2022-07-09 23:15:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

サブウェイ

比較的最近の報告は JE1073… となるので理屈の上では C9 と記録されるはずですが、実際にはC7と書き込んでいるようです。

この店に限ったことではないため、どうしてこうなるのかの理由はよく分かっていません

2022-07-09 23:14:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


サブウェイ 渋谷マークシティ店

昨年分と今年分で、レジ 0005 と 0006 がそれぞれ報告されています。
同じIC R/W装置と思われますが、報告の 端末# とされる番号はそれぞれで異なっておりました。理由は不明です。

いずれも交通系SPRWIDは同じようですので、やはり2台のPOSで同じ端末を共有しているものと思われます。

したがいまして、レジ情報は削除した上で、従来通り 1/1 共有 とし、最終確認日の更新対応とさせていただきます。

2022-07-09 22:58:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama お手数ですがよろしくお願いいたします。

2022-07-09 22:53:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 法人DBが運用開始された時には登録済みの法人名は順次削除しますが、ただ今のところ番号だけだと詳細画面に社名が出ないという問題が生じるため、それまで弊社側で一時的に追記することにはなると思います

2022-07-09 22:38:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


ローソン HA 阪急伊丹店

6月にレジ1が「1/3 左端」
7月にレジ2が「2/3 左側」

と矛盾する内容の報告があったようです。

再確認いただければ幸いです。

2022-07-09 22:18:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販の報告でオーナーや本部について

既に法人番号が登録されている項目で、既に英名が報告済みと思われるものについては、英名欄は空欄で構いません

法人情報はDBが別で、まだ運用開始していないため英名はでませんが、法人情報DBには英名が既に登録されている可能性が高いです

また、法人番号が登録されている法人は原則現在の店名DBに英名は記載せず、場合によっては和名も記載せず法人番号だけとなっていることがあります。
この場合も書き足しは不要です。弊社側で削除することになります。

2022-07-09 21:33:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。
ライセンスがLGPLとなっていたので詳細は見ていませんが、他に資料がなくて困ったときには参考にするためにメモに加えておきました

2022-07-09 20:52:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama いずれ時間が取れた時にマイナンバーカードの説明だけで1ページ作ろうかとは思っています
メールの問い合わせが減るだけでもだいぶ楽にはなるので

2022-07-09 20:42:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 対応してもしなくても問い合わせやクレームが止まらないとなると、どちらに転んでも良いことがないですね

2022-07-09 20:35:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 複数のアプリ(データ)を混在して置ける、という漠然とした内容は理解しました

ただICカードこれひとつの動きとして、読み取った全メモリーをダンプデータ形式で保持し、それを解析処理にまわしてアプリ画面に表示しているので、複数のアプリがありそれぞれに異なるパスワードがあるとなると一気に全部読み取って切り替えて表示するという現在のアプリ仕様とは相性が悪いのではないかとも思いますね

2022-07-09 20:25:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

弊社としては、NFC-Bなんて大して使い道のない仕様より、NFC-Aへの対応を拡大して海外進出をしていきたいのですが、NFC-B対応を有料にするという方法もあるのかもしれません
他にフリーのアプリがあると言えばその通りですが

2022-07-09 20:18:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama わかりませんが、パソリを繋いででも読み取りたい需要があるようです。

2022-07-09 19:52:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


マイナンバーカードに対応しているかどうかの問い合わせが多すぎてメールでの返信が大変すぎるため、もういっそ対応してしまった方が早いのではないかという次元になっております

が、マイナンバーカードの仕様が、NFC-Bの仕様含めて今ひとつよく分かっていません。

何かしら分かり易い資料やサンプルーソースなど、ないものでしょうか

2022-07-09 19:27:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

今朝、阪急観光バス「大阪(伊丹)空港」を報告された方

履歴タブからはバスの車体を報告できません
改札タブから改めて報告をいただければ幸いです。

2022-07-09 19:27:30 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR九州 鹿児島本線 久留米駅「新幹線乗換口」

2台とも報告が届きましたが、うち1番は幅広と思われるところ、幅広ではないとして報告が届いております。
恐らく報告時にチェックを付け忘れたものと思われるため、幅広として推定対応マーク❓付きで対応いたします。

2022-07-09 15:29:03 @miraicorp@matitodon.com
icon


高知中央自動車学校 学生証 のダンプデータが届いております

MIFARE Classic 1K でしたが、データ領域にはデータが何も書かれていませんでした。

ここから推定となりますが、MIFARE Classic自体が持つ32ビットの非ユニークIDで認証しているのかもしれません。だとするとセキュリティ面で非常に脆弱な設計だと思われます。

2022-07-09 15:28:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

障害者用ですかのダンプデータが届いております。ありがとうございます。

「ですか」は「ICい〜カード」と同じ仕様のカードなのでそちらとも比較しています。

カード種を表わすであろう情報はあるのですが、具体的にどの場所がどういった意味になるかまでは特定できていません。

通常の小児用、障害の小児用などと比較できれば、1/2や1/4条件のフラグなどが確認できるかとは思うのですが、現時点では難しそうです。

2022-07-09 15:25:10 @miraicorp@matitodon.com
icon


バスの車体情報

沖縄バス那覇営業所が今年4月18日に豊見城市豊崎へ移転し豊見城営業所となった、との報告を受けております。

今のところ登録するだけで表示機能はありませんが、那覇営業所として報告されている車体情報全てで、4月18日で豊見城営業所に表示が切り替わるように情報登録致しました。

2022-07-08 20:45:33 @miraicorp@matitodon.com
2022-07-08 20:44:47 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-07-08 20:00:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama POSレジとの接続がケーブルか無線かはこのアプリが想定する「携帯端末」と直接の関係はないのですが、今後POSレジとの結びつきが緩いと判断できるほど情報が集まった時には、郵便局は特別な扱いにする可能性はあります

2022-07-08 15:18:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 郵便局はまだ謎が多いですが、端末自体は確かに携帯端末に相当しそうです。

POSとの関係が日々変わる可能性はありそうです。
端Xxx箱yy などのうち、端Xxxの部分が実際に端末を特定する部分で箱yyはレジ番号に相当し、倍によっては日々変化している可能性はありそうです

2022-07-08 15:00:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 現象確認しました。
諸々調整しているうちに欄を表示しない設定にしてしまったようです。次のバージョンで修正します
それまで、特に明記が必要そうなものはお手数ですが備考欄などにお書き添え下さい

2022-07-07 22:50:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


お店情報を別ページに分離し広告収入を得ようプロジェクト(仮称)

まずは実際に表示されるHTMLを作成(デザイン作り)
その後、そのHTMLを出力するためのプログラムを作る

という手順とし、まずはデザイン作りをしております。

現時点でトップページと実際のお店情報のデザインまでできています。

トップページは新しいもの順に表示されるありがちな感じですがDBには実登録日時などは記録しないので、これは報告者が利用した日付順となります。

画面サイズで動的にデザインが変化する、PC/モバイル共通ページとします。

地味なサイトだと面白くないですし他との差別化にもならずPVも増えないので、イラストなどを入れて親しみやすさを向上させます。
コンセプトに合う使うイラストは決めたのであとは完成間近なところで購入します。
お店の種類ごとに絵が変わりますがイラストが足りないので、要望なども投げてみようと考えています。

サーバーは、現在契約中のさくらインターネットで新サーバーへの移行準備中ということもあり、新サーバーで運用開始を想定しています。ドメイン名はまだ取得していません

2022-07-07 18:16:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

下大利駅

現在「仮駅舎 改札口」と報告・登録されていますが、どうもこの駅は現在改札口が二つあるようです

ensen24.jp/shimoori/

恐らく報告されていない改札は1のりばの東口とされる改札だと思われます。
機会がありましたら廃止前に報告をいただければ幸いです。

Web site image
西鉄沿線おでかけナビ
2022-07-07 18:15:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

雑餉隈、春日原、白木原の3駅については、仮駅舎として登録されていましたが文言を削除し、有効期限を設定も解除しました。

2022-07-07 18:06:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

西鉄天神大牟田線 連続立体交差事業で情報提供がありました。

prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

図では改札口がどこにあるのか全く分かりませんが、8月28日付で新駅舎になるのは下大利駅のみで、それ以外の3駅は現在の駅舎・改札口がそのまま使われるのではないか、とのことです。

Web site image
西鉄天神大牟田線連続立体交差事業 高架切替日が2022年8月28日(日)に決定!
2022-07-07 17:58:45 @miraicorp@matitodon.com
icon

「KURURU」に「Suica」機能を追加方針 北信5市町村のICカード
shinmai.co.jp/news/article/CNT

KURURUが地域連携ICカードになる、という意味であれば、現在KURURUで対応しているバス停表示機能は使えなくなるということになるのでしょう。
事業者にとってはコスト削減になるのでしょうが、利用者にとっては大幅なサービス低下になるかと思われます。

Web site image
「KURURU」に「Suica」機能を追加方針 北信5市町村のICカード|信濃毎日新聞デジタル
2022-07-07 17:18:59 @miraicorp@matitodon.com
2022-07-07 17:04:07 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-07-07 14:28:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


古い物販報告を受け入れないという案は反対意見しかなかったため、これは実施しないことに致しました。

ただ現状のように1年以上前の報告で、今も有効かどうか疑わしい報告が当たり前のようにありますと、弊社での手作業も必要になり、将来的にサーバーにデータベースを置き報告者に全編集を委ね可能な限り正確な報告をしていただくという今後方針「自動化」の実現が遠のきますので、何らかの対策はしたいと思います。

写真を添付するという案もありましたが、これも今後方針にも反するので、それはしないことにします。

(現時点ではこの「自動化」は恐らく無理で、物販は従来通りに手作業を続け、相応の人件費を確保するために値上げするしかないのだろうという状況ではありますが)

2022-07-07 14:23:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn スタバの店番の確認方法は過去に報告がありましたがレジ番号は把握しておりません
普通に報告されているので普通に書かれているものと思っておりました

2022-07-07 14:22:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn SS-950UとSS-800Uに変更します

2022-07-06 13:53:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

物販報告における古すぎる記録への対応について

1年以上前の報告などが届くことがあるのですが、1年も前のレシートが残っているとは思えませんし当時の記憶が鮮明に残っているとも思えませんので、本当にその報告がその店のものなのか、履歴で前後と間違えて報告している可能性も含めて、若干信憑性に欠くのではないかと考えております。

そこで、古すぎる記録の報告はある程度制限を設ける必要があると考えており、ご意見を募集します。

まず前提として、このアプリが想定する報告像というものは

1 買い物をする
2 その場で、あるいは家に帰ってから数日中に報告する

というもので、手元にレシートがあるか、自販機のようにレシートがない場合でも記憶が鮮明である間に報告をすることが想定されており、現行のアプリはそういった前提で報告画面が設計されております。

そこで現時点では、レシートが財布の中に残っていて当時の記憶もギリギリありそうなくらい、概ね2週間くらいを報告可能な限度として、それより古いものは報告できなくする方が良いのではないかとして検討をしております。

2022-07-06 13:47:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。有効期限を設定しました

2022-07-06 13:33:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 自販機の形名などを想定して自動的に大文字になるようにしていましたが悪影響が大きいようですので次の版から処理を削ります

2022-07-06 13:31:02 @miraicorp@matitodon.com
icon

西鉄天神大牟田線 連続立体交差事業

リンク付け忘れました

pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/li

では、影響4駅について8月27日で改札口情報(仮駅舎)に有効期限を設定します

2022-07-06 13:26:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 同じ店内であればそういった関係はあるようですが、必ずしもその対応ではないようです。

簡単に確認した範囲では、02000は多数報告されていますが、51106 などの場合もあるようです。

ですのでWAON SPRWIDからTID、あるいはその逆を自動的に求めることはできないと思われます。

2022-07-06 13:26:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。02 で登録します。

2年前に、レジ番号不明で左側がJREM BT2と報告されていたようですが、これも実際は02だった可能性が高いのでしょうか

2022-07-06 13:25:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 情報ありがとうございます。
よく確認すると1年以上前の記録と最近の記録が連続報告されていました。

端末変更が分かっていて報告をされるのであれば開始日と終了日を入れていただくことが想定されているのですが、報告者も分からない場合もあるでしょうし、どういった方法で旧端末と新端末を明示して報告できるようにするか考えたいところです。

2022-07-06 13:21:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

西鉄天神大牟田線 連続立体交差事業

令和4年8月28日(日)に鉄道の運行が高架に切り替わるそうです。

影響範囲は以下4駅+建設中の新駅です

T07 雑餉隈
T08 雑餉隈新駅(仮称)
T09 春日原
T10 白木原
T11 下大利

当該駅では では改札口が仮駅舎として報告され登録されていますので、恐らくこの当日に新駅舎供用開始となり新改札口も供用開始になるのだろうと思われます。

2022-07-05 23:13:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

スターバックスコーヒー アトレ秋葉原1店

1/2 左側
2/2 左側

が同じSPRWIDから報告されているようです。
報告内容を再確認いただければ幸いです。

2022-07-05 22:03:23 @miraicorp@matitodon.com
icon


ヴィ・ド・フランス 秋葉原ダイニング店
000101
1/2
右側

同じレジが、異なる交通系SPRWIDで2回続けて報告されています
どちらが正しいのでしょうか

2022-07-05 19:34:52 @miraicorp@matitodon.com
icon


近鉄バス
7月1日から来年6月30日までの1年間のうち日祝、但し盆・年末年始・彼岸時期を除き、四條畷〜飯盛霊園の臨時バスが延長され循環運転するそうです。
kintetsu-bus.co.jp/upload/pdf/

飯盛霊園については京阪バスのバス停番号は確認済みですが近鉄バスは沿線の全停留所について未知のため、調査対象は次となるようです

四條畷
飯盛霊園
いこいの広場前
5区15列横
アスレチック広場前

ICカードが使えるかどうかは明記されていませんが明記がないなら使えるのだろうと思います。

ご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

2022-07-05 17:48:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

IruCa「ことでんバス」の、コミュニティバスを除く一般路線におけるバス停をほぼ網羅しました。高確度で、ほぼ間違いないのですが、念のため推定対応マークはつけておきました。

allnfc.app/jp/busstoplist/3fbf

番号は新設停留所以外は50音順で付番されているのですが、番号が変化するバス停改名、番号そのままでのバス停改名、番号が飛んでいる新設停留所などが渾然一体となっていて、予測とだいぶ外れていて苦戦しました。

またほぼ確定したことで、廃止されてしまった既知のバス停についても前後関係から推定可能そうなものがいくつかありますが、もう検証の方法がないので追加はしていません。

以下の2停留所は、報告されたものと異なる番号が発覚しました

庵治温泉
パワーシティレインボー店前

今回のチェックで不明点は「レインボーロード入口ジャンプ前」で、どうも「レインボーロード入口」と名前が変わっているようです。ストリートビューでは昨年8月時点でポールに「ジャンプ前」があることは確認しました。
kotoden.co.jp/publichtm/new/ne

Web site image
バス停留所一覧表 ‐ ICカード これひとつ
運賃表(川島・フジグラン十川)
2022-07-05 16:44:33 @miraicorp@matitodon.com
icon


とらのあなの以下店舗が8月31日で閉店と報告を受けております

秋葉原店A
新宿店
千葉店
なんば店A
梅田店

千葉店 以外は報告があり登録されておりますので、有効期限を設定します

また再確認したところ、登録済みの札幌店と名古屋も既に閉店していたため有効期限を設定しました

2022-07-04 22:33:51 @miraicorp@matitodon.com
icon


高知東部交通

室戸〜甲浦線で、終点 甲浦岸壁の手前となる、「河内」「甲浦駅」「白浜」「甲浦」が廃止され、代わりに「海の駅東洋町」バス停が新設されたようです。

toubukoutuu.jimdofree.com/

廃止停留所は有効期限を設定しました。

海の駅東洋町については、ご利用の機会がありましたら報告をいただければ幸いです。

Web site image
高知東部交通株式会社/高知県/東部交通/バス時刻表/公式HP
2022-07-04 21:50:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

補足3

再確認したところ、1件だけ、具体的にはfukuske 新宿メトロピア店(東京都新宿区西新宿1丁目 西口地下街1号 新宿メトロプロムナード)で、おてがるPayでもJ-MupsのJRM番号が報告されているようです。

おてがるPayでもJRM番号欄を別にする対応を有効にします

2022-07-04 21:46:55 @miraicorp@matitodon.com
icon


4年前に報告された「しらすくじら 磯貝 天ぷら 博多バスターミナル店」

J-MupsのユニークIDが「JRM00020000487932」と報告されていますが、数字の桁数が1桁多いようです。

現在でも同じかは不明ですが、再度ご利用の機会がありましたら修正報告をいただければ幸いです。

2022-07-04 21:40:02 @miraicorp@matitodon.com
icon


4年前報告された、福岡市科学館

J-MupsのユニークIDが「JRM002000053735」と報告されていますが、数字の桁数が1桁足りないようです

現在でも同じかは不明ですが、再度ご利用の機会がありましたら修正報告をいただければ幸いです。

2022-07-04 21:36:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

補足2

再確認したところ、1件だけ、具体的にはキヨスク 諫早1号店(長崎県諫早市、JR諫早駅)で、KAZAPi(かざっぴ)でもJ-MupsのJRM番号が報告されているようです。

KAZAPiでJRM番号欄を別にする対応を有効にします

2022-07-04 21:27:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨年報告された
「The Liffey Tavern 2 東堀店」(新潟市)
J-MupsのユニークIDが「JRM201020083372」と報告されていますが、数字の桁数が1桁足りないようです

再度ご利用の機会がありましたら修正報告をいただければ幸いです。

2022-07-04 21:15:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

補足

Airpayの場合もバックボーンはJ-Mupsだと思われJRMの番号があるため、Airpayが設定された場合も同様の動きにします

なお、決済方式を設定せずJRMとだけ書かれた報告については、無条件でJ-Mupsにします。もしAirpayの場合は修正報告をして下さい。

2022-07-04 21:10:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


J-Mupsに関する報告の仕様変更について

これまで、手作業で
JRMxxxxxxxxxxxxx/ユニークID
のようにメッセージまで記載し報告される方もおられましたが、予定では次のバージョンから仕様変更します

現在TIDとある欄がJ-Mupsを選択した場合にユニークID欄に変わります。
固定であるJRMの英字も書く必要がなくなり、13桁の数字を入力するだけとなります。

なお、同じ欄を使うTIDが、全桁覚えられず未知の桁が生じることが多々あり、未知桁を?などで埋めることが時々あるため、13桁かどうかのチェックはしますが数字かどうかのチェックはしません

詳細画面などでは自動的にユニークIDと表示しますので、今後は「ユニークID」文字列の入力は不要です。

J-Mups
Attach image
2022-07-04 20:20:00 @miraicorp@matitodon.com
2022-07-04 20:10:09 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-07-04 19:09:54 @miraicorp@matitodon.com
icon


J-Mups端末で、端末に貼られているシールの報告がありました。
3段あり、上から

端末識別番号 xxxxx-801-xxxxx
ユニークID JRMxxxxxxxxxxxxx
申込通番 xxxxxxxxxx

という情報が書かれているようです。

申込通番は端末の階層に書いておく情報で良いとは思うのですが、今のところ適切な欄がないため当面は予備欄で良いかなとは思っています。

また、xxxxx-801-xxxxx も書く欄がないので、J-Mupsのための対策は必要そうです。

今のところ、イオン用に追加したTIDの欄をJRM用に流用し、端末番号欄に xxxxx-801-xxxxx を書くのが良いかと考えています。

イオンでJ-Mupsを使っていれば欄が衝突する可能性がありますが、イオンは自社で決済サービスを持っているようで今のところそういった報告はないですし、恐らく今後とも大丈夫だとは思います

2022-07-04 18:48:07 @miraicorp@matitodon.com
icon


IC R/Wの写真のうち、いただいたまま追加を忘れていた、Ingenico Terminals社のLane/5000を次のバージョンから追加します

これ以外で、写真提供したけど追加はまだですかという件がもしありましたらお知らせ下さい

添付画像は登録する画像をJPEGにしたもので20KB程ありますが、実際にアプリ内に入るWebPファイルは14KB程でありながら画質はほぼ変わらないように見えます

Terminals Lane/5000
Attach image
2022-07-04 18:31:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


30日に高額の入金をいただいた件ですが、本日「組戻依頼(資金返金依頼)」を受けましたので急ぎ銀行に了承の旨を返答致しております。

今後とも弊社アプリをご支援、ご愛用いただければ幸いです。

2022-07-03 21:42:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


アプリ内課金の処理について

現行版ではバージョン4とされるGoogle提供のライブラリーを使っていますが、バージョン5が出ており、更新しろと言われているため次のバージョンから更新対応します

ただ4と5は互換性がない仕様変更が生じています。

金銭が関わる処理ですので動作テストは実施しておりますが、他の端末では思ったような動作にならない可能性があります。もし次の配信以降で動作に問題がありそうでしたらお知らせ下さい

なお、現バージョン4では不明ですが、バージョン5はAndroid 8.0以上を要求しているようです。使用できない古い端末をご利用の方は、機種変更されるか、直販のサポーター会員制度をご利用下さい

2022-07-03 21:07:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 券売機およびコインロッカーの場合、ご要望のように判定を変更し、レジ階層における推定対応の判定条件を緩和しました。

2022-07-03 19:59:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 報告いただければ弊社側で対応します

将来的にはTOICAとmanacaあるいはSuicaとPASMOがそれぞれ別タブで表示され、報告の際に干渉しない仕組みにする予定ですが、今のところ手つかずで当面は現状維持になると思われます

2022-07-03 19:46:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn はい、現場表示はオーナー欄でよろしくお願いいたします。

2022-07-03 15:37:42 @miraicorp@matitodon.com
icon


本日プレミアムサービス無料デーです

先月はなかったですが、今月は今のところ2件、アンケートが届いています

アンケートは既に廃止されました。古いアプリをご利用中のようですので、最新版に更新してください。