23:16:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 改札機の配列WGS・GGGとあり、Wが幅広だろうという事以外意味が分かりませんが、3台・3台で6台だったことが予想されますね。
ただアプリでは、1年前に5台と報告され登録されているようで謎が多い駅です。
とりあえず10月末を有効期限として設定しておきたいと思います。

23:06:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

セガですが、池袋GiGO 4F クイズマジックアカデミーも、4台中4台全てで交通系とWAONで報告があり、5桁の番号とカード内番号に相関を確認しました。
セガ水戸とは加算されるオフセット値が違うようです。また番号は00591〜00594と、かなり大きな値になっていました。

22:38:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

まちに関する合同誌ですか。
銀閣寺の良さとか、銀閣寺から南に延びる小径 哲学の道にゲンジボタルがいる話とか書いたら良いのでしょうか。

22:24:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai ありがとうございます。
1番出場、2番入場で登録させていただきます。

22:23:59 @miraicorp@matitodon.com
2018-11-07 22:21:30 酒井 崚の投稿 RyoSakai@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:56:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


いたいだいておりました、セガ 水戸の報告にようやくたどり着きましたので登録作業を実施しました。
いただいた全てで、5桁の番号とカード内番号に相関を確認しました。
実際にプレイしていないゲームや興味の無いクレーンゲームでも、5桁の番号を集めて一覧化していただければ、推定で全ゲーム機を網羅できてしまいそうです。

もちろんものすごく大変な作業なので無理にとはもうしませんが、そのうち遊んでみたいゲームなどだけでも5桁の番号をいただければ、事前対応ができるかもしれません。

20:13:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販報告の、店名等の英語・ローマ字についてのおねがい

屋号ローマ字とありますが、日本の店を前提としていたためで、元から外国語の店名の場合、この欄には外国語のままお書き下さい。不明の場合は空欄でかまいません。

予想でローマ字を入力する必要はありません。公式ではなさそうなものは削除しておりますが、入力も大変でしょうから、念のためお知らせをさせていただきます。

たとえば10月25日に、「レモネードbyレモニカ」というお店が報告されておりますが、ローマ字欄にはローマ字が書かれていました。
公式にはLEMONADE by lemonicaと綴るようです。
lemonade-by-lemonica.com/
また支店名「渋谷ストリーム店」も、公式には単に「SHIBUYA」のようです。
lemonade-by-lemonica.com/shops

わかりにくさがあるとは思うので表記を変更する予定ですが、どう表現するか検討をしております。

16:54:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。
元の改札口は中央口に改名ということで良いのでしょうか。

中央口含めほぼ報告のない駅ですが、報告に期待したいと思います。

16:13:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

レジや自販機に独自にIDをつけて管理する方法を考えてみました。
長くなったのでブログの方に置きました

複数の電子マネーに対応したリーダーに共通のIDを与える考察
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

15:00:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
リンク切れを修正しました。
また自動販売機 京急新子安駅は誤ったふりがなが付いていたので修正致しました。

13:15:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

交通系とWAONなど、一つの端末で複数の電子マネーに対応する場合、DBや項目が分かれるので別の端末のように表示されます。

店ごとか端末ごとかを一意に識別するIDを用意できれば、決済方法が違っていても同じ端末は1行でまとめて表示できるのですが、何か良い方法はないでしょうか。

最初は、交通系にWAONのSPRWID、WAONに交通系のSPRWIDを入れたら良いかとも考えましたが、交通系も9カードのほかにSAPICAやIruCaといった伏兵がいるため、それほど単純な対応では上手くまとめられないようです。

13:06:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

の物販店舗一覧表
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

数が増えてきた、
セブン銀行
イオン銀行
自動販売機
を全体から分離しました。

これに伴い、自動販売機については50音分類のため支店名欄と支店名のふりがなが必須となりました。

不足があるものについてはこちらで随時調整しています。
ちなみに民家前にある個人で置いているような自販機については、「通り名+民家前」や「民家前」などとし、実名は書かない方が良いのかなとは思っているところです。

10:55:10 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。追記修正致しました

10:51:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai 変換ケーブルとUSB-OTG対応スマホが必要な旨を追記しました
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

OTG対応かどうかの情報も必要かと思い、対応機種一覧に項目を追加してみました
mirai-ii.co.jp/products/soft/n
そろそろ横幅がきついですね

Web site image
よくある質問と回答(外付けデバイス) ‐ ICカード これひとつ
10:36:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai リスト形式だと表示されていない下部は無反応になり、そうでない形式でも機種によってはスクロールに応じてくれないことがあるようです。
何か良い方法はないかと考えているところですが、今のところ良い方法はなく、上部を完全固定するくらいしか解決策はなさそうです。