「笑みを堪える」と「笑みを湛える」を取り違えたことによる不幸なすれ違いがこれまでインターネットで何度起きただろうかということをふと思った
「笑みを堪える」と「笑みを湛える」を取り違えたことによる不幸なすれ違いがこれまでインターネットで何度起きただろうかということをふと思った
エクスポートはまだandroid版にしか実装されてないらしいのでios版で実装されない限りはperiodがどこに来るかわからん
RFC 4226 - HOTP: An HMAC-Based One-Time Password
自分で実装するの面白いって初めてなってる
TOTPのシークレットをエキスポートできるのセキュリティホールになりそうで怖いよね
OpenCV(gocv)のQRコードの読みとりはでかいURLだと動いてくれないくさいしZXing(gozxing)試すけどこれもダメだとつらい
Google Authenticatorのエクスポート、otpauth-migration://ってなんだよってググってみたらdataパラメーターにprotobuf messageのbase64エンコード入れてるみたい。protoファイルもあったけどリバースエンジニアリングで作ったやつっぽいのでグレーだ
iOS10ぐらいのJB Tweaksみたいなデザインだなつってる(CP Digital Darkroomさんところのみたいな
pythonはわからないのでラッパーの問題なのかそもそもOpenCVの精度の問題なのか
DetectAndDecodeMultiはDetectAndDecodeではdecode出来たQRコードが読めなくなるし(wrapしてあるfork持ってきてるからそれがダメなのかもしれないけど
DetectはされててここにQRコードがあるよってなってるのにDecodeはちゃんと出来ないOpenCV4のラッパーのgocv、何が悪いのかさっぱり
This account is not set to public on notestock.
MastodonのBoostのVisibility、Unlisted BTだけ全く利用価値が存在しないねって(pleroma:developでのFTLに表示されるかされないかみたいなのはあるけど
This account is not set to public on notestock.
ハッシュタグの誤爆、さっきのやつはなんかめっちゃ気持ち悪かったので修正しようとしたらしっちゃかめっちゃかになって2回ほど再投稿しちゃった
#1564 見に行ったら #5055 も関連だった
https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/5055
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.