スイスポでサーキット走ってます
タイヤ館石神井さんでお世話になってます。
TC2000:1'03.071(のちすたさんドライブ)
TC2000:1'04.961
TC1000:0'40.649
日光:0'41.766
袖森:1'18.036
エビス西:1'08.748
本庄:0'45.063
FISCOショート 0'35.674
座右の銘は
『仁義』
『やりたいこと最優先』
『迷子でもいい、迷子でも進め』
『楽しいは原動力』
vimium信者
※フォロリクについて
当方、一応、鍵垢です。
基本、フォロリクもらったら、プロフと投稿を軽く確認して、問題なさげなら、フォロリクは通します。ただ、こちらのホームに流れてくる話題が合わないなぁ、と思ったら一方的にこちらかフォローを外させていただくことがあります。
ご了承の上、フォローリクエストを送ってください
@TAO1215 スタッドレスだと、サ マータイヤに比べて、舗装路でのグリップ力は落ちるはずですから、ABSが介入しても不思議はありませんね……
いや、もうそれ銅像……
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@koooooooooouya/111844699974839645 [参照]
タイバニは面白かったなぁ。
正直、キービジュアル見たら、アメコミヒーローか(いや、アメコミヒーローなんだけど)と思って、あんまり期待してなかったら、すげぇ面白かった
リニアブルーを聴きながら
私はキーボードの方がはるかに文字が打ちやすいので、在宅中はPC使ってますね。
と言うか、在宅中、ほとんどスマホ弄りません
86/BRZ(ZN6/ZC6)のライバルはRX-8だと勝手に思ってる。
この3車のマッチアップは正直見てみたい(高みの見物)
スポーツのホンダとか、ラリーのスバルとか、昔のイメージ引きずってちゃいかんよね
今、令和だよ ?
今、スバルのスポーツカーで、サーキットで一番タイムが出るのはGR86だと思う
バッジはトヨタだけど、製造はすばるだから
#zc33s 側の質問だったからかもしれないけど、ZN6(86)の評価が想像以上に客観的で驚いた
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/suzuki/swift_sport/chiebukuro/detail/?qid=11292544636
普段足りてない睡眠をたっぷり補える、と思って予定のない休日は目覚ましかけないまま、たっぷり寝坊しています
個人的にはスイスポに不満はないのだけど、モータースポーツ入門的なことを考えると、Bセグコンパクトハッチが頑張るのではなく、GR86クラスの車がもっと流行ればいいとは思うんだけどね。
GRヤリスは……価格抑えてくれるならありだけど、500万なら無いなぁ
そら、重量増す上に、常用域(低速域)のトルクがガソリンエンジンと桁違いなんやから、タイヤやって減るやろ
まぁ、トルクに関しては電スロのセッティングでどーとでもなる問題だから、自動車メーカー側の問題である、とも言える
ちなみにこの問題、ハイブリッド車でもモーター駆動の日産e powerや、ダイハツなんかでも起こり得るはず。
ホンダもモーター駆動だけど、電スロのセッティング抑え気味だから、起こりにくいんじゃないかな
知らんけど。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e0718a9beec583d466b7c983d87e381de63f4d4
と、自分で書いてて思ったけど、Bセグのコンパクトカーにパワー競争を持ち込むのはどうなんだろう
GRヤリスはWRCのホモロゲモデルだから別格として、こんな化け物、スイスポだけで十分な気がする
格上のハイパフォーマンスカー、食っちゃうんだぜ、スイスポ
これをデミオスポルトとして日本で売れよ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/d463ab7c592c5740029943b91416ddeb347a873e/?mode=top
これ、ランクル、もう納車できないんじゃないかな?
ただでさえ、4年待ちとかでしょ、
@Norikatsu この季節に車壊したことがあるからわかるんですが、この季節は雪による事故が急増するので、板金屋さんは繁忙期になるそうです。
なので、病気関係なく、待たされることが多いですね。