このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本のMastodon系でもね、mstdn.jpが不調の末に長期ダウンしたり、Pawooが数日停止したりしたときに、どんなに信頼をおいている大きなサーバでも落ちることはあるんだな、分散ってこういうときに頼りになるんだな、って再評価されて、これまでmstdn.jpやPawooのアカウントだけあればいいと思っていた人が、他のサーバにアカウントを作ってみて、見える景色が変わったりしたよ。
misskey.ioがそのうち力強く復活するとしても、それまでの間に少し旅をしておくといいよ。
まあ、misskey.ioにしかアカウントない人は、私たちの投稿・他のサーバの存在も見えないんだけどさ。Discordを見に行ってる人はなかなかの通だし、まあTwitterから様子を窺ってる感じかな?
昨日はわたしの井も少しの間落ちてたので、こちらから少し情報収集したりなどしました もう一か所くらいちゃんと動かせて繋がりがあるアカウントほしいかもしれない
これは最近Fedibirdへ来たフォロワー向けの発言ですが 可視化されにくいだけでFedibirdもかなり大規模な人口を抱えるサーバなので、ついった落ちたりすると負荷がすごくなります
サーバ同士が連合している限り、どこのサーバにいてもお互いにフォローし合えますので……いろんなサーバに分散してみることもぜひご検討くださいな
でもさあ.monsterドメインでモンハン関係の鯖あったらめちゃくちゃよさそうじゃない???ってずっと思ってるんだ ドメイン自体の信用がまだアレかもしれんという懸念はあるが……
Q. ついった落ちるとFedibird重いのなんで
A. 要因はいろいろあると思うけど、主についったから避難して来てる人たちが一斉にアクセスしてサーバに負荷がかかるから
Q. いろいろなサーバに分散する、とは
A. Fedibird以外のMastodonサーバとかにサブアカウント持っておいて、みんなと繋がっておくと安心だよって意味です
Fedibird系がいいならnightly.fedibirdという選択肢もあるし、全く違うサーバでもいいと思う
Q. 別のサーバに行くとして、負荷になるならFedibirdのアカウントは消しといたほうがいいのか
A. それだけはやめてほしい
アカウント削除はそれそのものがかなりサーバ負荷のかかる行為なので、安易に実行するのはよくないです(IDも再取得できない)
仮に別のサーバに住むことにしてFedibirdにはもう来ないと思うのであれば、お引越しの設定をすると良いかと
安易な垢消しは本当にやめてほしいので、安易な垢消しはやめてほしいです(エンプレス構文)
何か消したい過去やリセットしたいことがあってやむを得ず垢消しするのであれば止めはしないけど……大抵はなんとかなるのでね、人間関係の問題であっても
サブ垢つくるのにおすすめのサーバは、となるけど自分はあんまりよそのサーバ事情知らないので……ええと……なんか流れてきたらブーストしよ(他力本願寺)
とりあえずFedibird管理者ののえるさんが運営してるサーバは馴染みやすいのではないかと思う さっき挙げたnightlyは、Fedibirdに実装予定の独自機能が先に追加されたりする感じのところですね
最近の美味しかったをあげます 山口県光市、冠山の梅まつりで販売される「梅大福」! 山口に引っ越してきてはじめて食べたけど、甘味と酸味が絶妙で大変美味でした毎年食べたい!!!
ほんとに種までまるごとの梅でちょっとびっくり こしあんの甘さは控えめでシロップ漬けの梅果肉と相性抜群 たけした凄すぎる、このメーカーの和菓子は全部うまい
たけした、「赫々」ってどら焼きもめちゃくちゃ美味しかったので布教しておきます たぶん赫々は通販もある、お土産とかにもおすすめ
正月に地元熊本に持って行ったら秒でなくなった