スクリプトからならそうね
ちなみに現代においては省電力化・小型化に留まらず USB 機能が実装されたりだいぶ魔改造されて色々なところで使われているらしい
じらびのひとのキーボードに入ってた 8051、おそらく刻印通りセカンドソースとか互換品ではない Intel の 8051 なんだけどしかも C が入ってないから NMOS 世代の消費電力がまあまあデカい本当に初期のものっぽい
bcrypt のストレッチ回数って多くの場合 "10" (1024 回) だと思うけど、あれどこまで小さくしても現実的にセキュアなんだろうね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[オンゲキ] 天狗の落とし文 feat. ytr [LUNATIC 14+] (譜面確認) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=1RVHgyTJUfY
??????????
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
RabbitMQ に載せるときのシリアライゼーションに bincode 使おうと思ったけど意外と制約が多くてうまく動かんなあ
Passport 側は Departed Processing Center と言っているが Fedex 側が Label created から動かないよ~
入れるだけなら、というのは Unity と UE だと標準の人体リグの構造も名前も違いすぎてそれ用に作られたアニメーションがほとんど使えないからです
Mixamo とかから持ってくれば汎用では使えないけど動かすことは出来ると思う
マテリアルの移植とパッケージの展開の手間がちょっとあるけど、今の Unity Asset Store の規約だと UE で使ったりしても大丈夫だったはずなので UAS でハイポリすぎないアセット見つけてきて使うとかでも良いかもしれんね
Epic Launcher の Learn タブにある example で気になったやつダウンロードしてみて中身見たりするといいかもしれない、 Valve ゲーの💬みたいなやつで解説書いてあったりするし
Momiage Mono、 Nerd Font Patcher の処理が失敗するだけなんでそこがいらないなら普通にあのスクリプト使っても合成できます
JetBrains Mono、あと純粋な英語以外のアルファベットの収録数がめっちゃ多いのも個人的には評価ポイントです
> 優れた斜体を作るには、直立フォントと斜体フォントのコントラストを微調整することが重要です。通常、斜体の角度は11度から12度ですが、JetBrains Monoは9度を採用しています。これにより、集中力の低下と目の疲れを最小化する最適なコントラストを維持しています。
> 水平方向の視線の流れをわずかに改善するため、"a"、"y"、"f" についてのみ正確な斜体の構造を採用しています。
とのことらしい
@koba789 スクリプトの調整中に似たような事象を見た気がするけど、手元では再現しなくなってしまったので迷宮入りしてしまったやつ……
単純に JetBrains Mono をめっちゃ気に入ったのでこれをなんとか快適に日本語等幅環境で実用するために試行錯誤した結果が Momiage Monoですね
Momiage Mono の思想のコアは
> 5:3 の半角グリフに対応した 5:6 相当の全角グリフ
> East_Asian_Width: A の半角への統一
の 2 つなんだけどこの 2 つを満たしてるフォントが意外とない(日文がズレてもいいなら素の JetBrains Mono を使えばいいのだがそれは嫌だったので)
@koba789 VSCode とかだと多分リガチャだけ無視して使わない設定があるけど他のエディタだとよくわからないすね……(あともみモノのスクリプトは今謎の理由で動かない)
@koba789
ちょっと特殊なルールで JetBrains Mono と源暎モノゴを合成した Momiage Mono です
https://github.com/kb10uy/MomiageMono