もっと周知されてほしい分散型SNSのこと
icon

殆どのサーバは大小問わず「個人が」「趣味で」運営していて、大抵の場合は管理者自身がお金と時間をかけて維持しているので、サーバそのもののスペックというのは最小限~ちょっぴり余裕がある程度の構成になっていることが多い なので急な負荷増大にはどうしても弱くなってしまう 長期間落ちたりしても管理者を責めないでほしい
お金かけてサーバ増強したり、時間かけてメンテしたり、はたまた落ちた勢いでそのままサービス終了なんてこともある 全ては管理者の決定に左右されるので、ある意味では中央集権的ではあるのよ 誰でも管理者になれるから非中央集権なだけで

もっと周知されてほしい分散型SNSのこと
icon

繰り返しになるけど 重たいときや鯖落ちしたとき、他のサーバから同じネットワークにアクセスできるのが分散型の一番の強み
わたしがFedibirdを推してたのは、この「分散」に馴染む第一歩に最適なサーバの一つだと思うからです もちろんここに関しては落ちてそのままサーバぶっ飛ぶみたいな心配はしてないです、かなり信頼してます

icon

という感じで今はわたしもここから分散して、ひとりで使うためのサーバを維持してるわけです ホスティングに丸投げだが???ぎじゅつわからないので……

icon

自分はどこにいても自分ですので、それでもよければ 何卒よろしくお

icon

井、わからせ窓使ったら落ちてしまった……いや元々落ちてたんかな

icon

めしふろしても井が蘇らぬな……?今日は長い

2023-02-28 20:01:07 れるらば(のえすきー)の投稿 RRRB_N@misskey.noellabo.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そういえばのえすきーには垢持ってないな、のえろまはこないだ久しぶりに見に行ったんだけども

icon

なんかいい感じに使えるアイコンなかったから、描いてきた

のえすきーのアカウント
Attach image
icon

(実はこれでMisskeyのアカウントはみっつめ)

icon

のえすきーのアカウントはFedibirdからの出張所としたいので、そういう感じの運用にします 名目上はそんな感じでたぶんネコチャンになって遊ぶだけかもしれん