00:00:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おるみんさんは普通に喋るだけで神の言葉になるから経典の暗唱で圧倒的に有利だったはず

00:00:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-28 23:59:22 アカハナの投稿 akahana@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:00:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 00:00:35 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:02:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なーにが三元だ、四元豚を信じろ (?)

00:03:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

……もしかして三元豚って科挙に合格した豚のこと!?

00:03:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 00:03:21 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

三元という語自体は暦の上元・中元・下元(お中元はここから)とか天・地・人とか色々用例が古代中国からありそうなので、大三元がそうだからといって三元牌までそうとは限らないと思う > 科挙由来

00:04:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 00:03:57 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:06:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-16 20:52:20 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:09:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

三元豚 三元 違い

00:10:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

よく管理されているのが三元豚
よき官吏になりそうなのが三元

00:12:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 00:10:38 えあい:evirified::straight_shrimp::evirifried:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

かなりマフィアシティ

Attach image
02:07:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
02:08:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 01:56:26 えあい:evirified::straight_shrimp::evirifried:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

脳が終わり散らしてて歩くと考えてることが上書きされるから風呂入るのに10回くらい階段登り降りするはめになった

02:08:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 01:58:16 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:57:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

honoka のメモリがカツカツなのでどうにかしたいが、はてさて

02:58:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Mastodon と Bookwyrm はできれば VPS に置いておきたい。 Traefik はリバプロとして必要。 Prometheus の node exporter は消しても良いがそもそもリソース食ってない。
残るは radicale と ntfy と静的サイト専用の nginx だが……べつにこいつらもメモリ食ってなさそうなんだよなぁ

03:06:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どうにも偶に Mastodon の web UI の通知とかハッシュタグのカラムに「…」が出てストリーミング接続が切れていたらしい形跡が残っていることがあり原因不明だったのだが、いまふと気紛れで traefik の systemd journal を見てみたらクラッシュしたっぽいログが残ってる。これか?

Attach image
03:07:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いや、でも明らかにこれ以外の時点でも止まってたりするのでやっぱり違うかもしれん。わからん

04:16:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

RSA でなく楕円曲線暗号の鍵を使っているが、そもそも WoT に参加していない (他人に certify されていない) のであまり関係ないといえば関係ない

04:51:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

FTL や LTL がないと部外者に茶化されづらいとか?

04:56:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあヘイトばらまくくらいの元気があるならどこで茶化されようともやっていけるんじゃない? という気はするけど、どんなに人を殴りまくる人でもいっときの平穏は欲しいのだろうね

04:57:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人間味があって大変よろしいと思います。しらんけど。

05:00:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
インタネッツピーポー
icon

言ってることはちょっと理解できそうなのにそれを踏まえてやってることが特定陣営への無差別ヘイトみたいなのだったりして、もういい加減にしてくれとなる。どこを見てもそんなのばっかりだ

05:01:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
インタネッツピーポー
icon

で陣営活動してないと社会に無関心で人を人とも思わない扱いだもんな。マジでそういうところやぞ

05:01:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
インタネッツピーポー
icon

すべてに拳を振りかざさずにいられない不安定な思春期青少年の方がまだ健全で話が通じるわ

05:02:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

すべてを茶化してヘラヘラ笑う以外の †インタネッツ社会参画† の方法をもう思いつきませんよ

05:04:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ私が茶化すのはべつに崇高な反抗とかではなくただの元来の性質ですが。そうは言ってもお前ら社会が育てた一人の人間なんだから胸張って誇ってくれていいですよ

05:09:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

人に喋らなかったことは何もしてないことになるし、なんなら言及しないことが反発・否定扱いすらされるし、パブリック・インタネッツ・コミュニティには粋とかそういうものが存在する余地がないのかもしれないなと感じることはある。まあ闘争の中にあって求められるようなものではない贅沢なのかもしれないが

05:10:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

存在しているだけで闘争に組み込まれるシステム、もはやそれは戦場そのものでは?

05:14:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

如意棒の逆は不如意棒かなと思ったけど余計に隠語っぽくなってしまった

06:38:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

日本語のコンテンツ投稿サイトでたまに「Reproduction and translation are prohibited.」のような文面を見る。みな判を押したように reproduction と書いているのだが、どうにも単語チョイスに違和感がある。 redistribution の方が自然じゃない?

06:40:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ソフトイェア界隈にいるからそう感じるだけ?代替案を無視しても reproduction には違和感あるんだけど

06:42:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

REPRODUCTION | 意味, Cambridge 英語辞書での定義
dictionary.cambridge.org/ja/di

reproduction と言われると暗に物理的な複製や投射の過程を含んでいて、その物理的工程が produce に相当する、という印象がある。ネイティブがどう捉えているのかは知らないけど。

06:43:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ネッツ小説の再公開は基本的に物理的工程を含まないはずなので、そこが特に引っかかっている

06:44:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 06:42:19 んの投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

改変含むredist.だからrepro.なのでは

06:44:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 06:42:35 んの投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

知らんけど

06:44:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ふーむ

06:45:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 06:45:10 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

原本の複製を作るということなので伝統的な作品の文脈だとreproductionで何らおかしくないけれどウェブ上のデータだと少し奇妙に聞こえるのもわかる。

06:45:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あと「reprint」バージョンもたまにあるのだが、やっぱり print ではなくない? という気持ちになる

06:47:19 06:47:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

x.com/naomiskysorano/status/12

> というか英語でReprintって売り切れた本の再版や増版っていう意味なので、転載の意味で使うのはそもそも間違いなんですよね…。

reprint については答えあったわ

06:48:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 06:47:04 んの投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

アタシreproduction

06:48:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これ子供を生む決意に見える

06:48:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

reproduction も答え出てた

> ちなみにReproductionは再現という意味なのでこれも転載の意味で使うのは間違ってます。

06:49:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

再投稿は repost、なるほどね。
ところで repost がリツイートの新名称と解釈されうる文脈ではどうしましょうね (白目)

07:04:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 07:03:07 んの投稿 neso@mstdn.home.neso.tech
icon

このクルマの床、「竹」なんだぜ…? どうにかしたい“危険な植物”何に使える? | 乗りものニュース
trafficnews.jp/post/132888
> まさに持続可能性(サスティナビリティ)の高い素材といえます。

hypercorrectってやつか?

Web site image
このクルマの床、「竹」なんだぜ…? どうにかしたい“危険な植物”何に使える? | 乗りものニュース
07:05:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

サステイナビリティ とする発音の様式もあるようなので、そういう意味では間違ってない可能性もある (カタカナ表記のルールわからんが)

07:05:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあでもテイムをティムと書くくらいには違和感ありますね

07:06:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

弱母音のカタカナ表記は未だによくわからんし、なんなら英単語のどこが弱母音なのか正しく判定できているともまったく思えないので何もかもわからん

07:07:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

二重母音は後ろが弱く発音される傾向があるので、その点では拗音として表記することの正当化もできそうではある

07:08:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-25 12:36:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

hypercorrect は当然超正しい定期

12:43:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 12:43:20 ぼろんじ(100tpt)の投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:43:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

止め川じゃん

12:44:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ゼンレスゾーンゼロなぁ……スタイリッシュ・ビジュアルはすごいと思うけどあまり世界観がそそられない (品質ではなく完全に好みの問題)

12:59:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 12:58:05 Rummy🍻の投稿 r@mstdn.beer
icon

カブの炊いたんをカレーにリメイクしたんだけど手元が狂ってカレー粉缶の半分くらいぶち込んでしもーた。なんとかリカバリーしましま

Attach image
12:59:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 12:58:34 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:00:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

原付のポセイドン
チャリのハデス

13:02:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 13:01:53 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:03:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 13:01:44 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:03:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

happy eyeball ってもしかしてここから来てる?

13:03:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

eyeball とかいう単語をそもそも全然使わないのでネイティブの感覚がわからん

13:43:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自由になりてえ

Attach image
13:45:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

社食、終了!
CHI

Attach image
22:31:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 22:26:28 CyberRexの投稿 cyberrex_v2@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 22:29:40 CyberRexの投稿 cyberrex_v2@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:33:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 22:01:05 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af
icon

Connection errored out、そんな書き方もあるんだ

Attach image
22:35:09 22:35:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

backed up とか worked around とか、イディオムを過去形にすると「そういえば動詞は最初だけだっけ」みたいなことはたまにあるわね

22:35:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

set up は set/set/set だからかなり特殊

22:36:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 22:36:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:36:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

それはどちらかというと butt up (?)

22:56:28 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 22:50:39 蟻玉葱の投稿 ant_onion@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:07:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 23:02:08 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:10:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2023-11-30 01:09:39 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
icon

規格を刻むな
思い切ってUSB-PDで1450W給電できるようにしろ

23:11:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2021-05-27 06:04:42 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

よく考えてみれば、 USB はせっかく端子が沢山あるのに VBUS と GND から電源を伝えることばかり考えていて、差動信号として D+ と D- から交流100V15Aの電力を送れるようになる可能性を見落としていたな

23:12:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

USB 1500W 給電勢 (?)

23:13:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 22:58:33 tenjuu99(天重誠二)の投稿 tenjuu99@pleroma.tenjuu.net
icon

Twitterの炎上っぽい話を見ていると、「批判している私は論理的だが批判されている側は非論理的(感情的)」というパターンが短期間で繰り返されていて、自分を「論理的」だとおもいこんでいる人たちがこんなにたくさんいるんだ!という新鮮な気持ちになる(ならないが)。

23:14:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

批判はどんどんすればいいと思うが、結局批判のつもりでやってることがヘイトばら撒きだったりして、そこ取り繕うことさえできんのか? みたいな気持ちになりがち。論理がどうの以前の問題じゃん

23:14:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ取り繕うのがうまい人が沢山いるのもそれはそれでかなり険しくなるが……

23:14:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 23:12:47 たかなしの投稿 g_fukurowl_zenyasai@zenyasai.g-fukurowl.club
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:15:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

感情よりも論理の方が妥協的な合意に至りやすいとか後から変更可能だからじゃないですかね

23:17:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
23:23:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

インターネット幼年会です

23:23:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

パソコン通信の時代の人はインターネット老人会の資格があるのかよくわかっていない (?)

23:34:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

論理的であることを論理で自己正当化するようなことが感情でも当然起きているのでは? と考えたけど、じゃあ何が違うのかというと正当化のためのアンカーを自身の外側に (表面的であれ) 出せるか内面にしか持てないかの違いなのかな

23:34:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

突き詰めると価値観の問題に帰着するであろうというのは前提として。 (すべてをそこまで掘り下げると結局価値観じゃんけんをするしかなくなるのでもう少し上のレイヤーで考えるものとする)

23:36:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 23:36:30 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:37:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2019-05-18 23:52:14 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

> is_computer_on_fire()
>
> double is_computer_on_fire(void)
>
> Returns the temperature of the motherboard if the computer is currently on fire. If the computer isn't on fire, the function returns some other value.

23:51:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

肛門が叫びたがってるんだ。

23:52:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 23:45:58 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:52:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 23:46:21 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:52:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-29 23:46:34 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:53:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-04-19 11:30:29 やっさんの投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:59:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

M.2 の冷却なぁ