icon

pumaの人とsidekiqの人が出現するruby.socialすげぇな
各言語の鯖作って強いエンジニア集めてみたら世の中でよく使われてるライブラリの大半制覇できそう

icon

別にHTMLとして送るぶんには問題ないんだからそうしてくれれば楽なんだけど

icon

MisskeyってMFMをHTMLとして寄越さないからパーサが必要だよね

icon

DeepL APIをProにするほど使う人は一体どれだけいるの

icon

PWAのアプリとの同質化戦略成功してるんだなぁ

icon

院試で使う用のスコア送付の申込みがあと30分で締め切られるところだった
あぶないあぶない(なんで今まで調べなかったのか謎)

icon

一定時間で強制的に会話が途切れて外からの良くわからん横槍がないというメリットが空リプにはある

icon

俺ら普通に空リプばっかだし『巻き込み』って文化があるからメンション削ったりするけど、海外にそんな独自ルールは通用しないよね、っていう伏線回収でいいですかね

icon

そもそもなんで日本語の文脈良くわからん投稿に絡んできたんだ、お前のルーティーンの話じゃねぇ

icon

犬も歩けば棒に当たるって言うし人類Publicで投稿すればフリースピーチ過激派に絡まれるのかもしれない

icon

ミュートによって俺に見える世界はきれいになりました

icon

俺が知りたいんだけどなにがどうなるとこう( odakyu.app/@ars42525/109369857 )なっちゃうのか教えてほしい

Web site image
わんせた (@ars42525@odakyu.app)
icon

寝落ち前までは「巻き込みやめてください!ハハハ」みたいな気持ちだったんだけど目覚めて通知これだったもんでおめーらふざけんな許さんっつってスレッドミュートして全員ミュートした

icon

寝て起きたらこうなってた

Attach image
icon

俺の通知欄の平穏を返して

icon

人のリプ欄でフリースピーチ始めやがってフリースピーチ過激派ってこういうことなのか?????になってる

icon

Issue上げれば対応されそうだけど「誰も報告していないのである」

2022-11-19 19:08:39 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

ハイコントラストで区別付かないの、アウト感ある

icon

これ俗に言う「巻き込まないでください」だな

icon

なんかめんどくせぇのに絡まれててウケる

icon

緑にしちゃえばいいのにね

icon

味の素がお外に放置しっぱなしだ

icon

(作ったことないので誰か頼む)

icon

これはあれですね
色覚特性の比較画像が必要

icon

全然見える…

2021-10-08 12:41:14 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz
icon

 👒
 :demoyasetaies:
🤞👕🤜
🦿🦿

icon

普通に見えるくない?

icon

ホームTLが時代の流れに沿っていたのか、ホームTLが人類を愚かにしたのか

icon

世の中の人間は自分で自分の見るものを制御できなくなってしまったらしいですよ

icon

独自ルールとか知らんですね…

icon

ハッシュタグのサジェスト汚染エグいからな
とはいえサジェストを人工的に制御されたらそれも不快だし、サジェストされなくてtypoするのもだるい

icon

どうかと思う発言をなんとか削除して柔らかくしました

icon

個人的な観測範囲ではダイレクトなアンチ発達障害を見ることはないけど、意図的に探しに行けばそりゃそういう世界もあるでしょ

icon

発達障害も選民思想も沢山いそうなので普通の世の中ですよね
誰かがきれいにお掃除してくれた色眼鏡でだけ世界を見たい人には汎用鯖は向かないねってだけ

icon

普通になると思うなぁ
保存し直せば通るとか?

2022-11-19 17:41:19 結城浩 / Hiroshi Yukiの投稿 hyuki@social.hyuki.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

React Server-side Componentをクラシックなアプリケーションへの回帰って言うの個人的には違うなぁ…
クラシックなアプリケーションとの最大の違いは話す言葉は同一だっていうところだと思うので

icon

世の中の意識の低さとはこの程度である

2022-11-19 17:59:45 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

でも、メアドでログイン機能、画面の一番下なんだよな・・・メインの機能にするつもりはないっぽい。

icon

どうして頑なに外部連携にこだわるんだww
これリスクを理解して変更したんじゃなくて苦情が来たから渋々実装しただけだろ

2022-11-19 17:52:59 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

> 今後DiscordアカウントでSkebにログインできるようなり、新規のリクエストを受信した際などにDiscordのDMでお知らせする機能の提供を予定しています。

icon

Rails黒魔術なう!!!

icon

月と分混ざっとるやん

icon

めんどうな要件増えたなぁって

icon

この表記で表記揺れが絶対に起こらないっていう発見が天才的なんだよなぁ

2022-11-19 17:01:58 天輝主の投稿 amadeus_vn@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

goの日付書式、定期的に文句言われるよな

icon

ハルマがカード名を読んでくれないから解説が代わりに読んでるじゃん

icon

うおレーヴァテイン再進化

icon

ハルマやってるときののぶくん光りまくっててやばいなwこのキャラクリとキャステイングにしたの天才でしょ

icon

ほんと面白い人だよね(お気持ちへの感想です)
なんで日本の企業なんかを改善したがるんだろう

icon

打倒クソコミットメッセージ過激派なのでプライベートでもちゃんと書きます

icon

> したがって、わざわざこのような長大な README ファイルの執筆などは全く不要なのであるが、それだと貢献が少なすぎて Win32 Disk Imager の原作者の Tobin Davis 氏、改良者の znone 氏に面目が立たないので、上記のような分量の多いドキュメントを書いたのである。しかし、上記のドキュメントの大半は、Win32 Disk Imager の本質に全く関係がない点に、十分な注意を要するのである。

ただのお気持ちブログ了解

icon

readmeでそこらじゅうの人をとにかく下げまくっててウケる

2022-11-19 15:54:11 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

フジイさんも53分前だ

icon

想像以上に使えなくて草

2022-11-19 15:51:35 あくあーら@イワテドン鯖缶の投稿 aquarla@iwatedon.net
icon

よしこれでbotが作れる!...って、対応してるイベントこれだけかよ!(2コマオチ)

Attach image
icon

ダウンロードできたらアウトってことになるのであればMastodonのUIにはボタンあるしなぁ

icon

うわぁ、LANケーブル+コンセントとかじゃないのか…

2022-11-19 15:21:10 けいまの投稿 keima@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

この間も著作権ヤクザとMastodonサーバーの話はあったけど、リモートサーバーのコピーするコンテンツをキャッシュということにできるかどうかがポイントだよね

icon

pushを流すとアクセス増えることあるかなぁ

icon

俺K-POP聴かないと思うなぁ

Attach image
icon

無限にverifiedが増やせる

icon

Tumblrのやつは何個でも買えるよ

icon

世の中ちょろいねぇ

icon

なんもわかっとらんやんw

icon

破壊衝動~

icon

除菌ジェルでプリントが溶けて消えたアクスタの画像みて笑いこらえてる

icon

おなすい

icon

ネタから始まったような文脈で結果が画面に出ないSQL Injectionにsleep()が使える話になるのこわい

icon

チューニングプロおるw

2022-11-19 01:54:32 Evan Phoenixの投稿 evanphx@ruby.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@d_time やらなきゃいけないことがね、まずい

icon

なおベッドの裏に落ちてた

icon

今朝着てた部屋着がどこ探しても見つからないどころかそもそもどの服着てたかわからなくなる痴呆ぶりでさすがに震えた

icon

ウイスキーってなんで絶対注ぐと垂れるんだろうね
アル中マシーンが必要だよ

icon

ハンバーグとカツとか頭悪そうな組み合わせあって好き
今度行くか

2022-11-19 02:18:58 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

この時間に1人前の鍋2つ煮込んでる20代一人暮らし男性我ながら意味わからんなと思いながら余った肉を小分けにして冷凍しています

icon

最近のFPGAはCPU乗ってるしそっちで処理してピンに流すのが賢明でしょ(意味があるかは知らん

icon

VerilogでHTTP処理するのキチガイでは?と思ったけどNTPにしてる例はあるしEthernetくらいまではテンプレ実装あるんだよな

icon

これはでかい、動作周波数爆アゲある

icon

うおおクロック分離成功したぁあああ

icon

ジャンパが長いって文句言われて配線全部やり直した実験あったなぁ
そのせいでカオス配線になってオペアンプ一個焼いた

icon

スケジュールは動いてるな
ingressだけガチ死

2022-11-18 23:20:14 kyoriの投稿 kyori@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

未だにwebから予約投稿できないmastodonさん…になってる

icon

時限投稿が流れるか試してみればいいのか

icon

そうか、vivaldi.socialって登録にメールキューいらないからキュー詰まっても関係ないのか

icon

vivaldi.social、mstdn.jpどころじゃない流量あるな
言語縛らないとこうなるのか…

icon

Vivaldi Socialから飛んでくるのは速いからpushは捌けてるけどingressが追いついてない
どういう設定になってるか知らんけど事と次第によってはメールが飛ばないのでは?

icon

Vivaldi Socialのingressキューが死んでそう

icon

コミュ障すぎて英語力云々の話に到達できないのつらい

icon

ドメイン保全のためだと思えば合理的な寺じゃん

2022-11-18 22:45:26 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

単純にアカウントの使い分けができないので自鯖含めてそこらじゅうに垢があってもこの垢しか使っていません

icon

プログラマへの当たりが急に強くて笑ってる

2022-11-18 22:40:56 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

プログラマーは鯖に集めなくてもどこにでも居るイメージがある。

2022-11-18 22:41:00 てるこ🟣の投稿 t@pl22.telteltel.com
icon

プログラマだいたい鯖缶やっちゃうから……

2022-11-18 22:41:40 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-18 22:41:26 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

前も似た話題あったけど自分でサーバー立てちゃったり自分のコミュニティのサーバーに入ってたりしてわざわざ「プログラマ」みたいな何の味もしないテーマのサーバーに集まらないだろうしみたいな話

2022-11-18 20:25:39 wakufactoryの投稿 wakufactory@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

CPUないなるたびにLINEがピコピコ鳴ってしんどい

icon

sidekiqがCPU食いすぎて弱小鯖が死にそうなんだけどこれどうしたら救えるの

icon

not IaCのk8sはどうなん…?

icon

Mastodon v4のUIスカスカぶりが半端じゃないのでJapaneseオタクの誰かが設定にdenseモードとか言ってひたすら余白削って情報量増やす項目を追加しなければならない

icon

やはり我々はMastodonのDBをAWSにお任せできるくらいの財力をもって鯖缶にならなければならないようだ

icon

そういう分野がコンテナオーケストレーションの強みよな〜になってる

2022-11-18 22:17:40 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

ステートレスなマイクロサービスを増やしたり減らしたり、ブルーグリーンデプロイするのが k8s の楽しいとところな気がしてる。

icon

クラスタがk8sの世界でぽぽほぽーんって構成されたらかっこいいやんくらいのノリでDB動かそうとしてたんですけど全然まともに動かなくてキレ散らかしてたのがこの間のk8s試しに使ってみようの会の結論でしたね

icon

マネージドじゃなくても外出しにはすべきだと普通に思ってるので毎回DB鯖はDocker入れずに別で用意しています
自宅鯖は手抜きなのでdocker-composeですが

icon

結局DBはマネージド外出し正義説

icon

強いていうならTwitterが潰れれば一定の流入があるのに加えて広告入れちゃいけない縛りがないっていう条件の違いはあるか

icon

ほんそれになってる

2022-11-18 22:10:01 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

それこそDCごとにDBサーバーが配置されるようにしておいてワーカーはそれぞれ自分のとこのDBに繋がせるとか

icon

DB動かすんだったらLocalでマウントしてDBのレプリケーション組んだほうが賢いと思うんですけどどうなんですかね

2022-11-18 22:09:00 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

OCI -- WebArena Indigo まぁ、動かないことはないですね…

icon

シンプルに気になるんだけどDC跨ぐネットワークストレージをDBのストレージとかとしてマウントしてまともに動くの?

icon

Always Freeでクラスタ組んでやろうって思考してるとおまけ程度でついてるストレージじゃ足りないししんどいってなる

icon

てか結局RWが激しいストレージ用意するのにそれなりにカネがかかるのがダルい

icon

金ジャブジャブ溶かしていいならIaaSのストレージなんだろうけどあいつら狂った値段してるからなぁ

icon

PV考えるのしんどくて結局Localが正義なんじゃないかと真面目に思ってる
まだまともにk8s運用できる状態にないけど

icon

*.fail結構取れるっぽい
さすがにcompile.failは取れなかったけど

icon

そのうち気が向いたらハッシュからカラーコード生成してインスタンスカラー生成するコードでも作るかもしれん

icon

もはや相手の鯖気にする時代でもないでしょ

icon

新規対応する気もないのでそのままCustom CSSから削除しました

icon

こりゃクラス名変わってどっか行ったパターンだな

icon

あ、そういえばうちの鯖からインスタンス名表示消滅してる

icon

ちょっと適当に某主語デカマンを煽った記憶があるがそれとは関係なしにフォローが飛んできたっぽくて神妙な顔をしているぞ
勝手に道徳と団結を大切にして資本主義から離脱する思想強め集団に入れるのやめて欲しい

icon

つながらないアプリ、ありますよ

2022-11-18 20:54:20 まおーの投稿 yakumo@yakumo.foundation
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

0scill4torのイントロめっちゃいい!!!神僕の香りする!

icon

@mayaeh jaで認識されてそうです

icon

表現上手い人素材の使い方がうまいよなって今日の日常の動画見ながら

icon

大変よくコンペの腕を磨いています
暇かな?

icon

WordPressレベルにセキュリティのガバガバな鯖が連発して大量のスパムを生む地獄

icon

世の中の人間、何故か翻訳ソフトがあっても英語読めないし検索もできないのでサーバー運営は無理

icon

simple DPS heta guysのおかげでランクが地獄です

icon

VPSサービス停止日勘違いでサバを落としたことはありますね

icon

生産性は低いものだし

icon

ゲームは下手だしサーバー管理事故るし生産性悪いし頭悪い

icon

シンプルにゲーム下手すぎて泣いてる

icon

マジで去年以前の投稿全消滅してたら大爆笑してたけど、消えた投稿見つからんのだもん

icon

なんか消えた可能性あるけどもう知らんので障害ってことにしといてください

icon

何がすごいって過去のFavとかBookmarkとかガン無視して削除する機能だからね、なんで入れたんだろう

icon

今更消えた投稿は帰ってこないし、クソ危ない機能をそんなとこに設置すんなよっていう怒りも今更感すごいので予定外のOW2で怒りを野良にぶつけたいと思います

icon

そもそもどうして何も考えずにcontent retention policyを設定したのか問い質したい
それはそれとして挙動おかしくない?ってツッコミもありつつ

icon

強いて言うならDBのバックアップが20MBくらい減った(誤差)

icon

mastodon/mastodon#19232 のcontent-retention-policyを何も考えずに100.daysに設定したために大量の投稿がサーバーから消滅した可能性があるが、投稿が消滅した痕跡がない

icon

@noellabo わかりやすい根拠が見つからなくてすごい困ってるよ!!!

icon

やっちまったならやっちまったで諦めるから中途半端に放置するのやめて欲しい

icon

どうやらやらかしたっぽいと思ってやらかしの痕跡を探しまくってるんですがやらかしの痕跡も見つからなくて微妙な顔になっています

icon

やらかした可能性が濃厚になってきており震えています

icon

私とんでもないことに気づいてしまったかもしれない

icon

Wasabi Consoleにおもしろ機能があった

Attach image
icon

生命の名前いい曲よ

icon

うちも無風で助かってます

icon

過労ワーク(ハローワーク的な

icon

ポケモン12時間耐久見ながら作業してる

icon

echoをopensslに流して末尾の\nでハッシュ値変わるやつ毎回やってる

icon

これ誰も喜んでなくてウケるんだよな

2022-11-18 11:26:30 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

🤔
マイクロソフト、「仕事用ゲーム」をTeams統合。ソリティアやマインスイーパーを最大250人でプレイ | テクノエッジ TechnoEdge
techno-edge.net/article/2022/1

Web site image
マイクロソフト、「仕事用ゲーム」をTeams統合。ソリティアやマインスイーパーを最大250人でプレイ | テクノエッジ TechnoEdge
icon

まぁ誰が何やってるかは見りゃわかるよね

icon

AWSアカウント個人用も含めてクソほどあるケースはあります

icon

最近パスタ再流行してて5kgが空になりそう

icon

実際TwitterJP解散でTwitterの治安が改善してるからなぁ

icon

Locationからクエリパラメータが消えている

icon

おささんとこのogpproxy、クエリパラメータが飛ぶ?

icon

馬鹿すぎて泣きたくなってきた

icon

サラリーマントーマス 第1話「ソシャゲ沼におちたトーマス」 (原題「あなにおちたトーマス」より) | Businessman Thomas - YouTube | youtube.com/watch?v=sXRHvj_DcT

Attach YouTube
icon

アナあるある「起こすなァ!!!」

icon

@wari さんいらっしゃいませ!

icon

寝起き味の素バイ

icon

微妙に頭が痛い

icon

あれなんで統一感ないのか気になるよね
まぁシリアルナンバーはマシンに刺したら普通にわかるから見られても大丈夫

2022-11-17 20:39:40 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

YubiKey 5Cの裏面の数字と模様書いてあるやつ、シール貼ったら隠れるけど、5Aの方が隠れて無くて、これ大丈夫なんかな。ここから漏洩するようなデザインにはなっていないと思うが。

icon

二度寝が決まったぁ

icon

布団から脱出しなければならない運びとなりましたが部屋は暗いし寒いし出られそうにありません

icon

生きるの下手過ぎて定期的に死にたい

icon

APがメールって例えられる背景を考えるとメーラーはクライアントアプリになってしまうので微妙かも
キャリア選びはかなり良さそう

2022-11-17 08:53:47 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

俺がちょっとクロック周波数落としてやったら乗算器がすぐ甘えてくる

icon

HDLと仲良くなれなくて泣いてる

icon

拡散したあとに意図しない内容に書き換わってると実害あるから適宜unBTできるように通知してる感じだね

icon

あとから増やせる画像投稿サービス、アルバムっぽさあるな(そしてAnnounceをCollectionに入れるなどが始まる)

icon

複数の画像が連続してるなら語義的にはCollectionっぽいけどCollectionをTLに流す文化がなさそう

icon

cloudflare + yubico、ちょっと前よりもっとひどい感じになってるじゃん

icon

Tuskyにサクッと3PRくらい入れた

icon

手元の端末でもやってみたいけど5Gじゃないし電車乗れなくなったら困るからできない

icon

30秒でアンインストール選手権で草
公式発表がこれってことはめっちゃ解決方法探してもこれしか見つからなかったってことなんだろうと思うと楽天モバイルめっちゃかわいそう

2022-11-17 00:30:33 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-17 00:30:16 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

シンプル忙しさある
飯にしよう

icon

usernameって名前でユーザー作ったのかただ単に置換ができないのかどっちだと思う?
username置換してねって言われても置換しないでやるとusernameって名前のユーザーができそうとは思ったけど

icon

なんかグラボ抜けた!?

icon

PR出すたびにPromise Chain派とAsync Function派でバトルしてるみたいになってる
統一感ないからどっちかにはしたいけど実害ないしいいかって放置してる

icon

お邪魔しました

icon

でも10クロック程度だって考えると2命令分か

icon

積算回路おそすぎて大号泣してる

icon

notestockは登録時に頑張って掘り起こすよ

icon

これはね、そう
ちゃんと取得できない

2022-11-16 20:21:58 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

流石にいじめすぎてBlock RAMが泣いてる

icon

中学からの黒歴史が詰まってますがなにか?

icon

お前もっと最適化できるやろって周波数上げて論理合成いじめてる

icon

それ比較級だったんだ

icon

特定個人によってそのイメージが落とされているGNU Socialが不憫だよね

icon

検索ボックスにこのURLを入れてくださいって言われてキレそうになったけどな
もっと賢くなってほしい

2022-11-16 18:53:15 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

OStatus SubscribeのURL検索するためにacct打ち込ますよりも検索APIにURL入れてやる手間の方がマシという状況

icon

vivaldiのコミュニティ用のドメインでメールとかフォーラムとかMastodonがあるよ

2022-11-16 18:29:53 抑圧と昇華そして床への浸透の投稿 Niceratus@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-16 18:26:55 こけっち(もげもげきゅん):vrchat:の投稿 _kokt@simkey.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

報道機関がMastodon立てたら負けじゃねぇかな
もっと配信のみに最適化されたやつを用意したほうがいい

icon

クリティカルパス切って動作周波数ブーストするプログラミングしてるけどあまりに普段と使うスキルが違う

icon

Mastodonの場合ログインできてる時点でAPI Host分かってるはずだからAPIから取得できる必要がないってのは一理ある
クライアントがそこまで考慮してるかは別問題

icon

はやく…飯を食って…いろいろやらねば…ならないのに…

icon

寝る前「軽く仮眠とってさっさと作業の続きやるぞ!」
起きた後「ねむい…むり…ねる…(死)

icon

眠すぎて無限に寝れる
明日午後休らしいんすよ

icon

やべ、玄関に酒落ちてるから取りに行かなきゃ…

icon

ぼく「Mastodon API互換AP実装?」
Mitra「Payment…ERC-20…」
ぼく「!?」
Mitra「Setup…Ethereum…」
ぼく「!?!?」

2022-11-16 10:33:33 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ほえー

silverpill/mitra: Federated social network - mitra - Codeberg.org
https://codeberg.org/silverpill/mitra

icon

やることは無限にあるが取っ掛かりが足りない

icon

@204504bySE MastodonのDMにプライバシー求めてないし自分の鯖なんだよなぁと思うなど
まぁそういう考え方もあってどうするかは決めの問題ってだけよね
DMにプライバシーはありませんっていう方針のサーバーがあってもいい

icon

まじかよ絶妙に使えねぇな
DMで英語使うことのほうが多いぞ

icon

もしかしなくてもDMって翻訳できねぇの?

icon

長かったMastodonアップデートの旅を終えた

icon

個人的にはダークテーマが使えなくなった影響で青くなってるんだけどノーマルテーマからだと紫寄りになりましたね

icon

投稿言語設定は昔からあった?

icon

Mastodon v3勢の中に投稿言語設定が英語の人がいるのはなんでなんだろうか

icon

だめすぎて泣いてる

icon

ちょっとCSS直した

icon

そういえばVivaldi Socialの画像のURLがCloudflareっぽい(サブドメが1階層になるようにするやつ)と思ったらCloudflareだった

icon

prefferedはあくまでprefferedだしと思うならwebfingerじゃないかな
原理主義者なので自分でやるならwebfingerにするけど、AP世界がMastodon的なpreffered優先な世界になっちゃってることを考えると互換性考慮してprefferedUsername取るべきって考えもあると思う

icon

というか世の中のトレンドは前者であって後者は完全にTwitterJPが無視してきたようなキモいユーザー層なんだよな

icon

オイゲンがTLをリッチにする方に傾いていてジャパニーズオタク共がTLの情報量を増やす方向に引っ張ってる気がする

icon

Mastodon上で投稿本文の範囲選択するの結構むずい(投稿開いてキレそうになる)からワンタッチ翻訳自体は否定しない

icon

翻訳ボタン投稿詳細画面でいいんだよな、TLをリッチにしないで

icon

多分japanese localなんじゃないかなぁ
日本人はわりと日本語ダサい(or英語かっこいい)意識あるとおもうけど他言語はどうなんだろう

2022-11-15 23:52:11 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

投稿言語とUI言語を分けたいというニーズ、一般的なものなんだろうか。

icon

Mastodonに「UI表示言語」「投稿言語」「TLに表示する言語」の設定がすでにあるのに「翻訳ボタンを表示する言語」が追加される回

icon

投稿言語の設定したけど、英語UIにしたら日本語投稿全てにTranslateボタン復活してブチギレてる

icon

うわこの設定見落としてた

2022-11-15 23:49:22 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

投稿言語のデフォルト設定は UI とは別に変えられるけど、"その他"なんだよなぁ。

Attach image
icon

投稿の言語設定の初期値がUIの言語設定になるので毎回変えなきゃいけなくなる
Tuskyも同じ仕様だった

2022-11-15 23:49:07 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そもそも普段からいろんなものを英語UIで使う日本人ってのが結構な数いる(だって日本語ダサいじゃん)ことが想定から漏れてるんだよね

2022-11-15 23:46:14 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

日本はVivaldiシェア2位だとか
vivaldi.com/ja/blog/7th-annive

Web site image
7周年の記念日に「二位じゃダメなんですか?」と叫びたい | Vivaldi Browser
icon

これですね、Public TLの言語フィルタ削除コミット

github.com/mastodon/mastodon/c

Web site image
Revert filtering public timelines by locale by default (#20294) · mastodon/mastodon@0cd0786
icon

普通に英語UIでも日本人ばっか

icon

これ多分rollbackされてるんだよね

2022-11-15 23:41:33 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

まぁ、新機能で UI 言語以外の投稿は隠されるようになったから問題ないでしょ。

icon

日本人 "しか" いないです
英語投稿ちらほら現れては引いていきましたね

icon

せっかくFediverse新規が来て賑わいそうなsocial.vivaldi.netが日本語で汚染されまくってんの新規帰る流れだ…ってなって自粛してる

icon

これはch

icon

それはシンプルに日本語投稿しかないからでは?(これはen)

icon

たまにそれお前のマージが悪いよってケースが有る

icon

これ詳細画面だけにして欲しいなぁ

icon

v4勢に聞きたいんだけど投稿拡大しなくてもTL上で翻訳ボタン出てるよね?

icon

ブラウザっていう繋がりででかいコミュニティできてるのすごいな
公式ってのもでかいと思うけど

icon

SSOからのアイコン変更は手動でプロフィール更新掛けないと連合しないな
シンプルに実装漏れっぽい

2022-11-15 23:12:00 kyoriの投稿 kyori@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Tuskyは無理ね

icon

ちなみにYuitoはアクセストークンログインの裏道があるのでログイン可能です(可能とは?)

icon

MastodonがOAuthからSSOログインするとトップページに戻ってcallbackしない問題直してくれないとsocial.vivaldi.netにログインできないってIssueが乱立するぞ

icon

画面分割できないと生きていけないよね

icon

わかる

2022-11-15 09:51:46 kaoritter :tony_wee:の投稿 kaoritter@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

にする英語喋るのやめて、DeepLさんが翻訳してやろうか?って腕ブンブンしてる(v3は投稿言語自動で英語になるとかあったっけ?)

Attach image
icon

みんなから寄せられる至極まっとうな回答にそうじゃん…って顔をしています
だいぶ頭をやられてしまったらしい

icon

公序良俗の欠片もないこといいそうになったけど踏みとどまりました

icon

忙しくても投稿する暇はあるんですね!!(適当

icon

結局世の中flexが正義かぁって顔してる

icon

投稿ボタン分裂しててキレそう

Attach image
icon

Mastodonの仕様変わったのか?なんかreblogが全部filtered扱いされてたけど

icon

Mastodon v3時代に開いてたタブがあるんだけど、なんかTLがFilteredだらけになってる

icon

素手で凍った肉を引きちぎっており、頭と治安が悪い

icon

音響わかる人間のはずのHIKAKINがサムネでケーブル刺さってないマイク持ってるのYouTubeこういうもんなんだなって感じで好き

icon

どうしてシンプル表現規制がまかり通っているのか納得いかんのよな
日本に生まれてよかったともいえん状況になってきてるのが尚更

icon

いままでMastodon WebUIもTuskyも英語設定で使ってたんだけど、Mastodon v4から英語設定で使うと邪魔な翻訳ボタンが生えるっていう明確なデメリットが生じたせいですごいストレスになってる

icon

てすてす

icon

Elon MuskがTwitter動かしてるマイクロサービスの数の話でAndroidエンジニアと揉めてた話までは良かったんだけど、「マイクロサービス20%まで減らすわ」って言い出してSMS送信するサービス止めた結果2段階認証通せなくなったらしくて大爆笑してる

icon

三井住友からKyashに毎回流れてるので不正検知されようがない

icon

タイクーン死すからギーツ見てない…

icon

マジでやめてほしいなぁ人の生きがい奪ってくるの

icon

fanbox絵師もしんどくなりそう

2022-11-15 17:36:15 はにわはお(ぱう)6/23ひぃふぅみぃ!🔞🚸🚼の投稿 h_haniwa@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

帰ったらnitiasadonのコード直さなきゃだし仕事しなきゃだし実験の残業しなきゃだしクソ重課題やらなきゃいけないし英語勉強しろks

icon

しれっと立ててるけどwebfinger転送とかSSOセットアップしてるし有能なエンジニアが裏にいる

2022-11-15 17:41:11 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Vivaldi Social(新しくできたVivaldiによるMastodonサーバ)を立ち上げた経緯についてのブログエントリです
vivaldi.com/ja/blog/vivaldi-so

面白い動きですよね。

Web site image
Vivaldi Social - Mastodon インスタンス「Vivaldi Social」 | Vivaldi Browser
icon

寝てる場合ではない夜になってる

icon

g+s -> getting started わかる
g+t -> global timeline わかる
g+l -> local timeline なんで?
g+f -> favorites なんで??
g+r -> follow requests なんで?????

icon

この謎の記号は何なの? -> ﹡

Attach image
icon

クラインキーで赤髪おっさんの顔が浮かんできてニヤニヤしてる

icon

画面の密度低いなぁ
Mastodon-Materialがv4対応したらdenseにしよう

icon

俺のせいじゃなさそう了解解散

2022-11-15 15:30:12 CutIsの投稿 Cutls@2m.cutls.com
icon

Attach image
icon

これめんどいなぁ

Attach image
icon

これで翻訳ボタン出るでしょ

icon

畳むやつは動いたわ

icon

あと言語判定壊れてるのもなんとかしてほしい
botの投稿英語扱いになってる

icon

Translateを表示する言語の設定を作って欲しい
Interface Languageじゃない投稿全部に表示してるっぽい

icon

なんで俺英語話者って感じになってんの?英語投稿に日本語への翻訳ボタンが出るならまだしも

icon

投稿欄たたむやつも動かなくなったし、CSPのエラーも出てるし、全投稿にTranslateって表示されててキレそう

icon

けどMastodon-Materialがぶっ壊れてるわね

icon

やったーーー!!!
とりあえず画面帰ってきたーーー!!!

icon

@lehi I didn't know that!

2022-11-15 14:37:48 リーハイの投稿 lehi@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ついでにdevcontainerにpgroonga入れてる

icon

フロントエンド治ればいいなお祈りしてる

icon

Prefferってpre+ferなのか?

icon

devcontainerの使い方がわかりません(号泣)

icon

VacuumScheduler手動実行してる

icon

キャッシュ飛ばしたら/api/v2/instanceはなおった、あざます

icon

mastodon/mastodon、codespacesの初期セットアップが設定されてるから勝手にDBインストールされて起動までやってくれる、天才

icon

さて暇なbitstream生成待ちしてる間にGitHub CodespacesでMastodonのバグを直していくよ

icon

PCからMastodon見る手段がなくなってしまったのでTheDesk (web)が登場しました

icon

NoMethodError undefined method blurhash for SiteUpload

icon

後で直します()

icon

あーあ、フロントエンド壊れたし/api/v2/instanceも500だww

icon

ついでにパッケージ更新するんでがっつり落ちます

icon

アプデするなりよ

icon

Double-Action久しぶりに聴いてかっこいいなぁっつってる

icon

カウンタがなんの役に立つのかは不明
あっカウンタ増えてる!誰か使ったな!とはならんやろ

icon

DMが消えたんだけど(消されたというやつ)

icon

OpenPGP Smart Card、使うたびにカウンタがインクリメントされていって経年劣化を感じる

icon

TLからのもらい玉やめて

icon

グサッた

icon

DeepLのキーだけ構成リポジトリに突っ込んだ

icon

helm installも死んでるやん、rubygems.org頑張って

icon

Bundle Install失敗したんだけどみんなでボコボコrubygems.orgいじめてるからじゃないよね?

Attach image
icon

あとで実験時間中にアプデ掛けますわ
アプリケーション鯖に新しい公開鍵置いてこなきゃ

icon

docker buildに2時間かかることが知られています

Attach image
icon

おしまい(ローカル通信

Attach image
icon

20724は入れなくていいや

icon

うちもミスるからわかるぅ~
feature branchのテスト待ってからdeploy branchにマージしてそっちもテストしてる

2022-11-15 11:13:57 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いま人が懸命にマージ作業をしているというのにやめてくんね?w

icon

Mastodonインスタンスの利用規約に対する自分のポリシーの適合を自動で判別するメリットが無いのが課題ではないでしょうか

icon

RailsにStreamingの知見ってないのかしら

icon

MastodonのStreamingをNode.jsでさばいてるのはなんでなんだろうね

icon

マージし忘れてるブランチ見つけて泣いてる

icon

Fix filters from other users being usedヤバすぎて笑ってる

icon

今せっかく4.0.1マージしたんだからやめて()

icon

Mastodonですら連合していないというのに(して

icon

なんで未だにこれ表示してるのかよくわからんのよな

2022-11-15 10:57:30 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

Twitter の公式の方法で投稿するならこの4つのラベルということになるけど、まじでこの情報は要らんよな。

Attach image
icon

普段から読んじゃいないんですけどリリースノート読んだほうがいいんですかね
問題としてどのバージョンからの変更点を読めばいいのかよくわからないという問題がありますが

icon

正式版きたか、上げるわ

icon

ウェビナーヤクザのcloudflareさん、何度メールをunsubscribeしても無限に送ってきてキレそうになる

icon

待って、週末TOEFLじゃんマジで言ってる?あと1週間はくれよやべぇよTOEFLリセマラ確定だよ

icon

また俺は睡魔に負けてやらかしてしまった…(絶望)になってる

icon

そもそもついてた人から一斉に消えたらそれはそれでヤバくない?

icon

勝手にTwitter社につけられた認証マークのせいで今まで認証マークついてた垢の名前が変えられなくなってるのでは

icon

データの流れが一定じゃなくてわかりにくいコードを書いてるやつが居る
過去の俺っていうんだけど

icon

なんかキモいコードだなぁ

icon

もう歳なので飯が一気に食えない

icon

ノリと勢いでAmazonで酒買うの良くない
そもそも俺さっき酒買ってきたのに

icon

コード見ようと思ったらGitHubのスマホ版UI治安が最悪になっててドン引きしてる

Attach image
icon

冷蔵庫の治安終わった

icon

美容院に行かねばならないがコミュニケーションがめんどくさくて行けていない

icon

肉が安いですって顔して高い

icon

食費ほんま食費

icon

ところで:MastodonがSSOだとcallback URLに帰ってこないせいでsocial.vivaldi.netにTuskyでログインできない

icon

SSOっぽいな、かっこいい

2022-11-14 18:50:54 kyoriの投稿 kyori@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こわって思ったけどそうしてくれないと持ってるメアドと同じacctが取れなくなって厄介なことになるからこれが正しい

2022-11-14 18:39:14 nzwsの投稿 nzws@don.nzws.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

vivaldi.net、メールサービスやってたと思ったらこんどはAPに乗ってきたの!?

2022-11-11 12:29:36 Jon S. von Tetzchnerの投稿 jon@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Next.js 13、Hot ReloadingでのStyle注入がぶっ壊れてるのが面倒なのと、Middleware + AppDirで例外が出る

icon

Next.js 13機嫌悪くて泣いちゃう

icon

どうやら我々はプロキシにすべてを抜かれているらしい(そんなわけあるかい)

icon

なんかHTTPSの意義が疑わしくなるような話を聞いている

icon

v4本リリースはまだか

icon

FeliCaの悪口言ったからモバイルネットワーク殺された(違う)

icon

それはそれとしてFeliCaに未来がないのもわかる
Type-A/Bでええ

2022-11-14 12:29:06 椎葉じーんの投稿 cybergene@mstdn.ikebuku.ro
icon

JR東のQRコード改札機導入って、短期的にはSuicaじゃなく磁気券の縮小が目的だと思うけど。

2022-11-14 12:24:29 西にししの投稿 westantenna@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

泣いちゃうさすがに

2022-11-14 11:53:55 上田くんの投稿 Uedakun_05@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

久しぶりに家から出てクソダサガチ陰キャ仕草になってるのキモすぎて最悪

icon

生まれて初めてGitHubのSocial Image設定したかも

icon

毎回これやってる

icon

CSSなんもわからん

Attach image
icon

OW繋がらなくなった

icon

すずめの戸締まり理論はどうやら量子コンピューターなんか作らなくてもより高度なコンピューターが実現可能だからという話らしいのですが、本編未修なのでなにがどのように量子コンピューターよりすごいのかがわかりません

icon

自分の中では量子コンピューターはだいたいゲート方式だなぁ

icon

昼間っからずっと寝てたせいで寝れるわけがない

icon

すずめの戸締まりの世界では量子コンピューターは生まれない理論が気になりすぎてすずめの戸締まりを見に行かなければならなくなった

icon

チェックディジットのほうが発音正しくね?

icon

簡単に考えるならRSA暗号の末尾にチェックデジットをつける暗号方式を考えればいい
暗号化は確実にできるけどチェックデジット間違ってたら復号できないことになるから空間は一致しない

2022-11-14 03:03:38 ‮(dribideF) :6i: 碌藍‮の投稿 yustier@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

世の中ビット数増やすのは意外と早く進むってのは古典コンピューターの経験から分かってるからねぇ
誤り訂正も課題だとは思うけど

icon

ある日突然RSAが桁数関係なく余裕になりましたってときに他に手がないと困るのだ

icon

量子コンピュータがいつ暴れだしてもいいように量子で解けるアルゴリズムが見つかっていない別の暗号化方式を普及させておこうっていうのが耐量子暗号プロジェクトなので、「当面は大丈夫だからいっかぁ」ではない

icon

古典は512ビットくらいなら頑張れるとかなんとか(頑張れるだけ)

icon

えっじゃないよ
もうRSA使うのやめようってみんな言ってるじゃない

icon

格子点問題つかった耐量子暗号とかも勉強していこうな

icon

それが方法だけは見つかっちゃって困ってるのが今ですけどね

2022-11-14 02:34:09 ‮(dribideF) :6i: 碌藍‮の投稿 yustier@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

風呂に入ってる間にRSA署名わかるマンが増えていた

icon

だったら署名するときは送るものyをg(y)して受け取った側はf(g(y))=yを得ることで検証できるやん

icon

Y=f(X)かつX=g(Y)満たすf,gがあって、gを持ってるのは秘密鍵だけなの

icon

この字面にすごい違和感が出るけど「平文/暗号文」じゃなくて「X/Y」って書けば相互変換できる2つの値があるんだなって気持ちになれると思う

2022-11-14 02:03:48 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

暗号化の結果が元データになる平文を秘密鍵で生成できるよって理解でいいのか?

icon

平文→暗号文:誰でもできる
平文←暗号文:秘密鍵にしかできない

なら、暗号文を平文、平文を署名とみなしてしまえば署名できるのは秘密鍵だけになるでしょ

でわかる人もいるかもしれん

icon

平文と暗号文の空間が一致してる必要があるので、暗号化方式によってはできないはず

icon

要はマジックみたいな話で
送信者「ちょっとこれ暗号化してみ?俺結果当てられるから」
受信者「嘘だぁそんなことできるの秘密鍵持ってるやつだけじゃんよ〜…えっマジじゃん」
送信者「ほら言ったやん」
ですね

2022-11-14 01:58:43 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

平文を秘密鍵で復号した結果を公開鍵で暗号化すると平文が出てくる

icon

WikipediaのRSAのページに正解書いてあるから見るといいよ
多分ソースが論文由来の英語版の翻訳だから正しいんだと思う

icon

署名側がやるのは暗号化じゃなくて復号だってわかってないとアウト

icon

書いてるやつわかってなくて草

2022-11-14 01:50:02 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

電子署名と公開鍵暗号方式|一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
https://www.jipdec.or.jp/project/research/why-e-signature/public-key-cryptography.html

icon

マジでRSA署名考えたやつ天才だと思う

2022-11-14 01:21:16 わんせたの投稿 ars42525@odakyu.app
icon

でも公開鍵暗号わかった気になってるみなさんも公開鍵暗号を応用した署名が実はわかってないケースが多いと思います

icon

面白いね!!!!

2022-11-14 01:48:19 ‮(dribideF) :6i: 碌藍‮の投稿 yustier@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

って聞くと秘密鍵で署名ってどうすんの?って気持ちになって頭の中がこんがらがって面白いよね

icon

公開鍵から秘密鍵(復号鍵)が容易に導出できないことが公開鍵暗号方式の根拠であって、復号できる人間はそっから公開鍵を作り出せるので暗号化が可能

icon

復号鍵を使って署名して暗号化鍵で検証するんやで

icon

ダウト!

2022-11-14 01:42:59 ‮(dribideF) :6i: 碌藍‮の投稿 yustier@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

秘密鍵で暗号化しても誰でも復号できて誰も得しないからダメです

icon

暗号化するのは公開鍵です…

icon

RSA署名の成り立ちから考えると署名に利用できない公開鍵暗号方式もあるはずなんだよな

icon

ちなみに個々の暗号化方式の数学的根拠までは俺も詳しくないので公開鍵の性質については前提としています

icon

「公開鍵で作った暗号を秘密鍵でのみ復号できる」という性質がどうして「秘密鍵での署名」に応用できるのかわかりますか?という問いですね

icon

でも公開鍵暗号わかった気になってるみなさんも公開鍵暗号を応用した署名が実はわかってないケースが多いと思います

icon

改竄を防ぐというか改竄に気づくのがハッシュ化です

icon

簡単に偽装できる署名でクソ笑ってる
そんなもんが堂々と「署名です」って顔して突っ立ってたらヤバいだろ

2022-11-14 01:15:03 レートBotの投稿 nagi@misskey.cloud

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

サーバーから見たら一人もフォロー先増えてないしなんなら既知のユーザーだからFollow Activityが捌けるの待つだけ

icon

Fedibirdでいまさらじぇいのフォローリスト入れても負荷は大して変わらんでしょ
だってFedibirdにいるんだもん

icon

どんな言い訳をしても今日俺が地球上にいなかったと言っても過言ではないことには変わりないと気づいてしまって死んでいます

icon

えー、今日まじで体調悪かった、そういうことにしておかないと今日俺は地球上に存在しなかったと言っても過言ではなくなってしまう

icon

しんどいwww

Attach image
icon

なんか意外と時間があるっていうことに対する異常なまでの罪悪感と

icon

いい加減動かないと人間としてまずい

icon

k8s永続化何もわからん部
やっぱデータは外出しに限るのかもしれない

icon

今度はモチベが足りなくて寝たきりになってる

icon

do_release_upgrade叩いたことありません

icon

1発でアップグレードする系コマンドを1ミリも信用していないので本番環境で使う気になれない

icon

/admin/dashboard見るようにすれば警告出るよ
まぁそこ見るようなマメな鯖缶はリリースノートも読むと思うんだけど

icon

URLの/の位置おかしくない???RTL言語ってURLもひっくり返るとかある???

2022-11-13 16:53:23 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

そもそもタブを横に置くな、全員がクソでかスマホだと思うなよ?って気持ちになってしまう

icon

相変わらずスマホUIに配慮が足りないのどうして

2022-11-13 16:51:01 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-13 16:48:42 やすけの投稿 yasuke@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

メンタル改善の代償に睡眠サイクルを失っておんおん泣いています

icon

なんか言い訳して寝てるだけの人になったなぁ…
まぁ寝たらメンタルは改善したからいいや

icon

いまマジで鬱抜ける手段が見当たらない

icon

ほっといたらちゃんと復帰したので謝罪

icon

コンセントに足引っ掛けてネットワークが切れたあとにcloudflared tunnelが復旧しないの不具合だと思うから直してほしい(そもそもコンセントに足を引っ掛けてルーターの電源を落とすのをやめてほしい)

icon

メンタルヘルスが最悪になっている

icon

久しぶりにAndroidが楽しくて生き生きしてる

Attach image
icon

Copilotが賢い日になってる

icon

HttpOnlyにできるのであればそれがベストだがフロントバック分離の現状とマッチしない

icon

そういうこと
JSに入られたらできることが一緒になるから頑張っても無意味

icon

LocalStorageでもCookieでもどうぞ
iframe使うやつとかは例外として

icon

JSでトークン扱うなら何使っても一緒

icon

最近なんも告知してないけどYuito 4.3.0とか4.4.0とか普通に滑り出してる

icon

もう一生正しく読めないと思う

icon

何回見てもiyasaretai.pwがいやらせたいにしか見えない病気にかかってる

icon

うちのXM3も片方だけ摩耗してゴミになっちゃったし親機が存在する分離型はだめ

2022-11-13 03:03:31 CutIsの投稿 Cutls@2m.cutls.com
icon

私のWF-1000XM4ちゃん、右だけ異様に電池の減りが速い

icon

どういうことやねん、こちとら勝ってんねん

icon

シルバー1から7勝してシルバー1だった日にはさすがにコンペやる気が失せました

icon

髪の毛の油臭さを落としてきます

icon

スパファ見てると一生ニヤついてるキモオタになってしまう

icon

料理するとなんか油臭くなるの嫌だけど別に服が臭いわけじゃないんだよなぁって思ってたんですが、最近気づきました
臭いの服じゃなくて髪なんですよこれ、ニンニクと油の臭いがふんだんに詰まった空気がもっふもふの髪の毛に全部吸着されて髪が臭くなってる
なんか俺の頭くさいみたいですごい嫌なんだけど

icon

流石にヤベェと思ったのでパスタは後で作ることにします

icon

さっき米炊いたけどパスタ食いたくなったからパスタ作ろうとしてる、あまりに重罪

icon

満員電車が嫌いだからリモートしたがる論者はなんなの?満員電車がなくても家から出て無駄に時間使って移動したくないでしょ