15:39:17
icon


改札DBの将来的設計メモ

DBには確認日の欄があるが、改札については「目視確認日と「通過確認日」で別に用意する必要がありそうな気がする

簡易改札機の場合、予期しない配列だったりするので報告だけでは確認日に日付を入れられないが、目視確認日が別途あればここに確認日を入れることができる

14:58:15
icon


JR九州 日豊本線 小波瀬西工大前駅

どうやら、ポール式簡易改札機から、通常の自動改札機に更新されているようです。

平成30年2月28日付でアプリから報告があり、また3月4日時点でも簡易改札機
twitter.com/7nohe10wada/status
が確認され、
5月19日時点で自動改札機が入ったことが確認されているようです。
twitter.com/7nohe10wada/status

改札機通過の情報がなく実際にカードに記録される番号は不明ですが、傾向から推定は可能なため、推定対応を追加しておきます

allnfc.app/jp/gatelist/95196f5

Web site image
小波瀬西工大前駅/JR九州 日豊本線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
14:46:58
icon


JR九州 鹿児島本線 西小倉駅

5年前に改札機5台と報告されておりましたが、いつの間にか1台が減台され4台に減っているようです。

現在は2番と3番がIC専用になっているようです。

昨年6月に通常と報告されているようですが、少なくとも2018年4月17日
twitter.com/takeshisensei17/st
時点では3番はIC専用化され、4番はまだ磁気券対応があったようです。
報告の誤りの可能性が高いですね。

台数が4台か5台かは写真からは判断できませんが、自動改札機の機種自体は詳しくないですが凹凸の感じがこの写真と最近の写真で違うので、改札機が更新されており、そのさいに減台された可能性はありそうです。