とりあえずAdMobにアカウントを登録してみました。
いまの広告とどう共存させるか考えながら、広告を増やして、状況をみながら今後を考えていきたいと思います。
とりあえずAdMobにアカウントを登録してみました。
いまの広告とどう共存させるか考えながら、広告を増やして、状況をみながら今後を考えていきたいと思います。
@tomoya117 弊社が作るならphpではなく硬派にC++withSTLを用いたCGIになると思いますが、本当に需要があるなら検討はいたします。
ただやはりすぐは難しいですね。
Webにコストをかけるならアプリに実装したほうが良いと思いますし、当分は現状維持でお願いいたします。
@tomoya117 一覧は、ローカルで作成したHTMLをWebサーバーに置いてあるだけなのです。
ですのでいまサーバー側でスマートな検索機能を作るのは難しいため、Webブラウザーの検索機能を駆使してたどり着いていただければ幸いです。
余裕があれば同等機能をアプリに搭載することもありえますが、かなり遠い将来になると思われます。
Android 9で、無料試用を可能にする方法を模索しています。
今の調子だと半年での価格見直しで値下げは可能そうですが、★1というこのアプリの評価として不適切な★がこれ以上増えたら心がポッキリ折れてしまいかねないので、広告山盛りでなんとかならないかと考えています。
最初の3タブくらい広告山盛りの広告タブを表示するとか、動画広告を閲覧してもらい閲覧ポイントが貯まったら利用可能になる、など、★1が増えそうなアイディアが出ています。
#ICカードこれひとつ
駅一覧と改札一覧のうちのJR旅客6社
JRは旧国鉄時代に番号が振られているため、番号順に並べても今の時代的に綺麗に並びません。
かといってデータ側を会社ごとに並びかえてしまうとデータがソート順ではなくなってしまうのでメンテナンス性が落ちてしまいます。
HTML出力段でなんとか会社ごとにできないか考えております。
@NagisaTakayama Nexus7[2013]が手頃な値段であればまた買ってしまうかもしれません
2012は4000円くらいで出回っていてNFC的にも興味あるのですが画面解像度などを考えると今更常用目的で買うのは厳しそうで
とある研究目的のため、スマートICOCAを紛失したことにして再発行してもらう手続きをしました。
明日以降、新しいスマートICOCAが手に入り、今日の時点で今のカードは無効化されているものと思います。
手数料とデポジットで計1010円と2往復分の交通費が掛かりましたが、今後新たな発見に寄与してくれることと期待をしております。
タブレットを探してさまよっております
今Pixel3XLの実物を見ましたが、期待する大きさからかなり小さく、買い替え候補としてはかなり厳しそうです
ご意見ありがとうございます。
我々にも言いたいことがたくさんありますが、500文字では足りないので、そのうちブログか本で書きたいと思います。
ただ先頃のレビューは、タダ以外は論外で★1、というものばかり。
苦労してPie対応しても、感謝すらされず、何か悪いことをしたかのような言われようではやる気が損なわれてしまいますので、そういう方には「塩対応」を許可しております。作っているのは人間なのです。ご理解下さい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日になって、アプリ内課金を申し込まれた方がそこそこおられるようです。
3日間の試用期間過ぎてからの状況を見ないと何とも言えないところですが、先行投資できそうな希望は見えてきました。
とりあえず瀕死のNexus 7の代わりは何とかしたいですね。
まだ要求仕様を満たす機種は見つかっておりませんが
要望が多かった改札情報一覧は何とか解決しました。
アプリ自体の機能追加については特に要望もなさそうなので、気が向いたところから作っていきたいと思います。
@NagisaTakayama 実質固定の改札機となります。
ソフトウェアによる設定ではありますが、張り紙などがしてあって時間によって変更する予定がないものです。
#ICカードこれひとつ
改札一覧表を改良し、各駅ごとの登録内容を見られるように致しました
https://www.mirai-ii.co.jp/products/soft/nfc/allinone/gatelist/
おかしな所があればお知らせ下さい。
特に説明書は付けておりませんが、熱心に改札の報告をして下さる方なら見てだいたい分かるかと思います。
@NagisaTakayama 須磨海浜公園は、4番のHWを記載ミスしていたようです。追記致しました。
イオン登美ヶ丘店のバレンタイン専用レジは登録はされておりますが、2月からの有効期限が設定されておりました。報告は1月30日で開始日の設定を誤っておりましたので、1月からに修正を致しました。
@yukipsn すみません、★が付いていないところをみると見逃してしまったようです。
市営の頃は3番が通常として報告されていたようで、現在はIC専用に変化しているようです。
北改札という名前ですが、いまも構内図では東西で名前が分かれているようですね。
https://subway.osakametro.co.jp/station_guide/station/T24_%E8%B0%B7%E7%94%BA%E5%85%AD%E4%B8%81%E7%9B%AE_%E6%A7%8B%E5%86%85%E5%9B%B3.pdf
非公式の案内上の名称であるか、東西を一つにまとめて呼ぶ呼び方であるか、といった可能性が考えられそうです。
北改札(北東改札)/北改札(北西改札)と併記にしておきたいと思います。
@KN08 ありがとうございます。
つくばエクスプレス浅草駅だけは確認不能でしたが、別途検索したところ通常の改札の横に有人改札口が何口か設けられているようでした。
簡易改札機が立つことがあるのでしょうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。