しかしグランパスのガッツポ姉さんテレビに出てくるまでになってしまったのか。
しかしグランパスのガッツポ姉さんテレビに出てくるまでになってしまったのか。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】285M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC416+C414
【車両】モハ209-2168
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→総武本・成田線
【列車番号】1783F→4783F(付属編成は佐倉から2383M)
【種別列車名】快速(付属編成は佐倉から普通)
【行き先】成田空港(付属編成は成東)
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E235系クラF-02+J-20
【車両】モハE235-1120
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1802C
【種別列車名】各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツB12
【車両】サハE231-35
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1833SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-117
【車両】05-217
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B1613SR
【種別列車名】快速
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】2107
【車両】2207
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】1669B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA519
【車両】モハE231-550
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】176M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC435+C412
【車両】モハ209-2164
週末でサーバールームの隣で改装工事やるとは聞いてたんだよなぁ。ちょっと行くか。
なんか会社のサーバーから電源異常のトラップメールが来た。復電のメールが来ない。何があった。
新婚旅行で乗ったときにトミカの模型買った。ホコリかぶるとイヤなので開けてないアホ(
今日のJリーグは亀岡で関西ダービー、ベススタで九州ダービー、八戸といわきでみちのくダービー、今治で伊予決戦、白波スタで隣県対決と見どころ満載なのか。
IGRと青い森は昨夏にデジタル割引乗車券出してたけど、あれ通年にならんかな。さすがに厳しいか。
そりゃ収集鉄としては紙のやつも欲しいけど、駅が無人化されたり営業時間短縮されたりする流れでは厳しいものがある。
スマホフリーパスの難点は、会社によってインストールが必要なアプリが異なるところだろうな。ここらへんアプリも競争になっちゃってるから、しばらくはバラバラのままになりそう。
連休に美祢線降りたときはスマホの山口セントラルパス使ったな。北陸おでかけパスもスマホ専用になってるし、地方にでかけたときにスマホのフリー券は少しずつ普及していってほしい。
しかし昨日のレディースの4ゴール、何度見てもいいな。みほかもがわ最高だ。ベストゲームだった。
山雅は昨日のメンバーでパルセイロに負けるようじゃ相当頑張らないとJ2復帰できなそう
今日は休みだからたっぷり寝ようと思って寝ても結局この時間に腹が減って目覚める不具合
エレクリだーーー!!!!!(チャーーラーラーrーtrwrgwウィmrgtzbダツツダツツダツツダツツダツダツデツツデツツデツツデツツチャーrwgmォdpデドドデレpwdjwgmw搭狛》ォントセット1ャ・\ケヌカ{ト7
大工町でバスがなくなると、偕楽園駅に電車が毎日停まってくれれば!と思ったりするんだろうか(
デカい企業に行くということは自分が上に行くために蹴落とさなければならない人が周りにたくさんいるということだ。
ホーリーホック得失点差が-13ってなんだよと思ったら1-5で負けたり0-4で負けたりしてるのか(
ほんと後半は見応えあった。ホーリーホックしっかり修正したのが良かった。最後福森退場したあとに1点取れれば理想的だったけどな。
うーんホーリーホック上手く攻められてないというより、栃木の守備が上手い感じだな。しっかり対策してる。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】272M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】209系マリC405+C4??
【車両】モハ209-2157
しかし至るところで地震起きるな。全部に因果関係があるわけではないだろうけれども。
連休で九州行った時も割と古いバスいたけど、次行く頃にはいなくなってそうだね。
みんなね、富津はチーバくんのでべそと言っているんですよ。決して(以下管理人により削除されました
2023明治安田生命J2リーグ第15節
ヴァンフォーレ甲府 vs ジェフユナイテッド市原・千葉
JITリサイクルインクスタジアム 14:03KO
ヴァンフォーレスタメン(4-2-3-1)
99ウタカ
19宮崎 9三平 7荒木
16林田 24松本
2須貝 5蓮川 49井上 23関口
1河田
リザーブ
21渋谷 40マンシャ 10長谷川 26佐藤 6小林 8武富 11松本
ジェフスタメン(4-2-3-1)
37ブワ
14なおき 8こーや 16かずき
10とも 5ゆーすけ
67まさる 13だい 6いっき 26にし
1しょーた
リザーブ
23りょーた 11ヨネ 36りく 52くぼに 18アンド 41ひーろ 9ごや
2022-23YogiboWEリーグ第18節
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
vs
ノジマステラ神奈川相模原
フクダ電子アリーナ 13:03KO
ジェフスタメン(4-2-3-1)
11れみ
25きら 10かも 29ひなた
14たまき 6ゆりな
2まほ 3ちー 4かなえ 5まりこ
1しみ
リザーブ
33もえか 15つる 27まこ 8なつき 24れーな 7はる 23さくら
ステラスタメン(4-1-2-3)
20松本 9南野 30浜田
27藤原 19石田
10杉田
14井上 5大賀 22伊東 2平野
1久野
リザーブ
16池尻 3石田 4畑中 17小林 7平田 24西郡 23浜田
ちなみに上野駅の地平ホームの新しい日々でもアイスを売っているので、アイスすぐ食いたい!という私みたいな人はどうぞ。
「1編成に2~3人しか乗ってないのを実際に見ている」 大赤字のJR久留里線、検討会議が発足(J-CASTニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a485efcf8dfa6a6cbcdd9a3e971fe113ea656fd
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】235M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→大網
【編成】209系マリC418+C445
【車両】モハ209-2170
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】297M
【種別列車名】普通
【行き先】勝浦
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC433+C426
【車両】モハ209-2178
【千葉都市モノレール混雑具合】
千葉みなと~千葉:結構乗ってる
千葉~千城台:混んでる
千葉~県庁前:俺しか乗ってない
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1936B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E231系ミツA513
【車両】モハE231-537
千葉モノで1000形乗ると怖い人は怖いらしいが、そういう人を湘南モノに乗せたらたぶん死んじゃうと思う(
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】1906C
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→船橋
【編成】E231系ミツA546
【車両】モハE231-636
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1925SR
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-123
【車両】05-223
今日眠くて仕方なくて朝にボスカフェイン買って飲んで、午後もまた同じの買いそうになったけど、思いとどまってお茶飲んで耐えてた。こんな状態だとできる仕事もすぐできんわな。
今日中に仕上げるやつ出来上がった。1935にタイムカード押したら超勤3.5か。また怒られるな。底辺だから仕方ないけど。
今回の連休の宿、全部5,000円前後だったので、やっぱり血眼になって探すかどうかである(暴論
「どのようなうどんを食べたいか詳しく聞かせてもらえませんか?」
俺「うどん」
Togetterがtwilog買収という流れでまたみんなが戻っていくんだな。そうか。
入れてなかった歩数記録をまとめて入れた。連休は駅間歩行したからアホみたいな歩数になってるな(
2号車は倒木が当たってどうなるのやらと騒がれてたけど、そのまま検査入りしてラッピング終了か。
「ガルパン列車」順次終了へ 28日に引退記念列車 鹿島臨海鉄道(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b4129ee56fce6769778ac3d401de9e76c6faa50
プレーオフ準決勝が3戦目まで行ったら日曜にアルティーリ千葉の試合見に行くかな
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B663S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】07-104
【車両】07-204
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】527B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA541
【車両】モハE231-621
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】120M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC623
【車両】クハ209-2123
肥前浜駅の委託駅員にもまた来てくれ~って言われたし、そのうちまた行くか。かささぎが残ってれば(
ちなみに肥前鹿島駅の売店では、有明海で育ったムツゴロウを使った丸干しムツゴロウなるものも売られていた。1本買ってかささぎで食いながら移動しようかと思ったけど、においがきついとまずいなぁと思って断念した(
ちなみに肥前鹿島駅の売店では、稲荷ようかんのほかに、丸城屋の丸ぼうろを買った。買って帰ったお菓子全部美味い。
GWの帰り、博多駅でめちゃくちゃ時間あったから、駅の土産屋の通りめちゃくちゃゆっくり見てチロリアン買って帰ってきたけど、これめちゃくちゃ美味いな。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】289M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC435+C412
【車両】モハ209-2187
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1913F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E235系クラF-05+J-01
【車両】モハE235-1101
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1887SR→1886A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】07-104
【車両】07-204
今朝はなんか地震が来そうだなぁという謎の感覚があって、緊急が鳴った瞬間に「やっぱり来た」となって冷静に対応していた。コンロの火を消し、朝食を盛りつけ中だった皿を全部シンクに置いて、冷蔵庫や食器棚から離れた。
ヘイシャーは22H2に上げろとシステム部門が今週になって掲示を出した。なお社内システムのせいで11はまだ使えない。
土曜日にトップとレディース両方試合あるのに休出で見に行けない。日曜は休みだけど天気が悪い。
We are AKITA!
ラララララ!
We are AKITA!
俺も闘うぜ!
ラーララララララーラーラー!
We are AKITA!
とはいえ、房総各線から総武快速への直通列車は遅れてるだろうから、総武快速自体はダイヤ乱れてるだろうな。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B635S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】05-143
【車両】05-243
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】549B
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】千葉→西船橋
【編成】E231系ミツA543
【車両】モハE231-627
めっちゃ飯の準備してたので、火消して皿を全部シンクに置いて冷蔵庫から離れたけど大丈夫だった。
言うと毎回驚かれますが、ここに上げてる画像も当然全てスマホで撮ったやつです。
デヂカメ持ったところでいい写真が撮れないのでケータイやスマホで我慢し続けて早20年
嫁に常日頃センスがないと言われ続けているので、実質上原桜子なみとーか先生も実はうわなにをするやめろ
コロナ真っ只中のおととしにゆふいんの森に乗ったときは、5両編成に乗客全部で20人くらいしかいなくて、いい気分で乗ってましたね。
私と誕生日が同じみとーか先生はもう75歳なので、そろそろ引退した方がよろしいのではないでしょうかね(
静岡と清水が合併して日本一の面積の市じゃなくなったときは、絶対に日本一の面積の市になろうとして合併したに違いないと福島民の誰もが思っていたものだった(
系統分離の流れはまぁ年寄りにとっちゃイヤだろうね。大昔は上野から常磐線乗っていわきでの乗り換え1回で仙台まで行けたからね。
できるかなの最終回でノッポさんが初めてしゃべったときの衝撃は今でも忘れない…
年寄りなので、若いころは政治と宗教と野球の話はネットでしないというのは暗黙の了解として生きていたが、ツイッター上では普通にみんなそういう話をしているので、ある種カルチャーショックのようなものを感じていた。
日光市がデカくなったときから足尾は日光というイメージが強いので、あそこが群馬県だとは思わないな(
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か1069
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
小田急5000はおととい開成からの帰りに乗った。ぱっと見小田急の車両に見えないし、京王5000に似てなくもない(
そのくらい優位性持たせないと窓でわざわざ新幹線の10時打ちするジジババは減らんわな
芝山に出張して、バスで松尾駅に戻ったときに、女子高生がパンツ丸見え状態で地べたに座って電車待ってるのを見ると、「あぁ松尾高校だ」となるのと同じ感覚か。
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7417
【ナンバー】千葉230あ7417
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5038F→2038F→2039S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-42+Y-109
【車両】クハE216-2062
パは予想通りの順位になりつつあるけど、セはこのままベイスターズが走り続けるんだろうか。交流戦乗り切れるかだろうな。
直近でつけ麺食ったのは2年前の夏に三鉄全駅回ってるときに大槌行ったときか。あの大槌駅のラーメン屋美味かったなぁ。まだやってるだろうか。
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-15
【車両】モハE257-1515
5/1,2を休んだので、今週末は土曜が出。来週末は土日ともに出という鬼のようなスケジュール。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR08
【車両】クモハE131-8
能登半島を回る定期観光バスなくなっちゃったのか。すげぇ効率的に行けたのになぁ。
千葉市はホームページの更新が早いなw他社製品使ってるから大丈夫だぞと強調している。
https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/kusei/konbini.html
F社のページ見てみたが、住民票のコンビニ交付の仕組みはかなり面倒そうだね。役所で持ってるデータを一旦データセンターに上げて、そっから交付センターに連携して、コンビニとやりとりする。データセンターか交付センターかどっちかで上書きが発生したってことになるのか。
https://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/public-sector/local-government/featurestory/100415.html
厚保も交流ステーションとして駅に人が常駐してるなら委託してくれ~とは思っちゃったよね(
久留米702
【九州幹3800Aつばめ800号博多】
706新鳥栖722
【長崎本線2829M普通江北】
804江北816
【佐世保線931M普通早岐】
832武雄温泉923
【西九州幹2009Gかもめ9号長崎】
929嬉野温泉1007
【西九州幹2013Gかもめ13号長崎】
1016新大村1054
【大村線4228D区快佐世保】
1105松原1125
【徒歩】
1150大村車両基地1206
【大村線4227D区快長崎】
1210竹松1242
【大村線237D普通諫早】
1255岩松1323
【大村線234D普通竹松】
1331諏訪1347
【大村線239D普通長崎】
1350大村1418
【大村線4231D区快長崎】
1429諫早1458
【長崎本線2147D普通長崎】
1529浦上1542
【長崎本線5135D普通長崎】
1546長崎1643
【西九州幹2044Gかもめ44号武雄温泉】
1652諫早1724
【西九州幹2046Gかもめ46号武雄温泉】
1731新大村1746
【大村線249D普通長崎】
1751大村
宇部新川708
【宇部・山陽線2451M普通下関】
731厚狭740
【美祢線703D普通長門市】
753厚保848
【美祢線705D普通長門市】
852四郎ケ原930
【徒歩】
940江の河原953
【サンデン美祢線美祢駅】
958南大嶺1046
【美祢線707D普通仙崎】
1100於福1115
【徒歩】
1120道の駅おふく1215
【船木交通アンモナイト号美祢駅】
1223重安駅前1225
【徒歩】
1235重安1308
【美祢線710D普通厚狭】
1312美祢1341
【美祢線711D普通長門市】
1412板持1425
【徒歩】
1430板持団地1433
【サンデン仙崎線準急下関駅】
1439長門湯本1510
【サンデン仙崎線準急仙崎】
1532仙崎1612
【山陰本線1632D普通長門市】
1616長門市1634
【美祢線714D普通厚狭】
1739厚狭1746
【山陽本線3333M普通下関】
1820下関1821
【山陽本線5195M普通門司】
1828門司1831
【日豊本線567M普通新田原】
1837小倉
琴芝642
【宇部線1823M普通宇部新川】
644宇部新川708
【宇部・山陽本線2451M普通下関】
731厚狭740
【美祢線703D普通長門市】
745湯ノ峠839
【美祢線705D普通長門市】
925渋木1010
【美祢線708D普通厚狭】
1101厚狭1106
【山陽本線3326M普通新山口】
1141新山口1207
【山口線661D普通山口】
1220大歳1230
【徒歩】
1240維新みらいふ1600
【徒歩】
1615矢原1620
【徒歩】
1650湯田温泉1705
【山口線673D普通宮野】
1708山口1746
【山口線678D普通新山口】
1811新山口1824
【宇部線1855M普通宇部新川】
1914宇部新川
上岡800
【徒歩】
810西田病院815
【佐伯市コミバス宇目直川線葛港】
832葛港845
【大入島観光フェリー大入島】
852大入島1000
【大入島観光フェリー葛港】
1007葛港1030
【佐伯市コミバス宇目直川線宇目】
1144重岡1320
【佐伯市コミバス宇目直川線葛港】
1354直川1430
【徒歩】
1530直見1630
【佐伯市コミバス宇目直川線葛港】
1700佐伯1717
【日豊本線5011Mにちりん11号宮崎空港】
1818延岡
延岡610
【日豊本線2760M普通・佐伯】
639宗太郎654(+74)
【日豊本線2761M普通・延岡】
721(+75)北延岡850
【徒歩】
940日向長井1000
【徒歩】
1030道の駅北川はゆま1040
【延岡市コミバス瀬口線惣別当】
1057市棚橋1100
【徒歩】
1105市棚1140
【徒歩】
1145市棚橋1147
【延岡市コミバス瀬口線道の駅北川】
1157北川町総合支所1200
【徒歩】
1205北川1230
【徒歩】
1235熊田1255
【宮崎交通熊田線延岡駅】
1325延岡1543
【日豊本線5012Mにちりん12号大分】
1741大分1744
【日豊本線3050Mソニック50号博多】
1903小倉1920
【山陽本線5220M普通下関】
1934下関1935
【山陽本線3404M普通新山口】
2020宇部2027
【宇部線1432M普通新山口】
2044琴芝
【会社】千葉中央バス
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】県庁前655
【経由地】蘇我駅・馬来田駅前・久留里駅前・亀山藤林大橋
【行き先】安房鴨川駅西口・鴨川シーワールド・亀田病院
【社番】7306
【ナンバー】千葉200か1669
【乗車区間】県庁前→鴨川市役所入口
私用なら1時間でも平気で歩きますね。連休も北延岡から日向長井まで1時間歩いたしな。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】289M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC401+C429
【車両】モハ209-2153
ちゃんと動いてるの快速だけだな。こういう鞍替えしやすいのも船橋下車一択の理由
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1913F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-24+Y-145
【車両】モハE217-2090
津田沼は5番に着くので後続の緩行線乗り換えようと思ったら階段使うので、津田沼行きに乗るときは船橋下車一択です。
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1805KR→1804A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】E231系ミツK4
【車両】モハE231-810
ヘイシャーは休憩所のアクリル板が撤去された。自席のアクリル板はまだ設置されたまま。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】A1207K
【種別列車名】各停
【行き先】西船橋
【乗車区間】大手町→東陽町
【編成】E231系ミツK7
【車両】モハE231-821
明治神宮前で少し長く停まってヒヤッとしたが、行き先が綾瀬から北綾瀬に変わっただけだった。完全に逝っとけダイヤ状態である。
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3514レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】新宿
【乗車区間】相模大野→代々木上原
【編成】5060
【車両】5260
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】1024レ
【種別列車名】急行
【行き先】町田
【乗車区間】新松田→相模大野
【編成】3266
【車両】3316
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】新松田駅930
【経由地】合同庁舎・足柄高校
【行き先】大雄山駅・関本
【社番】B292
【ナンバー】湘南230あ292
【乗車区間】新松田駅→四ツ角
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3101レ(新松田から1101レ)
【種別列車名】快速急行(新松田から急行)
【行き先】小田原
【乗車区間】新宿→新松田
【編成】1095
【車両】1195
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】667B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】千葉→新宿
【編成】E231系ミツA517
【車両】モハE231-550
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】122M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC417+C402
【車両】モハ209-2154