連休に行った今宮駅の構造が面白くて、またじっくり撮影したいなと。
【会社】JR東日本
【路線】内房線→総武快速線→横須賀線
【列車番号】5062F→2062F→2063S
【種別列車名】快速→快速→普通
【行き先】久里浜(付属編成は逗子)
【乗車区間】蘇我→本千葉
【編成】E217系クラY-27+Y-141
【車両】クハE216-2032
【会社】JR東日本
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1074M
【種別列車名】特急わかしお24号
【行き先】東京
【乗車区間】勝浦→蘇我
【編成】E257系マリNB-19
【車両】モハE257-1519
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2244M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】安房鴨川→勝浦
【編成】E131系マリR01
【車両】クモハE131-1
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2229M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】上総一ノ宮→安房鴨川
【編成】E131系マリR01
【車両】クモハE131-1
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】227M
【種別列車名】普通
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】千葉→上総一ノ宮
【編成】209系マリC447+C434
【車両】クハ209-2116
【会社】JR東日本
【路線】総武緩行線
【列車番号】498B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツB11
【車両】モハE231-21
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野・京葉線
【列車番号】469E
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】東松戸→西船橋
【編成】E231系ケヨMU42
【車両】モハE231-142
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】522E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】西船橋→東松戸
【編成】E231系ケヨMU15
【車両】モハE231-84
ビールクズ期間に突入した途端に気温が下がったので、いまだに首絞めて上っ張り着て出掛けなければならない
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】469B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】津田沼→西船橋
【編成】E231系ミツA517
【車両】モハE231-549
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線→横須賀線
【列車番号】444F→445S
【種別列車名】快速→普通
【行き先】逗子
【乗車区間】千葉→津田沼
【編成】E235系クラF-05+J-04
【車両】モハE235-1305
さて北総のを買いに行きましょう。新鎌ヶ谷か東松戸か迷ったけど、鴨川までちょうど120kmとなる東松戸に行くことにした。