朝起きられる気がしなかったんだけど何故か目覚められたので目に壁紙刺して起きた
わたしのスマホは液晶ディスプレイでかつ常時明度最大の設定で壁紙は青系なのでVRの容量でスマホ顔に乗せて画面付けるとブルーライトを目に刺せる
Androidのバッテリー少なくなると勝手にダークモードになる仕様、液晶のスマホだとその処理で電池食われたりアプリ側が困惑して挙動がおかしくなるだけとかいう最高に無駄で最高に最悪な機能になっている
This account is not set to public on notestock.
UA4使うためにWindows用意するか120GB確保してLinuxビルドするかの究極の選択を迫られてる
https://docs.unrealengine.com/en-US/Platforms/Linux/BeginnerLinuxDeveloper/SettingUpAnUnrealWorkflow/index.html
Quick Start(コンパイルに最低でも30分、長いと数時間かかる)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
MisskeyからダウンロードできるMisskeyクライアントは過去にあったかもしれないけど配布してるのが作者じゃないってのは前代未聞では
トレンドマイクロは本当に法人への食い込みがすごいよな、一体どんな営業をしてコネを作ったんだか。
Qt + Node.jsでMisskeyクライアント作った!
↓
開発環境はLinuxだけど多分Windowsでもビルドすれば動くんじゃないかな。誰かやって(クロスプラットフォームビルドができないライブラリ)(ビルドを丸投げ)(Windows環境が本気で全くない)
↓
強い人がやってくれた
↓
未だにWindowsは手元にないので代りにビルドしてもらってる状態なので配布者が作者じゃない状況が生まれる
RE: https://misskey.io/notes/877dfzlowf
なんとなくいにしえのインターネットを感じるので良い
RE: https://misskey.io/notes/877e185g6y
WS027SHはビジュアルがめっちゃデザインのいいケータイなのにスマホだしPCレベルに色々いじれるし色々できる、その上SIMが合計3枚も入って更にSDが32GBまで使えるっていうもう惚れる要素しかない端末なので...
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
最近は更新に気づかず放置が頻発してるのでGitHubAction君どうにかしてくれってなってる()
RE: https://misskey.dev/notes/877dorf1yr
んなもん適当にTravisでもGitHub Actionsでも書きゃええやろと思ったけど、VSとかCMakeとか考えなあかんことがいっぱいあるのね
Win用バイナリにはWinが、Mac用バイナリにはMacが、Linux用バイナリにはLinuxが必要なので限りなく不可能に近い
This account is not set to public on notestock.
具体的には
msk.kirigakure.net(オンプレの一般箪笥)
mi.zuiho.moe(おふたりさま?)
yuzulia.xyz(変な発見をした時にボヤくだけなのでLTLには一切出ないけどioを避けた結果)
misskey.dev(インフラが安定していてLTLがいい感じに薄いので)
This account is not set to public on notestock.
たとえ猫化されていてもActivityPubで問い合わせれば……
個人的な立場としては、ジョークとしてはいいだろうけどその立派なMisskey Frontendだけでやれと思っています
あれは投稿者的には常に投稿をそのようにfilterしてpostしているみたいな意図で運用してるの?