なにこいつ回復しとんねん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GzDecoder::new(BufReader::new(File::open(...)?))
がシコいポイントです
これ引数 2 つ必須なんだけど後者(outputdir)を省略可能にしてデフォルトでカレントディレクトリに展開するようにしたら「送る」とか D&D で展開できて便利かもな
作りました
kb10uy/exup: Unity Package Archive Extractor
https://github.com/kb10uy/exup
動画はさすがに厳しいので ffmpeg を使うとして、画像の再エンコードは image crate を使ってもいいんじゃないかという気がしている(外部バイナリ云々を気にしなくてよくなるし……)
Kebisafe というネーミング自体は当時 chibisafe を一瞬使おうとしてたところに由来するんだけど今だったらどう命名するだろう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たぶん「コストのかかる処理は (奥深くに隠されるより) そのものの存在が明示されるべき」などの信念から必然的に導出されるやつ
async な何らかのクライアントライブラリは Client 型相当のものが Send + Sync + Clone + 'static あたりになってて雑に持ち回れるみたいなイメージ
メールだとプッシュ通知が来ないからというよりかはメールを挟まないといけないところに通知的な用途としては本質的なロスがある気がする
その代償が「通知対象デバイスや通知配信プラットフォームのベンダーに中立な通知プロトコルの欠如」なので、なかなか重い
これ、システムとして乗っかる先が RSS や Atom フィードから OS 標準の通知プラットフォームになったという見方もできるな
・Paradisoda [EXP] (チュウマイ)
・Alice's Suitcase [EXP] (VARIETY)
あたりどうでしょう
以前 Seaurchin で画像ベースのテキストスプライトを自作したんだけどそのときは各グリフの ascend とか advance とかの情報を FreeType2 で取得して使ってたな
@orumin UI だけネイティブ 4K で 3D シーンが 1440p アップスケールとかでも体感ではかなりいい感じになるし Foveated Rendering とかも出てきたから単純な GPU 性能の向上よりも体験としての向上の幅は大きくできそう(PS4 時代と比較して)
@orumin アップスケーリング自体は多分 PS4 時代よりゲームエンジン側で柔軟にやるようになってきた感あるけどどうだろうねえ
PS5 Pro が出るとしたら今 30fps/60fps 相当の描画が 60fps/120fps になるぐらいまで行けるのか?さすがに厳しいか
impl Foo に pub じゃないメソッド書いて impl Hoge for Foo でそれを使うみたいな設計はたまにする
Skeb における商品が作品そのものに変わるのはそうなんだという感じだけど、監修を受けた結果リクエストする権利が商品である方が現状に鑑みて微妙という判断になったんだろうか
https://twitter.com/SOLSTICE_VR/status/1694183393771303032
【3アバター対応】VELOCITY - SOLSTICE - BOOTH
https://solstice.booth.pm/items/5031308
良~~
number | number[] | string | string[] みたいな型ついててもそんなにうれしくない
そういえば結局 PS5 版買っちゃったけどクロスプレイないらしいから Steam 版のおたくと対戦するには買い直すしかないのか
クライアント的には Skeb ポイントの有効期限が 10 年のものから 180 日になるのとブーストの金額設定が変わるあたりが主な影響かしら
https://twitter.com/skeb_jp/status/1694729311851520073
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。