閉店】fukuske 新宿メトロピア店 ‐ 発見!イイお店
2024-03-17 18:19:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

J-Mupsについて

J-Mups→J-MupsⅡに切り替えた時には、バックボーンがCARDNETになるため、交通系およびWAON SPRWIDが変化します。
WAONは情報が少なくて不明ですがおそらく変わり、交通系についてはC7からC9などに実際に変わっています。

このため、J-Mupsとして登録され、以降の報告対応がなく更新されていない項目について、全てについて無条件で 20240229 の有効期限を設定しました。

今後、登録作業が進捗して当該店で新しいSPRWIDの報告が確認され次第、変更時期を推定して調整します。

有効期限は端末とSPRWIDの階層で設定されているため、イイお店では店とレジまでは表示され、そこにぶら下がる契約以下は表示されなくなっています。

J-Mupsとして報告した記憶のあるお店について、再度ご利用機会があれば現状を報告いただければ幸いです。

続く

2024-03-17 11:37:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 謎が一つ解決しました。ありがとうございます。
内容については修正してあります。

2024-03-17 10:43:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 消えているのかログインなしだと見られないのか分かりませんが確認できませんでしたが、今のところ

西部線はおそらく全て確認済

東部線は

2 天理中大路
7 憩の家病院
9 親里大路
10 天理教本部前

が未確認のようです。

2024-03-16 18:49:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 特定しました。指摘の説明を追記いたしました。

2024-03-16 18:48:24 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
立川駅/JR東日本 中央本線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2024-03-16 18:41:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 南改札は写真が見られなかったので推定対応していません
allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

Web site image
大崎駅/JR東日本 山手線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2024-03-16 18:32:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 再現困難なためどの表示か特定できませんでしたが、おそらくそうだろう文章に追記します。

2024-03-16 16:10:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


ゼッテリア
渋谷道玄坂店がロッテリアからゼッテリアになると報告を受けたため、これ含めて全6店について情報の更新をしました。

もともとロッテリアの報告はそれほど多くなかったので今のところゼッテリアの報告もないようです。

今後、ロッテリア各店はゼッテリアになるかそのまま閉店するかの二択になるのだろうと予想されます。

2024-03-16 14:37:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


タクシー等で法人番号が書けないというう不具合が報告されておりました。
タクシー/ハイヤーの場合は法人・店番タブを非表示にしていたためですが、再表示するようにしました。

法人タクシーの場合はオーナー欄に運営法人の番号や名称を記載してください。

個人タクシーの場合、オーナー欄に運転手の個人事業番号など、親会社・本部欄に加盟しているタクシー協会の法人番号や名前などを分かる範囲で記載してください。

2024-03-15 22:59:13 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-15 22:52:01 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
西鉄 雑餉隈駅
3/24から新しい改札に切り替わるようです。
twitter.com/wenslime/status/17

2024-03-15 20:40:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

そういえば伊賀鉄道が3月9日からICOCAに対応しています
igatetsu.co.jp/?p=1766

流石に位置的に厳しいのか今のところ報告はないようです。

弊社から行けない距離ではないので直接調査もありですが例によって資金面で厳しいので、できれば鉄道に乗るのが好きという方の協力をお願いしたいところです。
どなたか、乗りに行く予定があるという方はおられるでしょうか。

Web site image
伊賀鉄道でICOCAの利用を開始します!
2024-03-15 20:32:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

広島高速交通(アストラムライン)ですが、5月31日をもってPASPY対応を終了するようです。
翌6月1日からは、直接契約によるICOCA対応(?)に移行するようです。
astramline.co.jp/news/details.

アストラムラインはサイバネ的には鉄道扱いであるためICOCA直契約になっても駅番号や改札情報は今まで通り書かれるとは思います。
6月以降、 から報告をいただければ幸いです。

アストラムラインのPASPYサービス終了について | お知らせ | アストラムライン - 広島高速交通株式会社
2024-03-15 20:11:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

今年の7月にMOBIRY DAYSが開始されるようです。
7月に備北交通と広島電鉄バス、9月から広島電鉄(鉄道)、芸陽バス、エイチ・ディー西広島で開始されるそうです。
hiroden.co.jp/topics/2024/pdf/

MOBIRY DAYSは記名式しかないらしく、ICカードも同様のようです。敷居が高いですね。

ICカードこれひとつは現行全カード対応を目標にしていますが、現状で広島までいく交通費の工面がかなり厳しい。
夜行バス往復0泊3日としても片道5000円弱はかかりそうです。

現状で、開始したらICカードのMOBIRY DAYSを作る予定のある方はおられるのでしょうか。

2024-03-15 20:05:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

新しいキーボード買ってきたのでとりあえず作業再開
まだ感触に慣れておらず違和感が

2024-03-15 18:36:09 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-15 18:29:52 djnemo2の投稿 djnemo2@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-15 16:45:40 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-15 16:34:39 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-15 13:32:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

新しいキーボードに買い替えが必要そうです…
あろうことかEnterキーが暴走して押しっぱなし状態になるので、現状だとだいぶ厳しい

2024-03-15 13:30:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


2月29日と3月8日に直販をお申し込みの方
入金が確認できておりません
gmailなので自動送信されたメールが届いていない可能性もありますが、spamメールなどに分類されていないかご確認ください。

2024-03-15 12:14:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

下駄箱の鍵
「ゆのゆとよはし」が報告されています。
いつものパターンのようです。

ある程度パターンが見えてきたので、書式条件で表示する処理は作れそうです。

それにあたり、とりあえず京都府警あたりと交渉し、アプリの機能として提供することに法的な問題がないことを確認したく思っています。

券面記載事項の表示であることを示すため、アプリからは送信できませんが、今後同様の報告のさいには鍵の写真を別途提供いただければ幸いです。
画面のスクリーンショットとともに印刷して警察屋さんに提出する文書にしたいと思っています。

2024-03-15 12:02:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

どうもキーボードがそろそろ寿命のもよう

2024-03-15 11:46:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

豊橋鉄道 東田本線における「モ780形電車」での車内チャージ

781〜787の7両が運用されているようです。
法則性が確認されたため、全7両全14台(と推定)で、推定を含めた対応をしました。

manacaを利用した場合に限り、マナカタブから直前のチャージを確認することが可能です。

2024-03-15 10:55:38 @miraicorp@matitodon.com
icon


先月からICOCA対応した福鉄バスが報告されました。
バス停番号は記録されていません

モバイルSuicaの履歴では「福鉄バス」と表示されるようです。
鉄道は年度内に対応予定とのことですが、10カードで鉄道の事業者番号が記録される機会はほぼないと思われるため、アプリでも「福鉄バス」と表示する対応とします。

2024-03-15 10:43:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 横浜線 片倉駅
3月8日夜に自動改札機の更新があったようです。
9日以降、構成が変化していると思われます。
詳細不明につきアプリでは8日で有効期限を切りますので、ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

Web site image
片倉駅/JR東日本 横浜線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2024-03-15 10:43:30 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-08 23:19:50 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR東日本 横浜線 片倉駅
改札の工事が行われているそうで、構成に変化があるかもしれません。
twitter.com/ys1992/status/1766

2024-03-15 10:33:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 京葉線 新木場駅

自動改札機が12基から11基に1減され、空いたスペースにポール型の簡易改札機が1本立てられてラッシュ時間帯に運用されているようです。

ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

Web site image
新木場駅/JR東日本 京葉線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2024-03-15 10:33:21 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-08 23:18:38 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp JR東日本 京葉線 新木場駅(3/8?-)
1:幅広
2-4:IC専
5:出専HW IC専
6-7:出専HW
8:出専HW IC専
9:入専SW?
10:入専HW IC専
11:入専SW? IC専
のようです。
twitter.com/hika22/status/1765
twitter.com/hika22/status/1766
twitter.com/tksmrwk/status/176

また、IC簡易改札(出専、時限)が供用されているようです。
twitter.com/tksmrwk/status/176

2024-03-15 10:17:32 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 外房線 本納駅

従来は通常の改札機3基だったようですが、先月頃よりポール型簡易改札機に変更されたようです。

入場2、出場2と推定されますが現状では不明です。

アプリでは2月26日頃で既存の改札機の有効期限を切ります。

機会がありましたら簡易改札機の報告をいただければ幸いです。

2024-03-15 10:11:09 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-08 23:17:56 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR東日本 外房線 本納駅(2/27?-)
簡易改札になっているようです。
twitter.com/a02136/status/1762
twitter.com/70_029_Z2/status/1

2024-03-15 10:04:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

(Square請求書の画面がいきなり変わっていて困惑するなど)

2024-03-14 19:53:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

日本の住所
今のところ得られた知見の範囲内だけでも、こんな構造ができました
東京と北海道は別の概念が紛れるので、ここでは県域と府域のみ

府県|郡|市町村|(行政)区|(京都の通り名)|(旧町名)|町丁|大字|字(長崎の免・郷・名・触・浦など含む)|小字|(新潟や石川の甲乙丙など)|番号

それぞれの階層は省略されたり元から無いことがあります

京都市の場合、歴史的経緯で町名の頭に元学区名を冠していることがよくあり、元学区を町名の上位概念とみなすとさらに階層は増えそうです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A

Web site image
%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%81%AE%E5%85%83%E5%AD%A6%E5%8C%BA
2024-03-14 18:11:44 @miraicorp@matitodon.com
icon

住所まわり

宮城県栗原市ですが

kuriharacity.jp/w011/020/020/0

によると

栗原市築館 薬師一丁目 7番 1号

と区切るらしい例がでていて、「築館」は町名ではないとみなせる記述になっています。

現在の栗原市役所、旧 築館町役場の頃は所在地が「栗原郡築館町薬師一丁目7番1号」とのことなので旧町名を現町名に冠しているのだと思いますが、それはどうやら町名ではない何かであるようです。

2024-03-14 15:33:04 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-14 15:32:22 swa🗾まちトドンの投稿 swa@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-14 14:42:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


最新版で、ローソン銀行対応の影響で店名タブの支店名が3段にならないという不具合がでていることがわかりました。

既に修正を完了しました。
次のバージョンはできるだけ早くリリースを予定していますので、今しばらくお待ち下さい。

2024-03-14 14:33:21 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
ローソン 那覇開南バス停前店 (069078) ‐ 発見!イイお店
2024-03-13 22:23:55 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-13 21:04:52 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
ローソン 盛岡中ノ橋通二丁目店
らしき店に新型ATMがあるようです。
twitter.com/NaR55773775/status
大都市圏以外でも意外と早く目にする機会があるかもしれません。

2024-03-13 20:57:51 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-13 20:40:53 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
長崎にも同じようなものがあるようです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A

2024-03-13 15:01:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


名鉄 三河線山線 三河知立駅

3月16日に移設され、2面2線で改札口が別になるようです。

現在の改札情報は15日付けで有効期限が切れるよう設定しましたが、おそらく次のバージョンはそれまでにリリースできません。
16日以降はどちらかの改札口が「改札口」として従来どおりに表示されることになると思いますので、改札口名を適切に修正の上で報告をいただければ幸いです。

2024-03-13 14:52:19 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-13 00:07:40 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
名鉄 三河知立駅
3/16に移転ですが、両ホームに改札があるようです。
twitter.com/testes2027/status/

2024-03-12 16:32:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


ドトールコーヒーショップ 新潟柾谷小路店
omise.info/detail/601100103255

アーケード商店街ぷらっと本町の最寄り、歩道上に片側アーケードがあるのでこちらも何らかの商店街だと思います。
4年以上前に報告があったようですが、現存が確認できませんでした。どうやら既に閉店しているようです。

閉店時期は不明でしたが、閉店時期等ご存知の方はおられるでしょうか。

Web site image
【閉店】ドトールコーヒーショップ 新潟柾谷小路店 (000001011167) ‐ 発見!イイお店
2024-03-12 15:47:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

新潟県や石川県

町名の後に甲乙丙などが付いたりする例が散見されました。

新潟市の説明によると
city.niigata.lg.jp/kurashi/jyu
> 「巻甲」や「河渡乙」のように住所の後ろに甲・乙・丙などを住所として記載している場合がありますが、町名は「巻」や「河渡」となります。

とあり、「町名ではないなにか」のようですが、しかし字名とも異なるようです。

石川県はもっとバリエーションに富んでいる模様
news.mynavi.jp/article/2013070

住所の正規化作業を進めてはいますが、このあたりはどう処理したものでしょう。

Web site image
町名一覧表、住居表示・町名変更実施一覧(平成22年4月以降実施分)
Web site image
石川県の七不思議? 住所に「イロハ」「甲乙丙」「子丑寅」など謎の地名が
2024-03-11 21:22:47 @miraicorp@matitodon.com
返信
icon

@nikuudof そのように対応しました。
KIOSKだった時代までは情報がなく遡れないため、KIOSK NewDaysがNewDaysに統合される形までを記録しています。

matitodon.com/@miraicorp/11207

Web site image
未来情報産業株式会社 (@miraicorp@matitodon.com)
2024-03-11 21:19:21 2024-03-11 21:25:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


立川駅 東口のNewDays

元々、改札口を挟んでNewDaysとNewDays KIOSKがあり、NewDays側に統合された形と判明したので、改めて変更しました。

店舗間のリンクを整合させるためNewDaysは平成30年6月26日を境に履歴分割して、隣のNewDays KIOSKを吸収した形にしてあります。

NewDays
omise.info/detail/301110104266

NewDays KIOSK(閉店側)
omise.info/detail/301110104266

Web site image
NewDays 立川 ‐ 発見!イイお店
Web site image
【閉店】NewDays KIOSK 立川東改札外店 ‐ 発見!イイお店
2024-03-11 21:09:17 @miraicorp@matitodon.com
icon


J-MupsⅡ

アプリでは xxxxx-870-xxxxx と入力欄にありますが、いつの間にか880にも対応済みとなっていました。

旧J-Mupsが-800-と-810-があったようでアプリでも対応済みですが、同様の理由でJ-MupsⅡも870と880があるのだろうと予想されました。

870や880の場合、J-MupsⅡを選択してください。比較的最近のバージョンであれば880もエラーなく通るはずです。

2024-03-11 21:03:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@greatioprey 情報ありがとうございます
870と880の2つがあるということで対応します

2024-03-11 21:02:42 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-11 21:01:55 G.Ioprey(これひとつ支援用)の投稿 greatioprey@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-11 20:58:05 @miraicorp@matitodon.com
返信
icon

@nikuudof 統合ですか
とすると改札口を挟んで両側にNewDaysがあったということなのでしょうか

2024-03-11 19:04:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

信越本線に複数の新駅構想があるようです。

北高崎〜群馬八幡 間に豊岡新駅(仮称)の設置が正式決定、令和8年度の開業を目指す、などの広報が確認されています。
city.takasaki.gunma.jp/docs/20

また安中市、安中〜横川駅間にも新駅の構想があるようです。

ちなみにSuicaや切符に記録されるサイバネ駅番号ですが、北高崎〜群馬八幡 間には空きがありません。
安中市の新駅が仮に安中〜磯部駅間にできるとした場合、この駅間にも空きがありません。

駅番号は高崎駅を介して高崎線と番号がそのまま連続しており新駅もほとんど想定されていない付番になっているため、もし開業となった場合は周辺駅の駅番号変更がかなり広範囲に及ぶと予測されます。

ちなみに廃止された軽井沢駅〜篠ノ井駅間の番号が空いているため、新駅のため番号をずらすとなると、こちら方向にずらす可能性が高いと思われます。

2024-03-11 18:27:17 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-11 18:24:51 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-11 17:25:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


「コインロッカー JR東日本 立川駅 立川東口改札内 5·6番線側 壁ぎわ」
omise.info/detail/J13-TATI-a2H

が7年以上前に報告されているのですが、実在位置との照合ができていません

改札階だとこのあたり
maps.app.goo.gl/Vo444Qk6jF3zZa
が該当しそうですが、撮影当時は電子マネー未対応だったようです。これで良いのでしょうか?

少し角度を変えて
3・4番線階段の壁面には電子マネー対応のコインロッカーが写っていました。
maps.app.goo.gl/GS6NaA6uFxxpQZ

こちらの可能性もありそうですが、これでしょうか?

当時報告された方がおられれば報告いただければ幸いです。
あるいは他の方でも、ご旅行等で利用機会があれば報告いただければ幸いです。

Web site image
コインロッカー 立川駅 立川東口改札内 5·6番線側 壁ぎわ ‐ 発見!イイお店
2024-03-11 17:07:12 @miraicorp@matitodon.com
icon


「NewDays KIOSK 立川東改札外店」(閉店済)
「NewDays 立川」(営業中)

両店とも報告がありますが、どうやらこれまで報告されていなかった移転と思われる情報が検出された
twitter.com/g_t_anitetu/status
ので、そのように情報を追加しました。

座標は推定されるものを設定してあります。Googleマップを開けば設定された具体的な場所が分かるかと思います。間違っていた場合は報告ください。

omise.info/detail/301110104266

Web site image
NewDays 立川 ‐ 発見!イイお店
2024-03-11 17:04:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 対応しました。現時点で報告が確認されていないため、POS番号だけ仮設定してあります。
立川5号
omise.info/detail/301110104266
立川南武
omise.info/detail/301110104266

Web site image
NewDaysミニ 立川5号 ‐ 発見!イイお店
Web site image
NewDaysミニ 立川南武 ‐ 発見!イイお店
2024-03-11 17:04:48 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-11 01:28:12 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
Attach image
Attach image
2024-03-11 17:04:33 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-11 01:27:27 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
NewDaysミニ 立川5号・立川南武
2/1から有人レジを閉鎖して無人キャッシュレス店舗になりました。
どちらもセルフレジ1台(立川5号はPOSNO.002、立川南武はPOSNO.003)があるのみです。

2024-03-10 21:28:42 @miraicorp@matitodon.com
icon


ダイソー 新津程島SC店 (新潟市)

入口側から1と2、3と4、5と6、左右どちらかは未確認と報告されています。

5と6の方向がどういう方向なのか分からないため、客は入口側から並び5と6方向に進むと仮定し、5と6を暫定で「奥」としておきました。

レジ1(レジNo.:0002)が「入口側列 右」と確定し、過去に報告されたレジNo.:0005が「入口側列 左」のレジ2と予想されたため、右側が奇数、左側が偶数とみなして暫定対応しています。

いろいろ間違っていると思いますので修正案をお知らせ頂けば幸いです。

omise.info/detail/724000102268

Web site image
ダイソー 新津程島SC店 (007688) ‐ 発見!イイお店
2024-03-10 21:05:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

「JAL PLAZA 松山空港」
「JAL PLAZA 松山空港店(搭乗エリア内)」

の2店が報告されていますが、あまり使われていないらしい「公式の店舗名」と照合しようと試みています。

かなり苦戦しましたが、各種の公式情報

jalplaza-airport.jalux.com/myj
matsuyama-airport.co.jp/servic

で照合を取りました。

上は「出発ロビー店」、搭乗エリア内は「ゲートショップ」ということでよろしいでしょうか?

その前提で追加や更新対応をしましたのでご確認ください。

出発ロビー店
omise.info/detail/201070100740

ゲートショップ(搭乗エリア内)
omise.info/detail/201070100740

Web site image
松山空港の店舗 | 人気の空弁・お土産満載!|JAL PLAZA(ジャルプラザ)
Web site image
JAL PLAZA 出発ロビー店 ‐ 発見!イイお店
Web site image
JAL PLAZA ゲートショップ ‐ 発見!イイお店
2024-03-10 20:10:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

「鯛めしかどや 松山空港店」

交通IC取扱票は「CARDNET」でありながら、端末番号がxxxxx-510-xxxxxではなくxxxxx-880-xxxxxとして報告されていました。

今のところ -880- は報告がなく、その正体については不明です。

J-MupsⅡかとも思いましたが今のところ報告されているのは -870- なので、同様にバックボーンにCARDNETを用いている他のサービスだろうと思われます。

このあたりご存じの方おられましたらお知らせください

2024-03-09 22:04:48 @miraicorp@matitodon.com
icon


BRANCH博多パピヨンガーデン

以前報告された「エピシェール BRANCH博多店」
omise.info/detail/618000101097

というパン屋ですが、どうやら現存しないようです。

調べましたが、過去に実在した形跡はあるものの閉店時期は全く不明でした。
いつ頃閉店したかご存じの方はおられるでしょうか。

また、座標情報が報告されていないため、フロアマップでどのへんにあったかも情報提供いただければ幸いです。
branch-sc.com/h-papillon/shop/

Web site image
【閉店】エピシェール BRANCH博多店 ‐ 発見!イイお店
Web site image
フロアガイド1階・2階|ブランチ博多パピヨンガーデン | ブランチ博多パピヨンガーデン(福岡県福岡市博多区)は世代を超えたふれあい、まちへの愛着が生まれる、都会の商業施設です。
2024-03-09 20:50:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


前にも似たようなことを書いたと思いますが、発見!イイお店から「隣の自販機のSPRWIDは一つ前です」といった報告では基本的に信憑性に欠く事、作業時間が膨大に掛かることから、原則として対応しません(無視します)

番号が分かるということは利用済みなのでしょうから、アプリの履歴から報告をお願いします。

2024-03-09 18:23:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 状況を理解しました
修正しました
omise.info/detail/300002023201

Web site image
のんほいパーク きっぷうりば ‐ 発見!イイお店
2024-03-09 17:26:49 @miraicorp@matitodon.com
icon


「イトーヨーカドー 食品館川越店」の閉店が発表されました。
閉店日である7月29日を有効期限として設定しました。
omise.info/detail/201000109802

スーパーのみならずセブン銀行も報告がないのはなかなか深刻な状況を感じますが、もし機会があれば閉店前にセブン銀行くらいはチャージ調査をいただけますと幸いです。

Web site image
イトーヨーカドー 食品館川越店 ‐ 発見!イイお店
2024-03-09 17:18:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga これは興味深いですね

自動販売機でも多数並んでそれぞれで使える電子マネーが違うことはよくあるので、それと同様と考えると、全7台中6台が対応していてそれぞれで対応電子マネーが違うように登録するのが現実的かと思いました。
入口が複数あるようなので、東門は売場階層で設定しました。
中央門を境に東西にわけるか考えましたが暫定で一つにしています。

苦戦しましたが6台全て加えています。

omise.info/detail/300002023201

Web site image
のんほいパーク きっぷうりば ‐ 発見!イイお店
2024-03-08 23:56:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


バージョン3.036をリリースしました。配信開始をお待ち下さい。

今回は、ローソン銀行への仮対応など諸々改良を実施しています。
詳細は更新履歴をご確認ください
allnfc.app/jp/history/android_

Web site image
更新履歴 令和6年(前半) ‐ ICカード これひとつ
2024-03-08 16:19:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


本日リリースのため準備をすすめています。
交通に関しては、一応現時点を締め切りとします。

物販まわりでは、次からローソン銀行に暫定対応します。内部で使用するID生成が、現在の仕様でうまく対応しきれないので暫定です。大量に報告があるとおそらく中の人が大変ですが遠慮なく報告してください。
あと、自動販売機の店名に自動販売機と書いたらエラーになるようにしました。

パソリRC-S300の暫定対応は間に合わないので、その次以降に送ります。もうしばらくお待ち下さい

2024-03-07 18:07:00 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-07 13:29:27 raki_canの投稿 raki_can@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-07 18:06:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


マクドナルド 15号鶴見店

2年ほど前に3台とありましたが、昨年9月にレジNO 01が「1台」と報告されています。
さすがに少なすぎると思うのですが他はセルフレジということで良いのでしょうか?

omise.info/detail/501110103378

Web site image
マクドナルド 15号鶴見店 (14736) ‐ 発見!イイお店
2024-03-07 18:06:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


1年半ほど前に「TOHOシネマズ 上野」のレジ56を報告された方

どのレジでしょうか。コンセッションでしょうか?あるいは何らかの併設グッズショップのたぐいでしょうか

未知のままで登録しました。
omise.info/detail/801000108762

ご記憶であれば報告をいただければ幸いです。

Web site image
TOHOシネマズ 上野 ‐ 発見!イイお店
2024-03-07 18:05:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

「JR東日本クロスステーション 錦糸町中央臨時」催事店舗として報告されていました。
omise.info/detail/301110104266

期間が決まっている店舗の場合、有効期限を設定しなければならないため、難しいかもしれませんが半年単位くらいでよいので大まかな期間を併記いただければ幸いです。
一応適当に有効期限は設定してあります。

Web site image
【閉店】JR東日本クロスステーション 錦糸町中央臨時 ‐ 発見!イイお店
2024-03-07 18:04:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販
関東も少し対応しようと思い、範囲は広くないですが以下の地域を対応完了しました。

東京都墨田区
東京都荒川区
東京都台東区
神奈川県横浜市

関東の場合、都道府県単位は多すぎて処理しきれないので、市区町村単位くらいに区切って少しずつ処理するのが効率的かもしれないと判断しました。

今後は、とくに案内せず地域を絞って少しずつ処理していくと思います。

2024-03-06 14:01:27 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販、対応待ちの量が多すぎて手が付けられない中で、どこから手を付けたものかと考え、とりあえず関東は多すぎるので後回しにして他からやろうということになりました。ご了承願います。

結果、

京都府 (※東京都府中市を含む)
山形県
和歌山県
佐賀県
鹿児島県

今のところ以上は完了しております(住所未記載のものは除く)。

京都府優先は弊社が調査するにあたり重複しないように、あるいは調査不足があれば弊社が改めて、が可能なように。
山形県の特に置賜地域は中の人の思い入れがあるため贔屓するかもしれません。
あとは処理できそうな量の都道府県あるいはもっと狭い範囲を、その時の気分で選んで順次対応します。

東北や北海道も力を入れたいところですが、北海道はやはり札幌市に偏っていて、おもむろに小樽市や釧路市、網走市などを検索してみましたが対応待ちはありませんでした。

2024-03-06 13:58:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート 迫川内駅前通り店 (鹿児島県薩摩川内市)

「他のファミリーマートとSUGOCAで番号重複をしている」として報告されていました。

長崎県の佐世保三浦町店のレジ1が報告されていて、その交通系SPRWID+1をレジ2と推定対応していましたが、その推定と衝突したようです。
ここから、佐世保三浦町店のレジ2の交通系SPRWIDはレジ1の+1ではなく-1と強く推定されました。

今回の登録に合わせて諸々修正をしました。

omise.info/detail/201330101070

Web site image
ファミリーマート 迫川内駅前通り店 (8528) ‐ 発見!イイお店
2024-03-05 20:06:03 @miraicorp@matitodon.com
icon


NewDays 新庄(山形県新庄市)

1年以上前ですが、レジ1とレジ2が両方とも右側(奥側)と報告されているようです。
矛盾があるため、再度ご利用の機会があれば再確認いただければ幸いです。

左右情報は双方とも削除の上、推定対応扱いとさせていただきます。

omise.info/detail/301110104266

Web site image
NewDays 新庄 ‐ 発見!イイお店
2024-03-05 18:47:34 @miraicorp@matitodon.com
icon


次のバージョンですが、週内のリリースを予定しています。
もうしばらくお待ち下さいませ。

2024-03-05 18:43:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 平須店は174のままで良いということでしょうか

2024-03-05 18:42:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

米沢駅のそば屋「立ちそば処 鷹」の運営が「JR東日本東北総合サービス株式会社」と報告されていますが、正しくもあり、間違いでもあるようです

ここの情報
blog.goo.ne.jp/funap67/e/6c2f0

によると、食品衛生許可は駅弁販売、レストラン経営の新杵屋の名義で、運営も新杵屋だそうです。なので、新杵屋の喫茶店マレットの牛丼がメニューに含まれているようです。

JR東日本東北総合サービスはあくまで店舗の管理/管轄担当だそうなので、オーナーは新杵屋として登録します。

omise.info/detail/937000101134

Web site image
JR米沢駅 「立ちそば処 鷹」''22/10/28追記 - 立ち喰い Style
2024-03-05 18:04:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


カスミ 平須店

先月に174、今朝298と報告がありました。店番が変わったのでしょうか?

2024-03-04 20:45:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 中央本線 四ツ谷駅

3月2日、中央快速線ホーム(1・2番線ホーム)からコンコースに繋がる階段と「出口専用改札(IC専用改札)」が新設されたそうです。
構内図
jreast.co.jp/estation/stations

ご利用の機会があれば、報告いただければ幸いです

現在の登録状況
allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(四ツ谷駅)
Web site image
四ツ谷駅/JR東日本 中央本線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2024-03-04 20:45:03 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
四ツ谷駅/JR東日本 中央本線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2024-03-04 19:32:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 旧店に有効期限を設定し、新店を仮登録しておきました
omise.info/detail/401000100880

Web site image
デイリーヤマザキ 神泉駅店 (283450) ‐ 発見!イイお店
2024-03-04 17:43:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


カスミ フードスクエア友部店

1〜5は有人レジ、6〜15がフルセルフレジで、うち6・7はキャッシュレス専用と報告されています。
リニューアル前のものを流用した上で増設したためか、8番(0308)と10番(0310)でWAON SPRWIDが大きく離れているようです。

おそらく1〜8が従来の8台を流用、9〜15が新規と予想されますが、再度ご利用の機会があれば報告いただければ幸いです。

レジについては、
フルセルフレジ(キャッシュレス専用)
フルセルフレジ(現金可)
有人レジ
でそれぞれ分けました。

omise.info/detail/805000101629

Web site image
カスミ フードスクエア友部店 ‐ 発見!イイお店
2024-03-04 15:24:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

マナカタブにおいて、岐阜バスの直前1件の乗降のバス停が表示できるよう対応しました。次のバージョンのリリースをお待ち下さい。

今後、新設あるいは未知のバス停については、manacaを利用した場合に限りマナカタブから報告が可能となります。

一方で、Suica互換の履歴にはバス停番号は記録されていません。
岐阜県民でTOICAのほかモバイルSuica/PASMO/ICOCAをお使いの方も多かろうと思いますが、ayucaと違って履歴にバス停番号は記録されませんので、現在のayucaユーザーは今より格段に不便になるだろうと予測されます。

沿線住民は不便を訴えて声を上げるべきだと思います。
運が良ければ名鉄バスも勢いで記録されるようになるかも知れず、これまでその利便性に気づいていなかった方も含め、格段にバスの利便性が向上できる可能性があります。

成果が実った暁にはICカードこれひとつでも全力でバス停対応させていただきますので、どうかがんばってください。

2024-03-04 14:13:35 @miraicorp@matitodon.com
icon


manacaでの岐阜バス

名鉄バスとしてカードに記録されています。

履歴は予測通り、バス停番号は記録されません。

マナカタブの情報では、直前の1件について乗車および降車のバス停番号が記録されます。

バス停番号は、名鉄バスの番号と重複しないように現行の岐阜バスのバス停番号を加工したもので、法則が確認できましたので推定対応ができそうです。

車内チャージにおける車体番号については、ayucaはそれを記録しないのでこれまで報告がありませんが、名鉄バスで記録されているものと近い番号が記録されていました。ナンバープレートの番号とは一致していないためこの番号になった理由は不明ですが、名鉄バスと重複があるかもしれません。こちらについては、もう少し調査が必要かとは思います。

2024-03-04 14:12:54 @miraicorp@matitodon.com
2024-03-03 23:36:02 jp_kasugaの投稿 jp_kasuga@matitodon.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-03-02 17:45:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

本日から、岐阜バスでmanacaほか10カードが利用可能となっています。

今のところ での報告がないため、どのような記録がなされるかは不明ですが、ayucaより利便性が低下することは避けられないものと思われます。

履歴タブへのバス停番号の記録は期待できず、よくてマナカタブにある情報が確認できる程度と見込まれます。
利用機会があれば報告をいただければ幸いです。

2024-03-01 21:39:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

関空の第1ターミナル・第2ターミナル

公式サイトの「奈良バスなびweb」で時刻表検索すると、時刻表は出ませんが「関西国際空港」と「第2ターミナルビル」に分かれて登録されていることが確認されます。

今回報告があったのはうち「関西国際空港」の番号でしたので、KIX 関西空港第2ターミナルから乗車した場合、「第2ターミナルビル」のバス停番号が記録されるのかもしれません。

機会があればよろしくお願いします

2024-03-01 21:35:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


奈良交通 奈良関西空港線
narakotsu.co.jp/kousoku/limous

先月末に報告されていました。

報告によりますと、乗車時に降車停留所を告げて、その場で引き去る運用だそうです。運賃は距離無関係で共通なので、運転手が停車停留所を確認するのが目的と思われます。

今回の報告は「大和西大寺駅」(NR2)と報告されていますが、カード内のバス停番号は「関西国際空港」と推定される番号でした。

カードに記録されている時刻をみるかぎりでは関西国際第1ターミナルでの乗車かと予想されますが、正しいでしょうか。
運賃前払いの場合、他の社局も同様ですが乗車した停留所が記録されるようです。

奈良-関西空港線|リムジンバス|奈良交通
2024-03-01 21:08:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR東日本 上越線支線 ガーラ湯沢駅の改札口

現在のアプリで正常に表示できず、詳細表示でアプリが落ちることがある問題が確認されました。
在来線扱いとはいえカード内は新幹線として記録されていて辻褄が合わないことが原因です。
次のバージョンからは、画面に表示されるピクト含め全て新幹線として扱うよう対応します。ご了承願います。

また報告では、発着に合わせて全改札機で入場専用と出場専用を切り替える特殊な運用をしている、とありましたので全て時限の扱いとしました。
また写真を検索したところ全台とも幅広のようなので幅広も設定しておきました。

allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

Web site image
ガーラ湯沢駅/JR東日本 上越線支線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2024-03-01 16:38:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


エヌタスTカード

ポイントチャージ機でのチャージの報告がありました。
どうやら専用の使途コードがあるようなので次のバージョンから「ポイントチャージ」と表示するように対応します。

どこでチャージしたかの番号も書かれているようです。
「新地中華街」とされる場所は今回登録しました。
未登録のチャージ機があれば、機会があれば場所の報告などもいただければ幸いです。

2024-03-01 15:34:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

あと、表示が遅くなるので標準ではOFFになっているはずですが、系統情報を表示するのにも事業者名は欠かせません

次回以降は、今回報告分は神姫ゾーンバス 70/73/74 が併記して表示されると思います。

2024-03-01 15:21:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

神姫バス、神姫ゾーンバスが一般人にはわかりにくいので総称して「神姫バスグループ」等でまとめることを提案されています。
しかし、それはできません。

なぜなら同じ場所の停留所でも、神姫バス、神姫ゾーンバス、ウイング神姫でそれぞれバス停番号が異なるためです。
社局が判別できないと登録することができません。

弊社では報告だけでは運行事業者が判断できないため、報告者に注意をしていただく以外にはないのが実情です。
以上ご理解いただければ幸いです。

なお、ナビタイムで神姫バスと出ていたとありましたが、そちらは正確ではないのであまり参考になりません。

一番信用できるのは神姫バス公式の「神姫バスNavi」
navi.shinkibus.jp/snk
で、こちらで乗降と時刻を報告通り入れた所

運行事業者名 神姫ゾーンバス

と出ました。

報告については、神姫ゾーンバスとして修正の上で登録をさせていただきます。

神姫バスNavi - 運行案内検索