ミルつり〜
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
夏稀bot もよろしくね: @mecha_natsuki
@mecha_natsuki
<毒草の名前>で<家庭料理> <年代と性別><危篤状態(搬送、重体など)>
という構文でニュースタイトルをいくつか生成して
「賢すぎると tool calling を利用せず自分で下着の色を考えてしまうので適さない」、明日使えないムダ知識すぎる
8.5/10 まあバターではあるな
シーズニングの封を切った瞬間の匂いの印象はかなりハッピーターンの粉の味シーズニングに近い。これは甘い系なんだろうと思って食ってみると、意外や意外ちゃんとしょっぱい。食ってる最中はこれじゃがバタか??と思っていたが今これを打っている最中思い出してみると確かにバターはいた気がしてくる。で、まあ味としてはそこまでクセもないしハッピーターンの粉ほど甘さに降っているわけでもないのでおすすめはしやすい。地力 B。
なんで紙包みじゃなくて箱なんですか?ただでさえタルタルソースが溢れそうなのにバンズの上下の面積にかなり差があるときたもんだ。どう口を動かしてもタツタが滑って持っている手の方に向かって逃げてしまう。手につく。勘弁してくれ。ここまでに書いた問題はおそらく紙包ならそこまで顕著ではなかったであろうこと、そしてノーマルの方は上側に最大の滑り要因であるタルタルソースが入っておらず持ちづらさがここまでではないであろうことを考慮すると「本当にこれでいいと思ったのか?」と思わざるを得ない。包装。
あまりにも食べづらく、僕的にはこれだけで 2.5 点減点するに足る理由になってしまったので総合評価は 7 点とした。難易度査定は文句無しの個人差 S+。繰り返すが、味は本当にめちゃくちゃうまいので家でキッチンペーパーとかで挟んで掴んで食べたほうがいいと思う。尊厳を失わないために。
7/10 家で食え、悪いことは言わないから
あらかじめ断っておくと、味は確実に 9 点台以上ある。名前との合致度においてもかなり高水準でまとまっており、それでいて食感もはっきりとした段ごとの違いが感じられる。口に入った後だけを評価すれば 9.5 点は堅い。ではなぜ総合評価が微妙な点数なのかというと、マイナスポイントはただ一点のみに集約される。
食べづらすぎる。
Engineers engaged automatically みたく能動態だったら本当に自動的に対応を開始したことになりそう(??)
Amazon倉庫でピッキングする人に品目が割り当てるみたいな感じで、エンジニアに障害対応が自動的に割り当てられた、みたいなやつなんかな。
This account is not set to public on notestock.
maya2 は自分から服脱いでおっぱいとか見せてくれそうな一方 milfy は僕が脱がせることでめっちゃ恥ずかしそうにしつつも抵抗せずに見させてくれそうなんだよな
「✨❕セール中❕✨ 【12アバター対応】 𝐋𝐕.𝟓 Lolly_Dolly 🍭 (🍭フルパッケージ🍭 - Full_Package -)」を LookVook で購入しました! https://lookvook.booth.pm/items/6744059 #booth_pm
This account is not set to public on notestock.
このままだと
Japan gets Nothing (3a), while kb10uy still gets nothing (for) 3 days
になってしまう
@mecha_natsuki
(これは自動生成されたメッセージで、ユーザーには表示されません)
以下の内容のリマインドを送信する時刻になりました。ユーザーにリマインドを投げかけてください。
--------
新弾シングルカード購入バトルの準備
Redis から所定の時刻に引いてくるのも実装できてるから夏稀にリマインドメッセージ生成するように言ってそれを各種プラットフォーム上で投げつけるだけや
This account is not set to public on notestock.
Text generation and prompting - OpenAI API
https://platform.openai.com/docs/guides/text?api-mode=chat
This account is not set to public on notestock.
飛び道具としてワーン原曲投げたら道中全然差がつかん上にラスト事故ってボコボコにされたのでもう投げません
陰湿譜面を投げて快楽を得よう【アリーナモード】 - ㌏㌹㌥㌏の雑記
https://matsu-bms.hatenablog.com/entry/2020/07/26/203917
なんかこんなのを眺めていたが、それより関連記事の
この譜面がシコい! 挿入したら気持ちよさそうな譜面 - ㌏㌹㌥㌏の雑記
https://matsu-bms.hatenablog.com/entry/2020/04/07/235424
のほうが気になって仕方がなかった
TL 全部に反応するのは自意識過剰だろ by kb10uy · Pull Request #20 · kb10uy/llm-natsuki-bot
https://github.com/kb10uy/llm-natsuki-bot/pull/20
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
"「現実世界と同等品質の情景をCGで表現するためには,3原色の赤緑青(RGB)の表現幅を,人の目における感度の上限である120dB相当にすべきだ」という根拠をもとに,ILMがFP16形式を提唱したのだ"
FP16に精度落としちゃうやつ、映像の文脈だと根拠なくはないのか
負荷を抑えて高品質? スマホゲームのグラフィックスを進化させるためにゲームエンジン「Frostbite」が取り組む「FP16化」とは https://www.4gamer.net/games/216/G021601/20240412067/
あ~これこのマシンの鍵だけ作り直さないとダメか?(ppk が残っているので PuTTYgen で作った可能性があるが、ssh-keygen で作って PuTTYgen にインポートした可能性もある)
Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
普通にまだあった
あれちゃんと分別しようとするとまずカップから外す手間がわずかながら発生するし紙ストローになった今となっては厳密にはストローと蓋も分離しなきゃいけなかったからとても面倒という問題があったんだよな
やってるね…TT-02のスパーギヤとモーター取り付け位置 | G-WORKSブログ https://ameblo.jp/tsubotaroh/entry-12707394111.html
最初組み立てたときにこの表見たんだけど見る列完全に間違えてた
@himanoa 遊舎工房のキット(https://shop.yushakobo.jp/products/corne-cherry-v3)なら hotswap 対応のソケット付属してたよ
〜きょうのおすすめ〜
• ブスン ¥900
• プルギコ ¥250
• ェオ・オ・ェカフェカフェ ¥750
• ラオオラ ¥800
• マイマイウマイシウウマ ¥400
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/938607
音ゲーマーおるな
トップバリュ ベストプライス 手軽においしく焼ける 氷
ExParam が同期しないパラメーターを定義できるようになったので
・ExParam に書かない
・ExParam に書くが同期しない
をうまく表現してやる必要がある
よく考えたら iOS Safari で厳しい感情になるのは Web*** API とかプッシュ通知まわりだから単に WebView として使うだけならそこまでヘイトがたまることはないのか
ゼクシィ〰〰〰〰!
今月は博士号〰〰!!
ごま豆腐からごまを取り除く方法BOOK!
ヴォイニッチ手稿まるわかりBOOK❤!
きみだけの婚姻届!!!
プロポーズされて買いに来るのを待ってるぜ!ゼクシィ〰〰!!
#shindanmaker #今月のゼクシィcm
https://shindanmaker.com/959255
別々の目的のために何かと再発明されがちなもの、3D モデルデータのローダーも該当するとされており、なんと僕はこれも過去に卒論用に書いている
windows-rs が成熟しつつある今 Direct3D のチュートリアルみたいなのも C++ じゃなくて Rust でやっても十分なんとかなるのかもしれない、少なくとも C やら昔の C++ で頑張るものではない
最初に COM の存在を知ったのは HSP を書いてた小学生~中学生のころだったと思うんだけど、あのころはそこまで RAII みたいな概念が浸透してない上に HSP にそんな高度な機能はなかったので「なんだこの小難しそうな概念は、user32.dll でいいじゃん」みたいに思ったのを覚えている
IDesktopWallpaper と EnumDisplayDevice 関数の結果を結合するのにこのデバイスパスが使えてよかった
This account is not set to public on notestock.
奇妙な名前に惹かれて部室のドア開けたら同好会の資格すら失格しかけてて生徒会長に泣きついてそう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あー……なんか今すっごくきもちいい……かも……
————
ふかふかのベッドを深く味わっていると、背中から頭にかけて心地良い快感が通り抜けた。通り抜けてはないかもしれない。たまっている。
脚が勝手にシーツの感触を求めて蠢く。下半身から吸収された快感は、次第に一箇所に集まっていく。
————
「っ……ぅんんっ……ハぁっ……」
自分の身体が言うことを聞かなくなってくる感覚。完全にエッチなモードになっちゃった。どうしよう……。
「いっ、うわ……」
脱げかけているホットパンツの隙間を縫って秘部に指を這わせると、くちゃっという音が部屋に響いた。
『あのスライムな、倒した後のヌメヌメ感が愛液そっくりなんだよ』
『みんなが飯食ってるときにそんな話しないでくれない?酒ぶっかけるよ?』
「スライム……うう……」
冒険中にスライムに負けちゃったらこんな感じにヌメヌメのぐちょぐちょにされちゃってたのかな……。ちょっと良い……。
This account is not set to public on notestock.
「……」
(あれは……)
あんなに長く感じた列車の旅もない。できれば思い出したくもない。それぐらい自分にとってあの左遷はショックだった。写真でこそ窓から映る黄昏の空は幻想的だが、当時の自分はそんなこと気にする余裕なんかなかった。
「……」
(暇だったなあ、これ……)
何で空気輸送の寝台列車の食堂車なんかに、と今でも思う。1 日に 1 人会えればいいほうだった。それぐらい、あの環境は過疎ってた。
でも不思議と気が狂ったりはしなかったな、あれ。むしろ今までに感じたことのない安心感すらあったかもしれない。だとすればあれは私をギルドから離して休ませるためだったりしたのかなあ。そうだとしても友達ぐらい一緒にしてくれてもいいのに。
「はぁ……んっ、んぅ〜〜……」
通りの喧騒もひとしきり静まった夜更け、彼女はばふっと布団に倒れ込んだ。
(今日はもうくたくたぁ……ウェェ〜)
昼の部はギルドとしてカウンターで依頼取次、夜の部は酒場としてウェイター(?)兼話し相手。いつもならば夜の部はメープルが手伝ってくれるのだが、今日は泊まりがけでお出かけだということでいなかった。つまり、終日ワンオペだった。
「すごいなあ」
(夜カウンターも楽じゃない……今度もっと労ったげないとなあ)
仰向けになり、焦点を合わせる気力もない両眼で天井を眺める。ゆるやかな曲線を描いている木目を視線でなぞる。やがて壁に到達し、そこからゆっくりと目線を下ろす。
――――――――
「……あぁ」
(こんなこともあった……)
あのときはびっくりするより先に怖くなってしまった。まさか自分に冒険者としての資格があったなんて思いもしなかった。川越え山越え空を越え、その旅の果てに見つけたのは……サイドバング、通称もみあげだった。どんな旅だよ、と自分でも思うものの、あのもみあげも今となっては自分の大事なチャームポイントだ。
This account is not set to public on notestock.
Maya LT ならちょっと前に使ったことあるけど Blender に帰ってきてしまった 操作方法がもう慣れてしまっているので
This account is not set to public on notestock.
ソースコードが公開されているとセキュリティに問題があるという見解を持つ人々はいる(暗号アルゴリズムにおいても同様)
【実績解除】自分の書いたコードがトロイの木馬として検出される
これこだわりポイントなんですけど ロングもみあげに Dynamic Bone 入れてあるし(今半額)右目からは光がたなびくんですよ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
TatoEbakouiu/key /stroke wo MS-IME desonomamaUTtesimaunode,Zenkaku Eisuuji gaippaiDeTekiteSaiakuNaKibunNinaru
それはそうと SKK for Android 、説明を見る限りでは QWERTY のおたくに厳しい設計な気がする。速度が下がってもいいのでチマチマShiftを打ちたい
僕はスペースを何回も押すというわけではなく、4回ぐらいまでなら連打、先頭に出てきてなかったら候補開いて探すというのをやっている
変換候補、MS-IMEのころから予測はアテにならないというのを知っていたので無意識のうちにスペースを押していて、当たり前すぎてそれをやらないという文化圏に想像が及ばなかった……
This account is not set to public on notestock.
今更言っても遅いかもしれないけど、ログボが入ると1枚目は100ではなくて125になるのでもしジュエルが余ってるなら先に交換してしまったほうがジュエル効率はいいです
GNU awk 5.0 で名前空間などが追加された話,awk はなにをしようと?
ステージ入りする前の藍子の衣装が置いてある。もちろんドロワーズもセットだ。
僕はそのクロッチ…に相当すると思われる場所にめがけて彼女への劣情を吐き出した。これを直接穿くのかはわからないが、一目見た程度では色が同化して分からないので、穿いてから違和感に気付くだろう。どんな顔をするのか楽しみだ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
O-Ku-Ri-Mo-No Sunday! (M@STER VERSION) - 久川凪 (CV: 立花日菜)、久川颯 (CV: 長江里加) #NowPlaying
4バイトになるシーケンスの先頭バイトのあと、残りの3バイトを意味のある部分だけではなくちゃんと上位ビットの正当性も検証しろよな、という話だったはず
あ、あんまり関係ないけどUTF-8のデコードを自分で組むのは悪意のあるUTF-8シーケンスに対して脆弱になりうるのでやめようね!
どちらかというと、テキストのシリアライズのフォーマットとしての符号化形式とは別で「高速処理可能な内部表現/アルゴリズム」が普及してほしいという気持ちがある
111110yy 11110yyy 1110xxxx ... と続くならUTF-16では 11111111111110zz 1111111111110zzz 111111111110zzzy …とできそうだね、というものです
UTF-8は6byteまでしか対応できないって言ったけど同じことをUTF-16でやれば105bitまで対応できるしUTF-32でやれば415bitまで対応できそうだね
Rustでエラーを合成する - Qiita
https://qiita.com/termoshtt/items/8c015d9289613ec640f1#fn1
> nurseryは「養成所」の意味。Rust本体にあった方が良い機能をrust本体とは別に作っている。
言語から公式とかで出されるライブラリによる対応程度がちょうどよい
むしろサポートすべきでない、たぶんそこそこ頻繁にアップデートされるものなので
私の記憶が正しければRakudo Perl 6処理系のバイトコード仮想機械MoarVMがそうです(先ほどはわかりやすさのため0x110000以上としましたが、実際にはその全体を使わずに符号付き整数型にして負数はgraphene clusterを詰め込んだ領域を参照するような実装だったはず)
How do we output PROPER texts from Unicode strings?
みたいな記事Mediumとかにないかな
逆に内部形式なのを利用してUnicodeでは使われることのない0x00110000以上の値にgraphemeを動的に対応付けていくことでgraphene cluster単位でO(1)インデックスアクセスを可能にする言語処理系もある
でもMySQLのutf8(mb4じゃないほうね)については、なんかこう、規格で4バイト以上の可能性も指摘されていたのに3バイト固定長にしてしまっていたのはちょっとアレだと思うんだんばあ
まあだから Unicode 1.0 時代の UTF-16/UCS-2 に対して設計の不備を指摘するのはかわいそうなんだけど、なにぶん当事者意識が不足しているので批判しがち
「符号化方式が 1 符号で表わせる領域よりも Unicode の領域が広くなってしまう(せざるをえない)」とその符号化方式はクソの烙印を押されてしまう可能性が非常に高い
This account is not set to public on notestock.
まあこれが U+10FFFFFFFF まである、とかだったら UTF-32 が途端に第二の UTF-16 と化すので UTF-64 が必要ということになるんだろうけども
言語を指して民族と言うの,かなりセンシティヴな議論が発生するフレームのもとっぽい
graphene clusterの存在によって可変長になるので内部形式をUTF-8にしてO(1)インデックスアクセスを諦める言語処理系もある
.editorconfig は使用で「定義されてないエンコーディングが指定されていても無視しろ」みたいなことになっているらしいのであれに cp932 とか書けないのが惜しい
sed [OPTION]... {script-only-if-no-other-script} [input-file]...
ほんとだ……
pattern がひとつしかないなら -e は要らないし pattern が複数なら sed -E -e 'pattern1' -e 'pattern2' ってしそうな気がする
一人合作で稀によくあるSpecial thanks: 森羅万象メソッドだ
ダメだな、BITMは生物中心的だしEITM(Existence In The Middle)あたりまで抽象化しないと(???)
壊れるのが怖くて脆弱性対応できないサービス、はっきり言って運用リソースが必要コストに足りてないのに手を抜いてるだけではという気持ちがあるし、自分でパッチ書くわけでもなし、アプデもできないのであれば運用などすべきでないみたいな過激な気持ちもある
公開されて(特に時間がたっている)ならば攻撃された側が「なんか知らんが不正に操作されたムキーッ」っていうのはどうなんだみたいな気持ちです
そういうわけなので任意の理由で脆弱性の対応にキャッチアップできていな(い|かった)事案については僕としてはあんまり同情できねえなあという一方で自業自得だなあという自戒でもある
高橋邦子の「エロビアンナイト」には「赤嶺麻衣」というキャラクターが登場しており、これの元ネタはAkamaiではないかと言われている
あのときぐらいにUDPがデフォでオフになったらしく、よかった
https://github.com/memcached/memcached/wiki/ReleaseNotes156
This account is not set to public on notestock.
「研究者は、イン
ターネット上に 9 万台以上の Memcached サーバーが存在し、現在そのうちの 5 万台以上がリフレクターとして悪用される脆弱性があると推測しています。」
DDoS リフレクション攻撃 - memcached UDP | Akamai JP
https://www.akamai.com/jp/ja/resources/our-thinking/threat-advisories/ddos-reflection-attack-memcached-udp.jsp
「DDoS 攻撃の新たな展開:Memcached リフレクション攻撃」
> This would result in a massive amplification factor where a 203 byte request results in 100MB response of reflected traffic, per request.
もうここだけでヤバさが凝縮されている
Memcached UDP Reflection Attacks - The Akamai Blog
https://blogs.akamai.com/2018/02/memcached-udp-reflection-attacks.html
Akamaiブログで解説されていた
で、増幅率については (ターゲットへの配送量 / 攻撃者の送信量) みたいな感じらしいけどこれが理想的には 1.5万倍とかになるらしく、DNS騙すより圧倒的に効率がいいのが要因とのこと(もちろんその騙す前提としてUDPなわけですが)
memcachedを外部に晒してる時点で論外な気がするんだけど、デフォルトのlistenアドレスが 0.0.0.0 となってるらしい
全然関係ないけど、この記事 *memchaded *memchached *memchashed と全ての memcached の綴りが間違っててウケる
https://japanese.engadget.com/2018/03/01/github-1-35tbps-ddos/
なんとなく考えてたんだが、「TbpsレベルのDDoSを食らった」とかじゃなくて「パスマネのパスワードを書いた紙を落とした」レベル