Misskey v11のサポートは、2014年4月8日に終了します。詳細については、こちらをご覧ください。308 => @c0_ke@mk.iaia.moeicon: pixiv.net/artworks/77200245
Adblock調べれば調べるほど面白いな
ウインドウ勝手にでかくなるバグ直した
海外サーバーを利用して脱税
インターネット上の広告、PCはFalkonのAdblockで完全消滅してるしスマホはAdguardとVivaldiで完全消滅している
Pawooのは出ちゃう(多分要素的に自分で追加する必要ある
Pawooに親殺されてないので消してないけど
になってもDB飛ばす人いるんだ...
CSS面倒なんじゃぁ...
TenChaが難しい
んー
PostをSetする感じにすればいいのか...わからない
今わたしの設計脳が死んでる
TenCha is not Twitter Client
Adblocker使わないでインターネットするの難しくない?
そしてMisskeyユーザーがAdblockを標準搭載してるのはioがやたらBrave推してるのもあると思うんだ
Braveは全画面で推されても入れないが
産経デジタルの悪口じゃん
起動時のポーンはどうやれば鳴りますか
eBay必須かぁ
なんかわたしの旧ハンネっぽいやつおるな...
2世代がルーツの3世代の時に使ってたやつですね
わたしのHN結構面白い傾向してる
捨てたね
人のこと言えた立場ではないのでご自由に...
別にそれを使われること自体はなんとも思わないけどこう、面倒なことになっても責任は取れないよって感じがある
暇なので自分の名前の家系図的なの書いてる
思い出しで家系図作りたくなったのでいいよ
初代と初代と部分的に互換のある1.5世代と完全に互換性がない2世代のHNがある
HN家系図できたので自分の鯖の方で貼る
やさしい日本語ロケールMisskeyにほしいな
草
自鯖とここがアイコン同じなお陰で見分けが付かないと自分の中で話題になってる
実際付かない
水って半分ぐらい水素なんですよ
アイコン変える癖付いたな?
SNとアイコンを一気に変えるはやるけど
わたしはこのアイコンに異様な落ち着きを覚えてしまってやばいですよ
安定しちゃうとアイコンを検索するのが面倒になる
描けばいいよ
描いた結果が @remote@mk.iaia.moe なんですがね
この謎の生物くん収集付かなくなったのでフリーアイコンとして配布している
フリー素材タグも付けてくるか
.
絵は描けないけど化け物は生み出せるんだ
Pixiv、恐れ多いけど個人的にあの化け物は謎の良さがあったので思わず上げてしまった
わたしは化け物しか生やせないので人間描けるだけ強いよ
化け物、基本自由形なので狂うもクソもない
わたしが描いたあいつ程度なら簡単だと思うけど
お絵描き化け物部、どちらかと言えば発想力が問われる
一時期わたしの描いた絵をアイディア元にして絵を描いてた絵師がいてすごかった記憶がある
狂気よこせって要求されていた
その頃の発想力戻ってこねぇかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元絵見るとそうでもない
Thinkpadが土から生えてくる図、手元にあるR61eを参考にした
お絵描き力なくなってるかと思ったけど線まっすぐ描ける程度に残ってたのであるね
あ~(もちろん初期設定かな?)RE: https://misskey.dev/notes/87lnfgvw23
そらもうどこのユーザーにも共通よ
なんとなく保存したけどファイル名が酷い
どうでもいいけどThinkpadが土から生えてくるんだ適当にピックした灰色のせいでよりいい味出てるの卑怯でしょ
突き刺さってるより生えてきてるほうが生産性あるじゃん(?)
Mastodonみたいなシェアボタン、こういうのかな?
Misskeyでこんな感じのアドオンもないよなーって話な気がする
くっ
https://mk.iaia.moe/share?text=ぬべぬべ こうか?
敗北
URLエンコードーーー
顧客が本当に求めていたものRE: https://c2.a9z.dev/notes/87lrzfzvsl
MFM失敗してますよ
顧客対応失敗
顧客の設計が間違ってたやつ