私用なら1時間でも平気で歩きますね。連休も北延岡から日向長井まで1時間歩いたしな。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】289M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC401+C429
【車両】モハ209-2153
【会社】JR東日本
【路線】総武快速線
【列車番号】1913F
【種別列車名】快速
【行き先】千葉
【乗車区間】船橋→千葉
【編成】E217系クラY-24+Y-145
【車両】モハE217-2090
津田沼は5番に着くので後続の緩行線乗り換えようと思ったら階段使うので、津田沼行きに乗るときは船橋下車一択です。
【会社】東京メトロ→JR東日本
【路線】東西線→総武緩行線
【列車番号】A1805KR→1804A
【種別列車名】快速→各停
【行き先】津田沼
【乗車区間】東陽町→船橋
【編成】E231系ミツK4
【車両】モハE231-810
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】A1207K
【種別列車名】各停
【行き先】西船橋
【乗車区間】大手町→東陽町
【編成】E231系ミツK7
【車両】モハE231-821
明治神宮前で少し長く停まってヒヤッとしたが、行き先が綾瀬から北綾瀬に変わっただけだった。完全に逝っとけダイヤ状態である。
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3514レ
【種別列車名】快速急行
【行き先】新宿
【乗車区間】相模大野→代々木上原
【編成】5060
【車両】5260
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】1024レ
【種別列車名】急行
【行き先】町田
【乗車区間】新松田→相模大野
【編成】3266
【車両】3316
【会社】箱根登山バス
【系統種別】
【乗車地時刻】新松田駅930
【経由地】合同庁舎・足柄高校
【行き先】大雄山駅・関本
【社番】B292
【ナンバー】湘南230あ292
【乗車区間】新松田駅→四ツ角
【会社】小田急電鉄
【路線】小田原線
【列車番号】3101レ(新松田から1101レ)
【種別列車名】快速急行(新松田から急行)
【行き先】小田原
【乗車区間】新宿→新松田
【編成】1095
【車両】1195
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】667B
【種別列車名】各停
【行き先】三鷹
【乗車区間】千葉→新宿
【編成】E231系ミツA517
【車両】モハE231-550
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】122M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】本千葉→千葉
【編成】209系マリC417+C402
【車両】モハ209-2154