00:13:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 00:08:16 えあい:evirified::straight_shrimp::evirifried:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

なんかやたら消えてるのでググったところ𝐴𝑣𝑒𝑛𝑡𝑎𝑑𝑜𝑟のアカウントが消えてるっぽい

07:09:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
07:18:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「自分に自信がない」という定型句を見て「自信って自分以外の人に持てるものだっけ……?」となったが、自分の作品などについても “自信” を持つことはできるので完全に valid だった。不思議な感じだ。

07:19:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 05:52:12 ナメクジウオの投稿 sleeping_coelacanth@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:20:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ははー、たしかにヒートシンク付けたら高さ方向も有効活用できるなww (そうか?) (そうかも)

07:20:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

流れが完全に NVMe SSD になってきた

07:43:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

feature branch とかの根元を master 先端に移動する意図での rebase は基本的に必要ないと思っているが、それはそれとして、 feature branch 内のコミットを意味単位に分割したり依存を明確化しながら分解して後からレビューしやすくするための rebase --interactive --autosquash などは必要だと思っているので、その点では歴史を (機能的な面で) “美しく” するための rebase は必要だと思う

07:53:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Stylus アドオンでこれでいけた。将来的に壊れる可能性はあるが今のところはたぶん機能する。

```css
/* 「投稿へのリンクをコピー」を強調 */
.dropdown-menu__item:has(> a[role="button"][href^="https://"]) + * {
font-weight: bolder;
background: darkgreen !important;
}
```

Attach image
07:54:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

`[href^="https://"]` の部分は `:not([href="#"])` とかでも良いのかもしれない

07:55:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

`:not([href="#"])` では駄目だった。そうか。

Attach image
07:55:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ともあれ欲しいものはできたのでヨシ!

08:50:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 08:46:03 hnの投稿 hnagamin@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:07:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 02:40:00 Masayuki Hattaの投稿 mhatta@techpolicy.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:08:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-12-31 23:28:03 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「Linuxデスクトップ元年」から20年経った - mrwk update
mrwk.hateblo.jp/entry/linux_de

Web site image
「Linuxデスクトップ元年」から20年経った
09:08:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-08-11 21:16:08 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Linux が未だ維持しており Windows が遠い昔に失ってしまったもの、それは――

   『デスクトップ元年』

09:10:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-11-21 16:28:07 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:40:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Wayland の CSD やら pipewire と flatpak の台頭やら何やらのあれこれを思うに、犬ックスデスクトップの状況が安定する日はまだまだ遠そう

09:41:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそれはそれとして “成功した” デスクトップ OS (DE) であるところのインドッズ普通に使いづらいので、脱デスクトップ元年を目指してああなってしまうくらいなら永遠に元年の方がずっとマシ (個人の感想)

09:42:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Mac はちょろっと触った程度でカスタマイズできる環境ではなかったので何もわからんが、 WM をサードパーティ実装に入れ替えられるようになったら教えてくださいという感じ

09:43:14 09:44:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ウンブーツが gnome2 から gnome3 だの Unity だのに移行したときの「えぇ……」という感じ、今でも覚えている

09:44:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

インドッズとどちらがマシかといえば……だいたい Win10/11 あたりの UI に触感が若干近かったような印象がありますね。まあつまりどっちも私の好みではなかったということですが……

09:45:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Ubuntu Unity - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Ubuntu_U

デフォルトになったのは Ubuntu 11.04 からか

09:50:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 09:33:27 アカハナの投稿 akahana@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:52:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Alpine Linux packages
pkgs.alpinelinux.org/packages?

3週間前にリリースされた Radicale 3.2.0 が Alpine の edge に来るのを待っているが、来ない。

09:53:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

最新リリースの Alpine v3.20 と同じ 3.1.9-r1 のまま

09:54:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

KDE は10年くらい前のクッッッソアニメーションしまくってとにかく重かった時代の嫌な思い出があるので試せずにいる。いやべつにそうでなくとも好みの問題で Tiling WM の方が良いので試そうとは思わないだろうけど……

09:55:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

モバイルとの連携だか何だかいろいろやっているらしいというのは耳にするが

10:04:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

WM とか DE なんてぶっちゃけどこぞの商用 OS と違って個々人が好き勝手入れ替えられるのだから対象ユーザを明確に絞れていれば一般ピーポーに使いづらかろうと問題ない (もちろん一般ピーポーを対象として定めるのであればそこはちゃんとやれとなるけど)

10:05:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

本当に問題なのはそんなところではなくて、日本語 IME の実装者少なすぎ問題とかその辺り……

10:06:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

べつに人々が当たり前のように SKK や漢直を使う未来が来たっていいと思うしその方が “サステナブル” だと思うけど、まあ来ないでしょう。じゃあ誰かが作らないと、存在しないものは使えないので……

10:06:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 10:03:07 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:07:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

この辺りもだいぶ険しい感じはあるけど、 IME については中国のクソデカユーザーベースのパワもあてにできるので割合希望はあるかなと思っている (今すぐ状況が良くなるとは言ってない)

10:07:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

え、 Fcitx の issue が中国語たくさんで開発への参加が厳しい話ですか? 見なかったことにします

10:13:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 10:12:52 ナメクジウオの投稿 sleeping_coelacanth@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:15:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 10:14:32 Risalinの投稿 risa@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:15:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Altera に空目した

10:16:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

旧Altera部門の新社名は「Altera」、Intelが発表:買収から9年、また元の名前で展開 - EE Times Japan
eetimes.itmedia.co.jp/ee/artic

そういえば Altera が結局 Intel から分離していたらしいことを最近知った

Web site image
??Altera????̐V?Ж??́uAltera?v?AIntel?????¥
10:16:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

> なお、Intelは今後2~3年以内にAlteraのIPOを実施する方針で、「(上場後も)Intelが過半数株式を保持したまま、事業の成長を加速させるために民間の投資家との機会を探る可能性がある」などと説明している。

10:23:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 10:19:42 ナメクジウオの投稿 sleeping_coelacanth@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:23:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 10:21:28 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

クリックの挙動はKDE Plasma 6でシングルクリックで選択・ダブルクリックでアクション(Windowsみたいな感じ)が規定値になった

10:32:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 10:18:46 アカハナの投稿 akahana@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:06:42 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

日本人が肌の色と同化する金髪にするのはファッション扱いされるのに上下の服を真っ黒にすると異常中年非モテオタク男性扱いされるの微妙に納得いってない。質的にかなり近くない?

12:08:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 11:57:48 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:08:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 12:07:37 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:10:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ドョッカーイメージはその辺り勝手にマイグレーションしてくれるものが多いので比較的楽という印象がある……まで書いたところで Mastodon と Postgres とかいう手動マイグレーション勢を思い出した

12:11:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 11:46:26 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:33:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば、タイトルでは「テイマー」と書いているのに本文ですべて「テイム」であるはずのところがすべて「ティム」になっているネット小説があり、興味深い。ティムするのにティマーじゃなくてテイマーなんだ。

12:35:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 12:34:39 んの投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

ディスクトップの香りがしますね…

12:35:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

かもしれん

12:36:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

hypercorrect は当然超正しい定期

21:42:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ぽきた。
ねえ私の土曜日!!

21:58:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-24 10:41:30 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:59:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 07:18:05 コロコロコロ助の投稿 naota344@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:00:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 21:48:53 百貫の投稿 InnocentWalls@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:00:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 21:51:29 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:01:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「剥がした方が冷えるのに」が適当 (?)

22:43:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 22:42:25 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:43:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Attach image