icon

やりたかった作業が済んだので呑み直してる いかみりんせんべいにね、ベビーチーズを挟んでね、レンチン10秒してね、焼酎ロックをあおるとね 腹回りの脂肪がね、無限に増えるんだ

icon

まだ井の蓋しまってる

icon

ものすごい酔ってる

icon

井〜〜〜井〜〜〜〜〜帰ってきて おうちの鍵なくした気分

icon

のみすぎました

icon

あァ~~~ ここ三ヶ月くらいで最高の泥酔になってしまった 反省してるのでまだ寝るわけにはいかぬ

icon

キマる音楽を聴きながら深夜を過ごす 最高だね たまにこれやらないと心がしんじゃうんだよな

icon

ちょっと真面目そうなアイコンに変えようかと思ってざかざか描いてたんだけどボツりそう

Attach image
icon

アイコンいじりたいんだが元データ紛失してるのが痛い 気に入ってるけども~~~気に食わない

icon

アイコン向きじゃないなこれ!にゃーーーん

icon

ペンタブのペン先、すり減るのがありえんほど早いんだけどどうして……Intuosに買い替えてから明らかに早くなってる 筆圧は元々強いけども

icon

やっぱりペン先の材質自体が柔らかくなってたりするのかなあ シート考えてみようかしら……

icon

もしかしなくてもIntuosベーシックの方は純正シートない……?他企業が出してるのも見てみたけど、どうにもペン先の摩耗は余計に増えるぽいのでそっちの保護目的ではだめそう

icon

板タブのこと消耗品だと思ってるので雑に使いがち(の割には先代Bamboo10年以上使ってるな……?)(まだ一応動くので会社で使ってる)

icon

ペン芯の替えがなくなったら別のタイプの純正芯試してみようかな エラストマー芯が柔らかくて減りにくいとか 純正芯お高いけども……

icon

無事に井の蓋開きましたあああああ𝓣𝓱𝓪𝓷𝓴 𝔂𝓸𝓾

icon

ついったのAPI、これ利用して利益あげられる企業存在するの……?

2023-03-13 19:12:32 もりかぷ (3号機) :tanukapu:の投稿 morikapu@maniakey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まにあきーさん登録しやすくなってるー!

icon

そういえばなんだけど、Fediverseの世界にもNERVがあるの このごろ来た皆様はご存知だろうか……?地域別で情報を絞れるのでとても便利です

icon

unnerv.jp/about/more

ここにあまりにも多すぎるNERVアカウント一覧があります
メインのアカウントが全部の情報を投稿してて、そこから地域・目的別のアカウントでブースト(今更だけどリツイートと同義)してくれる 自分に必要な情報を流してくれるアカウントだけフォローしておくと便利だと思います

icon

NERV関係は文句なしのおすすめアカウントなので勧めておきます フォローしたいアカウントのプロフィールページのURLコピーしてきて、Fedibirdの検索窓にぶち込むとフォローしやすい

icon

NERVも自前サーバで全部やってくれてるので、どの垢フォローしてもリモートフォローになる たぶんわたしの自鯖が一番最初に認識したリモートサーバはNERV(鯖建って垢つくって真っ先にフォローしたため)

icon

ちげえやHostdonさんだった🤦‍♂️

icon

Mastodon系サーバは基本的に時系列は守られるので、その点も安心なのよね 鯖落ちするとめちゃくちゃになったりするけどしかたないね(昨日の夕方まで落ちてた自鯖、復活後から今朝に至るまで一昨日の投稿を受信していた……)

icon

やはりこれはモンハン創作系サーバの機運なのでは?????(???)

icon

鯖建てて宣伝しまくれば、潜んでたハンターさんのうち覗きにきてくれる人もいると思う 定着するかどうかはともかく もう建てるか〜〜〜???

icon

潜んでるハンターさんがどれだけFediverseにいるか、そこは未知数なんだけども……

ハッキリ言いますがわたしは管理者向いてないです 仮にわたしが管理者になって建てるとしたらこうなる
icon

・ユーザ登録の条件は「モンハンのプレイヤーであり、オリジナルハンターを取り扱う二次創作に理解がある人」。最新作遊んでなくてもOKだけど、原作を一切遊んだことがなくて、今後もやるつもりがない人はお断りする。理解がないことを公言する人は冷やかしと判断して処す
・話題は自由。モンハンに限定せず、日常でも雑談でも他ゲーの話題でもなんでもOK。但し「他ゲーに誘い込むことだけが目的」と判断されるアカウントは個人的に好きじゃないので、程度によっては処す
・連合には積極参加しない。リモートとの接続は制限しないけど、基本的には「同好の士が集まるためのサーバ」というスタンス
・その他の迷惑行為と法律違反は容赦なく処す

icon

自分のフォロワーとそのフォロワーくらいまでつながり持てる人なら絶対大丈夫だしなんも気にしなくていいんだけど、広くユーザを募ろうとすると確実に変なのは来ると思うので 処すよ、わたしなら処す

icon

やりたくなってきちゃったな(???)

icon

せっかくモンハン創作系の界隈からFediverseに来てくれた人もいらっしゃるので、そういう話をパーッと自由にやれる場所……たしかに欲しいんですよ!わたし自身がね!ただあのちょっとお財布事情もあるので考えさせて せっかくだから良いドメイン取りたいじゃん(やる気だこれ)

icon

とりあえず飯風呂してから本格的に考えてみるよ!!!まずは人生をやる わたしのサーバじゃ嫌なひとは先に建ててくださいわたしはノります(別にあとから建てても全然いいですその場合もわたしはノります)

icon

ドメインに悩んで結局無難な.comにするか……となっている
.monster使ってみたいけどなーいい感じの文字列が思いつかない

icon

guidingstar.blueちょっとおもしろいけど公式の英訳がThe Sapphire Starなのでちょっとちがうんだよな MHWメインっぽくなっちゃうしな

icon

hunterlife.netわりといいかもしれないね

icon

ただ結構公式用語に近いのがどうだろ?と思った まあ同じhunterの文字列使うとすると.monsterをTLDにしてしまうとそっちのが余計に公式と間違いやすいかもしれんな……ファンコミュってどこまで公式との距離感意識したらいいのかわっかんね~~~

icon

ハンターライフまんまだと若干公式感あるからhunting-lifeにしますか と思ったらとれねえの草だよ

icon

「ハンター」の人生をつくる人達のコミュニティ……と思えばhunterlifeのほうがそれっぽいっちゃそれっぽい ハイフン入れたら.comがとれるがどっちがいいかな~

icon

試しにハンターライフで検索かけたがそんなにモンハン関係出てこないな これはいっちゃっていいか!いってしまえ~~~ッ

icon

ヨシ住所確保ーッ せっかくなので鯖建て(てもらう)実況してるよ!今日はドメイン取得しました!おわり 明日も仕事 土日までに動き出したらいいなくらいのスケジュールですね

icon

わたしがすること、実質もう何もないので実況するような内容がないよ!

icon

こぢんまりとした規模のサーバを想定してるとはいえ、ひとつ気にしてることがあって……自分が管理者として前に出るのはやめとこうかなと いやわたしが管理はするんだけど、オーナーアカウントは別に確保して、わたし個人が管理者として出てこないようにします

自分がモンハン二次にこだわり持ってやってるの自覚してるからです
icon

そのこだわりが鯖全体の雰囲気に影響してしまうようなことは避けたいです!!!そんなしないとは思うけど

icon

慎重派も慎重派なので石橋叩いてぶち割りながらいくよ 破壊王発動中

icon

自分にやれることは……なんでもやるので……あとはみんな好きにやろうぜのスタンスでいきます わっくわくしてきたぞ~~~がんばります

icon

仕事しながら鯖名を考えてるんだけど、全くいい案が思いつきません゛

鯖名
icon

ドメイン名そのままだとなんか味気ない気もするし、なんかこうモンハンらしくナントカ集会所とかほにゃらら酒場とかにすると愛着も増すかなと思ってるんだけど、ド直球に「モンハン」の単語を使ってしまうのは避けたいんですよね あくまでもモンハンの“二次創作”をテーマにしたニッチなサーバにしたいので、“モンハン鯖”として知られてしまうようなことは避けたい 個人的には

icon

悩みすぎてるのでとりあえず仮名で公開して、初期ユーザとして参加してくれた皆様に決めていただくのもいいかもしれない……と思い始めている

icon

過去作品の形式に従って「街」とするのも候補として良いなと思ってるけどちょっと想定してる規模よりスケールでかい感じがする

icon

イメージとしてはXXの集会酒場「ホーンズ」とか、IBの酒場「月華亭」とか、そういうノリで鯖名がほしい感じ

icon

せっかくの創作系サーバだしめいっぱい遊んじゃいたい〜〜〜!!!と脳内会議が大暴れしてるんですけど普通に分かりづらいのも困るのである程度普通の名前を候補に挙げていく所存です

icon

サーバ自体が二次創作でありたいんだよな……またこだわりがでてる……ちょいちょい妥協もしつつ、いい感じの着地点を探したい

icon

別に二次創作テーマじゃなくてもサーバ運営自体は二次創作というかファン活動の一環、それはそう

icon

とりあえずハッキリとした名前がなくてもサーバは動く!ヨシ!今日はそちらの用意を進めてくよ まだ場所の名前しかない……土地を確保してもらわねば 全部丸投げだァァァホスティングサービス様々よほんとに ありがたい……ありがとう……

icon

まず定時ダッシュで職場を去るところからですね……うおおん仕事ちょっとめんどくさいことになってて死

icon

ぼあー、またこんなんが出てるのか……

icon

自鯖からは処しておくかなー、流れてこないとは思うけど やっぱ画像まわりが無断転載に該当するのがよくないわね……

icon

言うてもついったから投稿その他をアカウント所持者に無許可でコピーしてるサイトって他にもあるので、コピー行為の是非については悩ましいなーというスタンス Fediverseに流してくるのはウーンになるから受けとりたくないなーって考えです、わたしは

2023-03-15 14:56:24 サトマキの投稿 satomuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-15 16:06:51 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

bird.makeupおよびbirdsiteliveで設置された同様のサービスに対し、検索しても先方に問い合わせず、新規のコピーアカウントが増えないようにしました。

fedibird.comおよびnightly.fedibird.comで検索してアカウントが表示される場合、既に認識している既存のアカウントです。

なお、通報いただいた分については削除(サスペンド)してあります。(fedibird.com、nightly.fedibird.comに対しての効果しかありません)

icon

流石の対応の速さ ありがたい

icon

帰宅即インスタンス作成申込み送信 完了しました

鯖、建つのを楽しみにしてくれてる方へ
icon

昨日ドメインの話しちゃったから今更言いますけど、わたしがリンク貼る前にアクセスを試みないようにお願いします どのドメインにしたのか明言しなけりゃ大丈夫やろ!というノリで普通に色々話してしまっている……🤦

最初は新規登録開放しようかなと思ってますが、すぐに承認制になります。狩友などを気軽に誘えるように招待URLも作りますが、基本的に流入を自分の目視で制御できるようにしたいと思ってます 超ニッチなサーバだと思うのでそこは許されたいです
モンハンはそれなりに知名度のあるジャンルだと思っているので、何かの折に誰かに拡散されたりした場合に全開放状態だとわたしは間違いなく潰れます 自分が管理を続けられなければ鯖の意味もないので、そこは申し訳ないけどご了承下さい

2023-03-15 18:41:00 7_nana 🌏🕊の投稿 7_nana@mastodos.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これもちょっと興味あるんだよなー

icon

やっぱTumblrも本気なのかな、とは思えてきた Metaのあれはどうだろうな……

icon

ドメインの自動更新、設定したと思ったらされてなかった やべーやべー(しました)

icon

今日はサーバ管理の方針を固めていくぞいぞい 鯖が建つまで自分にできること、あとはほんとに何もないので……建ったあとの準備をする段階になりました

鯖建ててもらう実況 今日やったこと
icon

Hostdonさんの申込みフォームに必要事項を書いて申請して、ドメインのネームサーバーをHostdonさん指定のものに変更 以上です あとは通常24時間以内に作業完了すると思われるので待つだけです
ネームサーバー指定、前に自鯖建てたときに指定されたやつを先回りして設定しといたけど間違いはないはず 間違ってたら言ってくれると思うしダイジョブ

鯖のスケールアウトについて考えてる
icon

仮に、万が一に人が増えに増えて、鯖が負荷に耐えられないと判断したときに増強するかどうかですけど 自分の財力で行ける範囲まではやると思います 管理における人的コストの問題で流入速度は制限させてもらうけど、人数自体が増えるのは全然OKみたいな感じでいる
このピンポイント需要にどれくらいの人が集まるのか、ものすごく興味があるんだ……

icon

およ、ネームサーバー先に変えてたけどネームサーバー変更依頼きたわね まあそんなこともあるな!

icon

絞っても絞っても6ルールあるよ なげーなこれ でも読んでほしいから書いてる……

icon

しろとおつまみの最強セットだァァァ

icon

ここ未収載デフォが板についてるから若干申し訳無さが出てきた 自鯖が鯖落ちしたときとかのご報告とかはここから公開でやるようにします(まだ建ってない鯖が落ちる前提の発言)(落ちても自分にできることがほぼないのでこうするしか……)

icon

@Firesea_1o8 拾夜さんはじめまして!炭素と申します、フォローありがとうございます〜!
サーバー楽しみにしていただけて嬉しいです! :ablobattention: 数日以内にはご案内できそうなので、今しばらくお待ちいただければと思います!
何卒よろしくお願いしますー! :blobcatblush2:

icon

このところすげーハイテンションですが、鯖建てると決めた瞬間からワクワクしすぎてずっと遠足前夜の小学生になってますウオオオ :ablobspin:

icon

寝ないと仕事にならないのにまだ鯖のこと考えてたわね

2023-03-16 02:14:41 kj30D™の投稿 kj30D@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ドメインでもうほぼ疑いようがないのすごい

icon

たぶん今日は鯖建つけど、初期セッティングに要する時間を考えると 明日の退勤後に仮公開かなあ……?スピーディーにいけるといいが

icon

どんなに大規模でも零細でも、企業運営でもそうでないとしても、サーバーを管理しているのは人間だということを忘れずに生きていきたい そしてふと、いつかそこがAIに置き換わる未来があるかもしれない……などどいうことを考えた

icon

AIが管理するSNS、それだけでなんというかディストピア感ある

icon

そのうちAIが病んでしまわないようにAIの健康管理をする人間が必要になり、そしてその人間もAIに置き換わる未来があるかもしれない AIがAIのケアをする時代

モンハン創作鯖で個人的に禁止させてほしいことの話
icon

前にもチラッと言ってたけど、「他のジャンルで交流したり、他のジャンルへ人を誘うことだけを目的としたアカウント」は申し訳ないけどNGとさせていただきます

他のゲームの話したり、勧めたりすること自体は全然ダメじゃない。んだけど、例えば「既存ユーザーのAさんとは別ゲーでのフレです!モンハンもやってるけど、別ゲーの創作とかマルチをAさんと一緒にやるために登録したいです!」というのはごめんねーという感じ
そのAさんと別ゲーの待ち合わせのためにSNS使いたいのであれば、わたしの鯖じゃなくて別の鯖からAさんにコンタクトとるようにしてほしい……という意味なんですけどこれで大丈夫かな?伝わるかな……

積極的に連合する方針ではないけど、連合機能自体は切らないので他所の鯖とも繋がれるようにはなります

これも結局管理コストの話
icon

この行為自体を嫌って禁止したいのではなくて(事実として苦手は苦手だけど、それはわたしの個人感情なのでモデレーション基準にはしません)、その別ゲーメインで活動させてくれって言われても「いやそのゲームのことよう知らんから困るわ……権利周りとか把握しきれんから……」というお話です
別ゲーでやってる二次創作の話は全然OKだけど、それだけを目的にされてしまうのはなんか色々起こったときに自分の対応力が絶対に足りなくなるので こちらとしては関与しません、の意味でのお断りになります

ちゃんと文章まとめて登録時のルールとして提示するようにします

icon

うーん、これ時間かかるかな 自鯖のときは申込みから1時間くらいだったからそんな気分で構えてたけど……もしかしてネームサーバー周りでなんか良くなかったり🤔

icon

まだなんの準備も整ってないので急かすつもりもないのだけどもね!!できることをやる

icon

問い合わせの返信がいつ来るかにもよりますが、早ければ明日の22時頃~仮公開になります
仮なので何もないまっさらな状態です でも一応公開します βテスト的な気分で遊びに来ていただければと思います

MH創作鯖 βテスト概要
icon

だいたい一ヶ月程度を予定しています この期間は広くユーザーを募ることはせず、じっくりと方向性を固めていくことにします

テスト期間中も終了後も、承認と招待でユーザー登録できる形になります(最初の数時間くらいは公開状態になるかも)
但しテスト期間中は不特定多数へ向けたサーバー紹介はしません Twitterなど外部サイトでの紹介もとりあえず待ってもらえるとありがたいですが、お友達を直接呼びたい場合などはコッソリご紹介いただいて大丈夫です
一ヶ月後、正式な鯖名の決定とともに諸々解禁の予定になってます 予定なので変わるかも

自分の鯖缶レベルは超初心者です、色々手探りでやっていきます とりあえず急激に拡散されたりするのが怖いので、そこだけ……そこだけね……!!

icon

鯖名ね、きまんない!ダメ!後々決めますので力を貸してほしい アンケにするか募集するか……とりあえず現状は「集会所(仮)」です……

icon

そのまま集会所(狩)とかになる未来がちょっと見えてる 固まりそうになかったらこうなります

icon

ビビリofチキン(※このようなゴア武器は存在しない)なので慎重すぎるくらいにやってますごめんね 本音はあんまり人の行動にとやかく言いたくないので、何が起こっても受け入れる覚悟自体はあります

icon

できる限り長く続けたいなあと思っている なのでちゃんとしようとしてる
でもちゃんとしすぎもたぶんどっかで心が折れるので、いちユーザーとして気楽にやりたい思いもある 個人用と管理用でアカウント分けたのはいい選択だったかもしれない

ということで本日のご報告
icon

鯖が建ってMastodonが動き始めました ありがとうHostdon……ありがとう
管理者とわたし個人のユーザーは生やせたんですが、まだ鯖自体は閉めてます 閉めてから個人垢登録しようとしたので、自分で書いた文章で「まだ登録できませんよ」って言われてブチギレた(その後管理者垢から招待させた)

明日仕事が終わって食事などの人生をこなしたら、仮サーバールールを設定した上でβ公開になります!あとちょっと!

icon

ウオーッありがたい 自分からも色々候補出せるようにねりねりしておこう
具体的な鯖名の募集もしようと思ってます、あとは一ヶ月後の鯖内の雰囲気とかも加味しつつ決まったらいいなーという感じです!

icon

とりあえず明日……明日だ、なんかもう無限にやってしまうな いじるとこいっぱい〜〜〜たのしすぎ 明日?もう今日だった……

この件について、ルール上どうするか考えた
icon

この件、他ジャンル活動目的のユーザーだけではなく、「出会い目的」「キャリー(寄生行為)目的」とかも併せて、それらが主目的のユーザーはお断りしますという感じの文章にしようと思う

なおこの手のユーザー、ルールに書いてもたぶん読まないと思うしルールとして書いちゃうと普通のユーザーを萎縮させてしまいかねないと思うので、とりあえずはサーバーのスタンスとしてどこかに書いて、この手の輩が入ってきたときに使える防御策としておこうかなと 色々問題が起きそうであれば将来的にルールに組み込んだりするかもだけど……今は不要と判断してみた

icon

ア〜〜〜ッ帰りたさMAX!!!今日やる予定の仕事ほぼ終わってしまった……

icon

ルールとかなんか細かく考えてるけど、これらはあくまでも「激やべーやつがどっかから入り込んできたとき用の武器」なので、わたしが観測してる範囲内の方々(ついったの元フォロワーたちも含む)は絶対に大丈夫だと思います 法律守ってくれれば基本的に即BANとかはありえないと思っていいです

icon

巨龍砲みたいなもんです 攻撃的な激やべーやつにしか向けないし撃たない

icon

法律違反されるとサーバーもってる側がギルドナイツにしょっぴかれることになる(と思う)ので……どこのサーバー同じだけども

icon

脱字あるけど伝わるだろうしいいや(大の字)

2023-03-17 12:16:09 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Twitter、投稿に何件ブックマークされたか表示するようになったのね。

プラットフォーム側は、こういうのをみせたい。いつでもみせたがっている。

Twitter投稿のブックマーク数表示
Attach image
icon

些か毒性が強くなりすぎてきているのでは……と思わんこともない

icon

あと半日を耐えられる気がしない〜〜〜早く帰りたい はやく動かしたいッッッ

icon

いずれはカスタム絵文字とか……やりたいっすね サーバーイメージまわりも色々揃えたいぞお

icon

今のところは予定通り、今夜仮公開です 生きて帰らねば

icon

職場の小休憩タイムの度に帰りてえ!って思ってるくらいにはソワッソワしてる

icon

というか自分、絶対鯖缶向いてない自覚があって、もつのはおひとりさま鯖だけにしよう……と思っていたところから3ヶ月足らずでこれで、あれ、大丈夫か???段々と不安になってきた でも絶対「そこから見える景色」あるよなあ……って好奇心が止まらなくてだめ

icon

意外とイケるかもしれないしやってみなければわからないのはほんとそう

icon

これも経験値だッッッ人生の彩りッッッうおお いまだかつてないやる気指数 色々お勉強もする、したい

icon

最後2時間!!!地獄をこえていくぞ

icon

退勤キメた!!!いろいろやる前に人生です 飯を食い身を清める

icon

ビール一杯で止めたんだけど結構酔っ払ったのでやばいぞ!うそです白岳のゆずれもんサイダー割も少し呑んだ

icon

うーむリンクに✔つかねえ!まあそのうちつくでしょう こっちからはついたし

icon

:ablobcatattention: 鯖、仮公開のお知らせ :ablobcatattentionreverse:
創作ハンター鯖、とりあえず動き出しました!今だけ新規登録開放してます~
本当にまだ何もありません!こっそりとどうぞ!

hunterlife.net/

Web site image
星彩の狩人亭
icon

たぶん今日いっぱいで制限なしの登録は閉じて、承認制に移行します その後は適宜招待リンクつくったりでなんやかんやしますがマジで何もないため予定は未定

icon

狩猟生活は逃げないのでいつ登録いただいてもダイジョブッ 登録だけして活動はそのうち……とかでも大歓迎です
自キャラの話を思いっきりしたくなったとき、いつでものびのびと浸れるサーバーを目指してます

icon

わたしがのびのびと浸りたいだけ~~~!!!フゥ!一緒に浸ってくれる人、一緒は嫌だとしてもなんか浸ってみたい人にオススメです

icon

これはもうしばらく公開してても大丈夫そうな気配?明日いっぱいくらいは開けとくかなー

icon

酒に酔っても間違えないようにと思って管理垢のほうのテーマをライトにしたら眩しくて目が死んだので今日のところはもう寝!!!はやおきがしたい

icon

リモートフォロー、サーバー同士に一切繋がりがない状態だと過去の投稿がうまく取得できなかったりみたいなことはありますが、基本的に困ることはない感じです MastodonからMisskeyのアカウントもフォローできたりと、同じ規格の中であればSNSの垣根も越えることができちゃう
実はFedibirdはリモートフォロー特化といっても過言ではない仕様になってます

連合のこと、厳密に表現していくとこうなる
icon

別のサーバーにいるユーザーも、「自分がいるサーバーから既知の状態」であれば自分がいるサーバーからは誰もが参照できる状態になります
同じ鯖にいる人が他所鯖の人をフォローしていれば、そのリモートの人のことを「サーバーが認知した」状態になって、同じ鯖にいる人に公開の投稿を配信してくれる。これを集めたTLが連合TLになっています。他にも色々連合を賑やかにする方法はあるんだけど基本はこれです

Fedibirdの連合TLを見るとものすごくカオスなんだけど、これはFedibirdにいる誰かからフォローされている人たちの投稿ということ
昨日開放したわたしの鯖の連合がものすごく静かで殆どローカルと変わらないのは、わたしの鯖内から他所の鯖がほぼフォローされていないからです

icon

ハン鯖はま~ったりやっていけたらいいなという個人的願望 何も焦らなくていい場所にしたい(でも昨日焦って色々掘り出そうとしていたので自分の意識から改める必要がありそう)(流れの早いSNSに毒されている……)

icon

iPad引っ張り出してMetatext試そうとしたら解決していたので、iPad出したついでにIceCube試そかなと思ったらOSのバージョン的に無理そうな気配がしてオアア!

icon

あっFedibirdはMisskey互換の絵文字表示だった……スペースいらないんだわ となると表示できないときあるの謎だな :thinking_rotate:

icon

URL打ち間違いは自分もよくやらかすのでわかりすぎて……😇 コピペできるときはコピペが安心ですね

icon

ウーンMetatextくんがどっかおかしいんかなあ……よく見たら最近更新されてないんですよね 不安だな……とおもって調べてみたんだが開発者さんが体調不良でしばらくメンテできないと……シラナカッタ

icon

Mastodon4.0にも対応できてないっぽいことを考えると、ハン鯖においてもフル機能のためにはWebか他のアプデされてるアプリ推奨ってなりそうです 全く使えないということはないと思いますが!

icon

Mastodon4.0仕様のスマホ用Webがそこそこ使い勝手悪いという点は、はい それは否定できない……もう慣れてる人が多そうだけどわたしはやっぱ使いづらくてアプリ使う(AndroidなのでSubwayTooterメイン)

icon

なんか久しぶりな気がするけど美味の話!
梅酒(ブランデーベース)を呑み尽くしたので、残った梅がジャムになりました 見た目はアレだけどうますぎる……ヨーグルトに入れようという案が出てるんだけどめちゃくちゃ楽しみ

梅酒に漬けてた梅を使った瓶詰めのジャム
Attach image
元になったブランデーベースの梅酒
Attach image
icon

ここ最近はSNSの話中心だったので美味しいものもいっぱい放出したい