なんかまちトドンに戻りそうなので名前戻した(
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】289M
【種別列車名】普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】千葉→本千葉
【編成】209系マリC446+C423
【車両】モハ209-2128
リピートポイントデカいな。先々週の分がカードの利用額還元分と同じだけついてる。
【会社】JR東日本
【路線】総武・中央緩行線
【列車番号】1834B
【種別列車名】各停
【行き先】千葉
【乗車区間】西船橋→千葉
【編成】E231系ミツA539
【車両】モハE230-615
【会社】東京メトロ→東葉高速鉄道
【路線】東西線→東葉高速線
【列車番号】A1835SR→1835S
【種別列車名】快速→各停
【行き先】東葉勝田台
【乗車区間】東陽町→西船橋
【編成】05-130
【車両】05-230
銚電はなんとかかんとか電車動かし続けてるけど、もはやあれじゃあ廃線後の路線を走ってるトロッコ列車みたいな乗り心地だし、もうそろそろ鉄道存続するのあきらめた方がいいんじゃないかって思ってる。あのままじゃ絶対事故起こるって。
先月も同じこと言ったよなぁって思って調べたらやっぱり言ってた(
https://matitodon.com/@SakurakoU/106847586475272022
まあそれより「オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい。」という店に勇気を持って入るのが先でしょうかね(
うんこいっぱいでた
なんか思ったより天気いいけど急に悪くなるパターンなんだろうか。まぁ結構台風もスピード速そうだけど。
【会社】東京メトロ
【路線】東西線
【列車番号】B635S
【種別列車名】各停
【行き先】中野
【乗車区間】西船橋→東陽町
【編成】15107
【車両】15207
【会社】JR東日本
【路線】武蔵野線
【列車番号】584E
【種別列車名】各停
【行き先】府中本町
【乗車区間】新習志野→西船橋
【編成】209系ケヨM76
【車両】モハ208-519
【会社】JR東日本
【路線】京葉線
【列車番号】516Y
【種別列車名】各停
【行き先】東京
【乗車区間】蘇我→新習志野
【編成】E233系ケヨ505
【車両】モハE233-5205
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】3539F
【種別列車名】快速
【行き先】上総一ノ宮
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-42+Y-114
【車両】モハE217-2083
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】1124M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】木更津→本千葉
【編成】209系マリC403+C444
【車両】モハ209-2155
仕事の先延ばしはなるべくしないようにしている。だからこうやって帰りが遅くなっちゃうんだなぁ。
雪見だいふくサブマリンシートか。あれ最前列だとめっちょ高いんだよな。2列目以降でも8か9k円弱くらいしそうだけど。
ハローキティ500系は駅に着くたびにハローwwwwwwキティwwwwwwこんにちはwwwwwwって流れるので笑いそうになる(
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3643F
【種別列車名】快速
【行き先】木更津
【乗車区間】本千葉→木更津
【編成】E217系クラY-41+Y-131
【車両】モハE216-2062
仕事の日はそんなに歩かなくなるので、作業場で厠に行くときに階段で2階上に行ったりして歩数を稼いでいる。ちなみにはちゃめちゃな旅程で駅訪問した上に墓参りまでした先週末は30,000歩近く歩いた。
そうこうしてるうちにご飯が炊けました。リアルメシヨソイゲームのお時間です。
年末年始:紅白の小塩江
春:桜の里白石
初夏:新緑の近津
夏:涼しい色の磐城守山
秋:鮎が描かれた磐城石井
彼岸も過ぎたので磐城石井にしました。パッと見変わってないように思うだろうけど(
マジック点灯を目前にしてこんな状況だなんて、本当にチャンピオンフラッグをつかめるんですか?????
ちーばーーーロッテマリーンズーーー
こーとしーはゆーしょーするーぞーー
か!な!ら!ず!
ちーばーーーロッテマリーンズーーー
チャンピオーンフーラッグーをつーかもーぜーーー
ホームライナーが消えた千葉はわかしお・さざなみ・しおさいがホームライナー代わりだな
湘南ライナーが生きてたときは毎日使ってた人も多いだろうね。特急になってから事情は変わってるだろうけど、実際のところどうなってるか気になる。
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】284M
【種別列車名】普通
【行き先】千葉
【乗車区間】大網→本千葉
【編成】209系マリC411+C417
【車両】モハ209-2169
【会社】JR東日本
【路線】東金線
【列車番号】658M
【種別列車名】普通
【行き先】大網
【乗車区間】東金→大網
【編成】209系マリC608
【車両】モハ208-2116
東金から羽田に行くバス廃止になってたのか。1回だけ使ったけど東金から乗る人2人だけだったもんなぁ。
来月からアウェイ遠征にも出かけられそうだが、10日の町田市陸はワクチン2回目のあとだから行けないかもね。
台風が来るので金曜の東金の作業が来週に延期になった。帰ってこれなくなると困るから在宅勤務にしとこ。
業スーは街中にあるから歩いて行けるけど、ウェルシアはチャリンコ出動させないと行けない
「オタクが作るラーメンは異世界でも通用するらしい」というお店、元々別のラーメン屋さんだったところに最近新しく開店してて、ちょっと気になるけどすっっっっっっっごい入りづらい雰囲気なので入ったことない。
客先の作業場にはマウス余ってるから今日明日はいいけど、あさって事務所に行ったときに詰んでしまうな。
【会社】ちばフラワーバス
【系統種別】特急フラワーライナー
【乗車地時刻】中央二丁目706
【経由地】東金駅入口・田間中央公園
【行き先】成東車庫
【社番】6325
【ナンバー】成田200か1830
【乗車区間】中央二丁目→東金駅入口
日本三大まんじゅうの1つとして知られる岡山の大手まんぢゅうは、三大まんじゅうの1つである福島の薄皮饅頭よりも皮がはるかに薄いことでかなり印象に残っている。これじゃただのあんこじゃねぇかと思っちゃうんだけど、食うとそうじゃないところが何かすごい。ちなみに三大まんじゅうのもう1つである東京の志ほせ饅頭は食ったことがない(
JR東日本アプリに必要な機能なのか?????????????????????
【会社】日東交通
【系統種別】高速カピーナ号
【乗車地時刻】鴨川市役所入口1746
【経由地】亀山藤林大橋・久留里駅前・馬来田駅前・蘇我駅
【行き先】JR千葉駅
【社番】
【ナンバー】袖ヶ浦200か430
【乗車区間】鴨川市役所入口→県庁前
2022-23WEリーグも11チームか。FCくノ一もきっと加入申請したんだろうけど、ちゃんとしたスタジアムないのが厳しいところだな。
上越新幹線「E4系 Max編成」旅行商品専用列車を運行します! | JR東日本新潟支社
https://www.jreast.co.jp/press/2020/niigata/20210730_ni01.pdf
緊急事態宣言解除する空気が漂ってるところで東北新幹線運転取りやめとか直前になって取りやめが取りやめになりそう(
E4葬式はわざわざ東京新潟間を往復するくらい気合い入れてやらなくても別にいいのになぁって感じはする。前にも言ったけど、乗り心地が悪すぎるので(
っていうか昨日は福島から新幹線乗るか郡山から新幹線乗るかで最後まで迷った。めっちょ迷った。
全然土日の疲れが取れてない状態で今朝のこのバススルー事件なので、体力をもっていかれている。
・652に県庁前バス停に到達
・656にカピーナ号がやってきたが、すぐ前にいた小湊鉄道バスが県庁前バス停に着くと、その脇をカピーナ号が華麗に通過
・バス停に書いてあった千葉中央バスの問い合わせ先に電話。千葉営業所につながった。
・「県庁前655のカピーナ号に通過されてしまったが」と伝えると、「タクシーで松ヶ丘十字路まで行って」と伝えられる。
・本千葉駅まで行かないとタクシーがいないので、「近くにタクシーおらんからすぐに行けない。電車で行く。」と伝えると、「じゃあ引き返すからバス停で待ってて」と伝えられる。
・俺1人のために他の乗客を犠牲にするなんてありえないので、「俺1人のためにそんなことしなくていい。電車で行く」と言うと、後日精算になる旨を伝えられる。
1時間遅れで作業場に入った。鴨川の駅に着いて西口渡ったら、今朝素通りされたカピーナの折り返し便がちょうど駅に入ってくるところだった。大人なので中指は立てませんでした。
Outlookの祝日設定ダウンロードし直したら直るかしらね。自分は手で直しちゃったけど(
【会社】JR東日本
【路線】外房線
【列車番号】2231M
【種別列車名】ワンマン普通
【行き先】安房鴨川
【乗車区間】勝浦→安房鴨川
【編成】E131系マリR06
【車両】クモハE131-6
15年くらい前のわかしお1号は255の9両で、勝浦から普通列車として鴨川まで行っていた
わかしお1号が勝浦止まりなの無能すぎるんだけどもう何年もこのダイヤだから仕方がないな
【路線】外房・京葉線
【列車番号】1051M
【種別列車名】特急わかしお1号
【行き先】勝浦
【乗車区間】蘇我→勝浦
【編成】E257系マリNB-04
【車両】クハE256-504
【会社】JR東日本
【路線】内房線
【列車番号】3679F
【種別列車名】快速
【行き先】君津
【乗車区間】本千葉→蘇我
【編成】E217系クラY-37
【車両】モハE217-2073
千葉中央バスに電話したら、即座に無線で運転手と話してリアルタイムで聞けた。バス停に小湊のバス入った瞬間にその横をカピーナが通過したくさい。引き返すから待ってろって言われたけど、朝のバスを20分も遅らせるわけにはいかないので電車で行くと言っておいた。後日精算だろう。