17:07:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

令和5年度分弊社決算
今年から国税庁より紙の書類が届かずe-Taxでやりなさいという封書が届いただけで途方にくれていました。

説明不足で意味分からなくて苦戦しましたが何とかe-Taxで国税庁宛ての書類一式は送信できたような気がします。
特に財務諸表(貸借対照表と損益計算書)は正しく作成できてるのか正直よく分かりません。書き直しを要求されるかも。

今回、パソリと中の人のマイナンバーカード内にある署名用電子証明書というものを初めて活用しました。

とりあえず府と市は例年通り紙に書いて来週窓口に持っていく感じで検討中

16:25:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 静岡駅
名称の登録と、登録済み店との照合および整理を実施しました

コーラとだけ書かれていたのはコカ・コーラでよいでしょうか
その前提で対応しました

(上り)
東京方
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

中央付近
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

大阪方
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

(下り)
東京方
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

東京方 階段付近
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

大阪方 階段付近
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

大阪方
omise.info/detail/J22-SIZU-A6z

Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 1・2番線(上り)ホーム 東京方 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 1・2番線(上り)ホーム 中央付近 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 1・2番線(上り)ホーム 大阪方 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 3・4番線(下り)ホーム 東京方 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 3・4番線(下り)ホーム 東京方 階段付近 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 3・4番線(下り)ホーム 大阪方 階段付近 ‐ 発見!イイお店
Web site image
自動販売機 静岡駅 在来線 3・4番線(下り)ホーム 大阪方 ‐ 発見!イイお店
15:20:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

駅ホーム上のものを表わすのに、「西側」「東側」といった表現は分かりやすいでしょうか?

地図を見ながらであればともかく、ホームに立った状態で東西南北を把握するのは難しいのではないかという印象があります。

実際、駅構内の案内でも「東京方」「大阪方」といったように列車の進む方向にある著名駅を目印として案内することが多いように思います。

なので、特に異論がなければ「東京方」「大阪方」のような表現を積極的に使うようにしたいと思っていますが、東西南北も必要という方がおられるなら「東側(東京方)」「西側(大阪方)」あるいはこのカッコの内外を逆にした表現もありかなとは思っているところです。

ご意見等ありましたらお気軽によろしくお願いします。

15:16:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@jp_kasuga 情報ありがとうございます
現在報告内容の解読を進めております

14:39:21 @miraicorp@matitodon.com
icon


ベルマートキヨスク 新橋(現、キヨスク 新橋)

新幹線高架下ということでJR東海系のキヨスクがありますが、Wikipediaに不審なことが書かれていました

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9
> 東海道新幹線の駅ではないが、新幹線用地にJR東海の地下権が生じることから、JR東日本新橋駅(新幹線高架直下の地下一階)にも出店している[注釈 1]。
> ただし、導入されている交通系電子マネーは、Suica電子マネーがベースシステムとなっている。

Wikipediaは、新橋の店はSuica契約であることを示唆しているようです。

しかし、同店は複数の報告がありますが、その結果はこの仮説を肯定していません。

番号については、Suicaでの重複は今のところ報告されていないためSuica契約であることは否定していません。
が、他の地域のベルマート/キヨスクと同じ番号帯なのでこの店もTOICA契約と考えるのが自然だろうと思います。

ゆえに、Wikipediaの記述は正しくない可能性が高いのではないかという印象です。