s3なんもわからん
h3potetoさんの記事
https://h3poteto.hatenablog.com/entry/2018/10/17/231907
CloudFrontとCloudflareじゃ勝手違うのかな
同一楽曲をOTOTOYから購入したFLAC音源と、自分でMusicBeeでCDからFLACにインポートしたFLAC音源でゆっくり聴き比べている
確実にCDからやった方が音がいい。DL音源で埋もれていたストリングスがはっきりしている
今パッとプログラム書こうってなるのがTypeScript+Vue.jsになりそうだけどちょっとPHPとかSwiftとかでなんか書きたい
DIとプロバイダ扱えればLaravelいい感じに使えるしファサード使えたら切り分けも楽だなぁって一年ぐらい前に触った記憶を掘り返す。全然触ってないんだよな
適当にphpでmastodon compatibleのactivitypubサーバーかけたら運用コスト0でおひとりさま持てなくもない気がする(だいたい無料のサーバーphpは動くという認識)
普通にvps借りて動かす方が快適なのでやらない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
複数アカウント管理とかpleromaとか考えるとpwaうーんになってしまうけどmastodonのおひとりさまで他のインスタンス使わないなら一番ベタ
やっぱ Mastodon クライアントで金儲けはめちゃくちゃ優れたアプリを作ってそれ自体を有料にするかめちゃくちゃ優れた追加機能を有料にしないとだめっぽい
昨日、というか日付変わってからだけどdockerhub初めて使った感想
・build死ぬほど遅くて辛いから自前で色々頑張ったほうがよさそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
響けユーフォの最新刊が届くけどいい加減文庫の第3巻欲しい。hontoとamazonで新品定価で買えるところない……kindle配信が遅すぎ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。