03:38:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

知らんうちに自宅ネットワーク壊れてて泣いてる。何もしてない (当社比) のに……

04:00:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

サーバのひとつに OOBM ネットワークからしかアクセスできなくなってる

04:20:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

リンクローカルアドレスしか持つべきでないブリッジが何故かグローバル IPv6 アドレスを持ってるな。これでパケットの出口がおかしくなってる感じか。

04:23:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

/etc/network/interfaces を見比べてもこれといった違いがないように見えるが……

04:24:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

一旦コールドリスタートするか……

04:41:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コールドリスタートしたら直った。マジかよ。

04:53:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

何もしてないのに7分で壊れた。何なんだ。

04:55:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

勘弁してくれ〜

05:02:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もしかして……ファイアウォールルール のせいか

09:12:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@qnighy 🎉

09:35:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Team ASOBI の新作マジ!?

09:37:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

『ASTRO BOT』の新作が9月6日に発売決定。PSでおなじみのキャラクターたちと大冒険!?【State of Play】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
famitsu.com/article/202405/662

Web site image
『ASTRO BOT』の新作が9月6日に発売決定。PSでおなじみのキャラクターたちと大冒険!?【State of Play】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
09:37:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

VRじゃないんだ……と思ったけどまあ大衆向けだとそうだよな

09:37:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

1作目を VR2 でできるようになる日を待っている (そんな日が来るのかは知らない)

10:04:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:03:47 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:04:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:00:33 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:04:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Mac を使っている人々は UTF-8 世界の住人と認められているのだろうか

10:10:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:09:07 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:10:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これ逆に3って何を数えているんだ

10:10:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

grapheme cluster だったら UTF-16 でも3のはずだし……

10:12:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

String#encode (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)
docs.ruby-lang.org/ja/latest/m

> encode(encoding, **options) -> String

String#length (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)
docs.ruby-lang.org/ja/latest/m

> 文字列の文字数を返します。

おいおいおい何もわかんねえぞ

String#encode (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)
String#length (Ruby 3.3 リファレンスマニュアル)
10:13:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:12:58 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:14:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「文字数」は code unit を数えているということでいいんですか、だったらバイト数数えてるのと大差なくない? (過言)

10:14:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

さすがに過言

10:15:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

にしても UTF-n の # of code unit を「文字数」と表現するのは典型的な良くない表現では……

10:18:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

# of code units よりも # of code points の方がまだ「文字数」に近いよ (まあ断じて文字数ではないが)

10:20:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

動作は説明できたとして、ハイレベルデザインで疑問なのが「なぜ UTF-8 では code units (1バイト) ではなく code points を数える余裕があるのに UTF-16 では surrogate pair を判定せず code units をそのまま返すのか」ですね。一貫していないように感じられる

10:25:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

[Ruby]Rubyでの文字列の「長さ」 | アペフチ
diary.kitaitimakoto.net/2015/1

やっぱり code units っぽい。納得いかねー!!!

Web site image
[Ruby]Rubyでの文字列の「長さ」
10:26:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

納得いかないのは code units を使っていること自体ではなく、「UTF-8 では可変長単位の追跡を覚悟して code points を数えているのに UTF-16 では可変長なんてないと言わんばかりの code units カウントをしているという、可変長へのスタンスの一貫性のなさ」です

10:28:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

UTF-8 なら simd で高速カウントできるけど UTF-16 だと難しいとか? いやそんなわけないよな、べつに UTF-16 の surrogate pair だって SIMD で高速化できるはず (むしろやりやすそう)

10:31:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:26:30 芝生の投稿 shibafu528@ertona.net
icon

エンディアン明示ないと勝手にBOMはいるのかw えええw

10:31:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

!?

10:33:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あーもう滅茶苦茶だよ

Attach image
Attach image
10:34:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

code unit はどこ行ったねん、 .encode() は String を返すのと違うんかい

10:34:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:34:45 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

> ...で、この変更は、この特別扱いをやめて、Encoding::UTF_16 については何らかの文字列処理(のエンコーディングを取り出す処理)をしても動的に LE/BE にはしないようにしました。つまり、利用できる文字列処理が凄く少なくなりました。処理前に、先にアプリケーションでチェックして LE か BE か設定しておいてください。...

プロと読み解く Ruby 3.2 NEWS - クックパッド開発者ブログ
https://techlife.cookpad.com/entry/2022/12/26/121950

Web site image
プロと読み解く Ruby 3.2 NEWS
10:36:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Ruby 3.3.1

10:36:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:35:44 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

UTF-8 だと "𠮷野家" はたしかに 10byte なので、それをカウントしてるんじゃないですかね

10:37:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「あいう」は UTF-8 だと9バイトになるはずなのでそれが8になっているということは BOM + 2*3 のはず

10:39:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:37:59 りくしるの投稿 linux@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:39:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:38:21 りくしるの投稿 linux@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:39:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

落とせてないから伴侶がいないのでは (?)

10:40:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

闇のダブルミーニングよくないと思う (??)

10:43:16 10:46:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

code unit: 符号化された文字列を構成する最小単位のこと。UTF-8 なら1バイト、UTF-16 なら2バイト、 UTF-32 なら4バイト。

code point: 「U+nnnn」で表現される単位のこと。サロゲートペア等は上下合わせて1つとカウント。 1つ以上の code unit の組み合わせ。
(EDIT: ↑これちょっと違うかも……)

grapheme cluster: カーソルを「1つ動かす」ときに飛ばされる単位。1つ以上の code point の組み合わせ。

10:44:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

UAX #29: Unicode Text Segmentation
unicode.org/reports/tr29/

じゃあカーソルがどう動くのが正しいねんという話は、長くなるので Annex #29 を読んでね

UAX #29: Unicode Text Segmentation
10:47:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

code point (U+nnnn) はサロゲート領域のコードポイントも含んでしまうので、これを明示的に除外する場合は Unicode Scalar Value と呼ぶみたい。ああややこしい……

10:47:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Glossary
unicode.org/glossary/#unicode_

> Unicode Scalar Value. Any Unicode code point except high-surrogate and low-surrogate code points. In other words, the ranges of integers 0 to D7FF16 and E00016 to 10FFFF16 inclusive. (See definition D76 in Section 3.9, Unicode Encoding Forms.)

10:48:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:47:21 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これすき(きらい)

10:48:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:47:25 anatawa12 :vrc::unity::unityerror:の投稿 anatawa12@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:49:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

misskey.niri.la/notes/9txl9449

U+200D (ZERO WIDTH JOINER) で結合されてるから見かけ上の改行 (soft wrap) も入らなくて最悪

Web site image
anatawa12 :vrc::unity::unityerror: (@anatawa12)
10:50:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:49:41 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

絵文字のレンダリングがプロシージャルになった世界でぎゅうぎゅう詰めになる回

10:50:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

もう PostScript でええやん (?)

10:51:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

テキストボックスの話 (HTML 側では soft wrap 入ってた)

Attach image
10:53:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:52:32 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

これは正しそうな挙動(多分文字数溢れでケツが切れてるけどちゃんと Backspace 1 回で全部消える)

10:54:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 10:53:55 anatawa12 :vrc::unity::unityerror:の投稿 anatawa12@misskey.niri.la
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:54:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ははーなるほど

10:55:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

総書記クラスタ

10:57:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

総書記素クラスタ:

指⁠導⁠者⁠が⁠備⁠え⁠る⁠べ⁠き⁠風⁠貌⁠を⁠完⁠全⁠に⁠持⁠つ⁠親⁠愛⁠な⁠る⁠指⁠導⁠者

10:57:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

U+2060 WORD JOINER を差し込んだのに soft wrap されてる……

11:06:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:02:31 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:06:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:06:22 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ソースのエンコーディングをそのまま採用するみたいな挙動が多かったのか(最近は特定のエンコーディングのソースしか許さない、あるいは文字列はリテラルで明示的に UTF-8/16/32 にエンコードされて解釈するように指定できるのが主流っぽそう)

11:07:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局ソース内での統一をうまくやっても実行時のターミナル側のエンコーディングで破滅したりするし、悩みは尽きない

11:07:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C++ とかはそれで苦しむことがたまにあり

11:07:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:06:42 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:09:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:08:39 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

Rust でも println!() するのと stdout() に writeln!() するのでは結果が違ったりするんだっけ(特に Windows で)

11:09:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そうなのか。泣けるな

11:10:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

LANG=C.utf8 しないとビルドが通らないプロジェクト、 chcp 65001 しないとビルドが通らないプロジェクトなど、いろいろある

11:11:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:11:54 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:13:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:13:36 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

そんなことなかった

Attach image
11:14:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

よかった (のか?)

11:15:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

stdin/stdout/stderr に相当するオブジェクトへの Read/Write 実装でエンコードしてるのかな

11:15:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:14:11 砂狼あずにゃんの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:15:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:15:16 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:16:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:15:18 PG_MANAの投稿 PG_MANA@don.taprix.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:16:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:15:54 sksatの投稿 sksat@pasokey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:35:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:26:13 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

https://github.com/rust-lang/rust/blob/master/library/std/src/sys/pal/wi

やっぱりコンソールかどうかで判定してるのか(そしてコンソールである場合は UTF-8 として正当なバイト列しか書き込めないと)

Web site image
rust/library/std/src/sys/pal/windows/stdio.rs at master ?? rust-lang/rust
11:35:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:33:43 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

完全に理解

Attach image
11:36:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なるほど、抜かりない

11:38:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

条件を絞りきれていないが、少なくとも以下の条件全てを満たす場合に、条件を満たしてから数分以内に default gateway からルータへ疎通しなくなることがわかった。

* cluster の firewall 設定で ebtables を有効化している
* node の firewall 設定で nftables を有効化している
* node 内のいずれかのコンテナで firewall を有効化している (ルールの有無やデフォルトルールは問わない)

11:38:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:38:01 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

「実は write() の狭間なだけかもしれない」事案も IncompleteUtf8 でいったんキャッチして、ギリギリ正当な可能性があるならエラーにしないという実装になっていてえらい

11:40:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

firewall を有効化しているコンテナの起動状態も問わない。ノードに存在しているだけで条件を満たす。

11:41:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

1ヘクトパスカル = 12.5オクトパスカル

11:43:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

パケット爆発を解析してみた(インターンシップ体験記) - NTT Communications Engineers' Blog
engineers.ntt.com/entry/2024/0

ヒェー

Web site image
パケット爆発を解析してみた(インターンシップ体験記)
11:46:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ebtables を無効化して nftables を有効化してみたが、駄目だった。どうやら nftables 側が完全に悪いということになりそう。

13:05:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 13:04:42 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:05:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

公式で日本通販来るまで待つかな……となっています

13:06:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-30 02:14:26 Framework :fedora: :ubuntu:の投稿 frameworkcomputer@fosstodon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:06:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-30 02:15:38 Framework :fedora: :ubuntu:の投稿 frameworkcomputer@fosstodon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:53:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 11:23:53 がるがるの投稿 GALGAL999@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:53:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 00:14:38 アカハナの投稿 akahana@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:53:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 18:42:12 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

マジかよと思って目次を見たらマジで名前も知らない言語が2つあってビビった

https://pragprog.com/titles/dzseven/seven-obscure-languages-in-seven-wee

18:54:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 00:13:43 アカハナの投稿 akahana@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 00:15:57 アカハナの投稿 akahana@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:55:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 19:53:41 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0の投稿 keizou@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:56:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
脱税
icon

これ漫画を「脱税版」と「納税版」と呼び分けているやつがいて、失礼すぎるが草不可避だった

20:37:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 20:19:56 しーず令𝕏の投稿 cs133@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:37:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 20:27:45 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:37:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 20:28:18 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:44:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

定期的に「奴隷の鎖自慢」とつぶやいて嫌われるなど、活動は多岐にわたる

20:46:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 20:46:17 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:46:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

男はちんぽで考えてるらしいから同じだろ (???)

20:46:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-31 20:46:42 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:46:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これスーツのこと