22:45:53 @miraicorp@matitodon.com
icon


先月末、りゅーとで「イオンモール新潟南」が報告されております

江南区バスの運営は新潟交通、新潟交通観光バスではないとして報告されたのですが、運営が変更されたのでしょうか?

りゅーとにおいて「イオンモール新潟南」のバス停番号は新潟交通のものと新潟交通観光バスのものとで2つ確認されており、今回報告されたのは新潟交通観光バスの方の番号ですので、報告通りだとするとかなり大きな変更が生じているのではないかと思われます。
再度ご確認いただければ幸いです。

16:34:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

Googleブラックフライデーセールにかかわる試験機の更新関係

予告をまとめると、
Pixel 8(128GB) = 112,900円
下取り価格 Pixel 7 = 最大43,100円

差し引き 69,800円

次回以降に使えるGoogle ストアクレジット30,000円分がもらえるため実質39,800円なる記述がありますが去年Pixel 7を購入した時にそのようなものがもらえた記憶がありません。

いずれにしてもいま7万円も払えるわけがないので、残念ですが今年の試験機更新は見送りとします。

Pixel 8は高すぎるので、そのうち出るだろうPixel 8aにグレードを落とすか、更新は来年にするかも検討中です。
あまり下取り価格が下がらないうちに更新することで費用を抑えたいところです。

16:06:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 分かる範囲で手を加えておきました

これは自動判定はできないので目視チェックで手作業修正するしかありませんが、チェックが漏れたもようです。

15:30:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 確認したところ、データ不正が検出されたため既に修正されていることが分かりました。
恐らく次のバージョンでは正常に表示されるかと思われます。

21:56:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


ついでに、MIFARE Ultralight EV1でバージョンが得られたもので、ここ
stackoverflow.com/questions/37
に情報があったチップについてはカードタブに名前も出すようにしました

21:49:26 @miraicorp@matitodon.com
icon


MIFAREのデータからのカード種認識は後回しにしますが、とりあえず読みとる処理は概ね動作するようにしておきたいと思います

本体NFCで、以下の改良を加えました。パソリやACSは後回しにします。

MIFARE VERをダンプデータに記録

MIFARE ClassicでもATQAとSAKを得てンプデータに記録

MIFARE Ultralight Cの暫定的な対応(動作は未確認)

MIFARE UltralightとNTAG203の暫定的な分離(動作は未確認)

20:27:04 @miraicorp@matitodon.com
2021-11-08 20:23:23 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:48:14 @miraicorp@matitodon.com
2021-11-08 18:46:35 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:06:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR西日本 七尾線
「当該区間はJR西日本としての普通列車はなく」という記述は誤りでした

正確には津幡〜中津幡〜七尾〜和倉温泉のうち、七尾〜和倉温泉のみJR西日本の普通列車がなく特急列車のみの停車となります。

七尾〜和倉温泉はのと鉄道の区間の一部となっておりますが、現在のと鉄道はICOCA未対応なためか、当該区間の駅番号はJR西日本のものが使われています。

対して津幡駅はIRいしかわ鉄道としての駅番号が使われておりますので、JR西日本の在来線として精算できるのは中津幡〜七尾の区間ということになります。

特急停車駅と一部駅は駅構内に簡易改札機があり、それ以外の駅では車載機での精算となります。

17:17:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 改めて読み直すと、JR西の普通列車がないのは七尾駅〜和倉温泉駅間のみのようですね。

それ以外の区間はJR西として改札の記録ができそうです。

17:05:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 少なくともWikipediaの文章を読む限りでは、特急はJR、普通列車はIRで分担しているように読めたので、そのようにトゥートしたのですが、事情は違うのでしょうか

17:00:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama Wikipediaの文章を読み直したら確かに第一種でした
普通列車はJR西としては存在しないようです

16:10:39 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR西日本 七尾線

皆様のご協力により、中津幡〜和倉温泉駅の全旅客駅の駅番号が確定しました。ありがとうございます。

改札については特急停車駅などで駅の簡易改札機、それ以外は車載機で実施するようです。

当該区間はJR西日本としての普通列車はなく、普通列車はIRいしかわ鉄道しか走っていないようですが、JR西が第三種鉄道事業でありIRもJR西の521系交直流電車で運行しているようです。

13:16:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


MIFAREへの対応で、以前パソリで処理を書いていた頃、ID3桁は取れるのですが拡張された分については応答が帰ってきませんでした

このためパソリでの対応は、現在はUIDと言いながら3桁くらいしか取得されません。
今後何とかしたいとは思っています。

ちなみにMIFARE Ultralightはデータ内にUIDが含まれているのでそれを読み取ってUIDを構成していますが、パソリからの読み込みはどうも正常動作しなくなっているようです。時間を確保次第なんとかしたいと思います。

12:53:28 @miraicorp@matitodon.com
icon


アーバンクアのIC22タイプのロッカーキーのダンプデータが届いております

先にIC22として届いたものとはデータ形式が全く違っておりました。
やはり、店を特定した上でないと無理ではないかと思われました。

汎用的に処理するにはNDEFで記録されるべきだと思いますが処理が面倒という問題はありそうです。

12:49:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


この週末に膨大な量の報告などが届いております。
すぐの対応が難しいため、少しずつ対応をさせていただきます。

16:32:43 @miraicorp@matitodon.com
2020-11-08 13:57:17 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
16:31:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 修正しました

23:15:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 導入にともなって、既に報告されている店でSPRWIDの変更がありそうですね。

23:11:42 @miraicorp@matitodon.com
2019-11-08 23:10:50 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:00:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama エヌタスTカードの仕様を見た後だと、やはりnimocaになるのは残念としか思えませんね。
停留所番号が記録されないことが目に見えているだけに。

22:37:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama まさかのブランド名付きですか。本気ですね。

22:37:31 @miraicorp@matitodon.com
2019-11-08 22:37:14 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:12:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

「ですか」のダンプデータが届きました。ありがとうございます。
不具合の原因を特定することができました。
次のバージョンから改良できるかと思います。

19:18:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。交通系SPRWIDとも矛盾がなく、正しい報告だと思われます。

これに伴って、8月25日利用分の
C7-5D6D
C7-E18F
が不明となっています。

17:43:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

阪神電車の青木駅(おおぎえき)
11月30日に上り線も高架化されるようです。

構内図
rail.hanshin.co.jp/uploads/gui
によると、現在上り線で使われている改札は二つに分かれているように見えますが、報告は一つ、3改札機
mirai-ii.co.jp/products/soft/n
となっていて、若干謎めいています。

実際はどうなのでしょう。2台+1台のような別れ方なのでしょうか。

なお、これは恐らく高架化に伴って廃止される改札になると思われます。

17:31:26 @miraicorp@matitodon.com
2019-11-08 17:18:13 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:06:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


8月25日付のGourmand Market KINOKUNIYA 渋谷スクランブルスクエア店のベーカリーコーナーとカフェコーナーが報告されています。

調べると、Gourmand Market KINOKUNIYA 渋谷スクランブルスクエア店は11月1日の朝10時開店とありました。
報告に矛盾があるようです。詳細を再報告をいただければ幸いです。

16:04:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


1年半前に「NewDays 上野入谷改札外」のPOS.001が「1/3」「右側」として報告されていましたが、先月は2台しかなかったという報告が届きました。
レジ数の削減または更新などがあったのかもしれません。

報告のPOS.001は暫定的に有効期限を設定いたしますので、有人レジご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

16:04:20 @miraicorp@matitodon.com
icon


名古屋駅新幹線ホームのきしめん屋、「グル麺 名古屋上り」
jr-cp.co.jp/restaurants/detail
と推定される報告が届きました。

2年以上前の報告と交通系SPRWIDが変化していました。券売機の更新があったのかもしれません。

12:15:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

デンテツターミナルビル前の報告でも同様の問題が再現していました。

12:05:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


「ですか」で東工業前を報告された方

アプリの不具合で、データが正常に報告されない問題が発生しています。
もしカードデータが残っていましたら、修正のために再現テストを実施したいので、ダンプデータを送信いただければ幸いです。

11:01:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

グリーが世界初、「松屋のお弁当自販機」を社内に導入 「いつもの松屋の味」と社員にも好評 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

「松屋」の自動販売機がグリーに導入 同社としては世界初 news.livedoor.com/article/deta

この自販機、今回のGREEの自販機には付いていないようですが、電子マネーのリーダーモジュールを付ける部分はあるようですね。

「またICカードやQRコード決済も合わせて設置できるように検討していると述べた。」
と記述があるので、 としては今後に期待したいところです。

Web site image
グリーが世界初、「松屋のお弁当自販機」を社内に導入 「いつもの松屋の味」と社員にも好評
Web site image
「松屋」の自動販売機がグリーに導入 同社としては世界初 - ライブドアニュース
10:53:47 @miraicorp@matitodon.com
icon


交通系物販の報告で未登録が多数表示される不具合が発生していますが、対策を講じました。
ただ報告は問題なく可能なようなので、2〜3日はデータ拡充に努めてから更新をしてゆきたいと思っております。
一応、土日の報告分をまとめて月曜日頃に次のバージョンのリリースを予定しています。

21:39:18 @miraicorp@matitodon.com
2018-11-08 21:35:36 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:50 @miraicorp@matitodon.com
2018-11-08 21:08:45 なるみの投稿 mistp0uffer@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:03:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

長々と話し込みましたが、無事に取材終わりました。
楽しくお話ができて良かったです。

16:39:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

広島バス 宇品線
バス停一覧表を作り、報告されている番号と対応させてみたのですが、同じ停留所に確かに二つの番号が存在しうるようです。

上り・下りで番号が違うのか、21-1号線と21-2号線など系統で番号が異なるのかは分かりませんが、いずれにせよ複数の番号があることは間違いがないようです。

今後はその前提で、区別がありそうな条件を併記して報告をいただければ幸いです。

15:29:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

広島バス 宇品線 「マツダ本社前」バス停ですが、以前報告と異なる番号で報告がありました。

以前は本当に本社前の北行、今回は向洋駅に近い南行のようです。
方向によって番号が異なるのかも知れませんが、詳細は定かではありません。

公式時刻表
hirobus.co.jp/route-bus/docume
hirobus.co.jp/route-bus/docume
では、「3590-01」「3590-02」とあります。
カードに書かれる番号と相関がないことが分かっていますが、一応どちらも3590がバス停番号で同じではあるようです。

11:53:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

実は今日、中の人は取材を受けることになっております。
ICカードこれひとつについて聞かれるのだと思いますが、このアプリのどういった所に興味を持っていただけたのかに興味があり、お受けすることにしました。

アプリの開発履歴など資料的なものは一応持って行く予定でおります。

11:21:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai ありがとうございます。追記致しました。

11:17:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。画像検索の結果が異なるようで、具体的な場所は分かりませんでした。
年内に1度は京都駅あたりまで足を伸ばしてみたいと思うので、機会があれば確認したいと思いますが、京都駅構内はGoogleMapでも見ることができるので位置と銀行名が分かればお知らせいただければ幸いです。

京都駅構内
Attach image
11:07:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can 修正致しました。そのうち更新されると思われます。

11:07:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can ありがとうございます。一覧を更新致しました。