02:01:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ansible が root ログインしているはずなのに sudo 使いたがって FAILED になることがあり (なぜなら sudo インスコされてないサーバだから)、全体的に謎。そもそも root じゃろがい!

02:03:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SSH config で User root していたが inventory.yml で ansible_user: root していなかったので試しに足してみたら、問題なく動くようになった。
おまえ gather facts はできるのに現在のユーザが root かどうかはわからんのか……

03:53:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

snmp とかいうやつ、何もかもがダルすぎてつらい

07:39:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ルータの MIB を弄っていたら朝になってた

07:43:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

CPU 使用率がヤバいことになるので欲しいオブジェクト全部は取得できないな……

08:36:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

15秒毎にルータの CPU1 の使用率を 100% にしても仕方がないので、どの項目を監視すべきか考えている

08:36:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 08:12:49 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

お薬手帳だと、薬局毎に別の手帳を出して、本来処方されてはいけない量の薬をゲットできてしまうんですよね。ただ安心したいためだけに使わない薬や売り飛ばす薬の保険料が無駄に使われたり。

08:36:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-06-08 12:18:18 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

実家の近所の老人の話で、安心感のために湿布をいろんな病院を渡り歩いて処方してもらっていたのが、マイナンバーカードで診療情報が共有されるようになってできなくなったと聞いて、良い話と思った。

08:37:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おくすり手帳紛失勢としてもな……

08:45:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 08:43:54 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

「洗濯回す」を「洗濯回」で認識してしまって、アニメの「水着回」は知ってるけど、洗濯回ってなんだっけ?と一瞬考えた。

08:45:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

異世界チート転生した子供が洗濯機を発明して周囲を騒がせる回でしょ。ひとむかし前のマヨネーズ回みたいなものよね (?)

08:52:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 08:48:03 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:31:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうにか2.2秒でレスポンス返ってくるまでに削ったが……155エントリだけでそんなにかかるものか?

09:33:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

155というのは EnumAsStateSet の展開後の話で、生だと107

12:58:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

スイッチのファンがセミみたいな音を奏でて回りはじめたので夏を感じながら泣いている

12:58:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いっそ超高速で回転してくれればこの音ももう少し気にならないだろうに……

13:37:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自宅ネットワークがどんどん厳つくなっていく……

13:38:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

宅内で BGP やってないしルータや経路の冗長化もしてないしインタネッツ回線もひとつなので、誰がどう見ても一般のご家庭ですね……

13:39:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

とりあえずルータと DNS のメトリクスをとれるようになったので、あとは Grafana を改めて立てれば自宅の障害に素早く気付けるようになる、はず……

13:41:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あとは ToR スイッチとして使っている MikroTik のも snmp-exporter から監視できるとなお良い

21:31:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

今日はガチ遅刻したので CHI の写真撮れなかった……

Attach image
21:33:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:28:47 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:31:22 kamiya344の投稿 kamiya344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-05-05 15:18:28 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

月面が綺麗に撮れるスマヒョ (なお合成) みたいな真似を……

Attach image
Attach image
21:34:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

その文脈だといつもこれを思い出してしまう。
カメラが固定だから合成もかんたん!

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
21:35:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:02:23 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:35:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:07:53 kamiya344の投稿 kamiya344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:35:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:09:23 kamiya344の投稿 kamiya344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:36:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:10:07 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:27:05 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:10:07 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

LocalResult in chrono::offset - Rust docs.rs/chrono/0.4.38/chrono/o

サマータイム考慮で3種類になるやつなぁ……

21:44:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 20:56:40 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

あたし魔女のキキ!こっちは2時間以内に食わないといけない割り箸

Attach image
21:44:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:05:55 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

割り箸が片方無いのは食ったからですよ

21:45:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

割り箸をアルカリ溶液に漬けると繊維がほぐれてメンマになることはあまりにも有名

21:56:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:49:31 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:56:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:51:22 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:56:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:56:29 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:58:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

公転周期が365.2422日だからグレゴリオ暦の閏年よりも修正ユリウス暦の閏年の方が精度が高いみたいな話を思い出した (なお公転周期が長期的に安定しているかは別の話とする) (人類文明がグレゴリオ暦の誤差が気になるほど存続できるかも別の話とする)

21:59:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 21:57:52 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:59:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 17:06:26 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:59:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 17:09:19 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:59:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 17:15:09 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:59:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 17:23:15 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:06:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 23:06:07 きゅーけーの投稿 tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:07:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

factor コマンドと速度で勝負!

23:08:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

10進テキストで入力がやってくるので、下手にパースせず 2, 3, 5, 11, 33, 37 あたりの合成数判定と分解を先にやってからの方が良さそうだなぁみたいなことは思ったりしたことがある

23:09:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

7, 11, 13 も運が良ければいけるか

23:12:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

表現でいうとグレブナー基底とかも面白そうなんだよなぁ

23:12:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 23:10:45 きゅーけーの投稿 tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:13:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

変換をかけないうちは valarray 的な感じでやれそうだけど、加算とかで位取り表現に戻すのがクソめんどくさそう。基底を簡単に持ってこられないし

23:15:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

こう、「座標系や表現を変換せずにどこまでやれるか」みたいなところにロマンを感じてしまう気持ちは確かにあるんだけど。指数表記とか極形式とか。

23:15:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-22 23:15:31 きゅーけーの投稿 tojoqk@mastodon.tojo.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:16:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば ℚ-{0} か……

23:16:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

符号という存在は素因数表記に綺麗に適合するのかな

23:17:43 23:19:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

符号の “桁” を boolean にしないと表現の一意性を担保できなくなるからダメそう

23:28:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

基底の自然数乗の積での整数の一意な表現 (あるいは整数乗の積での有理数の一意な表現)、なんか工夫すればできるのではないかという気がしてしまうが、安直な方法ではできないのかもしれん

23:31:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

基底を複素数にしたりして……どうにかなったりしない?

23:32:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

位相が一周して戻ってきてしまうのが一意性の大敵すぎる