新東京国際空港……
QT: https://misskey.backspace.fm/notes/9oa0lreuz8 [参照]
スイスポでサーキット走ってます。
タイヤ館石神井さんでお世話になってます。
TC2000:1'03.071(のちすたさんドライブ)
TC2000:1'05.243
TC1000:0'40.917
日光:0'41.766
袖森:1'18.036
エビス西:1'08.748
本庄:0'45.063
FISCOショート 0'35.674
座右の銘は
『仁義』
『やりたいこと最優先』
vimium信者
地震以外にも埋め立てによって順位が入れ替わったこともありまして……ええ、関空って言うんですがね。
このおかげで大阪府は47都道府県で最下位だった面積が下から2位となり、香川県が最下位に転落しました
なお、この後に測位法が変わったため、どのみち香川県の最下位転落は免れなかった模様
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@002mahiro002/111726452223881861 [参照]
そもそも能登半島の地形を考えれば、被災地に行けるルートは限られるって分かりそうなもんなのに、押し寄せる自称ボランティアって何なの?
自衛隊ですら、海から重機を力技で陸揚げしてるってのに
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@misago_y/111725602619461363 [参照]
86よりBRZの方が安いのは知らなかった。
道理で意外とBRZ見るわけだ。
乗ったことないから聞き齧りだけど、脚回りの構造と電スロのセッティングから、スポーツ走行考えるなら86、一般道しか走らないならBRZでいいと思ってる。
あとはお好みで
https://news.yahoo.co.jp/articles/871ae2df92dba6878cdced159f7046ede71781c8
投票してくださった方々、ご協力ありがとうございました
#feather 使われてる人が多いですね(PWAも多かったですが)
しばらく 使って使い心地とパケット消費確認したいと思います(結局は使い分けになると思いますが。PWAが高機能なことに違いはないので)
明日夜間作業入れられて残業確定
人事異動でそーゆー部署に変わったので分かっていたことではあったけど
まぁ、残業代は出るので、稼ぐチャンスと切り替えて行くか
@noellabo できました。ログイン時にZC33S@fedibird.comでログインしようとしたのが原因でした(fedibird.comだけなら行けました)
@noellabo 今、tootdeskでログインしようとしたら、エラーになってfedibirdに接続できないんですよね……おま環でしょうか?
ちょっとtootdeskが #fedibird に対応してたら、と思わなくはないのだけど、まぁ、 魔改造されてるから、対応できてなくても無理はないよね……
寝付きが良くなかった割には、目覚めは良かったけど、何となく、これは寝不足に陥るパターン……。
今週は3日働けば休みだから、頑張ろう(ただし、金曜日は予定が入る可能性があり、土曜日は早朝からお出かけ
次のサーキット走行、タイヤの空気圧上げて走ろう。
本庄、TC1000、日光とベスト更新してるんだけど、筑波サーキットだとタイム落ちてるんだよね……。
むしろ、ミニサーキットも空気圧高めの方がうちの車の場合、速かったのかもしれない
第一線のスイスポ乗りからもらったアドバイスなんだけど、そもそも使っているタイヤサイズが違うからなぁ(うちの車では履けないようなワイドタイヤ履いてるので
まぁ、イコールコンディションではないので、その辺は探り探りやっていくしかない
……今シーズン、TC2000の予定を山ほど入れてるので、他のサーキットを走る予定も予算もないのよねぇ……
まぁ、転スラもある意味、迷宮の奥からスタートではあるなぁ(しかも食えば食うだけ強くなるって設定だし。
QT: https://fedibird.com/@sobamori/111721100398645918 [参照]