2023-08-07 23:50:15 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

きれいなパイプラインを組めればよいのだけれども、LSPのような用途がインタラクティブかつインクリメンタルなパーサーを要求していてなかなか難しい

うけとった側がそれを通知する必要があるのは比較的メジャーな特性っぽい

投げ返すしかない?

パーサーでついでに何か実行したいみたいなのがよくなくてパーサーはあくまで構文木などを出力するだけであるべきなんじゃないのかとは最近思う

2023-08-07 23:26:22 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

パーサーを自動生成することの利点にはある種の性質を検査できるという点があって、パーサージェネレーターによくあるセマンティックアクションも含めて人が手を入れられるようにするとその性質が保証できなくなる(たとえるなら引数を型検査したけど中でキャストしまくってる感じ)から、むしろカスタマイズしなくてもいい感じになるパーサージェネレーターを目指したい気持ちがある。

ANTLR とかは LL(k) を生成するらしいけども

パーサージェネレーターが LALR(k) がちなの、表現できる文法の幅的にそうならざるをえない面はあると思う

resolve/reject という単語のチョイスに JS マインドが出てしまっている

キュー側の抽象は結局これ

job.resolve().await?; // 成功ログが積まれる
job.reject().await?; // 失敗ログを積んでリトライジョブも積む
みたいなインターフェースを目指したい

ホスト mac をやめよう(いいえ)

2023-07-29 06:48:28 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

「Docker で動かしたいけどイメージビルドは長すぎる」となった結果、target/debug/ のバイナリをイメージ側のバイナリにマウントするという荒技で解決

ohagi のホスティングサービスの名前、shinise とかだったらいいな

たぶんヴァイス

近況です

2023-08-05 16:40:36 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

おお〜

katana sleeve ってやつ買ってみたけど確かにこれはいいもんだわ

ニュージェネ八段 1 曲目の Noblesse Gloria 強くねえか?と思って残りの 3 曲やってみたけど普通に全部強かったので僕がまだ足切りされるだけだった

2023-08-07 19:12:57 ゆーね🐾1日目西さ-52bの投稿 ayanepuna@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-07 19:39:41 うとみりんの投稿 uto_mirin@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-07 18:48:02 双葉くるみ:skeb: @1日目東I59abの投稿 futabakurumi@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-07 19:07:09 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

異常投球フォームのはこれです
https://www.youtube.com/watch?v=QkDpuY-ejRs

Attach YouTube

確認したらアートディンクではなかった

そぎぎ

ブリフェス

2023-08-07 17:06:13 クロユリ@skeb募集中の投稿 sakuraYuki_Lily@misskey.design

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

オネドン皿差分、ブレイクの皿で笑っちゃった

宇都宮線の車内アナウンスの話なら 2020 年辺りまでは Jichi-idai だったけどいつからか Jichi Medical University になりましたね

2023-08-07 07:45:53 こだての投稿 onekodate@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-08-07 07:45:44 こだての投稿 onekodate@mstdn.beer

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。