icon

仕事しながら鯖名を考えてるんだけど、全くいい案が思いつきません゛

鯖名
icon

ドメイン名そのままだとなんか味気ない気もするし、なんかこうモンハンらしくナントカ集会所とかほにゃらら酒場とかにすると愛着も増すかなと思ってるんだけど、ド直球に「モンハン」の単語を使ってしまうのは避けたいんですよね あくまでもモンハンの“二次創作”をテーマにしたニッチなサーバにしたいので、“モンハン鯖”として知られてしまうようなことは避けたい 個人的には

icon

悩みすぎてるのでとりあえず仮名で公開して、初期ユーザとして参加してくれた皆様に決めていただくのもいいかもしれない……と思い始めている

icon

過去作品の形式に従って「街」とするのも候補として良いなと思ってるけどちょっと想定してる規模よりスケールでかい感じがする

icon

イメージとしてはXXの集会酒場「ホーンズ」とか、IBの酒場「月華亭」とか、そういうノリで鯖名がほしい感じ

icon

せっかくの創作系サーバだしめいっぱい遊んじゃいたい〜〜〜!!!と脳内会議が大暴れしてるんですけど普通に分かりづらいのも困るのである程度普通の名前を候補に挙げていく所存です

icon

サーバ自体が二次創作でありたいんだよな……またこだわりがでてる……ちょいちょい妥協もしつつ、いい感じの着地点を探したい

icon

別に二次創作テーマじゃなくてもサーバ運営自体は二次創作というかファン活動の一環、それはそう

icon

とりあえずハッキリとした名前がなくてもサーバは動く!ヨシ!今日はそちらの用意を進めてくよ まだ場所の名前しかない……土地を確保してもらわねば 全部丸投げだァァァホスティングサービス様々よほんとに ありがたい……ありがとう……

icon

まず定時ダッシュで職場を去るところからですね……うおおん仕事ちょっとめんどくさいことになってて死

icon

ぼあー、またこんなんが出てるのか……

icon

自鯖からは処しておくかなー、流れてこないとは思うけど やっぱ画像まわりが無断転載に該当するのがよくないわね……

icon

言うてもついったから投稿その他をアカウント所持者に無許可でコピーしてるサイトって他にもあるので、コピー行為の是非については悩ましいなーというスタンス Fediverseに流してくるのはウーンになるから受けとりたくないなーって考えです、わたしは

2023-03-15 14:56:24 サトマキの投稿 satomuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-15 16:06:51 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

bird.makeupおよびbirdsiteliveで設置された同様のサービスに対し、検索しても先方に問い合わせず、新規のコピーアカウントが増えないようにしました。

fedibird.comおよびnightly.fedibird.comで検索してアカウントが表示される場合、既に認識している既存のアカウントです。

なお、通報いただいた分については削除(サスペンド)してあります。(fedibird.com、nightly.fedibird.comに対しての効果しかありません)

icon

流石の対応の速さ ありがたい

icon

帰宅即インスタンス作成申込み送信 完了しました

鯖、建つのを楽しみにしてくれてる方へ
icon

昨日ドメインの話しちゃったから今更言いますけど、わたしがリンク貼る前にアクセスを試みないようにお願いします どのドメインにしたのか明言しなけりゃ大丈夫やろ!というノリで普通に色々話してしまっている……🤦

最初は新規登録開放しようかなと思ってますが、すぐに承認制になります。狩友などを気軽に誘えるように招待URLも作りますが、基本的に流入を自分の目視で制御できるようにしたいと思ってます 超ニッチなサーバだと思うのでそこは許されたいです
モンハンはそれなりに知名度のあるジャンルだと思っているので、何かの折に誰かに拡散されたりした場合に全開放状態だとわたしは間違いなく潰れます 自分が管理を続けられなければ鯖の意味もないので、そこは申し訳ないけどご了承下さい

2023-03-15 18:41:00 7_nana 🌏🕊の投稿 7_nana@mastodos.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これもちょっと興味あるんだよなー

icon

やっぱTumblrも本気なのかな、とは思えてきた Metaのあれはどうだろうな……

icon

ドメインの自動更新、設定したと思ったらされてなかった やべーやべー(しました)

icon

今日はサーバ管理の方針を固めていくぞいぞい 鯖が建つまで自分にできること、あとはほんとに何もないので……建ったあとの準備をする段階になりました

鯖建ててもらう実況 今日やったこと
icon

Hostdonさんの申込みフォームに必要事項を書いて申請して、ドメインのネームサーバーをHostdonさん指定のものに変更 以上です あとは通常24時間以内に作業完了すると思われるので待つだけです
ネームサーバー指定、前に自鯖建てたときに指定されたやつを先回りして設定しといたけど間違いはないはず 間違ってたら言ってくれると思うしダイジョブ

鯖のスケールアウトについて考えてる
icon

仮に、万が一に人が増えに増えて、鯖が負荷に耐えられないと判断したときに増強するかどうかですけど 自分の財力で行ける範囲まではやると思います 管理における人的コストの問題で流入速度は制限させてもらうけど、人数自体が増えるのは全然OKみたいな感じでいる
このピンポイント需要にどれくらいの人が集まるのか、ものすごく興味があるんだ……

icon

およ、ネームサーバー先に変えてたけどネームサーバー変更依頼きたわね まあそんなこともあるな!

icon

絞っても絞っても6ルールあるよ なげーなこれ でも読んでほしいから書いてる……

icon

しろとおつまみの最強セットだァァァ

icon

ここ未収載デフォが板についてるから若干申し訳無さが出てきた 自鯖が鯖落ちしたときとかのご報告とかはここから公開でやるようにします(まだ建ってない鯖が落ちる前提の発言)(落ちても自分にできることがほぼないのでこうするしか……)