20:19:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 移転扱いで登録しました
omise.info/detail/901110201310

DBのうち券売機以下のDB階層はそのままにしてあるので、そのまま表示できると期待されます。

Web site image
やんばる 新宿総本店 ‐ 発見!イイお店
20:08:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

やんばる急行バス

とりあえず2件、登録しました。

omise.info/detail/136000300785

Web site image
やんばる急行バス ‐ 発見!イイお店
20:03:23 @miraicorp@matitodon.com
icon

沖縄の「やんばる急行バス」が今年2月1日から交通系電子マネーに対応したようです。
yanbaru-expressbus.com/news/ar

電子マネー扱いのようです。
このため10カードのうちPiTaPaには未対応です。

これまで2件報告が届いておりますが、それぞれ異なる車両で、異なる番号がカードに書き込まれていました。

車体ごとに交通系SPRWIDが違っている可能性があり、カードに書かれる番号から車体が特定できるかもしれません。

Web site image
全国交通系ICカードをご利用いただけます|沖縄を好きになるバス。やんばる急行バス
19:44:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販対応

大分県
の対応が完了しました。
現時点で報告され登録待ちになっている店はすべて登録されています。

不完全な報告がいくつかありましたので、ここ数年で報告された方は登録内容をご確認下さい。

omise.info/area/44

Web site image
発見!イイお店
12:46:56 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都、地下鉄を増やすなりマイカー規制&市電復活でもない限りバスを増やすしかないのでなかなか厳しい

京都駅と、観光の目玉である二条城や金閣寺あたりに繋がる堀川通か千本通の真下に南北の地下鉄と、金閣寺~銀閣寺あたりを結ぶため北大路通か今出川通あたりに東西の地下鉄を追加すれば、だいぶバスは減らせる気がするのですが

とりあえず北野白梅町で止まっている嵐電を路面電車として今出川通に通して、出町柳駅、さらに東の白川通付近まで通せれば銀閣寺アクセスもだいぶ楽になるでしょうね。

12:45:38 @miraicorp@matitodon.com
2024-05-25 09:01:52 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:45:36 @miraicorp@matitodon.com
2024-05-25 08:41:02 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:34:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

自販機用の電子マネー決済機

日本コンラックス ME-10の後継機?としてME-20という製品が登場しているようです。
conlux.co.jp/products/1304/

ME-10はダイドーの自販機でよく使われている印象ですが、そのME-10の面影はほぼなく、液晶画面はVMPU-01に似ているような気がしますね。

12:31:02 @miraicorp@matitodon.com
2024-05-25 05:22:44 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
JR東海の自販機でME-20への更改の動きがあるようです。
x.com/MCCL_APDU/status/1793908

13:53:25 @miraicorp@matitodon.com
icon


5年前、平成29年7月に京都市北区の「グルメシティ 北山店」を報告された方

どこで決済されたかご記憶にあればお知らせ下さい

遅ればせながら弊社もこの店を確認したのですが、
1F食品売場はセミセルフレジ8台 (有人レジ4台に、各2台ずつ接続)
2Fは、雑貨レジ2台、ドラッグストアレジ1台(?)、100円ショップ(電子マネー対応かどうか未確認)という状況でした。

1F食品売場と2F雑貨を確認したのですが、報告されているWAON SPRWIDと一致しそうなものが検出されませんでした。

もしかすると当時は有人レジ直結の決済端末があって、それで決済したのかもしれませんが、5年の間にだいぶ様変わりしたようで状況が不明です。
記憶の範囲で構いませんので情報提供いただければ幸いです。
なお、報告されている情報については、適当な時期に有効期限を設定いたします。

13:52:14 @miraicorp@matitodon.com
icon


ゲームセンター セガの報告で、液晶に表示されている5桁の番号を端末タブのIC R/W端末番号の欄に書かれる方がおられます

この欄の端末番号とは、決済代行業者との取り決めにおいて発行された決済端末の管理番号のことです。これは、そのゲームセンター内で閉じた、店内のゲームを管理するための番号(≒レジ番号)とは異なるものを想定しております

発見次第削除をしておりますが、訂正が漏れると誤った内容が登録されてしまい後で混乱を招くため、以上ご留意の上で報告をいただければ幸いです。

13:51:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

@spinda_kkmr 情報ありがとうございます。

ただ、長崎電気軌道については、残念ながら長崎スマートカードが廃止されてしまいnimocaに移行してしまったことにより、現在ではカード内に電停番号(≒バス停番号)が書かれなくなっています。

地域カードから10カードへの移行は、観光客にとっては利便でしょうが地域利用者にとっては利便よりも不便の方が大きく、地域交通をさらに衰退に導く可能性があるのではないかと危惧をしております。

19:54:05 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年程前に、山形県鶴岡市の「すき家 鶴岡西新斎店」が店番「00026959」と報告されているようですが、数字の桁が一桁多いようです。

店番情報は一旦削除としますので、再度ご利用の機会があれば正しい店番を報告をいただければ幸いです。

19:04:38 @miraicorp@matitodon.com
icon

東大阪市の例のセブンイレブン関係

契約トラブル等で閉店となるも立ち退きに応じない「セブンイレブン東大阪南上小阪店」の駐車場にプレハブの仮設店を建てた「セブンイレブン (仮設店舗)東大阪店」なる店がが5月4日に開店しているようです

記事
maidonanews.jp/article/1434481

店名含めていろいろ異例づくめの店のようですがICOCAほか9カードは使えるはずなので、もしお近くを通る機会がありご利用の機会があれば、 から報告をいただければ幸いです。

Web site image
東大阪の“プレハブ‐セブン”に行ってみた 警備員常駐のものものしさも、まさかのフォトスポット化|まいどなニュース
16:51:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

新物販関係
CoGCaおよびlittaの報告を可能とした
まだ微調整は必要ながら、従来はダンプデータが必要で報告皆無だったこのカードでも、多少は報告が増えることが期待される

あとはDBのIDをちゃんと振れるような対策を講じることでベータテストが可能になると思われる

23:11:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつ 開発体験記の次ですが、イラストレーターのご機嫌がよくなり挿絵ができたところで公開予定です。
今しばらくお待ちくださいませ

23:06:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

とりあえず、新DBの処理を暫定的に書き、交通系で店名の検索が一応動作して見えるところまでできた
正常動作しているか等の確認は後日実施

表示しない情報なども参照できるように、報告画面とそれを受け取るサーバー側処理の作成も順次始める

近くの店を探す処理は別途作る必要のある処理が多いため、これはとりあえず後回し

22:55:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
コロナ禍もあり時期は不明ですが4月の末頃には付いていることが目撃されているようです

22:52:48 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-25 22:47:06 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:43:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

楽天カードは既に確認していますが、恐らくイオンカードも、Visaおよびマスターでのタッチ決済に対応するものが登場していると思います。
これはNFC-Aという規格で、WAONやSuica等のFeliCaとは別の規格になります。

スマホでカード残高を読み取ろうと思っても、NFC-Aが優先されるためフリーのアプリでは読めず苦労するものがあるかもしれません。

ICカードこれひとつでは、最新版でようやくこのタイプに対応しました。

22:43:16 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-25 21:52:31 ひよどりの投稿 IamnotHayato@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

ICカードこれひとつ開発体験記にも書きましたが、関西住まいながら、家にいながらパソリでチャージできることに魅力を感じ、Suica付きクレジットカードのビューSuicaを作りましたね。
このサービスはIE専用というのが祟ってか、終わってしまいました。

ただここでICカードに興味を持ったことが今のアプリに繋がっています

21:37:22 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-25 21:27:12 電話番の投稿 tabisuru_sumiya@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:46:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

PiTaPaは保有していますが、現在はJR西日本でもポストペイ(後払い)で乗れるようになりました。
後払いなので実質クレジットカードで、発行まで1ヶ月くらい掛かりますね。

ゆうちょICキャッシュカードSuicaであるとか、
JP BANKカードPiTaPaなど、
風変わりなカードを入手されましたら、 からダンプデータ提供いただければ幸いです。

口座番号やカード番号は読めませんが、そのカードである旨を主張する特別な情報が存在していると考えられます。

19:46:04 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-25 19:36:37 みさきの投稿 4696@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:46:04 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-25 19:34:28 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:14:24 @miraicorp@matitodon.com
icon

コミックとらのあな 静岡店と三宮店が6月30日に閉店とのことで報告がありました
news.toranoana.jp/notification

では両店とも報告と登録がありましたので、登録内容について有効期限を設定いたします

レジについては網羅できていないので、物販端末番号などにご興味ありましたら、閉店までにご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

Web site image
【とらのあな 静岡店】【とらのあな 三宮店】閉店のお知らせ
14:42:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

jp、ついに終了ですか

14:42:22 @miraicorp@matitodon.com
2020-05-25 14:35:39 mstdn.jp お知らせ【公式】の投稿 mstdn_jp@mstdn.jp
icon

【重要: msdtn.jp / mastodon.cloud サービス終了について】
ここ最近、インターネット上おける誹謗中傷に対する対応について、各社のニュース・SNS等で話題となっております。
参考ニュース例: jiji.com/sp/article?k=20200525

これらの影響に伴い、今後、訴訟や開示請求がより一般的となることや、
政府機関からの対応強化の指示、並びに法制強化などが実施される可能性が予想されます。

しかしながら、弊社の現在の体制ではそのような場合の事務負担増に耐えきれず、適切な対応が困難なことから、
mstdn.jp ならびに mastodon.cloud について、2020年6月30日をもってサービス提供を終了することにいたしました。

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

13:38:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ローソンSのSは、サテライト店舗を意味するようなので、「さてらいと」と読ませるよう調整を実施しました
「えす」のまま残っているのは修正ミスですので対応したいと思います

13:11:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

使っていないため未確認ですが、楽天ペイでSuica発行、どうやら始まったようです

pay.rakuten.co.jp/topics/suica

Web site image
楽天ペイのSuica - 楽天ペイアプリ
11:57:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

逆に、「近くの店を探す」については店DBを基本的に検索することになり、端末ベースだった従来より検索候補数が大幅に減るので、高速化されると見込まれる

11:53:17 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
新形式DBの検索処理を書き始めた

DBに保存される内容は従来と殆ど変わらないので、読み取った後のプログラム的構造は従来と殆ど変化ないが、読み取る処理は完全に変わる

階層的に複数DBの検索は普通に考えて遅そう。交通系SPRWIDのDBを検索した時点で既に複数候補がヒットしうるので、実際どのくらい遅くなるのか気になるところ。

現在でもバス停の系統検索をONすると信じられないくらい遅いので、速度については可能な範囲でなんとかはしたい

10:56:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 76FDを登録いたします

23:53:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 表示順序を入れ替えているため不一致が生じていると思われますが、今後改良してゆきたいと考えております。

23:41:54 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn おさいふケータイは残高が複数あるので難しいですね。
基本的にはSuicaが優先されるはずですが、金額が複数ある場合は金額を記録しない方が良いのでしょうか。

23:30:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。

21:26:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama ありがとうございます。
なるほど、簡単には確認できないですが5桁程度の番号が設定されているのですね

21:07:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

通常ダイヤは0〜6の数字を書いておく
春分の日のみ運行なら代わりに SYUNBUN など英字を使って書くこととする

検索では祝日は実際の曜日を問わず日曜日=0として扱うものとする。但し、DB内に SYUNBUN などと書かれた場合は数字では検索にヒットしない。
春分の日では特別に SYUNBUN でも検索し、検索にヒットするものを使う

不定運行や臨時バスは何ともいえないので、0123456 と書いておいて検索ヒットだけはするようにし、別枠にフラグを用意しておいて詳細表示したときに何かしらの注意を出すようにする

20:37:04 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 店番号に30090とありましたが、これはどこかに記載があるのでしょうか
ファミマやセブンイレブンは入口に記載されていることを把握しておりますが

20:32:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama それは以前、レシート画像をみせてもらった際、暫定入力した情報です。今調べたところ報告をいただいていることを確認しましたが、まだ対応できておりません。
優先して対応を致します。

20:28:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

日常的なダイヤグラムを想定して、乗車した日の曜日から、運行されているはずのルートのみを抽出する、ことを想定する

DBにどのように書いて、どのようなSQL文を書いたら良いのだろうか

ぱっと思いつくのは、日=0、土=6として、毎日運行するのは
0123456

と書いて置いて、

乗ったのが水曜日=3なら、
SELECT ... LIKE '%3%'; のようにすれば検索できるでしょうか。
臨時ダイヤや年1回などはどうしたらいいのだろう。

20:17:53 @miraicorp@matitodon.com
icon

DBはまさかの3分割にするとして、ルートDBの条件情報

日本の公共交通のダイヤは次の種類がある

・日常的なダイヤグラム
1. 平日ダイヤ
2. 金曜ダイヤ (沖縄県など)
3. 土曜ダイヤ
4. 日曜祝日ダイヤ
・その他のダイヤグラム
5. 臨時ダイヤ
6. 免許維持ダイヤ (年1など)

1-4は重複がありうる。1-4と5,6は重複はない。
このどの条件にあてはまるかの情報を記録すればよさそう。

20:09:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

バスの系統

系統は、「事業者」→「系統」→「ルート」→「停留所」という階層構造で表現できそうなことが分かってきた。

系統には系統としての情報が必要で、一つの系統には複数のルートがありうる(往復ある場合で2ルート)。

ルートにぶら下がるように停留所がある。

ルートは平日のみ、土曜休日のみなどがありうるため、ルートにはルートとしての情報が必要かもしれない。

となると、系統DB、ルートDB、停留所リストDBの3分割とするのがあるべき構造なのかもしれない。

19:25:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 物販は事業者次第ですが、ある程度落ち着いたら別の技術者育成にも努めますので、今しばらく対応をお待ちくださいませ

19:14:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

なう2.001をリリースしました。

取り急ぎ、致命的不具合を修正しております。

18:08:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

新アプリのインポートですが、旧アプリから引き継いで、いままで発見されていなかったバグがありました。

お急ぎの方は、一旦「エクスポート」を選び、ファイルアクセスに対して許可を出して下さい。

今日中に修正して2.001としてリリースし直します。

18:02:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

重要なお知らせは、ありがとうございます的な感謝の言葉を込めて更新したはずなんですが、どこかでデグレードしたかもしれないですね…

18:01:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can ありがとうございます。
色々修正漏れがあるようですので、修正をしたいと思います。

18:00:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@tomoya117 ありがとうございます。
ファイルからインポートのさい、もしかすると権限が得られていないかもしれないですね。
v2から全データのエクスポートを選び、権限を得るためのダイアログが出たりしないでしょうか?
そうであればアプリの修正が必要です。

16:58:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

新アプリ

開発サポーター制度会員で、条件を満たされた方にプロモーションコードの送付を完了致しました。

もし、条件を満たしていそうなのに届いていない等あれば、スパムメール扱いになっていないかをご確認の上で、お知らせ下さい。

今後も開発に全力を尽くして参りますので、よろしくお願い申し上げます。

14:37:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

新アプリ
新アプリは、名称の最後あるいはバージョン名の最初に「なう」(now)を付して、随時更新されるバージョンであることを表現しております。
初版はなう2.000となります。
play.google.com/store/apps/det

開発サポーター制度会員の皆様には、これから随時、無料招待のプロモーションコードをメールして参りますので、到着までしばらくお待ちください。この土日のうちに送付完了する予定です。

ちなみにQRコードでアプリを紹介する機能のQRコードは更新を忘れました。次のバージョンで修正しますね。

Web site image
全国の ICカード これひとつ「なう」 - Google Play のアプリ
12:57:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

「千葉工業大学 学生証」について
この学生証は、他学のものとは異なり独自仕様の設計になっていますが、みたところ設計ミスが伺えます。

普通はリードオンリーのサービスはプロテクトせず読み取りだけは可能にしておいて、リード/ライトのサービスは改竄防止のためプロテクトするものですが、この学生証は何もプロテクトされていないようです。
何かしら暗号化して記録する方法もありかとは思いますが、それもありません。
これだと簡単に書き換えて他人になりすませるのではないかと危惧しますが、どうなのでしょうか。

大学ですし、個人を特定して入室を許可するような扉の鍵としても使われているのではないかと予測するのですが、色々と不安ですね。

12:54:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


「千葉工業大学 学生証」のダンプデータが届いております。

読み取れたデータ内から、お名前らしきものが検出できました。有効期限らしき情報も散在していましたが検出できています。
学籍番号なども記録があると思われるため、券面に見られる情報類を改めて報告いただければ、表示できるものは全て表示する対応をさせていただきます。

ちなみに8文字の英数字が記録されているようで、何かのパスワードにも見えますが、何かお気づきの点はあるでしょうか。