2020-02-08 22:10:38 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-08 11:00:12 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-08 19:18:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


3年以上前に、IruCaで「国際フェリー」の報告が確認されております。
どうやら、国際フェリーは高松港と池田港でIruCa決済が可能なようですが、過去の報告は、どちらであるか不明でした。

2020-02-08 16:11:11 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-07 23:33:00 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-08 16:11:01 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 店舗一覧に座標など登録しました

なお、岩手県交通は、PDFを見る限り電子マネーは「QUICPay+」のみで、交通系およびWAONには対応していないようでした

2020-02-08 15:06:26 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 各カード内への書き込みはないと思うのですが、フェリカネットワークスが絡んでいるので、カードの仕様にあわせてFeliCaポケットかかざすフォルダ機能あたりにポイント額が記録されたりする可能性はありそうです。

2020-02-08 15:04:17 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-08 15:01:59 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-08 15:02:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

東京のラーメン店「九州じゃんがら」
電子マネー決済に対応しているとのことです。

運営は株式会社タス21らしいのですが、この社名での登記が確認できませんでした。会社として実在しない可能性があります。

2020-02-08 14:21:34 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-07 23:26:38 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-08 13:34:35 @miraicorp@matitodon.com
icon

小田急 江ノ島線 片瀬江ノ島駅 2月28日に新駅舎の供用を開始するそうです
odakyu.jp/news/o5oaa1000001opz

この資料によると、現在の仮設の改札は5通路とあるのですが、2年ほど前に6通路報告されており矛盾があります
allnfc.app/jp/gatelist/3b47e82

現状確認可能な方はおられるでしょうか。

Web site image
片瀬江ノ島駅/小田急 江ノ島線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2020-02-08 13:34:08 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-07 21:32:40 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-08 13:33:55 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-08 01:15:34 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
Suica/Edy/nanaco/WAONが新しい共通ポイント制度の導入を目指すそうです。
watch.impress.co.jp/docs/news/

Web site image
SuicaとEdy、nanaco、WAONが共通ポイント「おサイフマイル」
2020-02-07 23:20:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
泊町北→イオンタウン四日市泊、対応します。

ただ、「四日市平田線、四日市長沢線」と記載があり、当該停留所を通る系統は、公式路線図では51が和無田線、53は四日市平田線と書かれていました。

四日市長沢線は51系統が該当するのだろうと思われますが、詳細は不明でした。名前が変わったのか、あるいは和無田線の古い名前かのいずれかだろうと思われますが確証は得られておりません。

2020-02-07 23:20:38 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-07 21:31:32 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-07 19:05:07 @miraicorp@matitodon.com
icon

@raki_can なんとなく同じ空間にまとまっている、という、曖昧ですがそのような単位でひとまとめにする感じでしょうか。

背中合わせの場合も、自販機自体の特定のために何番線側か、といった情報は欲しいですね。

2020-02-07 18:49:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

とさでん交通
現時点で↔つきで登録したもの
医大病院線 C1↔H1
県庁前線 C1↔S2
みづき坂団地線 C3↔U3
みづき坂団地線 D3↔U3
みづき坂団地線 D5↔U3
鳥越線 D7↔U2
みづき坂団地線 E3→X1
土佐塾校線 U1↔W1

検討課題

E3→X1のような一方向は例外として、往復の場合、どちらを先に書くべきなのか

C3↔U3 なのか
U3↔C3 なのか

現時点では状況が分からないため、アルファベットの若い方を優先して先に書くこととするが、何となく逆の方が良さそうにも見える。

2020-02-07 18:38:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
10月から表示が切り替わるよう対応いたします。

2020-02-07 18:38:37 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-07 18:35:40 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-07 16:42:01 @miraicorp@matitodon.com
icon


とさでん交通

当初は、例えばH1ならH1系統、などとして、全ての基本的な系統を網羅したあと C1↔H1 のような実際の運行系統情報を追加していく計画でしたが、まず基本的な系統の網羅自体現状では困難すぎるため、少しずつC1↔H1 のような系統情報を追加し始めています。

しばらくは↔がないものと混在表示になります。
系統情報の拡充に協力したいという方がおられましたら、お力添えをいただきたく思っております。

2020-02-07 16:21:16 @miraicorp@matitodon.com
icon

セブン銀行
一箇所に2台以上あったりする場合、同じ店扱いにしてひとまとめにした方がよい気がするので、単純にATM番号で店IDを振らず、多少工夫する必要がありそう。
公式サイトのURLにある番号を使うべきか。

自動販売機なども同様で一箇所に複数台まとまっていたらそれを一つの店扱いにした方が良さそう。
ただ駅構内など自販機が多数有る場合で、別の場所にある自販機は別の店扱いにした方が良いだろう

2020-02-07 15:53:24 @miraicorp@matitodon.com
icon


6日に阪急 大阪梅田駅の有人改札を報告された方

2階中央改札口の番号が記録されているので、この改札のごあんないカウンターで宜しいでしょうか。

構内図によると
hankyu.co.jp/station/pdf/map/u
2階中央改札口は成城石井の近くに「2階西ごあんないカウンター」が一箇所のみ存在するようです。

詳細は不明ですが、恐らく隣接すると思われる幅広の自動改札機1番と同じ番号が付けられているようです。
意図したものか偶然かは不明です。

2020-02-07 15:18:52 @miraicorp@matitodon.com
icon

写真を検索した限りでは、「3番線専用改札口(1・2番線のご利用はできません)」とあったので、臨時改札は3番線専用のようです。

2020-02-07 15:14:47 @miraicorp@matitodon.com
icon

SR 埼玉高速鉄道線 浦和美園駅

構内図では詳細不明ですが、2番線の線路を二つのホームで挟んでいる状態なのでしょうか
s-rail.co.jp/line/pdf/urawamis

臨時3番線ホームへのアクセスは不明ですが通常の改札口から入場できるのでしょうか?平日朝ラッシュ時間帯などに使われているようです。

昨日6日から、臨時改札の増設と、降車専用出口1基の追加が実施されたそうです。
s-rail.co.jp/news/2020/pr20200

ご利用の機会がありましたら から報告をいただければ幸いです。

Web site image
来るべき2020年夏に向けて 、浦和美園駅3番線臨時ホームがパワーUPします!
2020-02-07 15:03:43 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-07 15:02:02 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-07 14:33:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

モバイルSuica特急券
3月13日乗車分をもってサービス終了
jreast.co.jp/mobilesuica/new_s

JR東日本の新幹線や特急に乗ることがほぼなかったため中の人は使ったことがないですが、いよいよサービス終了が近づいているようです。

新幹線改札口の番号を得る唯一の方法になっていて、過去に何件か報告もあったのですが、それが無くなってしまうことは残念ですね。

Page not found - お客さまがお探しのページは見つかりませんでした:JR東日本 (East Japan Railway Company)
2020-02-06 13:46:34 @miraicorp@matitodon.com
icon

@westantenna ご新規さんが入りづらくなると寂しくなりますね
他のインスタンスで見かけるロボット除けを工夫して、日本人にしか分からないようなものを追加とかできないものでしょうか。

2020-02-06 13:14:06 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 ありがとうございます。
89と90は詳細不明のため番号だけ登録しました。

2020-02-06 08:15:12 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-06 01:09:26 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp 集荷・着払いなど外回りで使う可能性も考えられます。
そうなると、窓口と端末の関係は固定ではないかもしれません。

2020-02-05 23:22:09 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。座標を登録いたしました

2020-02-05 22:31:02 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-05 21:37:59 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-05 22:17:41 @miraicorp@matitodon.com
icon


ナイスパス 遠鉄バス

系統情報の追加要請が度々ありますことから、少しずつ情報を追加していくことにしました。
どれほど正確かは何とも言えませんが調査した範囲で、4、8、48、51、91に対応しました(8-22や8-33は要望あり次第また後日)。

次のバージョンより、設定→表示内容設定→バス系統情報を表示(開発中)がONになっている場合、正確な系統情報が表示されます。

なお、この情報追加で追加料金を請求したりすることは当然ありませんが、対応にかかるコストがとてつもないことから、できる範囲で構いませんからアプリを宣伝していただくなど、アプリの普及にご協力をいただければ幸いです。

2020-02-05 21:23:41 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 やはり、契約先はnimocaではなくSUGOCAでしたか

2020-02-05 21:23:09 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-05 21:22:33 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-05 19:48:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


京王 相模原線 橋本駅の有人改札が報告されております。

1番改札機と同じ番号でした。
1番の隣に別室で有人窓口が存在するようですが、そこでの精算で間違いないでしょうか?

2020-02-05 19:11:22 @miraicorp@matitodon.com
icon

名古屋の交通系ICカードはTOICAとmanaca

TOICAはひよこの親子(?)
manacaはよく分からない黄色い丸

この黄色い丸に名前はないそうです
kotsu.city.nagoya.jp/jp/sp/INQ

manacaはTOICAと違い独自領域に色々な独自情報を記録しています。まだ報告機能は未完成ですが表示は可能ですので、 でお試しくださいませ。

2020-02-05 19:03:49 @miraicorp@matitodon.com
icon

〒郵便局

現在電子マネー対応している郵便局のうち、

クイーンズスクエア横浜郵便局
横浜ランドマークタワー郵便局

以外全ての座標情報を登録しました。

上記につきましては地図上で実在が確認できておりませんので、ご利用の機会があればできる限り正確な座標込みで報告をいただければ幸いです。

allnfc.app/jp/saleslist/japanp

Web site image
日本郵便 ‐ 物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2020-02-05 17:26:11 @miraicorp@matitodon.com
icon


日本郵便を全体の一覧から分離しました
allnfc.app/jp/saleslist/

Web site image
物販店舗一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2020-02-05 17:14:50 @miraicorp@matitodon.com
icon

さすがに〒や〠のカラー絵文字はないようなので、暫定的に郵便局は 📮 を採用

2020-02-05 16:55:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

郵便局の電子マネー

交通系に関しては、新しいだけあって C9 でした。

交通系SPRWIDは Jx1073 から始まります。

2020-02-05 16:52:59 @miraicorp@matitodon.com
icon

あと端末「JT-C522」になりますが、これは「携帯端末」扱いにするべきなのでしょうか。
Bluetoothでレジと連携するようですが、このアプリで想定する「携帯端末」は列車内販売のように持ち運んだり、タクシーなど移動するものに据え置くようなものを想定していましたので、少し考えています。

2020-02-05 16:44:25 @miraicorp@matitodon.com
icon

郵便局
まずは、
「郵便窓口」
「ゆうゆう窓口」
で大きく分類することにしました。
店名4(店舗フロア内位置)欄にお書き添えいただければ幸いです。

2020-02-05 16:35:30 @miraicorp@matitodon.com
icon

ゆうゆう窓口の場合は「端Pxx箱xx」のような形式になるようです。
NとPで何らかの区別があるのでしょうか。
ご利用の際は、この番号を明記いただければ幸いです。

2020-02-05 16:33:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

郵便局ですが、WAONは2件でしたが交通系でも報告がありましたので、全て優先して順次対応します

店頭で掲示されるレジ番号のほかに、「端Nxx箱xx」という謎の番号がレシートに印字されるようです。

2020-02-05 15:46:00 @miraicorp@matitodon.com
icon

京都
ここ最近は、新型肺炎の影響もあり、観光客が「目に見えて」激減しているようです。

この季節の京都はかなり寒いですが、滅多にない空いている京都の観光地、のんびりじっくり楽しむチャンスだと思います。

交通系電子マネーなどをお供に、京都観光、いかがでしょうか。

kyoto-np.co.jp/articles/-/1537

お探しのページが見つかりません|京都新聞
2020-02-05 14:30:04 @miraicorp@matitodon.com
icon


郵便局、2件報告があるようなので、先に対応をしたいと思います

番号が xxxxx-560-xxxxx なのでINFOX扱いのようです。
システム的にはNTTデータのCAFIS Archとのことなので矛盾はないですが、画面にINFOXと表示してしまって良いものかどうか

2020-02-05 13:50:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama 北神急行の谷上駅については、どうなるのか不明ですが現状のものには有効期限を設定いたします

2020-02-05 13:49:58 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-05 07:50:27 酒井 崚の投稿 NagisaTakayama@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-05 13:47:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

@djnemo2 ありがとうございます。通常のレジに修正いたします

2020-02-05 13:39:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

物販仕様変更のメモ

現行の物販店名DB 3種類、それぞれに店ID欄を追加し、少しずつ内容を増やす。
この店IDが同じなのに店名や住所や電話番号に相違がある場合は「分離している」ということなので、いずれ変換ツールを作成するさいにエラー表示をし、一致させる。

現行の物販店名DBの全項目に店IDを付与、交通系とWAONは全項目に端末IDも付与することとし、それが完了してからDBの仕様変更を本格的に開始するものとする。

2020-02-04 23:05:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


1月23日に「グランドキヨスク」をSuicaとして報告された方

駅名その他の情報が一切なく、店が特定できないため登録できません。
またグランドキヨスクはJR東海系のお店なのでSuicaではなくTOICAだと思われます。
再度ご利用の機会があれば、再確認の上、報告をいただければ幸いです。

2020-02-04 19:58:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


エクセル本館 1階 生鮮食品売場
以前レジ1と思われるものが通常レジとして報告されていましたが、レジ5(レジ0025)がセルフレジとして報告されているようです。

構内図
excel-mito.com/shop/caimage/ph
では生鮮専用レジは二箇所に分かれているように見えますが、いずれかがセルフレジなのでしょうか。

1から5は恐らく連番になっているものと予想されます。

2020-02-04 15:24:37 @miraicorp@matitodon.com
icon


なんとか交通については対応が追いついたので、本日リリースを予定しております。

物販についてはだいぶ残がありますが、少しずつ対応をしております。

郵便局で電子マネー対応が始まっていますが、物販報告でICRWを自動設定するボタンについては次のバージョンには間に合わないかもしれません。
機種は決まっているので空欄で報告されてもこちらで追記するかもしれません。

物販については大規模仕様変更を進めていますので、終わる頃にはボタンが付くと思います。

2020-02-04 15:19:31 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 3784は梅津営業所(西日本ジェイアールバス委託)に修正しました

1443 1712 2669 転属対応しました

2020-02-04 15:16:11 @miraicorp@matitodon.com
icon

@KN08 一覧にある車体は全て今年度末を有効期限を設定いたしました

2020-02-04 15:15:51 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-04 10:27:56 コートレットの投稿 KN08@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-04 14:46:42 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 交通系WAONともに報告はなかったようです。抹消致しました

2020-02-04 14:43:55 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 更新されたものとみなして適当な時期に有効期限を設定いたしました

2020-02-04 14:41:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


小田急線で有人改札を報告されている方へ

「改札口名」をご記載くださいませ

こちらでは駅の状況が分かりませんので、複数の改札口がある駅では改札口が分からない場合は登録をすることができません。

海老名駅、下北沢駅、登戸駅、成城学園前駅などの報告がありますが、改札口が不明につき、登録ができません。
つきましては、改札口名を改めて報告いただければ幸いです。

2020-02-03 19:39:58 @miraicorp@matitodon.com
icon


1月26日に、清水魚市場付近のコカ・コーラの自販機を報告された方

座標が 35.021511, 138.490767 となっておりましたが、当該位置に自販機がある可能性は低そうでした。
google.co.jp/maps/place/35.021

どの辺りかをもう少々正確に報告をいただければ幸いです。
所在不明の自販機は登録ができないため、今回の報告は登録を見送らせていただきます。再報告をいただければ幸いです。

Web site image
35°01''17.4"N 138°29''26.8"E · 〒424-0823 静岡県静岡市清水区島崎町1575−64
2020-02-03 19:05:59 @miraicorp@matitodon.com
icon


ファミリーマート 渋谷道玄坂店
レジ3台が、2台+セルフに変わったそうですが、レジ3が「有人レジ右端を転換」と報告されております。
過去、レジ3は左側として報告されているため、何らかの大きな変更があったのではないかと予想されます。

2020-02-03 18:16:58 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 写真をいろいろ見てみましたが、本体は既存のEG20か何かで、上のタッチ部分だけ交換してあるようにも見えますね。
試作機らしさがあります

2020-02-03 17:09:16 @miraicorp@matitodon.com
icon


LuLuCaで1月31日に「か334」と記載して報告をされた方

静岡200か・334は、日本平自動車が保有するバスのようでした。
恐らく334ではなく344と予想されるため、そのように推定対応をさせていただきます。

2020-02-03 17:03:44 @miraicorp@matitodon.com
icon


manacaのチャージ機などの報告もそろそろ機能として用意したいところです。
報告も大変でしょうが、こちらでの対応もかなり大変なのです。
しかしそのためには関連する改札口の報告機能を作り直す数年越しのプロジェクトを完遂する必要があり、今のところ目処が見えておりません。
もうしばらくお待ちください

2020-02-03 16:58:56 @miraicorp@matitodon.com
icon


地方のカードでご愛用のお客様へのお願い
地方のカードは10カードと違いバスの対応その他で多くの対応コストが掛かっています。
そこでその費用を工面するため、できる範囲で構いませんのでSNS上でアプリの宣伝をしていただくなど、アプリの普及にご協力をいただければ幸いです。

2020-02-03 16:54:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn この機種に型番などはあるのでしょうか。見た目からしてJREM製だとは思うのですが

2020-02-03 16:53:10 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-03 16:52:45 yukipsnの投稿 yukipsn@matitodon.com
icon

@miraicorp
新宿駅で新型改札機の試験運用が行われています。
shinjukunews.com/31738

Web site image
新宿駅の新南改札「新型改札機の実証実験」を6月まで実施
2020-02-03 16:52:15 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn では、そのように表示対応致します

2020-02-03 16:50:33 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。有効期限を設定いたしました

2020-02-03 16:49:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


バス車体についても、そろそろ表示する機能と、報告に際してメニューから選択して入力を楽にする機能をつけたいところです
ただ他の機能の作業予定が詰まっているので、これについてはもうしばらくお待ちください

2020-02-03 16:47:12 @miraicorp@matitodon.com
icon

メモ
連番方式で、1002の3番と、2001の2番を推定対応

2020-02-03 16:45:22 @miraicorp@matitodon.com
icon


とさでん交通 1001の3番出口運賃箱が報告されております
カード内番号1番違いで、出口記載のない運賃箱が報告登録されていることを確認しましたので、こちらは推定マーク❓付きで2番出口運賃箱と暫定的に変更をしておきたいと思います。

ご利用の機会があれば報告をいただければ幸いです。

2020-02-03 15:37:27 @miraicorp@matitodon.com
icon

富山県の路面電車関係
passca(パスカ)廃止前に富山出張を考えていたのですが、残念ながら資金難および時間都合が付かないことから難しい状況です。

つきましては、できるだけ真新しい、なおかつ使用済みのパスカおよびえこまいかをお譲りいただける方がおられましたら、ご協力をいただければ幸いです。

カード内の残金とデポジット代金はお支払い致します。お持ちの方はご一考頂ければ幸いです。

2020-02-03 15:29:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

今年の春は特にバスでICカードの動きが大きいですね。

また今年度から来年度にかけて、
・Suicaの簡易システムで物販周りに動きがあると見込まれる
・ICOCAで簡易なIC車載機登場
・来年春は遂に「地域連携ICカード」登場

と、新しいことが目白押しで、目が離せません

2020-02-03 15:25:14 @miraicorp@matitodon.com
icon

千葉県の「東洋バス」および「千葉シーサイドバス」

3月15日からPASMO対応が発表されました
toyo-bus.co.jp/wp_toyobus/wp-c

バス停番号は記録されないと見込まれますが、事業者番号は記録されると思われますので、対応後、 から報告をいただければ幸いです。

2020-02-03 15:21:37 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
2番と4番のIC専用は色的に、切符投入口を塞いだ元磁気券対応機でしょうか。

2020-02-03 15:16:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 見逃しておりました。正しい情報で更新致しました
allnfc.app/jp/gatelist/2d808b1

Web site image
渋谷駅/JR東日本 山手線 ‐ 改札一覧表 ‐ ICカード これひとつ
2020-02-03 15:07:08 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 「アインズ」は1店だけ報告があるようで「アインズ&トルペ」ブランドとの違いは未確認ですが、一応双方とも登録しておきます

2020-02-03 15:03:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn 時期不明ですが、暫定的に10月22日閉店としておきます

2020-02-03 15:01:13 @miraicorp@matitodon.com
icon

@yukipsn ありがとうございます。
1~3出専SWとします

その前については、4〜7まであるうち7番は使用不可ということで、実質3台稼働(4〜6)として対応致します

2020-02-02 22:44:40 @miraicorp@matitodon.com
icon


多摩都市モノレール 高幡不動駅
4台中、4番改札機がIC専用と報告されております。
切符投入口を塞いだものか更新かは不明です。
確認可能な方はおられるでしょうか。

2020-02-02 21:23:51 @miraicorp@matitodon.com
icon

@NagisaTakayama やはり何かの間違いでしょうかね
エヌタスTカード自体は対応可能な仕様ですが

2020-02-02 21:09:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


JR渋谷駅 中央東改札 の報告が1件ありました

中央改札と番号が連続しているようです。

2020-02-02 21:03:57 @miraicorp@matitodon.com
icon

ヴィ・ド・フランス 新天神地下街店

店名が変更されたとの報告がありましたが新店名不明につき、報告あり次第対応とさせて頂きます。

元 新天神地下街店、などとお書き添え頂ければ対応しやすいと思われます。

2020-02-02 20:58:39 @miraicorp@matitodon.com
icon

また、大橋西鉄名店街の後継になるらしいレイリア大橋
双方で同名の店が確認されているものは残していますが、レイリア大橋となって以降報告がない登録済みの店は全て推定マーク❓を付ける対応と致します

ヴィ・ド・フランス大橋店
ビアードパパ+plus 西鉄大橋駅店

また、
nimocaチャージ機 大橋西鉄名店街 北側休憩コーナー横

これはそもそもレイリア大橋に北側休憩コーナーが存在するのか不明なので、昨年4月で有効期限を設定し無効化致します。現存するようであれば再報告をいただければ幸いです。

キャンドゥ 西鉄大橋名店街店→レイリア大橋店 はかなり疑問ですが一応番号は残しておきました。推定マーク❓を付ける対応となります。

2020-02-02 20:46:18 @miraicorp@matitodon.com
icon

西鉄大橋駅;大橋西鉄名店街

耐震工事とリニューアルで駅ビルを改装したという情報が入っています。
平成29年に実施され多くの店が一旦閉店になっているようです。

にしてつストア 大橋店
この店の閉店日は不明につき、一旦昨年4月25日に暫定的な有効期限を設定しましたが、遡り、暫定的に平成29年6月末を有効期限に設定します。

2020-02-02 20:26:05 @miraicorp@matitodon.com
icon

京王 相模原線 稲城駅
「駒沢女子大学 最寄駅」の副駅名の看板が撤去されているようです。
時期不明ですが、表示を消す対応を致します。

他の駅でも、副駅名の対応が終了しているところがあるかもしれません。

2020-02-02 20:10:43 @miraicorp@matitodon.com
icon


物販まわりの調整を終えたので、現在は交通系関係の対応を進めています。
ただこの時間なので今日中のリリースは難しいと思われます。
早ければ明日、遅くても週内にリリースを予定しております。

なお、物販につきましては現在、1月27日頃からの分を随時対応する方向になっておりますが、追いつくのは当分無理と見込まれておりますので、登録対応についてはのんびりお待ち頂ければ幸いです。

2020-02-02 17:29:28 @miraicorp@matitodon.com
icon

PASMOでバスに乗っている方への提案
未来情報産業ブログ
miraicorp.blog.fc2.com/blog-en

2020-02-02 15:40:42 @miraicorp@matitodon.com
2020-02-02 12:19:40 Masaakiの投稿 momasaaki@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-02-02 15:39:03 @miraicorp@matitodon.com
icon

以下事業者について、報告され登録されている車体については、ナンバープレートの「高知2xx x ※」の※を車体番号として追記します。
次のバージョンから反映されますので、もし例外的に異なるようなことがありまたら報告をいただければ幸いです。

とさでん交通
県交北部交通
高知西南交通
高知東部交通
高知駅前観光

2020-02-02 15:17:29 @miraicorp@matitodon.com
icon

はバス停名の表示までできるのが強みではあるのですが、人口の大多数を占めるPiTaPaを除く9カードのエリアはカードに記録しません。

なので、この機能が実質使えないことになり、アプリとして訴求力にも影響しています。

特に人口が圧倒的な関東の方は、PASMOにバス停番号を書き込むよう、事業者や株式会社パスモに対し、陳情などの運動をするべきだと思うのです。
これは沿線住民にしかできないことですが、実現すれば間違いなく便利になります。

Attach image