グリンゴッツ銀行好き

2019-07-06 23:52:03 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev

Diagon Alley and The Gringotts Vault - John Williams (Harry Potter and The Sorcerer's Stone (AKA Philosopher's Stone) Original Motion Picture)

img.1562424699428.jpg

@Cutls 出来たわ。画像アップロードの表示見落としてたかもしれない

Diagon Alley and The Gringotts Vault - John Williams (Harry Potter and The Sorcerer's Stone (AKA Philosopher's Stone) Original Motion Picture)

img.1562424699428.jpg

NowPlaying4Droid、STには文字しか送らないしRomaとFedilabには画像しか送らないしなんだこれって感じなのだけれども

The Arrival of Baby Harry - John Williams (Harry Potter and The Sorcerer's Stone (AKA Philosopher's Stone) Original Motion Picture)

Roma_1562424253837_RKEAEUKXR5.jpg

Amazon Music Unlimited 99円に釣られて登録したけどPrime Musicで聴ける映画ハリポタのサントラを再生してるのなにしてんだろうって

tootleはuser agentつけてないのかな

2019-07-06 23:39:33 めがち《null》の投稿 MEGACHASER@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もっと食べなくてはいけない

動いてないけどあんまり食ってないのでBMIは低体重

納得5秒前で「戯れ言」に3つ読みがあって転けたけど
https://www.weblio.jp/content/%E6%88%AF%E3%82%8C%E8%A8%80

「戯れ言(ざれごと)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

戯れ言(ざれごと)だしまぁって感じだけど

三省堂 大辞林だとざれごと読みがない
https://www.weblio.jp/content/%E6%88%AF%E8%A8%80

戯言の意味や読み方 わかりやすく解説 Weblio辞書

戯言の読み、ざれごとなのかたわごとなのかと思ってググったけど音読みギゲンも出てきてそっと閉じた

2019-07-06 23:01:49 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

kindle版で戯言読んでなんか原作読んだときの感覚とちょっと違って、「ああ2列じゃないのか」となった回

講談社box高いので中古でも手を出しづらい

西尾維新は物語シリーズしか追ってないから他読む機会作りたい

2019-07-06 22:52:46 出雲伊月の投稿 itsukia@pl.istukiy.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

物語シリーズの短編小説は暦物語が読みやすかった。そこから読むものじゃないけど

短編小説が続いてる感じ好き

2019-07-06 22:50:36 出雲伊月の投稿 itsukia@pl.istukiy.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

禁書新訳9巻の見開きみたくて旧約22巻と新訳12巻まで中古でまとめ買いした記憶があるような内容な

戯言はまだみたことないや

いまだに刊行続いてるのに全部アニメ化プロジェクトとか言ってるからな。意味がわからん

物語シリーズって全部アニメ化するんでしょ

インデックス今から追うのダルすぎるはうん

物語シリーズやめろ

2019-07-06 22:40:44 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

元から追うつもりも無いけど増えすぎてもう追えない

禁書アニメはスピンオフが本編やぞ

2018秋からの禁書三期大コケして1クールだけしか間開けないってすごいな

とある科学の一方通行って2019夏アニメなんか…

gab.comのpublic tlにstreaming繋いでみたけど流れてくるやつ全部via Webだった

gab.com開いたら結構response速くなってた

2019-07-06 22:17:27 人間の精液を養分にするため女性器に擬態している植物の投稿 vaginaplant@gab.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-06 22:14:15 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-06 22:15:42 まさらっきの投稿 masarakki@best-friends.chat

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんでそんな気軽に女装とかする人が観測範囲内に複数いるんだろうってのがここ何年かの疑問

表示がうざったいから私はnilにした

2019-07-06 22:03:39 国見小道の投稿 kunimi53chi@pl.komittee.net

(Pleromaは全部via Webになる)

2019-07-06 21:55:19 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

全部の機能がTootdonサーバーを経由するようになってるんだっけ(使ったことがないのでわからない)

2019-07-06 21:48:53 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

iOS SafariまだWebPush対応してないの

2019-07-06 21:36:56 красная икраの投稿 ikuradon@comm.cx

iOSが依然としてWebPushに対応しないの悪意しか感じられない

2019-07-06 20:21:08 ゆなす🧑‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺の投稿 juners@oransns.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

新しいイベントの仕組みがよくわからんけどとりあえずVocal/Dance/Visual/Lifeに特化させてやればいいんかな

2019-07-06 21:33:37 ht164の投稿 ht164@mstdn.ht164.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-06 21:31:39 こるもJS(末代)の投稿 cormojs@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-06 21:29:35 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

いたら自鯖なんか立ててないよ

2019-07-06 21:07:49 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com

なんでかは知らんけどTootdonサーバーと通信してるから、サーバーから終了コード渡されたら起動できなくするみたいなことも可能だ

2019-07-06 21:05:57 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com

Tootdonのことだし7/7以降完全に使えなくなってもおかしくない(一応終了宣言後にアプデ出してるし)

Pleromaにいっさい手を加えてなかったらvia Webがハードコードされてるのでセーフ(何が

2019-07-06 20:33:11 ☕アールグレイ緑茶☕の投稿 earlgreyryokutya@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-07-06 20:09:08 出雲伊月の投稿 itsukia@pl.istukiy.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

デビット登録出来るからセーフって今の所思ってる

2019-07-06 19:41:23 ねじわの投稿 nzws@don.nzws.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

well-knownにあったりすんのかな

@Cutls @nieein56 pleromaはcompatible(compatibleとは言ってない)なのでmastodon扱い出来なくもない

kyash、3dセキュアで弾かれたかブランドプリペイドがそもそもダメか両方かで使えないところがいくらかありますよねって

2019-07-06 19:35:15 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com

正直1PasswordがKyashで払えるならずっと1Passwordで行く予定だったがダメだったので無料で渋々LastPass

zohoのadminアカウントだからadmin[at]mail.kr-kp.comで作ったのがメインのメアド。名前をiにするの良さそう

ActivityPub対応の応答を要求するAccept-Encodingsはapplication/activity+jsonだっけ

2019-07-06 16:56:39 いそがしのげんちゃん。​:verified:の投稿 ProgrammerGenboo@itabashi.0j0.jp

ドメイン入力時にMisskeyとMastodonのどっちかAPIで認識させてる

2019-07-06 16:30:27 百川合瀬 :blackbox:の投稿 centumix@chaosphere.hostdon.jp

pl.telteltel.com/objects/d5f09

旧:初級システムアドミニストレータ試験
現:ITパスポート試験

は18歳以上みんなに受験して欲しいかも?

url-shortener自分で作ったときにアカウント作ってないと文字列カスタムできないよみたいにしてたけどフロントでdisabledにしてただけで簡単にできてしまってて、信用するなはマジだと思った(?)

XSSとかSQLインジェクションとかomni7だかの送付先メールアドレスの項目のdisplay:none;やdisabledだとか

外から入ってくるものを信用するなで設計すればインジェクションとかのヤバいやつは防げるのかなって思ってるけど

フレームワークでORMとQueryBuilder使うからPDOとか直接さわる機会があまりない

2019-07-06 14:50:44 のえる :cava_red: DTP鯖管の投稿 noellabo@dtp-mstdn.jp

PDO懐かしいなぁ。

2019-07-06 14:47:40 Nieの投稿 nieein56@mstdn.tamag.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

怖すぎる…

SQLに$_POST直接入れるのは良くないね…って

2019-07-06 14:20:03 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ちまちまと熟練度あげてた流星改一航戦を熟練に出来た。あとは海風改二任務のためにレベリング

blob.png
2019-07-06 01:42:39 rinpatchの投稿 rin@patch.cx

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Web Pushするためにsedで毎回app.*.jsのread write followにpushつけるようにしてんけど、これPleromaの管理から外してpleroma-feを別で動かす方がいいよなぁ

Pleroma-FEからクリップボードの画像貼り付けて投稿したら不審な一行表示されてたけどなんだったんかな

0幅スペースってhtmlだと8203なの

​ ってなんだ

image.png
2019-07-06 00:18:27 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net