しかし、トップタイムを叩き出したのが、ブリッツだとは思わなかったな
昔は電子部品はトップクラスだったけど、最近は街乗りパーツ中心でサーキットでの存在感は薄かったからね
#fedibird
#マストドン自動車部
#grカローラ
#tc2000
QT: https://fedibird.com/@ZC33S/111817054079040633 [参照]
スイスポでサーキット走ってます。
タイヤ館石神井さんでお世話になってます。
TC2000:1'03.071(のちすたさんドライブ)
TC2000:1'05.243
TC1000:0'40.917
日光:0'41.766
袖森:1'18.036
エビス西:1'08.748
本庄:0'45.063
FISCOショート 0'35.674
座右の銘は
『仁義』
『やりたいこと最優先』
『迷子でもいい、迷子でも進め』
vimium信者
しかし、トップタイムを叩き出したのが、ブリッツだとは思わなかったな
昔は電子部品はトップクラスだったけど、最近は街乗りパーツ中心でサーキットでの存在感は薄かったからね
#fedibird
#マストドン自動車部
#grカローラ
#tc2000
QT: https://fedibird.com/@ZC33S/111817054079040633 [参照]
まぁ、まだ発売して日が浅いので、開発が進んでないのかもしれないけど、スイスポのトップタイムが59秒台(まぁ、アレはちょっとエンジンノーマルじゃないので、ノーマルエンジンだと1分0秒台だけど)であることを考えると、GRカローラもさほど差はないのよね。
価格差を考えると、スペック差はそれほど感じないのが、スイスポ以外の車をあまり欲しいと思わない理由の一つかな
https://twitter.com/BLITZ_PR/status/1750437097650126924?s=20
本日、うちの若手が一人退職した。
……できる人間ほど抜けていって、残ったのは搾りかす、と言うのはこの業界ではよくある話で、転職できる人間は能力がある、の例に漏れず、辞めていった若手は優秀だったわけだが、弊社、業界中堅の中小ながら、親会社が巨大で、その労組に入っている関係で、労組が異様に強く、よほどなことがない限りクビにはならない強みもあり。
また、中堅と言うことはさらに下もある、と言うことで迂闊に転職すると給与待遇は悪化する可能性も否定できない微妙なポジションであるのだが、今日辞めた若手は別業種に転職したらしい。
まぁ、弊社、給与待遇環境は中小そのもので、更に使える若手はとことん、こき使う社風であるため、業界自体がイヤになったのかもしれない。
まぁ、彼の行先に幸運があることを祈る
なんか、働いても働いても全然残作業量が減った気がしないんだが。
まぁ、今日は定時で店仕舞いする所存(追加作業は知らない
商用パッチを明日当ててくれって、この時間に言い出すなよ……
手順も何もできてねぇぞ
まぁ、二次災害上等で作業するけど、誤請求に誤請求を重ねてます知らねぇからな
昔、スクリプトで作った処理がjarファイルに格上げされてて、中身が見えねぇ……
ソースコード見ればいいんだけどさ……
今回の判決自体は妥当だと思うし、被告を裁判に立たせるためにも(動機を明らかにするためにも)治療は必要な行為だったと思うし、そのための医師の努力は尊重すべきではあると思う。
ただ、被告の審議中の態度と言葉からして、本当に多大な労力をかけて治療したことが正しかったのか、疑問は残る……何ともモヤモヤした気持ち
https://news.yahoo.co.jp/articles/94f79293162fc97557dcfc5867a3d9fd5635b22a
15時まで弍試験終わらさないといけないから、これ以上異常終了するのは厳しいな……
まぁ、原因は取り除いたから、いけるでしょ(楽観論)
わかった。
古い中間ファイルが残ってて、2つファイルを読み込んでたから、重複エラー起こしたんだ
古い中間ファイルを消して再走行
と、お気持ち表明したものの、よくよく考えたら、今、自分がスポーツカーと思ってる車で供給が足りてないのは、GRヤリスぐらいで、じゃ、お前、GRヤリス欲しいかって言われたら、今のスイスポの方がいいので、個人的には業界潤うならどんどんお金落として欲しい、と言うのが本音でした
サーキットも行かないのに、そこまで弄るの?と思わなくもないけど、こーゆーお金持ちがお金落としてくれるから、業界が潤う、と思えば上客だよね
シビックのFK8も持ってるみたいだし。
ただ、限定販売とか、生産調整が入って本当に走る人に行き渡らないような車は、コレクションするだけの人はご遠慮いただきたいな、と言うお気持ち
出勤したら誰もマスクしてねぇ……
まぁ、マスクしろって指示したの、在宅でヌクヌクしてる連中だろうから、そら、現場は従わんよな……
ヒラどころか、管理職ですらマスクしてないんだから、こんな指示、形骸化してるよ
なんか、残業時間が削られてる、と思ったら電車遅延の分が減ってる……
在宅は電車遅延のリスク負わないのに、出勤者だけ削られるの不公平だろ
もう、電車遅延したら、それを理由に働かない、のもアリだな
さっき駅で目の前の小柄な女性が正面からすれ違いざまに、ぶつかられまくってた
別にその女性が歩きスマホでぼーっとしてた、とかそんなことはなく、避けようとしてるけど、向こうが気づくのが遅れて避け切れないって感じ
たぶん、小柄だから目立たなくて、向こうから近づいてくる人が気づくの遅れるんだろうな……
弊社、今日から感染対策でマスク着用とかお達し出たけど、そもそも感染対策したいなら出社調整しろよ、アホかと。
どこで一番感染するか、分かってないから脳死でマスクって言ってるとしか思えん。
基本、在宅にシフトしてるんだから、従う義理もねぇやな。
マスクだって、タダじゃないんだよ?
在宅組の電気代は払って、出社組のマスクに金出さないのは筋が通らんやろ?