最近 microSD 刺さらんデバイスばっか買ってて逆に追ってなかった
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
> ソフトエミュレーター※21のような技術を使おうとすると、Switch 2 の性能をフル回転させないといけないのですが、それだとバッテリーももたなくなってしまうので、ソフトエミュレーターとハード互換の中間のようなことをやっています。
Rosetta2 みたいなことしてるんかな
https://www.nintendo.com/jp/interview/switch2/04.html
Self: Sized がダメなだけで Self: 'static 付けられるから別に trait where に付けちゃってもよかった気がするな
あと真にデータだけをもつような構造体はできるだけ plain old に近づけたいという個人的な好みがある
AsRef<Path> はともかく str の方はまだ変換元に as_str とか to_str が生えてがちだからというのはあるかも
うちのこアバターをふたなりにしてセックスする(凹凸不問)妄想でしか抜けなくなってしまったら終わりなので耐えなければならない
うちのこアバターをふたなりにしてセックスする(凹凸不問)妄想でしか抜けなくなってしまったら終わりなので耐えなければならない
stop reason をちゃんと判定する by kb10uy · Pull Request #11 · kb10uy/llm-natsuki-bot
https://github.com/kb10uy/llm-natsuki-bot/pull/11/files
仮に BCDice 構文で 4d4d4 みたいに書けるとした場合、 4d(4d4) と (4d4)d4 のどっちが自然なんだろう