00:08:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-30 23:50:09 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:08:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 00:06:13 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:30:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

周央サンゴ×志摩スペイン村|志摩スペイン村-オフィシャルサイト-
parque-net.com/special/sango35

机での気絶に丁度良いかと思って小さなクッションを購入したが、洗濯表示がどこにもなくて困っている (タグもなく紙片も同梱されていない)

Web site image
周央サンゴ×志摩スペイン村|志摩スペイン村-オフィシャルサイト-
Attach image
00:32:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

包装のビニールに「素材: ポリエステル、綿」と書いてあった

00:33:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

クッションの洗濯はどうすればいいの?洗濯マニアが素材別に解説! - トクバイニュース
tokubai.co.jp/news/articles/40

> ウールや綿素材は洗えないことはないのですが、どちらも表面が天然の油でコーティングされており、洗濯してしまうとそのコーティングが劣化し、フェルト状に固まってしまうことがあります。
>
> また、水に濡れると重くなるため扱いにくく、乾かすのに時間がかかりすぎてカビや虫が発生する恐れがあります。

綿、駄目かあ……

Web site image
クッションの洗濯はどうすればいいの?洗濯マニアが素材別に解説!
00:34:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

> ただし、水や型崩れには強い一方で熱には弱い性質があります。乾燥機の使用はおすすめしません。

てことはポリエステルが綿と一緒だと詰みだ。クリーニング業者に頼むしかないか

00:41:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

メールで問い合わせするか……

00:50:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

設備・備品 #308: ミニクッション: 周央サンゴ×志摩スペイン村 クッション ダルちゃンゴ - 住居 - Nopmine
redmine.potato.immo/issues/308

00:55:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 00:16:02 ghrtbotの投稿 ghrtbot@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:19:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

さすがに無理がある

Attach image
01:22:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 01:04:35 リリスラウダ 🔞の投稿 lithla@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:24:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

台所収納を漁って何をしていたかというと、シューンで貰ったノベルティのタンブラーの容量を調べたかったのだが、ついぞ箱が見付からなかったのでおそらく破棄されたのだろう。軽量カップと水で計測するしかなさそうだ

01:36:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 01:35:17 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:29:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ヘッドンホホ、スマヒョ、タブレット、タンブラー等の備品チケットを Redmine に起票した

03:30:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

保証期間の管理が必要な電子機器はさておきタンブラーを何故チケットで管理するかというと、容量や所在や利用開始日を把握したいからです

04:18:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 04:13:13 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:00:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

open letter to the NixOS foundation
save-nix-together.org/

何か起きてるらしいな? (読んでない)

open letter to the NixOS foundation
06:05:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「訓練に時間をアてる」、当てるか充てるかどっちだろうと思って (後者な気がして) とりあえず熟語から推測するか……と思ったまでは良いが、「充当」って結局どっちも使ってんじゃねえか!
日本語こんなんばっかで勘弁してほしいわ

06:07:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

調べてみると、どちらでも可ではあるものの「充てる」の方が意味が限定的……という情報が多めだが、いずれも信頼に値するデータソースでないので結局正確なところはよくわからん

06:07:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

国語辞書を買うべきなのだろうな……

06:10:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 06:04:11 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:11:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

存在しない頭を参照しているので undefined

09:52:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 07:57:13 Serpent OSの投稿 serpentos@fosstodon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:53:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
09:55:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

mastodon.cardina1.red/@lo48576

問題が発覚した。知らぬ間に椅子の上で気絶するときは知らぬ間に気絶しているので、枕を準備できない

Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
09:55:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ば……馬鹿なのか?

10:01:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「全く知らない」「勝手に使われた」──日米のアニメ制作会社が相次ぎ声明 北朝鮮のサーバから関連ファイルが見つかった問題で - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/24

続報来てた

Web site image
?u?S???m??Ȃ??v?u????Ɏg??ꂽ?v???????ẴA?j???????Ђ????????????@?k???N?̃T?[?o????֘A?t?@?C???????‚?????????
12:35:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

寝るぞー!! 寝るぞ寝るぞ寝るぞ!あーーっ寝ます!! 寝てしまう!!!

17:26:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ぽきた

17:35:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

I'd just like to interject for a moment uwu - YouTube
youtube.com/watch?v=QXUSvSUsx8

uwu 案件についてはこれが圧倒的に好きです

17:42:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Incorrect Quotation - GNU Project - Free Software Foundation
gnu.org/gnu/incorrect-quotatio

I'd just like to interject for a moment というのはある種のコピペみたいなものらしいが、その内容の不正確な部分については RMS が物申している

17:47:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 16:26:20 Serpent OSの投稿 serpentos@fosstodon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:55:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

アニメ『serial experiments lain』の無料一挙配信がABEMAで5月1日25時よりスタート。現実とネットの境目とは。現代社会を予言したかのような内容が衝撃を与えた傑作 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
famitsu.com/article/202405/412

Web site image
アニメ『serial experiments lain』の無料一挙配信がABEMAで5月1日25時よりスタート。現実とネットの境目とは。現代社会を予言したかのような内容が衝撃を与えた傑作 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
18:28:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

$ eix --open --installed-with-use python_targets_python3_11 --not --use python_targets_python3_12 --close --or --open --installed-with-use python_single_target_python3_11 --not --use python_single_target_python3_12 --close -I# | wc -l
11
$

ここが Gentoo の悩ましいところ

18:29:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

python 3.11 と 3.12 の両方抱えてるの普通に無駄なので、さっさと 3.12 only にしたいのだが

18:30:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

2.x とかその辺りでは自分用の python3 overlay を作って ebuild をコピーしてはちょびっと書き換え……みたいなことをしていたが、これを毎回やるのは嫌です

18:31:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 18:27:45 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:32:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

原発文脈での「直ちに健康に影響が出るものではない」は散々擦られていたのに労働文脈ではどうだよ。だから自称社会人は駄目なんだ

18:33:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

三角関数をマクローリン展開で計算するときは π/2 とかで剰余をとって絶対値を小さくして適宜符号反転をかけるのが基本ですね

18:50:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

pullコギの逆ってなに? pushコギ?

18:54:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 18:54:05 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:54:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

nextcloud の Notes 使っていますが、普通に便利です

18:55:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 18:51:58 埼玉ギャル(仮)の投稿 sota_n@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:55:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 18:52:29 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:55:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 18:53:31 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:57:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Nextcloud Notes は markdown エディタもついていてノートごとに単独のファイルになるという実に素朴な仕組みなので「余計なことをしない」点では実に便利なのだが、代償としてノート間でのリンクがたぶんできない (少なくとも私はうまい方法を知らない)

18:58:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあリンクなんてファイル名なりタイトルなりを書いておけば自分で辿れるわけで、一番重要な「ベンダーロックインを回避でき、 Notes アプリ外での読取・編集もできる」という性質が守られていればそれでよし

18:59:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 18:58:55 はーしぇる。 :sabakan: :freebsd:の投稿 herschel@raptol.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:59:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

desktop client でローカルに同期してローカルのエディタを使えばよろしい

18:59:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ローカルファイルを弄る感覚で vim で編集したりなどができます

19:00:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

desktop client は選択的な同期ができるし、 Notes のノートは指定したディレクトリ以下に markdown ファイルとしてそのまま置かれるので、何も特別な仕組みは要らない。普通にファイルを編集するだけ。

19:01:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそれはそれとして Web UI の WYSIWYG エディタ「リッチテキストモード」が buggy な感じがして (tracking protection が強い firefox のせいか?)、私は「編集モード」にして使っている

19:02:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「編集モード」にも超高速で打つと文字が逆転する不具合があるんですが…… (たぶん syntax highlight つきエディタのスクリプトの問題)

19:03:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

環境であることを全面に押し出されるとロックインを警戒してしまうし、ここは *nix 哲学ではないがエディタはエディタとしてまとまっていてほしいし組み合わせる前提であってほしいという気持ちが結構ある

19:13:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 19:09:49 𝔂𝓮𝓵𝓵𝓸𝔀の投稿 ALETHEIA@9ineverse.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:13:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 19:12:36 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:13:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

0割というのが、法的に0割と表現することを許されているだけで本当に皆無であることを意味しているとは限らないのでは? (???)

19:14:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 19:13:56 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:14:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 19:14:35 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:15:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
20:53:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 20:53:05 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:53:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 20:53:27 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:53:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

自宅サーバの機運だ

22:38:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Python のプロジェクトの ebuild を書いているが、何故か distutils-r1 が何もしてくれない。 flit_core だからだいたい全自動になってくれるはずなのだが……

22:40:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あーーーー、 mond.how って何が月なのかと思ってたけど、月ではなく問答か!

22:41:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

COM3D2/2.5 の諸々の mod がハイポリ対応の有無で滅茶苦茶になっているのを見ると、 Python 2/3 で見た光景だなぁとなる

22:41:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

2派なのでハイポリ限定の mod を見て泣くなど、活動は多岐にわたる

22:43:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

エコシステムを分裂させることがいかにユーザに害を与えるか、よくわかる

22:43:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

驚くべきは、この hard fork がユーザコミュニティ主導だったり内部分裂などではなく、公式の手によって行われたことだが……

22:47:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

COM3D2 と KKS と HoneyCome で打ちのめされたので、 subversion サーバを立てることを真剣に検討しています

22:49:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
Web site image
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
22:54:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-04-29 23:01:03 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:55:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

GP-0(1(Fb)?|[23])|X(0|1改?\+?)

22:57:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 22:53:46 くりむ 失われた週末の投稿 klim0824@mstdn.nere9.help
icon

えらいこっちゃ

[プッチンプリンなど6月まで出荷停止延長 5月中旬の再開間に合わず:朝日新聞デジタル]( asahi.com/articles/ASS512518S5 )

Web site image
プッチンプリンなど6月まで出荷停止延長 5月中旬の再開間に合わず:朝日新聞デジタル
22:57:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2024-05-01 22:55:06 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:57:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red