今日だけで忘年会系イベの話が3つくらい飛んできていて陽キャの風が吹いている
このままだと死柄木が近づいただけで崩壊する人みたいに陽キャの風で崩壊しちゃう
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
今日だけで忘年会系イベの話が3つくらい飛んできていて陽キャの風が吹いている
このままだと死柄木が近づいただけで崩壊する人みたいに陽キャの風で崩壊しちゃう
わかる~~~俺もその機能欲しい~~~(やれ)
Add To Lists directly from account · Issue #20 · accelforce/Yuito | https://github.com/accelforce/Yuito/issues/20
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
面白いことが発覚した
リンク判定機能、文字列をtoUri()で変換してるんだけど、「文字列 - https://.../」だと変換されて、「文字列 | https://.../」だと変換されない
MisskeyのMDでカスタマイズしたリンクもそうなるので、例えばこれもしつこいです
「Example Domain: http://example.com/ (🔗 example.com)」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Tuskyのアプデでリンク先アドレスと文字列に相違あるリンクは明示的にリンク先が表示されるように変更されたので、「[参照] (🔗 fedibird.com)」がしつこい感じになってしまった
Android ChromeでMastodon開いてpush通知許可した上でタブ閉じても来るのは見たことあるので動作するはず
他ブラウザとかソフトはわからん
Webはクソ論者なのでPWAなんか普及してくれなければいいと切に願っているが、アプリストアがすごいのではなくアプリストアしか開けない人間がいるという事実がクソなのではないかと思う