このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
広島バス 宇品線
バス停一覧表を作り、報告されている番号と対応させてみたのですが、同じ停留所に確かに二つの番号が存在しうるようです。
上り・下りで番号が違うのか、21-1号線と21-2号線など系統で番号が異なるのかは分かりませんが、いずれにせよ複数の番号があることは間違いがないようです。
今後はその前提で、区別がありそうな条件を併記して報告をいただければ幸いです。
広島バス 宇品線 「マツダ本社前」バス停ですが、以前報告と異なる番号で報告がありました。
以前は本当に本社前の北行、今回は向洋駅に近い南行のようです。
方向によって番号が異なるのかも知れませんが、詳細は定かではありません。
公式時刻表
http://www.hirobus.co.jp/route-bus/documents/21-1/up/21-1up-54.pdf
http://www.hirobus.co.jp/route-bus/documents/21-1/dw/21-1dw-13.pdf
では、「3590-01」「3590-02」とあります。
カードに書かれる番号と相関がないことが分かっていますが、一応どちらも3590がバス停番号で同じではあるようです。
実は今日、中の人は取材を受けることになっております。
ICカードこれひとつについて聞かれるのだと思いますが、このアプリのどういった所に興味を持っていただけたのかに興味があり、お受けすることにしました。
アプリの開発履歴など資料的なものは一応持って行く予定でおります。
@KN08 ありがとうございます。画像検索の結果が異なるようで、具体的な場所は分かりませんでした。
年内に1度は京都駅あたりまで足を伸ばしてみたいと思うので、機会があれば確認したいと思いますが、京都駅構内はGoogleMapでも見ることができるので位置と銀行名が分かればお知らせいただければ幸いです。