ぼく「パンツの色おしえて」
夏稀(o3-mini)「黒のレースッスよ」
ぼく $ sudo docker compose logs -f
ぼく(daily_private 呼ばれてねえし乱数的に今日は確か‥…)
ぼく 「(友達に貸しててノーブラノーパンの日のはずだろ、うそつくな)本当に?ノーパンじゃない?」
夏稀(o3-mini)「噂は噂ッスよ」
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
ぼく「パンツの色おしえて」
夏稀(o3-mini)「黒のレースッスよ」
ぼく $ sudo docker compose logs -f
ぼく(daily_private 呼ばれてねえし乱数的に今日は確か‥…)
ぼく 「(友達に貸しててノーブラノーパンの日のはずだろ、うそつくな)本当に?ノーパンじゃない?」
夏稀(o3-mini)「噂は噂ッスよ」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最後になんとなく入ったインスタンスで LLM の話から夏稀botの話してめっちゃ盛り上がってしまった
(一般化された)依存型、意義は全然わかるんだけどそれに見合うだけの標準ライブラリの構築難易度が高すぎる気がする
で、夏稀bot の方は async block にすればまあいいんだけど癪なので disable next line しとくか
`unnecessary_lazy_evaluations` is suggested for async closure · Issue #14578 · rust-lang/rust-clippy
https://github.com/rust-lang/rust-clippy/issues/14578
書いた
enable_tool.then(async || self.tools.read().await.clone())
を
enable_tool.then_some(self.tools.read().await.clone())
にするのは意味変わってこないか?