20:20:03 @miraicorp@matitodon.com
icon


位置情報履歴に関するメモ

数が増えてくると表示まで流石に遅くなる
20件など少しずつ表示していくような仕組みにする必要がある
あと、古い履歴は報告や登録後は不要になるが一つ一つ消すのは大変なので一気に全部消す機能も必要そう

20:36:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@hitoxu Googleで適当に検索してみたたところ、印刷会社、有限会社ねこのしっぽさんのアカウントがpawooにあるのを見つけました
pawoo.net/@nekonoshippo

他にも色々見つかると思いますので、参考にして下さい

Web site image
(有)ねこのしっぽ (@nekonoshippo@pawoo.net)
20:31:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@hitoxu 報告ありがとうございます。

箱根ガラスの森美術館さんはマストドン界では相当有名なアカウントだと思いますが、他にも以前、記憶が曖昧ですが法人アカウントを見かけたような気がしています。
ですので、探せば意外とあるかもしれませんし、これから増える可能性もあるかと思います。

20:30:27 @miraicorp@matitodon.com
2022-11-09 20:27:27 ひとぅの投稿 hitoxu@mstdn.hitoxu.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:15:12 @miraicorp@matitodon.com
icon


昨日、会社内の自動販売機を2件報告された方

同じ座標で、コカ・コーラ、サントリーが双方とも1/1と報告されており矛盾があります

設置場所が異なるのでれば座標の再報告を、同じであれば合計の台数とそれぞれの位置関係などを再報告いただければ幸いです。

17:21:48 @miraicorp@matitodon.com
icon

ブログ等からマストドンにシェアするためのボタン機能サービスを提供しています

サービス名はdonshareです
donshare.net/

マストドンにもTwitterのような共有フォーム機能はありますが、ツイートするサーバーのそれを呼び出さなければなりません。
しかしマストドンはサーバーが無数にあり直接リンクによるボタン設置が難しいため、その中継サービスとして運用されています。

宜しければお試し下さい

17:09:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn クスリのコダマ 五泉店は誤登録された他店とIDの混在衝突があったため、修正のついでにIDを変更しました
omise.info/detail/901080101810

Web site image
【閉店】クスリのコダマ 五泉店 ‐ 発見!e⁻お店
15:58:29 @miraicorp@matitodon.com
icon


現在開発機として用いているスマホは寄贈いただいたPixel 4ですが、残念ながら今年でサポートが終了しています

恐らく来年のAndroid 14は来ないと思われるため、その頃までに今年の新機種Pixel 7に買い換えて配信を待って即対応する、という準備が必要になろうかと思われます

Google、下取りで安く購入できるプログラムがあるらしいのですが、実質いくらくらいになるのかはよく分かりません

store.google.com/jp/magazine/t

pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

Web site image
Google スマートフォンの下取り
Web site image
Googleストア、18日からブラックフライデーセール開催
15:48:13 @miraicorp@matitodon.com
icon
Web site image
対応機種一覧表(Google) ‐ 全国の ICカード これひとつ
20:33:18 @miraicorp@matitodon.com
2021-11-06 23:05:45 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
ビーンズ武蔵浦和 2F改札内のテナント
beans.jrtk.jp/musashiuraWa/flo

くすりSTATION
成城石井
BT2からJT-R600CRに更新されています。
beans.jrtk.jp/musashiuraWa/top

ベックスコーヒーショップ
JT-R600CRが設置されましたが、交通系はBT2のままです。

神戸屋キッチンエクスプレス
閉店しています。
kaiten-heiten.com/kobeya-kitch
跡地は期間限定店舗です。
beans.jrtk.jp/musashiurawa/top

Web site image
【閉店】神戸屋キッチン EXPRESS ビーンズ武蔵浦和店
Web site image
トピックス|ビーンズ武蔵浦和 | JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和駅」直結のショッピングセンター
19:10:13 @miraicorp@matitodon.com
2021-11-09 19:07:55 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:43 @miraicorp@matitodon.com
2021-11-09 18:08:21 spinda-kkmrの投稿 spinda_kkmr@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:42 @miraicorp@matitodon.com
2021-11-08 01:34:36 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:47:21 @miraicorp@matitodon.com
icon

「竜泉」というバス停もあるようです
navi.shinkibus.jp/snk/html/709
navi.shinkibus.jp/snk/html/709

こちらの方が可能性が高そうなので、「竜泉」として対応をさせていただきます

竜泉 [7095-1] 2021年4月1日改正
竜泉 [7095-2] 2021年4月1日改正
15:45:20 @miraicorp@matitodon.com
icon

7日に、ウエスト神姫で「龍泉」という確認できないバス停が報告されました

「龍泉寺前」で宜しいでしょうか?
navi.shinkibus.jp/snk/html/360

龍泉寺前 [36064-1] 2020年6月1日改正
13:46:18 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販で、交通系やWAONの選択画面の仕様変更はまだ手が付けられておらず、完成させてから次をリリースするかその先に延期するかを考えています

別件で、画面回転で誤作動する問題を確認したので、こちらは優先して対応しました

物販報告の選択画面
改札タブからのバス報告での選択画面と送信画面
改札の送信画面

に変数の保存と復元処理を入れたので、画面を回転させても大丈夫になりました

13:43:31 @miraicorp@matitodon.com
icon


確認の依頼がありましたが、
奥津軽いまべつ駅、木古内駅
は、登録が完了しております。
年内リリース予定の次のバージョンをお待ちください

16:06:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

ちなみに、Android 7.0以降でJava 8が使えるようになっているため、本当に古いAndroidでダウンロードも利用もできない設定にした場合、プログラムでJava 8の機能が利用できるようになるというメリットはあります。
現状、どのくらいのユーザーが5.0〜7.1.0の端末で利用されているのかは分かりません。

15:57:40 @miraicorp@matitodon.com
icon

弊社httpsについて

ICカードこれひとつの報告機能含むHTTPSサービスの証明書にLet's Encryptを使用しておりますが、来年9月以降、Android 7.0以前では接続ができなくなるようです。

古いAndroidスマホで2021年9月以降、一部サイトが閲覧不能に - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

利用しているサーバー会社の説明
ssl.sakura.ad.jp/column/letsen
Android 7.1.1以降では対応できるようです。

アプリから設定でHTTPに切り替えていただければ現在のAndroid 4.4と同様に報告やユーザー認証は可能ですが暗号化されないため個人情報が漏洩する可能性があります。

以上の事情により、来年6月頃以降は新しい証明書が使われ始めるため、Android 5.0〜7.1.0を新たにサポートから外す対応となりますので、あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。

Web site image
古いAndroidスマホで2021年9月以降、一部サイトが閲覧不能に
Web site image
2021年にLet’s Encryptのルート証明書が変更!影響や備えておくべきこととは? | さくらのSSL
14:48:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


松浦鉄道 伊万里駅の報告が届いております。

カード発行の報告のみのようで乗降の報告はありませんが、書かれている番号は駅番号ではなく事業者番号ではないかと予想されます。
ここから、松浦鉄道はnimocaで利用しても駅番号が書かれない可能性もありそうです。

もしご利用の機会があれば、他の駅での乗降などを報告いただければ幸いです。

21:28:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

少し落ち着いたので、やらなければならない膨大な事のうち、最も些細なことから処理

クレーム対応などの結果、アプリインストールして最初の起動では色々なダイアログが無制限に表示される問題、順番に表示されるよう順序付ける処理を加えた。

20:15:43 @miraicorp@matitodon.com
icon

現時点で、以下3件の報告誤りを確認しておりますが、それ以外で報告されたものは全て対応完了しました。次のバージョンをお待ちください。

10月21日にSUGOCA「博多魚助」
11月4日にWAON「マクドナルド 鹿児島易居町店」
11月4日にWAON「マクドナルド 3号線草牟田店」

報告誤りについては再報告いただければ幸いです。

16:32:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

交通系物販DBも順調に膨らみ、先ほど遂に4分割から5分割になりました。

Androidでassetsに置くファイルは安全上1MiB未満が望ましいようなので、1MBごとに分割しているのですが、それが増えたということです。

ちなみに今一番大きいのはバス停DBで8分割、もうすぐ9分割になりそうです。
次は改札口DBでこれは6分割されています。

16:18:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai 確認しました。そのようですね。
次から推測を停止致します。

15:28:36 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai 富雄店まで対応到達しました。
レジ1の報告がなく、3〜7が登録済みでしたので、こちらも合わせて対応をいれておきます。
mirai-ii.co.jp/products/soft/n

14:41:19 @miraicorp@matitodon.com
icon

神奈川県の、相鉄線海老名駅の自社グッズショップですが、恐らく別の方からだろうと思いますが「SOTETSU GOODS STORE 海老名店」と「そうにゃん海老名店」として報告が届いております。

ストリートビューでみますと、「相鉄グッズショップそうにゃん海老名店」という両方足して2で割ったような店名が店頭に掲げられておりました。
goo.gl/maps/GShaYU1EBHQ2

「相鉄グッズショップそうにゃん海老名店」として登録をさせていただきます。

14:31:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai ありがとうございます。
今後は4桁化されていくのでしょうか。注意して見ていきたいと思います。

14:24:46 @miraicorp@matitodon.com
icon

4日にマクドナルド 鹿児島易居町店と3号線草牟田店を報告された方

同じ情報から報告されているようです。

再報告いただければ幸いです。

13:27:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

ファミリーマート 四条畷駅前店について

かつて、WAONで、平成28年11月に1件報告がありました。
しかしながらこの店名で検索すると、開店は平成29年5月16日とあります。

ストリートビューでは、位置によって差はありますが平成27年11月と平成29年6月がありました。
どちらもファミマですが若干建物が違っていて、建て直しされたことが分かります。平成29年5月16日は新装開店の日と予想されます。
ちなみにはるか以前、ここはampmだったようです。

11月1日付で新しいWAONの報告が1件ありましたが、近いSPRWIDの開始日から、この番号も変更は平成29年5月16日付と予想されるためそのように対応致します。

13:26:32 @miraicorp@matitodon.com
icon

11月2日にイオン 鴻池店が報告されております

レジ10が「レジ0010」と報告されましたが、番号は4桁で良いのでしょうか。
イオンのこれまでの報告ですと3桁で統一されているので「レジ010」の可能性もあるのではないかと思いましたので、念のため報告させていただきます。

11:41:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai 可能です。読み込む対象をFeliCaのみONしておくと、すんなり読み取れるようです。

11:39:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

個人番号カード(マイナンバーカード)について問い合わせがありました。
技術的な仕様としては、かつての住民基本台帳カード(住基カード)や、運転免許証、日本のIC旅券などと同様、Type Bと呼ばれるものを採用しています。
Type Bについては、 では今のところ対応の予定がありません。公式アプリなどをご利用いただければ幸いです。

なお、どういった情報が入っているのかについては、次のような記事がありましたので紹介致します。
fujitsu.com/jp/documents/about

大ざっぱには、メモリーチップは複数の領域に分割されAPと呼ばれる情報構造の中に実際の情報が入っていますが、マイナンバーカードについては
公的個人認証AP
券面事項確認AP
券面事項入力補助AP
住基AP
という4種類+αの情報が保存されているようです。

11:23:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

ジェイアール西日本フードサービスネットについて

レシートに印刷される「取扱 9999」という4桁の数字が、端末の番号になります。あとの数字は端末番号とは無関係であり常に変動することが判明していますので、登録の対象からは外させていただいております。

さて、この番号と、カードに書かれる番号には強い相関があることが分かっています。端末故障等による欠番はあるかもしれませんが、事前に予測が可能な状況となりましたので、次の範囲を報告済み含めて登録しています。

大阪列車営業支店 取扱 0034〜0077
岡山列車営業所 取扱 0001〜0020
広島列車営業所 取扱 0001〜0032
博多列車営業支店 取扱 0001〜0079

大阪は、0001〜0033もおそらく連番ですが、今のところ若い番号の報告がないので対応保留しております。
また、博多は0080以上が存在する可能性がありますので、報告ありしだい対応をしてまいります。

などお求めの機会があれば、 プレミアムサービスから報告をいただければ幸いです。

11:20:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

昨日、高知駅前観光の車体で「高知22 さ ・271」を報告された方:

「さ」は自家用のひらがなであるため、事業用のバスで「さ」は考えにくいです。「き」の間違いではないでしょうか?
「高知22 き ・271」であれば、複数の情報が得られ、実在することが分かります。
blogs.yahoo.co.jp/hk1168315/28
sanuki.main.jp/ko22ki3.htm

「き」であるものとして修正して登録をさせていただきます。

11:16:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

𠮷野家(吉野家)

従来WAONに対応していましたが、8月頃から交通系電子マネーにも対応を開始しはじめています。
12月からほぼ全店で対応するとリリースが発表されました。
yoshinoya.com/wp-content/uploa

WAONのみの頃と契約が変更になったようで、WAONの場合も物販端末番号SPRWIDが変更になっております。古い番号については全て、11月末を有効期限として設定させていただきます。
新しい番号についても、ご利用の機会があれば、 プレミアムサービスから報告をいただければ幸いです。

11:09:32 @miraicorp@matitodon.com
11:09:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@RyoSakai ありがとうございます。登録内容に相違があったので調整致しました。